-
スポーツ 2014年08月27日 11時45分
2014年夏の甲子園情報(3) 「プロ野球経験者の指導効果は、いつ表れる?」
元プロ野球選手の高校球児に関する規定が大幅緩和された。しかし、今夏の甲子園大会にその影響は見られなかった。 私事で恐縮だが、某プロ野球OBの所属するマネジメント会社から、こんな相談を受けた。「都内で野球指導のできそうな中学クラブチームを紹介してくれないか?」−−。 そのプロ野球OB『A氏』とは、これまで取材で何度かお世話になっている。A氏の学生野球に対する愛情の深さも現役時代から聞かされていたが、電話を掛けてきたマネジメント会社の『条件』とやらには驚かされた。 「ギャラは10万円から。午前中の2時間くらい練習を見させてもらって、お昼は父母との懇談会みたいな内容にし、3時ごろには引き上げたい」 A氏は球宴出場経験も持つスター選手である。A氏と同世代の父母たちも喜ぶだろうが、こんな“破格な金額”で指導依頼するクラブチームがあるのだろうか。 短時間の練習アドバイス、高額なギャラ等はA氏の意志ではなく、マネジメント会社が関連するため、ビジネスとして止むを得ず、提示したものと思われる。 某中学クラブチームの指導者に、マネジメント会社の要望を知らせずに「プロ野球OBによる野球教室」について聞いてみた。 「打撃フォームをチェックしてもらっても、1日だけだからね。チェックされた子供が正しい打撃フォームを習得するまでちゃんと見届けてくれるのなら話は別だけど…」 案の定、あまり評判は良くなかった。 その指導者は「有名選手と接する機会ができれば、子供たちは喜ぶと思う」と前置きし、さらにこう続けた。 「直接声を掛けてもらえた子と、そうでない子に別れるので…。声を掛けてもらえなかった子はかわいそうだから」 1日だけ練習を見てもらっても、効果はないというわけだ。 これまで、元プロ野球選手が高校球児を指導するには教員免許の取得と2年以上の教師実績が必須とされていた。それが数時間程度の座学講習を受ければ可能と変更され、プロ野球界と学生野球の交流に期待する声も多く聞かれた。また、あくまでもプロ野球サイドの目線でだが、引退後のセカンド・キャリアとして、『高校野球の指導』が拡充されると思った関係者もいたそうだ。 すでにこの規制緩和により、2年間の教員実績を作らずに現場指導を許されたプロ野球OBも何人かいるが、座学講習を受けた大多数のプロ野球OBは 「お声が掛かるのを待っている状況」である。 今夏、初出場を果たした代表のなかには、教諭監督が有名校に「ウチと(練習)試合をして下さい!」と、電話を掛けまくった高校もある。これまでお付き合いのなかった無名校からの電話に戸惑っていたそうだが、半年、1年と電話を掛け続け、ようやく実現したという。高校野球の指導において、もっとも重要なネットワークである。練習試合、遠征先でのグラウンド貸借などがそうで、大多数のプロ野球OBが夢見た実技指導は二の次なのが現実だ。プロと学生野球の交流が深まることに期待したいが、夏の甲子園とは指導教諭がどれだけ苦労したかも問われる大会でもあるようだ。(了/スポーツライター・飯山満)
-
社会 2014年08月27日 11時45分
公務員試験の参考書出版社が神奈川県警の採用試験で問題を盗撮
神奈川県警は8月25日、県警の採用試験を偽名で受験し、試験問題をカメラで盗撮しようとしたとして、公務員試験の参考書出版社「畑中制作事務所」(東京都千代田区岩本町)の社長の女(54)、従業員の女2人、従業員の知人女性の計4人を、有印私文書偽造・同行使と偽計業務妨害の容疑で書類送検した。 書類送検容疑は、共謀して、5月11日、同県相模原市中央区で行われた県警の警察官採用試験を、偽名で受験し、試験問題を小型カメラで盗撮しようとした疑い。 県警警務課によると、試験中は筆記用具と時計以外は机上に出すことが禁止されていたが、教養試験の開始直後、女1人がハンドタオルを取り出して、何度もせき込むしぐさをした。不審に思った試験監督がタオルを確認したところ、中に小型カメラが隠してあった。カメラは社長がインターネットで購入したものだという。 女は失格となり、試験会場から退場させられた。受験票には本人の写真が貼られていたが、偽名だった。 県警は採用試験終了後も、問題を公表していない。そのため、社長は試験問題が欲しくて犯行に及んだもよう。調べに対し、社長は容疑を認めており、「問題集を出版するため、試験問題がほしかった。これまで、ほかの試験を従業員に受験させ、問題を覚える方法でやってきたが、3割ぐらいしか覚えられなかったので、隠し撮りしようと思った」と供述している。 同社は08年12月に設立され、資本金は500万円。公務員試験の書籍や教材などを制作している。(蔵元英二)*写真はイメージ
-
その他 2014年08月26日 17時00分
映画『ドラえもん』が『アナ雪』を初日3日の興行収入で超えた理由
大ヒットを記録したディズニー・アニメ映画『アナと雪の女王』が、興行収入250億円を突破した。これは'01年のジブリ映画『千と千尋の神隠し』以来、実に13年ぶりの250億円超え。しかし今、映画界でこの『アナ雪』を超えるのではと噂されているのが、現在公開中の映画『STAND BY ME ドラえもん 3DCG』だ。 「8月8日から公開された『ドラえもん』は、3日間で観客動員72万6739人で興収9億8825万7700円。今年3月14日に公開された『アナ雪』は3日間で79万2636人、興収は9億8640万5300円。動員数では僅かに及ばなかったものの、興収で勝ってしまったんです」(映画配給関係者) 『ドラえもん』がヒットした理由は、泣けるストーリーにあるという。 「『アナ雪』が圧倒的に子供から支持されたのに比べ、『ドラえもん』は大人の観客が多く、その割合は6割。大人一人やカップルだけで見に行くケースも多いんです。3日間の興収で『ドラえもん』が勝ったのは、大人料金の方が高いためです。ネットなどでも『ドラ泣き』なる言葉が流行しているほど。とにかく、『ドラえもん』を見て大人は泣きたいんですよ」(放送作家) そんな大人のハートを鷲掴みにしたCG版ドラえもんの中身に少し触れておくと…。 「この映画は完全オリジナルではなく、しずかちゃんのエピソードを中心に、原作の短編7話を1本につなげたもの。前々から泣ける物語としてドラえもんマニアの間では有名な作品がてんこ盛りとなっている。見ていると自分の子供時代を思い出して優しい気持ちになりますよ(笑)」(配給関係者) “ドラ泣き”ブームがどこまで続くか見ものだ。
-
-
芸能 2014年08月26日 16時15分
再ブレイクしたはずの滝川クリステル 出演番組で視聴率3%台の惨状
昨年、20年東京五輪招致活動におけるプレゼンでの「お・も・て・な・し」で脚光を浴び、「新語・流行語大賞」で年間大賞を受賞するなど、再ブレイクを果たした滝川クリステル(36)。 同年12月に発表された「第10回好きな女性アナウンサーランキング」(オリコン調査)では、キャスターをこなしていないにもかかわらず、順位を前年の7位から6位に上げるなど、人気もアップしていた。 本職のキャスター業はというと、同年3月かぎりで、「Mr.サンデー」(フジテレビ)を降板。それ以降、ほとんど開店休業状態。テレビへの出演機会も激減し、たまに旅番組などに出ている程度。フランスの芸術文化勲章シュヴァリエを受章したり、五輪招致のプレゼンター役を担ったこともあり、最近では“文化人”に転向(?)した感もある。 そんな滝クリが8月24日放送の「ワンダフルライフ」(フジ/日曜日午後9時〜)に、ゲストとして出演した。本来、キャスターである滝クリがインタビュー&ドキュメント番組のゲストに登場するのは異例だったが、その視聴率はトホホの3.8%(数字は以下、すべて関東地区)だった。休日のゴールデン帯で、この低さは尋常ではない。 同番組は山岸舞彩キャスターとリリー・フランキーがMCを務めているが、視聴率の悪さが原因で、9月いっぱいでの打ち切りが濃厚といわれている。 ただ、ゲストによっては、そこそこの数字を獲る週もあり、EXILEのHIROが登場した前週(8月17日)は7.1%。泉ピン子がゲストの回(7月27日)は9.9%まで上がった。宇宙飛行士の野口聡一さんがゲストの回(8月3日)でさえ、4.3%を獲っており、滝クリの放送回は、それ以下だったことになる。 流行語まで生んで再ブレイクしたはずなのに、いつしか、すっかり注目されなくなった滝クリ。やっぱり、キャスターは本業をやっていないとダメか?(坂本太郎)
-
レジャー 2014年08月26日 16時12分
元キャバ嬢二ノ宮さなのラッキーお水占い8月25日(月)〜8月31日(日)
皆さんこんにちは! 8月もいよいよ最終週。素敵なひと夏の思い出は出来ましたか? 今週もあなたの運勢を開運カクテルも合わせてナビします。牡羊座 あまり発展のない週に。覚えのないことで言いがかりをつけられそうなので、気を付けて。冷え冷えのスクープが吉。縁のある嬢は、良い意味で人からの影響をうけない子。それでいて、幅広く活動したいという欲張りさん?牡牛座 期待の高い週に。思い立ったらなんでもやってみましょう。名前の割には辛口なレディースが吉。縁のある嬢は、自分より自分の能力を認められることに喜びを見出す子。そのことに溺れがちな一面も。双子座 年上の女性から何かを貰う週。後半は危険な場面に遭遇。コーヒー風味がたまらないベルベットハンマーが吉。縁のある嬢は、フリーでお仕事をする子。ゆえに、色々な物に縛られるのが苦手。適度な距離感がベスト。蟹座 自分の都合で予定や計画を先送りにする人に翻弄される週に。一時的なのでしばらく我慢を。イチゴ風味のブラッドハウンドが吉。縁のある嬢は、明るくて人を引き付ける子。強引な部分もあるのでさらっとかわす場面も必要かも。獅子座 楽しいことが期待できそうな週。冗談の通じない女性の対応に苦労します。ワイン・クーラーが吉。縁のある嬢は、変わった人がタイプという変わり者。今のあなたとは運命的なつながりを持つ人です。乙女座 経済的には安定した週。一番痛い部分を突かれてきつい瞬間があるけどそこは乗り越えて。コーヒー味のブラック・パールが吉。縁のある嬢は、束縛が強い子。ハイレベルな嫉妬度合いなのでご注意。天秤座 家族運が良い週に。詐欺まがいの人間が近づいてくるけど勝手に自滅するので放置しましょう。エンジェルフェイスが吉。縁のある嬢は、コールセンターの感じの良いお姉さん。心地よい話し方にドキドキしちゃいそう。蠍座 驚くことが降ってわいてきそうな週。今必要なジャンルをな地道にお勉強をすることで道が開けます。ルビー・フィズが吉。縁のある嬢は、裕福な育ちの子。心身共にリッチなので一緒にいると不思議と満たされます。射手座 物質的精神的に満たされる週に。子どもに大事な物を壊される恐れがあるので大事な物はしまいましょう。ジュエル・ハウスが吉。縁のある嬢は、セレブな知り合いがいる子。それによって自分の地位が高いと勘違いしてるよう。山羊座 明るい未来が見えそうな週。今練習している事柄のレベルがあがりそう。大事な物を奪い取られる恐れが。パール・ブリッジが吉。縁のある嬢は、知性高めのタイプ。実は、サプライズやいたずら好きなおちゃめな一面も。水瓶座 一触即発の週に。急ぎじゃないならあれこれ決めるのは来週に持ち越しで。プリンセス・メリーが吉。縁のある嬢は、さみしがり屋でいつも自分を見ててほしいと思う子。それでいて、感情を出すのが苦手なので優しく包んであげて。魚座 軽率な行動で首を絞めそうな週。でも責任はどうにか果たせそうなので一安心。バージン・メリーが吉。縁のある嬢は、相手に合わせることが自然な子。でも、支配されることをとっても嫌うので取扱い注意で。 いかがでしたか? 素敵な出会いは、異性だけとは限りませんよね。同性や出来事、出会うすべてが素敵なら幸せです。では、素敵な一週間を!
-
-
芸能 2014年08月26日 16時00分
高須光聖、鈴木おさむクラスは年収1億円超え!? 人気の集まる放送作家
今やバラエティ番組でお笑い芸人とともに、活躍しているのが放送作家。台本書きや企画考案など、バラエティをゼロから生み出し、発想力が必要な仕事である。華やかな世界で活躍する放送作家は、一体どのぐらい稼ぐのだろうか。 「テレビのエンドロールに名前が流れている、ある作家さんは、月収600万円稼いでると聞きました。単純に計算して年収7200万円ですよね。そうなると、高須光聖さんや鈴木おさむさんのようなトップクラスになれば、年収1億円は当然超えていると思います」(若手お笑い芸人) 高須といえば、ダウンタウンのブレーンとして有名。「ダウンタウンのガキ使いやあらへんで!!」「ダウンタウンDX」「水曜日のダウンタウン」など、数々のバラエティ番組を担当している売れっ子作家である。一方の鈴木おさむは森三中・大島美幸の夫で、「SMAP×SMAP」「クイズプレゼンバラエティー Qさま!!」「有吉反省会」など、人気番組の作家を務めている。また鈴木は、執筆したエッセイ「ブスの瞳に恋してる」が2006年にドラマ化されるなど、多彩な才能を発揮している。 「放送作家は、完全歩合制で番組1本につき3万から20万ほどですね。ただ、売れっ子作家になれれば、単価が一気に上がりますが、最近ではテレビの予算削減に伴い、20年ぐらい前と比べると単価は下がっています。今では、作家になりたい人が急増している影響なのか、お笑い系の事務所でも作家コースを設立しているところが多いです。大企業や有名大学出身の方が、『夢が諦められない』という熱意を持って入会してくるケースもあります」(放送作家) しかし、お笑い芸人と同様に作家で成功する人間はごく一部。厳しい世界なのは変わらないが、憧れの職業にチャレンジする人たちも多いということか。
-
芸能 2014年08月26日 15時30分
加藤晴彦がすっかりローカルタレントになった深い理由
俳優の加藤晴彦が7月末に地元・名古屋市在住で同市のテレビ局に勤務する30代一般女性と結婚していたことを25日、所属事務所を通じてマスコミ各社にファクスで発表したことを各スポーツ紙が報じている。 報道によると、女性とは約2年前に知人の紹介で知り合い意気投合。一般人のため、「相手は30代でテレビ局勤務の方」としか明かさなかったが、地元・名古屋をこよなく愛することで知られる加藤は、名古屋の味・赤だしを引き合いに「母親以来、おいしい赤だしの味噌汁を作ってくれた彼女。その赤だしのように熱くコクのある日々を、夫婦そろって過ごしていきたい」と喜びをつづったという。 加藤といえば、かつては、民放キー局の連ドラで出演をつとめるなど、大活躍。プライベートでは、女優の内山理名、当時は名古屋を代表する美人アナとして知られた、中京テレビアナウンサーで現在はフリー本多小百合との熱愛が発覚するなどして話題となったが、現在のレギュラーは名古屋ローカルのスポーツ番組のみ。民放キー局ではすっかりご無沙汰となってしまったが、それには理由があったようだ。 「とにかく手が早いことで知られていて、共演すれば女優だろうが、女子アナだろうが、お構いなしに口説きまくった。もともと、名古屋ではスターだったが、民放キー局で活躍したため、さらに態度が大きくなり、次第に仕事が減っていった。今や、地元・名古屋での人気も微妙で、それほど大々的に結婚のニュースが取り上げられなかった。お相手は30代でテレビ局勤務となれば、年収は1000万円オーバーは確実で、おそらく、加藤の収入を上回っているのでは」(芸能記者) 結婚を発表しても、“ご祝儀”で仕事が増えることはなさそうだ。
-
ミステリー 2014年08月26日 15時30分
怪談「お岩さん」は時を超えるのか? 女流怪談師の右目が潰れた!?
これは8月29日に行われる牛抱せん夏の怪談ライブ「牡丹灯籠」の告知動画のキャプチャー画面である。 大きく写っているのは女流怪談師として活躍している牛抱せん夏である。 ご覧のように顔がボロボロに崩れてしまっているかなり不気味な一枚であるが、もちろんこれは彼女の素顔ではない。 これは動画ファイルのシステム異常によってブロックノイズが生じてしまい、崩れてしまった編集中の一場面である(現在は修正済み。画像は編集にあたっていたスタッフが気になって残していたものである)。 さて、この崩れてしまった顔であるが日本の古典的な怪談である『四谷怪談』に出てくる幽霊「お岩さん」に酷似している。 『四谷怪談』の「良妻である岩が夫である伊右衛門に惨殺され、幽霊となって復讐を果たす」というストーリーは日本人ならば一度は耳にしたことがあるだろう。 お岩さんのトレードマークである潰れた右目は毒薬によって腫れ上がったものであり、夫・伊右衛門への死んでも死にきれない恨みの象徴であるとされている。 今回、牛抱せん夏の潰れた目はお岩さんと同様の右目であり、お岩さんの怨念が怪談の語り手である牛抱せん夏に宿ったと予想される。 お岩さんは古くから役者や関係者に不幸がおとずれる役として有名であり、『四谷怪談』を演じる前にはお祓いや供養が必要とされている。 なお、牛抱せん夏は『四谷怪談』をレパートリーのひとつとしており、8月30日に徳島県で行われる市川海老蔵主演の映画『喰女-クイメ-』の特別イベントで映画の題材となった『四谷怪談』を牛抱が実演する企画がある。撮影時期的にも非常に近く何かの因果性が感じられる(あまりに出来すぎているため補足しておくが今回の写真は徳島県で行われる『四谷怪談』のイベントではなく自身の主催興行『牡丹灯籠』のための動画であったことを改めて記載する)。 お岩さんの幽霊は時を越えて今も我々に何かを残そうとしているのだろうか…。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
スポーツ 2014年08月26日 15時00分
相次ぎ死去した前時津風親方・前二所ノ関親方の波乱万丈人生
夏の盛り、大相撲界をにぎわせ騒がせた、2人の元親方が亡くなった。この相次いだ訃報に、関係者は複雑な表情を見せている。 1人目は平成19年6月に起きた力士暴行死事件で相撲協会を解雇され、懲役5年の実刑判決を受けて服役していた前時津風親方(元小結双津竜)の山本順一氏だ。この事件、17歳の序ノ口力士が稽古中に死亡し、不審に思った両親が遺体の解剖を依頼したところ、集団暴行の事実が発覚したという凄惨なもの。 愛知県警は師匠の山本氏と暴行に加わった3人の力士を逮捕。3力士は執行猶予付きの有罪が確定して相撲協会を解雇され、無実を訴えて最高裁まで争った山本氏も有罪が確定し、平成23年に服役した。収監後、間もなく体調を崩し、肺がんと診断されて三重県内の病院に入院していたという。 「病状が悪化し、都内の大学病院に転院したのは7月中旬。転院後しばらくは元気で、知人や昔からのタニマチらが密かにお見舞いをしていたようですが、8月12日未明に息を引きとりました。64歳でした。収監された後、奥さんとも離婚。あんな事件を起こしていなかったら一門の重鎮として理事にも選出され、葬儀も盛大に執り行われていたはずです」(協会関係者) 同じ8月12日、昭和50年名古屋場所で平幕優勝、歯に衣着せぬ言動で“ホラ吹き金剛”というニックネームを付けられファンに親しまれた前二所ノ関親方(元関脇金剛)の北村正裕氏も、脳梗塞で亡くなった。65歳だった。 「北村さんは27歳の若さで引退後、名門・二所ノ関部屋を継承。弟子育成の傍ら平成20年から理事を務め、放駒理事長(元大関魁傑)とコンビを組んで八百長問題の事後処理に当たるなど、協会の中枢で活躍しましたが、平成24年に脳梗塞を発症。部屋運営もできなくなったため、昨年の1月限りで部屋を閉鎖、自分も定年の5カ月前に退職しました。この裏に財産を巡る争いがあったとも噂されています。こちらの葬儀も家族のみでひっそりと執り行われました」(同) 何とも寂しい最期だ。
-
-
スポーツ 2014年08月26日 15時00分
2014年夏の甲子園情報(番外編) 甲子園は大所帯チームに微笑む!?
58人対100人。最大161人、最小38人。何の数字かと言うと、前者は今夏の甲子園大会の決勝戦を戦った大阪桐蔭(=58人)と三重高校(100人)の野球部員数で、後者は代表49校の最大部員数と最小部員数である。 ベスト8に進出した代表校の野球部員数は、以下の通り−−。 三重=100人 沖縄尚学=72人 聖光学院=161人 日本文理=110人 高崎健康福祉高崎=73人 大阪桐蔭=58人 敦賀気比=84人 八戸学院光星=137人 結果論かもしれないが、大所帯の高校は強い。とはいえ、地方大会に目をやれば、試合を成立させるだけの部員数も確保できず、近隣校との連合チームを形成した高校もある。連立チームの大会予選参加数は“微増”している。また、高野連が発表した『野球部員数統計』によれば(硬式)、平成26年の加盟校数は、4030校。平成17年の4253校をピークに減少傾向にある。同様に、全国の野球部員数を見てみると、今年は17万0312人。昨年の16万7088人から増えている。加盟校数のピークだった平成17年の全国の野球部員数は16万5293人。しかし、10年前と比べ、高校生全体の人数は約70万人も減っている。学校そのものの数は減っているが、野球は男子高校生にとって、まだまだ人気の高いスポーツなのである。 こうした高校野球人口から考察できるのは、特定の高校に野球部員が偏っていること。全国平均で見た『1校当たりの平均野球部員数』は、42.3人。優勝した大阪桐蔭の大阪府は45.7人で、準優勝・三重高校の三重県は42.9人。北海道、岩手、福島、富山など30人台の府、県もあった。しかし、大阪桐蔭、三重両校は府・県の平均人数の2倍以上の部員数を持っており、「強い高校=大所帯」のイメージは否めない。 外野の勝手な意見だが、野球部員の少ない高校に行った方が試合に出られると思うのだが…。 都内私立高校の監督が『大所帯の野球部』について、こう述べていた。 「学校側が無責任に有望な中学生をたくさん集め、レギュラーを争わせることでチームを強化することはしません。大会中はともかく、ふだんの練習でレギュラーと補欠を差別するような高校もありません。部員数が多いことは入学前に説明していますし、それでも、この高校で野球をやりたいと思った子ばかりですよ」 特待生に関しては学年ごとに人数制限を設けているので、野球部員を不正に集めることはできない。 大所帯での練習法だが、同私立校監督によれば、チームを何組かに分け、打撃、守備、基礎体力、走塁の各練習をローテーションさせるなどしてグラウンド稼働率を高め、全員に平等な練習機会を与えているという。 今夏は強豪・有名校が初戦敗退するハプニングも見られた。有望な中学球児が『学校名』ではなく、各高校の指導者や練習スタイルを吟味し、自分に合った進路選択を行ったからである。地方、公立、新興の高校が、たとえば元プロ野球選手の指導者を招聘するなどし、魅力的な野球部を作れば、全国で勝負するチャンスも生まれるのではないだろうか。※部員数は取材陣に開示された資料より引用いたしました。