-
芸能 2014年07月30日 11時45分
「27時間テレビ」SMAPノンストップライブ中に中居正広がステージ裏でぶっ倒れていた! 爆笑問題の太田光が明かす
30日未明に放送されたラジオ番組「爆笑問題のカーボーイ」で、爆笑問題の太田光が、SMAPの中居正広が「27時間テレビ」内でチャレンジした45分間ノンストップライブ中にぶっ倒れていたことを明かした。ライブの前座で漫才を披露した爆笑問題は、ステージ裏でライブを見学していた。 ノンストップライブでは全27曲を熱唱。途中、中居は体調が優れず、しゃがみ込んで水分を補給したり、ステージ裏に退場する場面も見られた。 同番組で爆笑問題はSMAPを絶賛。特に今年で42歳を迎える中居に太田は「中居君が途中で引っ込んだりしてたから、中居大丈夫かなって心配になったけど、相当調子悪かったみたいだけど、踊りの時はまぁ、プロだね」と褒め称え、田中裕二も「プロですよ。自分のパートのとこだけ、絶対にやんなきゃいけないから、ちょっと引っ込んだり、歌を休んでたりしてたけど、ヤバかったですよ」と舌を巻いていた。 そして太田は「見えんだよ裏でな。倒れてんのがな。大丈夫かって言ったら、ちゃんと出てきてね、あの動きだもんね」と中居がステージ裏でぶっ倒れていたことを明かし、田中は「尋常じゃないよ。もう40(歳)越えてますからね。あの暑さの中、27時間、その前から30何時間一睡もしてないんですよ」と中居の体力に驚愕していた。 とにかく爆笑問題は「感動した」とSMAPを大絶賛するばかりだった。
-
芸能 2014年07月30日 11時45分
乃木坂46 10thシングル選抜メンバー発表の注目は相楽伊織
AKB48のライバルグループ、乃木坂46の10枚目のシングルの選抜メンバーの発表が8月3日深夜に放送される同グループの冠番組「乃木坂って、どこ?」で行われる。今回の選抜メンバーに対して、ファンの間では、「あの子が入るのでは?」と話題になっているのが、2期生の相楽伊織だ。 乃木坂46の2期生は昨年にお披露目されているが、相楽伊織は、学業を理由にこれまで活動に参加することができなかった。彼女がお披露目されたのは、6月14日に東京・赤坂ACTシアターで行われた劇場公演「16人のプリンシパル trois(トロワ)」夜公演。同グループのキャプテンである桜井玲香から紹介された。 「これまで、乃木坂46は、学業優先で活動を休止していた秋元真夏を復帰後、すぐに選抜メンバーに入れ、さらに当時、まだあまり知られていなかった2期生の堀未央奈をセンターに抜てきして話題になりました。これまで隠れた存在であった相楽伊織をセンターとは言わないまでも、選抜メンバーに入る可能性は十分あるのでは」(アイドルライター) さらに、乃木坂46では、2期生の扱い方が話題になることが多い。一部の冠番組では、露出する機会もあったが、AKB48とは違い専用劇場がない乃木坂46では、2期生がアピールできる機会があまりにも少ない。シングル曲「バレッタ」でセンターに抜てきされた堀未央奈くらいしか、ファンの間でもなじみがない。 「そこで、宙ぶらりん状態の2期生の起爆剤として、相楽伊織に期待する可能性もある。とりあえず、今回の選抜発表は注目ですね」(同) 果たして、抜てきはあるのか?
-
トレンド 2014年07月30日 11時45分
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol30 弾丸ジャッキー)
「体操せ〜んしゅの〜」でおなじみの弾丸ジャッキー。ネタ番組が減少した現在は、ふたりを観る機会も減ったかに思えた。しかし、今月、あの有名バラエティ長寿番組で優勝したから、驚いた。(伊藤雅奈子) −−『とんねるずのみなさんのおかげでした。』(フジテレビ系)の名企画“博士と助手 細かすぎて伝わらないモノマネ選手権”で、“オラキオ体操クラブ”として優勝しましたね! オラキオ「“細かすぎて”自体は20回目で、僕は10回目からずっと出ることができていて、オラキオとして優勝させてもらったこともあるんですけど(09年の第14回大会)。相方もバク転とかできるんで、ここに、ウキウキワクワクのタカギマコトさんを加えた3人で何かできないかってことで、仮で“オラキオ体操クラブ”ってつけて、体操選手の団体芸をやってたんですよ。でも、ネタが尽きてきて、前大会のときに、B級香港映画の中華料理店をやったら、評判が良くて。この流れでイケるんじゃないかって思いついたのが、今回のインド映画。で、たまたま先輩に、九州で子どもに新体操を教えていた26歳の(松本)賀代ちゃんって女の子を紹介されて。あと、うちの事務所でケビンという、ダンサーやりながら芸人やってる子がいるんですけど、そのダンサー仲間も連れてきてもらって7人でやったのが、優勝したときの最後のネタなんです。手ごたえはありましたけど、優勝できるとは思ってなかったです」 テキサス「僕はテンション上がって、最後のネタでは振りをちょっと間違ってるんです。舞い上がってしもうて。放送されたあとにSNS見てたら、僕らのネタで使った“チョマカレー”ってワードで雑談してる人がいて、うれしかったですね。自分らのワードが使われてるのって初めて見たんで、びっくりしました」 オラキオ「(喜びが)ちっちゃいね! まだ、(同じ事務所の)小石田純一ほど、いろんな仕事に呼ばれることはないですけど」 テキサス「これを機に、タレントになりたいです」 −−今はタレントではないと? テキサス「違うんじゃないですかね。僕、ダウンタウンの浜田(雅功)さんみたいになりたいんです。司会業というか、みんなにイジられてる浜田さん。いつか、(掛け合いのなかで)シバけるところまでいきたいですけど、まぁ、ぜんぜん無理ですね」 オラキオ「そのためにもまずは、『キングオブコント』(KOC)で優勝しないと」 テキサス「そう! 僕ら、去年初めて準決勝まで行けて、決勝戦で(準決勝戦進出コンビが審査員となって)審査員席に座ってると、目線がちょうど浜田さんと一緒なんですよ。これはなんかあるなぁと思って(笑)、ずっと見てたんですけど、1度も目が合わなかった」 オラキオ「そう言う痛いファン、いるよ(笑)。怖いわ」 −−今年下半期の目標は、KOCの決勝戦に進むことですか? テキサス「番組で浜田さんと、絡みたいですね。『ダウンタウンDX』(日テレ系)でも若手枠ってあるじゃないですか。あそこまでなんとか、行きたいですね。それだけです、今年の目標は」 オラキオ「僕は、ブームになりたいです。『体操せ〜んしゅの〜』っていうのは、話題にはなったけど、ブームになってない。でも、今回の“チョマカレー”がブームになって、オラキオ体操クラブが全国から呼ばれて、その土地土地の名所の前でみんなで踊りたいです。弾丸ジャッキーとしては『キングオブコント』決勝。オラキオ体操クラブとしてはブームになって、究極は、『奇跡体験!アンビリバボー』(フジテレビ系)のひな壇に座ることです(笑)」【プロフィール】(左から) オラキオ ‘77年9月生まれ、佐賀県出身。テキサス ‘77年3月生まれ、愛媛県出身。ニュースタッフプロダクション所属。2003年結成。毎月第1木曜日、東京・渋谷シアターDにて事務所ライブ『ニュースタッフライブ』が開催(整理券配布は18時から)。ニュースタッフプロダクションhttp://newstaffpro.com/オラキオのブログ「体操せんすの〜!テイッ!」http://ameblo.jp/orakio/テキサスのブログ「人生サバイバル」http://ameblo.jp/t-texas/(次回は8月の最終週に更新)
-
-
芸能 2014年07月30日 11時45分
関根麻里 韓国人歌手Kと結婚! 挙式は今秋に予定
タレントの関根麻里が、韓国人歌手のKと結婚することが29日、わかった。 2009年、ラジオ番組で共演したのをきっかけに交際がスタート。交際歴は約5年となる。挙式は今秋に行う予定だという。
-
芸能 2014年07月30日 11時45分
AKB48 まゆゆセンター曲のMVが公開 振り付けはラッキー池田
8月27日に発売されるAKB48の37枚目のシングル「心のプラカード」のミュージックビデオ(MV)が29日公開された。 同シングルは第6回選抜総選挙で1位になった渡辺麻友がセンターを務め、楽曲で、選挙で選ばれた上位16人が歌唱する。昭和のディスコをイメージして楽しく踊れるという楽曲に仕上がっており、振り付けは、タレントのラッキィ池田(54)が担当。 MVの撮影は、商店街で約550人のエキストラが参加した。 (C)AKS
-
-
芸能 2014年07月30日 11時45分
春一番さん追悼試合 「1、2、3、ダーっ!!」天国へ拳
今月3日に肝硬変のため死去したピン芸人の春一番さんの追悼試合が29日、都内で行われた。 試合にはアントニオ小猪木、アントキの猪木、長州小力、ユリオカ超特急が出場し、観客を沸かせた。最後は10カウントゴングで追悼し、「1、2、3、ダーっ!!」と天国へ拳を突き上げて、春一番さんを弔った。
-
芸能 2014年07月30日 11時45分
Sexy Zone佐藤勝利がソロコンサート
アイドルグループ、Sexy Zoneの佐藤勝利(17)が29日、東京・EXシアター六本木で初のソロコンサートを開催した。 「今日は“Sexy勝利”です!」と、Sexyの称号を独り占めしてステージに立った佐藤は、ジャニーズJr.28人を従え、Sexy Zoneの曲以外にも、自身が作詞した曲や、先輩グループのヒット曲メドレーなど40曲以上を熱唱した。
-
社会 2014年07月30日 11時45分
埼玉県警の巡査が職務質問した少女に抱きつきキス
埼玉県警は7月25日、職務質問をした少女に抱きついたり、キスをしたりしたとして、特別公務員暴行陵虐の疑いで、蕨署地域課の男性巡査(22)を、さいたま地検に書類送検した。県警は巡査を停職6カ月の懲戒処分とし、同日付で巡査は依願退職した。 県警によると、巡査は昨年11月20日深夜、同県戸田市内を巡回中、公園で10代の少女2人に職務質問した際、そのうちの1人の少女に抱きついたり、別れ際にマスクの上からキスをした疑いがある。 さらに、巡査は少女らから携帯電話の番号を聞き出し、夜勤明けの夕方、JR浦和駅近くで少女2人と会っていた。 今年1月下旬、少女2人が自転車の無灯火で、別の警察官に職務質問された際、巡査から受けた被害を申告して発覚した。 調べに対し、巡査は「話しているうちにかわいくて話も合い、仲良くなった。これくらいはいいと思った」と、とんでもない供述をしているという。 また、巡査はそれだけではなく、11年1月から14年2月にかけて、交番と蕨署のパソコンを使用して、業務とは関係ない12人29件分の個人情報を、不正にデータ照会していたことも明らかになった。 警察官として、あまりにも軽はずみな行為に、県警察本部の布川賢二首席監察官は「職員が事件を起こしたことは極めて遺憾。若手警察官による事案であり、指導を徹底し再発防止に努めてまいります」とコメントしている。(蔵元英二)
-
芸能 2014年07月29日 19時00分
NHK大河『真田丸』は“一本70万円” 激安ギャラでもOKの堺雅人のしたたかさ
'16年に放映されるNHK大河ドラマ『真田丸』で主演を務める堺雅人(40)の出演料があまりに安すぎると、民放関係者の間で話題になっているという。 堺といえば、ドラマ『半沢直樹』(TBS)や『リーガルハイ』(フジ)などの大ヒットで民放キー局では3本の指に入る人気俳優。キャスティングできれば中身は問わずに企画が通るといわれる、最年少の大御所俳優なのだ。当然、出演料もうなぎ上りだった。 「『半沢直樹』は一本、180万円〜、『リーガルハイ2』は200万円〜。CM出演料も1本、最低5000万円〜。しかも、この出演料はのびしろが十二分にある最低価格です」(制作関係者) では、民放関係者の度肝を抜いたNHKは、飛ぶ鳥を落とす勢いの堺にいくらの金額を提示したのか。 「ズバリ、一本70万円〜とされています。ただ、この金額は民放に比べたら確かに激安ですが、NHKにしてみれば中堅クラスの扱いです」(事情通) NHKの出演料の基準は、貢献度とキャリアを元に算出される。堺の場合、NHKでのドラマ出演は、脇役で8本、主演となると『真田丸』で僅か2本目。 「このキャリアだと、70万円〜は適正な額。NHKの場合、主役と脇役はしっかり区別されていて、本数よりも主役の本数が問われるといっても過言ではない。もっとも、本数をこなさなければ主演の話も来ませんが…」(放送作家) この額の話を聞いて地団駄を踏んで口惜しがっているのがTBSだ。 「そりゃ当然です。『半沢直樹』の続編に至っては一本400万円〜。しかも、消費税別とまで譲歩した。結論を言えば、TBSよりNHKを選択したということですからね」(関係者) 気になるのは、その堺サイドの戦略だ。TBSとの関係がギクシャクするばかりか、ギャラが約6分の1以下になってもNHKを選んだ理由とは何だったのか。 「一番は、NHKのドラマ制作のクオリティーの高さを堺が認めていること。二つ目は、人気脚本家の三谷幸喜と再び仕事ができること。つまり、目先の出演料よりも俳優としての満足感を優先させた結果です」(関係者) ところが、出演料に関しては意外な盲点もある。 「NHKBSは番組一本として数えられるんです。また、色々なチャンネルで大河が再放送されれば、その度に30%の放映権料が入ってくる。NHKは世界中で放映していますし、必ずDVD化もされる。これらを均していくと、最終的な金額は一本あたり300万円〜にはなるのでは」(関係者) 早くも真田幸村を彷彿させるしたたかさを見せた堺。今後問われるのは視聴率だけだ。
-
-
ミステリー 2014年07月29日 18時09分
クリスマスの聖夜…追われた「一つ目小僧」が街中に登場した!?
右の写真は山口敏太郎事務所の関係者が東京都の多摩地方の某所で撮影した街の写真である。 具体的な撮影時期は不明だが、サンタクロースの格好をした女性や光るペンギンのモニュメントがあるため、クリスマス前後の寒い時期かと思われる。 綺麗なモニュメントが目をひく実に楽しげな一枚であるが、この写真はなんと「妖怪」の姿が写っているのでは? と指摘されている写真なのである。 写真上部の窓奥をご覧いただきたい。買い物途中なのか、数人の男女が非常に楽しそうに並んでいる。 都合、5人ほど並んでいるように見えるが、真ん中の人物にご注目いただきたい。 ひとりだけ全身肌色の奇妙な人物が並んでいるのにお気づきいただけるだろうか。 身長は他の人物と同じくらいであるが、手足が見受けられない点を含めあまり人間らしくない。しかもこの人物は頭に傘のようなものをかぶっており、下半身にはなにやらタスキのようなものを降ろしているように見える。また、顔は不鮮明ではあるが中央に巨大な目のようなものも見える。 季節がクリスマスのため、クリスマスツリーなどの装飾品のひとつが偶然このように見えるとも考えられるが、全体肌色で人間と同サイズの装飾品が店頭に配置してあったとはさすがに考えづらい。 これら特徴から考えるにこの写真に写った人物はかの有名な妖怪「一つ目小僧」ではないか、いう仮説が立てられると思う。 一つ目小僧は坊主頭の修業中のお坊さんの姿をした妖怪で、子供の姿をした可愛らしいルックスということもあり幅広く日本人に愛されている妖怪の代表格である。悪さはとくにせず、突然人の前に出て驚かす程度であるという。 一般的にはお坊さんの姿をしたものが馴染み深いが、今回のように傘とタスキを纏った一つ目小僧の姿も古くからイラスト化されている。今回は参考用に一つ目小僧のバージョン違いとされる「した出し小僧のとうふなめ」という有名な妖怪画もご用意させていただいた。豆腐こそ持ってはいないが、特徴は今回撮影された写真とほぼ同じであることがわかる。 また、偶然か否かこの写真が撮影されたほど近い多摩市の鑓水(やりみず)は古くから「一つ目小僧伝説」が残っている場所でもある。 毎年12月8日、鑓水には一つ目小僧が来る日とされ、家の表に竹で編んだ籠を吊るすとイタズラに現れた一つ目小僧を追い払えるとされる伝統行事があるのだ。 今回、一つ目小僧が現れたのはクリスマス前後であり、12月8日の「一つ目小僧伝説」と合致している。 果たして、この怪人物の正体は追い払われて行き場を失い、街中で脅かす人を探していた悲しい一つ目小僧だったのだろうか。 せつなく恐ろしく、どことなく和やかな雰囲気も漂うこの写真。あなたも街中で「妖怪・一つ目小僧」に出会ったらぜひ驚いてあげよう。 (穂積昭雪 山口敏太郎事務所)