-
スポーツ 2014年08月29日 10時16分
甲子園で東海大四高の西嶋投手が投げた超スローボールで論争 どう思う?
今夏の「第96回全国高校野球選手権大会」において、南北海道代表で出場した東海大四の西嶋亮太投手(3年)が超スローボールを投げたことで、外野では大論争が巻き起こった。 東海大四は8月14日の1回戦で、九州の強豪校・九州国際大付属(福岡)と対戦。西嶋投手は推定50キロ台といわれる超スローボールを織り交ぜ、強打の同校から12三振を奪い、5安打1失点に封じて完投勝ち(6-1)。 この投球を見た元フジテレビ、WOWOWのスポーツ実況アナウンサーの岩佐徹氏が同日、自身のツイッターで、「東海大四のピッチャーのスローカーブ…。ダメとは言わないが、少なくとも、投球術とは呼びたくない。意地でも。こういうことやってると、世の中をなめた少年になって行きそうな気がするが。ハハハ」とつぶやいた。 これを受けて、岩佐氏のツイッターは大炎上。翌15日、岩佐氏はたまらず、「言葉が足りない部分と、逆に余計な部分がありました。西嶋投手とその関係者の目には触れていないと思いますが、不快な思いをさせたことお詫びします。ごめんなさい」として、当該ツイートを削除するに至った。 球界でも、「スローボール論争」が起こることとなり、メジャーリーガーのダルビッシュ有投手(レンジャーズ)は「スローボールかスローカーブかが、投球術ではないという話があると聞きました。自分としては一番難しい球だと思ってます。言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います」「大体賛否あることがおかしい。ボールを切って投げてるわけじゃあるまいし。どんなボールを投げたっていいでしょう」などと持論を展開。 スローボールの使い手である“ハマの番長”三浦大輔投手(横浜DeNA)は、「西嶋君のボールは何もルール違反しているボールじゃない。(スローボールは)技術のいるボールなんです。ストライクじゃなければ打者が見逃せばいい話で、そこはバッターの自由なのでね。ああいうボールも、ひとつの野球の魅力、高校野球の魅力じゃないですか」とコメントしている。 当事者の西嶋投手は「自分の投球スタイルで、勝つためにやっている。(論争は)気にしていない」と話した。 西嶋投手は身長168センチ、体重59キロと、投手としては小柄で、直球の最速は140キロにも届かない。それを補うために編み出したのが、超スローボールだ。 残念ながら、東海大四は19日の2回戦で、山形中央(山形)に延長10回、0-2で敗れた。しかし、西嶋投手はスローボールを駆使し、10回を完投して、8三振を奪い、6安打2失点に抑える好投を見せた。 そこで、「Yahoo!ニュース」では、「甲子園で投じられた超スローボール、どう思う?」との意識調査を、8月16日〜26日に実施。実に25万7836票(男性=82.1%、女性=17.9%)に及ぶ回答があった。 その結果は、「肯定派」が21万4929票(83.4%)と圧倒的で、「否定派」は2万8080票(10.9%)にすぎず、「分からない/どちらでもない」は1万4827票(5.7%)だった。 寄せられた意見の多くは、「ルールに抵触しているわけではなく、何の問題があるのか分からない」といった趣旨のもの。野球経験者からは「スローボールを投げるのは、野球を本格的にやったことのある人なら、とても難しいことが分かります」との意見もあった。 高校野球のみならず、プロ野球でも、すべての投手が150キロ前後の直球を投げられるわけではない。球が遅い投手は変化球を習得したり、コントロールを磨いたり、緩急をつけたりしてカバーしている。超スローカーブも、多くの人が“投球術”と理解しており、この論争は岩佐氏に分が悪いようだ。 当の西嶋投手は卒業後、社会人野球入りを希望し、プロも目指していくという。超スローカーブが話題になったが、鋭いスライダー、コントロールの良さも大きな魅力。次の舞台でも、大いに飛躍してほしいものだ。(リアルライブ編集部)
-
芸能 2014年08月28日 20時00分
安室奈美恵 男と黒幕が糸を引く「育ての親」からの独立宣言裏
歌手の安室奈美恵(36)が22年間所属していた『ライジング・プロダクション』の平哲夫社長に独立を宣言したことが一部週刊誌で報じられた。音楽業界からは「安室は自滅する」と危惧する声が上がっている。 「平社長は育ての親で、安室自身も平社長を“東京の父”と慕っていた。その社長に喧嘩を売るように独立を宣言した。背後関係がクローズアップされています」(大手プロ幹部) 独立劇の仕掛人として名前が取り沙汰されているのが、安室のコンサートを手掛け、男女関係も噂されているイベント会社社長で18歳年上の音楽プロデューサー・N氏。 「N氏は、独立と男女関係の双方とも否定していますが、寿司屋での“親密デート”も目撃されています。N氏は仕事上のパートナーにもなっていますからね。事務所としては彼が独立を仕掛けたと信じて疑わないでしょう。しかし、N氏の独断で画策したとは思えない。彼のバックには芸能界の実力者の影がチラついていますよ」(音楽関係者) 大手プロ幹部が続ける。 「その実力者と平社長は“蜜月関係”で、以前は実力者に莫大な安室のプロモーション費を払っていました。しかし、平社長が脱税容疑で逮捕されてから、平社長の方から距離を置くようになった。実力者にはうまみがなくなっていたんです」 '01年、平社長は約25億円の所得隠しが発覚。法人税法違反で2年4月の実刑判決を受け服役。'06年に出所している。 「脱税したうちの5億円が使途不明金だったんですが、平社長は最後までその使途について口を割らなかった。おかげで5億円に関与していると疑われていた実力者は助かったんです。5億円はなにに使われたのか。一人泥を被った平社長は改めて義理堅い男だと評価されたんです」(音楽ライター) 出所後の平社長は一線から退いたが、陰で安室をはじめとした所属アーチストのプロデュースを手掛けていたという。 「安室サイドはライジングとの契約は“奴隷契約”だとして独立の正当性を主張しているようですが、安室に限らず所属アーチストには他の事務所では考えられないほど厚遇にしている。話し合いがつかなければ、民事裁判で争うことになる。いずれにしても、独立は安室にとって得することは何もないですよ」(前出・音楽関係者) 芸能界に義理人情なし。
-
芸能 2014年08月28日 19時00分
小島よしおも腹筋に保険1億。芸能人“パーツ保険”の歴史
海パン1枚のスタイルがトレードマークの小島よしお(33)が先ごろ、都内のイベントで自慢の腹筋に1億円の損害保険をかけたことを明かした。 小島は2007年に「そんなの関係ねぇ!」でブレーク。以降、一発屋と言われながら生き残っている。 「現在、テレビのレギュラーは2本だが、営業で稼いでいる。ターゲットを子どもに絞り、保育園や幼稚園で自らビラ配りもやる。単独ライブを行えば、親子連れで満員。今回保険をかけた腹筋も子供受けがよく、ライブ終了後の本の販売会ではアイドルがよくやるハイタッチならぬ“アブタッチ”を特典にしている」(芸能ライター) ところで芸能界でパーツに保険をかけるというのはそう珍しくない。 「1992年に田中美奈子が彼女の特徴であるキリッとした瞳に1億円の保険をかけて話題になった。それがきっかけでパーツ保険が流行り、91年には巨乳が売りの井上晴美が胸に1億円の保険をかけ、01年にCDデビューした7人組美脚ユニット、ラッキー・レッグスは脚に1人1億、計7億円の保険をかけた」と話すのは前出・芸能ライター。 「男性では96年にSMAPの香取慎吾が尻に2億円をかけた。これはドラマ『透明人間』(日テレ)でボディーがシルエットで映されるため片尻1億円で計2億円だった」 芸能人のパーツ保険は「話題作りの側面も強い」(同)ようだが、今回の腹筋の保険も小島のサバイバル術の一環と言えるかもしれない。
-
-
芸能 2014年08月28日 19時00分
竹内由恵 なぜか絶賛の嵐 センスがなさすぎる手料理
テレビ朝日の竹内由恵アナ(28)が「料理、スゴ過ぎ」と評判だ。とにかく、その腕前はハンパではない。しかも、人事動向も注目の的で『報道ステーション』入りが濃厚とされている。 「古舘伊知郎に“降板秒読み”説が浮上、降りるとなれば女性スタッフの入れ替えも必至です。一番手は青山愛アナ(25)でしょう。人気が全然でないのが致命的」(テレビ朝日関係者) 青山アナは京都大卒。入社1年目から報ステに出演しているエリートアナ。 「ワザとらしいほどの裏声で大不評。男性視聴者にとって京大卒とかはどうでもいい話」(テレビ関係者) そこで浮上してきたのが竹内アナだ。 「竹内アナは6年もスポーツ担当をやっているし、今年のソチ五輪にも起用された。青山アナと入れ替えるには都合がいい。青山アナは3月よりスポーツ担当になりましたが、人名は言えない、ルールは知らないスポーツ下手…不勉強すぎる」(同) 竹内アナの異動はあるのか。さらに、彼女は報ステに加え、意外なことでも話題に…。「料理の腕前」がネットでも論争の的なのだ。 「あまりにヒドイので『ヘタ過ぎ』の声が出る始末。どれもこれも本当にマズそうに作る。それなのに本人はケロッとしてブログで紹介したり、田舎でカフェを開きたいなんてことも堂々と言う。本物の料理センス、ゼロ」(女子アナ評論家) 彼女の“料理自慢”は以前からのようだ。過去にもカレーやパスタ、果てはケーキなども自身のブログで紹介しているが、美味しそうに感じるものは皆無。鍋の中にコゲが付いているのは日常茶飯事。 「味は普通ですけど、見た目という点では完全に“料理音痴”です。よくテレビでヤラセでヘタに作ったりしますけど、彼女の場合はヤラセなし。人気はテレ朝で1、2位を争いますが、料理のヘタさなら女子アナ界で1位かも」(同) 肝心の報ステについても、 「昨年問題になった上司との不倫騒動など、下半身がコゲ付き過ぎ。局内では人気は評価されても否定派も多い」(制作関係者) 下半身料理は上手なのに。
-
芸能 2014年08月28日 18時51分
キャイ〜ン天野 結婚から半年…子作りに意欲「努力したいと思います」
28日、「スマートデバイスで変わる外食産業の未来像」のトークカンファレンスに、お笑いコンビ・キャイ〜ンの天野ひろゆきが出席した。 天野は2月22日、フリーアナウンサーの荒井千里さんと結婚。まだまだ新婚ホヤホヤの天野は、新妻との食べ物の趣味について「結構、近いものはあります。スゴい食べるんですよ。奥さん。食の趣味は合うと思います。好き嫌いとかも全然ないですし」と明かした。 また、“天野家の未来像”については、「あまりにも独り暮らしが長すぎて、家に帰ったら人がいるっていう、違和感に慣れるまで、もうちょっと(時間が)かかると思うんですけどね。いまだに、『お〜っ』て思ったりね。『ただいま』ってまだ上手く言えないみたいな(笑)。1回も言ってないですから、20何年。『お帰り』って言われる衝撃に慣れてから未来像は出てくると思います」と独身生活が長過ぎたが故のギャップに戸惑っていることを告白した。ただ、自宅にいる時は、ゆっくり過ごしているようで、「2人で料理でも作りながら、生活できればいいかなって思いますけども」と料理好きの天野らしい、幸せいっぱいの未来像を掲げた。 そして、気になるのは子供。天野は「ベイビーもね。作り方がよくわからないっていうのもありますけども(笑)。誰か教えていただければと思いますけども。努力したいと思います」とボケを絡ませながら子作りに意欲をみせた。
-
-
芸能 2014年08月28日 16時00分
多部未華子のさびしげな目がセクシー
今や、女優として確固たる地位をつくった多部未華子(25)。 美人揃いの女優陣のなかでは、失礼ながら、決して秀でてかわいいとはいえない(?)多部だが、類まれな演技力で女優の世界に欠かせない存在となっている。 多部は89年1月25日生まれ、東京都出身。02年、現在の所属事務所であるヒラタオフィス入りし、ヴィジュアル系ロックバンド「Janne Da Arc」の「Rainy 〜愛の調べ〜」のPVに妻夫木聡とともに出演しデビューを果たす。同年、BS日テレの「HAPPY!HAPPY!スペシャル」でテレビドラマ初出演。 04年、WOWOWが制作し、劇場公開もされた「理由」で映画デビュー。05年7月に公開された映画「HINOKIO」では準主役に抜てきされ、「青空のゆくえ」(同年9月公開)にも出演。両映画での演技が評価され、「第48回ブルーリボン賞」新人賞を受賞している。 09年前期のNHK連続テレビ小説「つばさ」では、し烈なオーディションを勝ち抜いてヒロインに抜てきされる。 以後、数多くの映画、ドラマに出演。民放の連続ドラマでの初主演は意外に遅く、11年1月期の「デカワンコ」で、同ドラマは多部の代表作のひとつになっている。12年10月期の連ドラ「大奥〜誕生[有功・家光篇]」ではヒロイン役に起用され、主演の堺雅人とともに好演した。 準主役で出演した「LIAR GAME-再生-」(松田翔太主演/12年3月公開)以降、映画からは遠ざかっており、最近はテレビドラマに軸足を置いている。 タレントウォッチャーのA氏は、「多部は個性的な顔立ちで、確かにネット上では、『かわいい』『かわいくない』といった論争もあるようですが、あの“猫顔”がいいという人も多いです。女優として売れるからには、やはり、他の人にはない“何か”があるのです。一見、セクシー系ではない多部ですが、あの物悲しそうなさびしげな目はたまらなくセクシーです。まるで、男を求めているようなあの目で見つめられたら、ドキドキです」と語る。 演技力で今日の地位を築いてきた多部。今後も、その不思議な魅力で活躍してほしいものだ。(坂本太郎)
-
芸能 2014年08月28日 15時30分
ギバちゃん低視聴率で絶体絶命! 剛力効果もなしのフジ「あすなろ三三七拍子」
かつては、“トレンディ俳優”と呼ばれ、1980〜90年代には、まさにお茶の間を席捲していたギバちゃんこと柳葉敏郎。 近年は脇役に回ることが多かったが、7月期の連続ドラマ「あすなろ三三七拍子」(フジテレビ/火曜日午後9時〜)で、1999年1月期の「リング〜最終章〜」(フジ)以来、実に15年半ぶりに民放地上波の連ドラの主演を務めている。 「あすなろ三三七拍子」はエール物産で総務課長を務めていた50歳のサラリーマン・藤巻大介(柳葉)が、衰退をたどり存続に危機にある翌檜(あすなろ)大学応援団を立て直すため、会社から出向となり、奮闘する姿を描いている。 ヒロイン役は剛力彩芽で、他の共演は風間俊介、菊池桃子、西田敏行、反町隆史、NHK朝ドラ「ごちそうさん」でブレイクした高畑充希らで、なかなかの豪華メンバーだ。 ドラマは初回(7月15日)視聴率(数字は以下、すべて関東地区)7.7%でスタート。第2話(同22日)では5.1%と急落。第3話(同29日)は5.3%で、第4話(8月5日)では4.1%まで落ち込んだ。以降、第5話(同12日)=5.0%、第6話(同19日)=5.0%と推移していたが、第7話(同26日)では3.6%まで下がってしまった。 今クールの民放地上波のプライム帯の連ドラで、3.6%は最低視聴率だ。低視聴率といえば、13年10月期の「夫のカノジョ」(TBS/川口春奈主演)が第5話で3.0%を記録した。これは、今世紀以降に民放地上波(テレビ東京を除く)のプライム帯で放送された連ドラでは最低となったが、この調子でいくと、「あすなろ〜」は、その記録を更新しかねない状況だ。 8月26日午後9時台の他局は、NHK「ニュースウオッチ9」=10.0%、日本テレビ「幸せ!ボンビーガール!真夏の!2時間SP」=13.1%、TBS「ナイナイのお見合い大作戦!」=11.1%、テレビ朝日「ロンドンハーツ」=11.7%、テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」=11.8%だった。 極端に高い視聴率を挙げた裏番組はなかったが、日テレ、TBSがスペシャル版で通常週より高い数字を稼いだことが、「あすなろ三三七拍子」の低視聴率にもつながったようだ。 次週、持ち直さなければ、屈辱の“打ち切り”も現実味を帯びてくる。柳葉としては、なんとしても、それだけは回避したいところだろう。(坂本太郎)
-
トレンド 2014年08月28日 15時30分
噂の深層 小嶋陽菜が高校中退を決意した理由とは!?
実は高校中退の中卒である小嶋陽菜。埼玉県立大宮武蔵野高校を2年次に中退している。 こじはるはその理由を「AKBのオーディションに合格したけど、学校では芸能活動が認められていなかったから」としているが、実はそれ以前からスターダストプロモーションに所属していた。 学校ではとくに印象に残る生徒ではなかったというこじはる。しかし、AKBに合格したことで一躍学年中の注目の的となり、こじはるのブルマの盗難が多発したことが退学の理由だという噂も地元にはある。その深層は闇の中だ。
-
その他 2014年08月28日 15時30分
【声優の履歴書】第61回 元祖女王様声の一人でガンダムの生みの親、富野由悠季監督とも親交が深い・川村万梨阿
声のお仕事である『声優』。顔の見えない裏方のお仕事でありながら、近年はアイドルとの垣根がなくなって来ており、バラエティー番組や、歌番組などに出演することも珍しくなく、注目度が増している職業である。そんな人気声優をフィーチャーするこの連載。第61目としてお届けするのは、川村万梨阿。 元よりアニメファンであり、高校時代より漫画家・ゆうきまさみや、メカニックデザイナー・永野護らと親交があった。後に10年以上の交際を経て永野護と結婚し、仲人はガンダムの生みの親でアニメーション監督・富野由悠季夫妻が務めている。 川村は高校卒業後、東映の演技研修所の研修生となり、実写ドラマやレポーターとして活動。初仕事は、ワイドショー『小川宏ショー』のレポーターで、女優デビューは『太陽戦隊サンバルカン』であった。卒業後は東映演研プロダクションに所属していたのだが、ちょうどこの頃にアニメ雑誌の取材で富野監督と出会い、その縁でアニメーションのオーディションを受け1983年『聖戦士ダンバイン』チャム・ファウ役で声優デビュー。更に同作の後番組である1984年『重戦機エルガイム』のガウ・ハ・レッシィ役のオーディションに合格したことから、アーツビジョンに移籍し声優に転身することになる。 演じる役柄は圧倒的に女性キャラクターが多く、気が強く女王様気質のキャラクターが目立つ。代表作は、TVアニメでは、1989年『おぼっちゃまくん』御嬢沙麻代、1991年『トラップ一家物語』ヘートヴィッヒ・フォン・トラップ、1998年『ふしぎなメルモ(リニューアル版)』メルモ。OVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)は、1985年『メガゾーン23』高中由唯、1988年『トップをねらえ!』ユング・フロイト、1989年『クレオパトラD.C.』クレオパトラ・コーンズ、1990年『アリーズ 神話の星座宮』ベルセフォネー(佐倉亜理沙)、『白鳥麗子でございます!』白鳥麗子、1991年『究極超人あ〜る』西園寺まりい(※これは川村をモデルとしたキャラクターであった。)1996年『スレイヤーズすぺしゃる』白蛇のナーガ。劇場アニメでは、1988年『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』クェス・パラヤ、1989年『ファイブスター物語』ラキシスなど。 また夫である永野の作品には、なんらかの形で多数参加しており、2012年11月に公開された、初アニメ映画監督作品『花の詩女 ゴティックメード』ではヒロイン・ベリンを演じ、主題歌「空の皇子 花の詩女」の歌唱と作詞も担当している。
-
-
スポーツ 2014年08月28日 15時00分
プロ野球 動き出した監督人事 水面下の攻防(2)
ライバルの阪神も同様のようだ。GM付育成&打撃コーディネーターの掛布雅之氏の周辺が騒がしくなっていたが、満場一致とはいかないという。 「親会社の阪急阪神ホールディングスの中で、掛布氏の名前を出すのは阪急出身者で、阪神出身者はどちらかといえば、その意見に批判的です」(在阪記者) 順当に考えれば、平田勝男二軍監督の昇格だろう。侍ジャパンU21の初代監督を兼任することがすでに決まっており“箔付け”もされた。1985年の優勝、初の日本一を経験したV戦士でもあり、金銭トラブルのあった掛布氏よりもイメージは良いはずだ。 「人事のキーマンは中村勝広GM。掛布氏のチーム帰還の仕掛け人であり、編成権も握っていますからね」(同・記者) その中村GMだが、和田監督と意見が食い違う点が一つだけある。ベテラン福留孝介の処遇だ。 2012年オフ、中村GMは福留の獲得には消極的だった。それを「どうしても!」と言って覆したのは和田監督である。今季も不振だが、「後半戦の成績次第では解雇もあり得る」(同)と、選手構成の考え方の違いがV逸のときに大きく影響すると懸念されている。 こうして見ると、原、和田両監督は“優勝”しか延命の方法はなさそうだ。 「渡辺会長はポスト原のことで王貞治ソフトバンク会長に相談する可能性もあります。そのホークスもこの戦力でV逸となれば、秋山監督の責任問題が問われることになるでしょう」(スポーツ紙記者) 有力OBの1人に、小久保裕紀日本代表監督がいる。秋山幸二監督の弟分であり、有事の際は円満に引き継がれるはずだが、さすがに侍ジャパンの采配途中で帰還することは考えにくい。 「広島の野村謙二郎監督が今季で退団するのなら、日本野球機構内での評判がいいので、代表監督の後任として名前が出てくるはず。しかし、秋山監督が小久保監督に入れ代わることはないでしょう」(球界関係者) 小久保氏を代表監督に推したのは王貞治会長だという。将来に備えての勉強が目的であり、代表チームを指揮しながらその存在感を増していくだろう。 一方、成績に関係なく退くと目されているのが、横浜DeNAの中畑清監督だ。5月、DeNAは殿堂入りした佐々木主浩氏を横浜スタジアムに招き、そのセレモニーを華々しく行った。山下大輔氏が副GM、打撃兼作戦担当としてベンチを仕切っているのも進藤達哉コーチであり、DeNAは旧ベイスターズ陣への回帰を始めている。 「最下位を争っているヤクルトはOBを呼び戻せない状況に陥っています。宮本慎也氏は『3年は勉強したい』と語っているが、それまで小川淳司監督では持ちこたえられない。高津臣吾コーチもいるが、ケンカ別れした古田敦也氏の影がチラついています。小川監督は若手を育てていますが、『仏の小川サン』だからチームに緊張感がない…。内部昇格なら、真中満打撃コーチ。野村克則二軍バッテリーコーチも“アリ”です」(同・関係者) どうやら、古田氏が今オフのキーパーソンになりそうだ。知性派の古田氏はIT企業からの人気も高く、「ソフトバンクの孫さんが“ポスト秋山”として狙っている」との噂も漏れ伝わっている。 「楽天の星野仙一監督は信頼する佐藤義則コーチが監督代行から下ろされた一件に不満を抱いています。事後報告だったことが許せなかったようで、また、このまま最下位で終わるようなら、三木谷浩史オーナーも“決断”するでしょう」(前出・ベテラン記者) 大久保博元二軍監督が候補のようだが、楽天のフロントは外部招聘をいとわないので、こちらも古田氏が候補に加わってくる。 「成績好調のオリックス森脇浩司監督も安泰とはいえません。優勝争いに常に加わるチームへの変貌として、田口壮氏らOBを招聘する可能性もあります。もちろん、その中には野茂英雄氏の名前もありますよ」(同) 今オフは、監督人事がペナント以上に盛り上がりそうだ。