-
芸能 2015年09月28日 11時50分
第3弾「ENGEIグランドスラム」平均視聴率12.5%、前回より2%増
お笑いコンビ・ナインティナインが司会を務めるフジテレビ「土曜プレミアム・ENGEIグランドスラム」(26日放送)が、関東地区で平均視聴率12.5%を獲得したことが、わかった。7月12日放送の第2弾と比較すると、2%増となった。(ビデオリサーチ調べ) 同番組は、国民の誰もがおもしろいと認める最強の芸人だけが出演しネタを披露するというコンセプトで、第3弾となった今回は、キャイ〜ン、ロザン、ハライチ、麒麟、爆笑問題、ロバート、日本エレキテル連合などが出演し、さらに今くるよと中川家がコラボネタを披露した。
-
その他 2015年09月28日 11時45分
第55回全日本模型ホビーショーが開催 ガンダムやスター・ウォーズ関連の新商品が多数公開される
25日から27日まで、東京ビックサイトで「第55回全日本模型ホビーショー」(25日はビジネスデー)が開催された。 注目の新商品では、バンダイが大きなスペースを割き、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』関連の商品を展示していた。 鉄血のオルフェンズは、10月からアニメが放送予定のガンダムシリーズの新作で、作中の二足歩行の機動兵器は、「ガンダムフレーム」という共通の内部パーツを持っているのが特徴となっている。 プラモデルでもその再現はなされるようで、1/100スケールの同シリーズプラモデルは骨組みとなるフレームに各パーツをはめ込んでいく構造を公開していた。 また、ガンダムのプラモデル、「ガンプラ」のこのスケールでは「MG(マスターグレード)」や「HG(ハイグレード)」というパーツが精巧なブランドが有名だが、今回の製品はこれらのブランド名を冠さないものとなるようだ。 ブランド名を表示しない理由を同社の担当者は、「ガンダムフレーム」という特殊なパーツを使うことが大きな理由だと解説した。また、パーツの精度では最高ブランドのMGまでとはいかないが、ブランド名のない商品でありながら、HGを上回る精度を維持しているとのこと。 メインとなる1/144スケールの同作のガンプラは、HGブランドとして順次リリース予定。今回の作品ではよりタイムリーな反応を活かした需要を期待したいとのことで、地上波のアニメ放送の機体登場とほぼ同時期にガンプラも販売するそうだ。 他に有名版権モノの商品としては、12月放映予定のスター・ウォーズシリーズの新作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』関連の新商品も各メーカーで見られた。 同作関連の商品でも最大規模の展示点数だったのは、バンダイで、「1/144 ミレニアム・ファルコン(フォースの覚醒)」や、「1/12 ファースト・オーダー ストームトルーパー」など、新作に登場する兵器やキャラクターのプラモデルを公開し、ファンにアピールした。(斎藤雅道)
-
芸能 2015年09月28日 11時45分
ついにチャゲアスの曲を解禁したChage
人気デュオ「CHAGE and ASKA」のChageが27日、都内で全国ツアーの初日公演を行い、活動休止状態にある同デュオの曲を解禁したことを、各スポーツ紙が報じている。 昨年5月、ASKAが薬物事件で逮捕され、メーカーが同デュオのCDを自主回収したこともあり、その後、Chageはソロ公演を開催したが、同デュオの曲は一切歌っていなかった。 しかし、各紙によると、この日の公演でChageは「所信表明的なものなんですけど…」と切り出し、「今、世の中ではCHAGE and ASKAの楽曲が封印された状態になっている。頭では理解して受け入れたつもりだった。でも心の奥底では、状況と関係なくその楽曲が鳴っている」と心境を告白。 6月のファンミーティングで同デュオの「光の羅針盤(コンパス)」を歌った時に、「(チャゲアスの曲を)やっぱりいいな」と思ったそうで、「僕は自分の曲に自信を持とうと思います。だって、いい曲なんだもん。要約すると、歌いたい曲を思いっきり、歌う!」と解禁を宣言。宣言通り、1980年の「夏は過ぎて」などチャゲアス時代の曲を13曲披露したというのだ。 「解禁宣言の背景にはソロとして苦境に立たされているChageの現状がある。ライブでは今月16日に発売されたソロのニューアルバム『hurray!』の曲も歌ったというが、オリコン初登場は15位で、売り上げは5000枚程度だった。チャゲアスの曲を歌っていれば、いつの日か、ASKAが復帰した際、ファンがすんなり受け入れることができるのではという思惑もあったのでは」(レコード会社関係者) Chageの相方・ASKAの近況だが、7月に一部が報じたところによると、ストレスからか激太り。一時期は円形脱毛症に悩まされていたそうで、後頭部には、ところどころ毛がまばらになっている部分があったという。 2人がそろってステージで歌うにはまだまだかなりの時間がかかりそうだ。
-
-
アイドル 2015年09月28日 11時35分
HKT48 指原莉乃 自身の「恋愛禁止ってやめません?」発言に「ほんとに責任感ない!」と認める
アイドルグループ、HKT48の指原莉乃が27日、『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演、アイドルの恋愛について、「恋愛禁止ってやめません?」と発言したことに関して、自身のツイッターでも語っている。 過去にスキャンダルを報じられ、また総選挙で第1位でもあり、同グループの“顔”といえる指原の「恋愛禁止ってやめません?」という発言が大きな話題となった。 そんな指原は、放送前から、「あ、明日ワイドなショー放送だw どうなってるんだろww」と何かしらの大胆な発言があったことをにおわせていた。放送後にファンから、「ワイドナショーとくに問題発言はなかったよ! 編集に感謝!笑 莉乃ちゃん可愛かった」とコメントされると、「他のファンの方が言い過ぎと問題視する中とくに問題発言ないと言う指原ファンラブ」と指原は答えた。 ただ、指原の発言は、すぐにネットニュースとなり大きな話題となる中、「責任感ないんじゃない? 世の中ルール、マナー破るのが正義ですか?」と別のファンから問いかけられると、「ほんとに責任感ない! 誰か責任感ください」と認めていた。
-
芸能 2015年09月28日 10時47分
ガキの使いBD&DVDシリーズ最新作が発売決定!!
大晦日の定番となった「ガキの使い笑ってはいけないシリーズ」。その最新作「大脱獄」のBD&DVD化が決定した。 囚人研修員として、ガースー黒光り中央刑務所で、さまざまな研修を行うダウンタウン、月亭方正、ココリコの5人。どんな事が起こっても絶対に笑ってはいけないという過酷な状況に置かれた彼らが、笑いのトラップに対して、笑ってしまうと、キツイお仕置きを受ける。刑務所という設定で起こり得る、数々の訓練やイベントはもちろん、囚人研修部屋・移動中のバスの中など数々の笑いのトラップがメンバー 5人を脅かす。また、「笑ってはいけない」に加え、「捕まってはいけない」や「驚いてはいけない」など別次元のコーナーも満載だ。 果たして、笑いの無間地獄から 5人は無事、生還する事ができるのか!? 待望の新作ブルーレイ、DVD発売は12月2日。初回版には豪華特典が多数盛り込まれている。
-
-
芸能 2015年09月28日 10時42分
熱愛発覚のダメージが深刻だった瀧本美織
今年6月にジャニーズ事務所の人気グループ・Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔と交際中であることが「週刊文春」(文芸春秋)で報じられていた、女優の瀧本美織だが、交際発覚のダメージはかなり深刻だったようだ。 記事によると、瀧本は藤ヶ谷の自宅マンションに週1度のペースで通い、藤ヶ谷は瀧本が来ると地下駐車場まで迎えに行き、2人でエレベーターに乗って部屋まで戻る警戒ぶりだったという。交際について、それぞれの所属事務所は「プライベートに関することは回答しません」としたが…。 「瀧本の事務所は『文春』が発売される前、懇意のスポーツ紙にネタを横流ししようとしたが、それを察知した『文春』がWEB版に記事を出すという異例の対応。瀧本サイドが“危機管理”に失敗した」(週刊誌記者) その後、2人の交際が話題になることはなかったが、ここに来て、瀧本が09年10月からCMに出演し、イメージキャラクターをつとめていた「ソニー損害保険」のCMを降板していたことが発覚した。 「新イメージキャラは、有村架純らが所属する事務所の現役女子高生・唐田えりかに決定。唐田の事務所の公式サイトによると、今月25日からの契約のようだ。保険のイメージキャラクターに一番求められるのは『安心』で、スキャンダルはご法度。通常は同じタレントを起用し続けることが多いので、スキャンダルが致命傷になったことは間違いないだろう」(広告代理店関係者) このところ、瀧本は自身がMIORIの名義でボーカルをつとめるロックバンド・LAGOONのプロモーション活動に専念。12月には都内で同バンド初のワンマンライブ開催も決定している。 「もともと、すでに解散した『SweetS』というグループのメンバーで歌がやりたかった。事務所は清純派女優として売り出しているが、バンド活動でいろいろふっ切れたいのでは」(芸能記者) 藤ヶ谷は事務所の先輩である嵐の大野智のように“破局宣言”させられていないだけに、瀧本との交際の進展ぶりが気になるところだ。
-
社会 2015年09月28日 10時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 “保身”が日本を壊す
9月8日午前、自民党の野田聖子前総務会長が総裁選への出馬断念の会見を開き、安倍総理の無投票再選が決まった。野田氏は、「ぎりぎりまで精いっぱいの努力」をし、「奇跡的な数字をいただいた」と強調したが、結局、立候補に必要となる20人の推薦人を集めることはできなかった。 官邸の締め付けは相当厳しかったようだ。反旗を翻せば、内閣改造後のポストがおぼつかなくなるし、選挙での公認も危うくなる。少なくとも自民党の国会議員の大多数がそう思っていたからこそ、すべての派閥が安倍再選を支持し、無投票再選につながったのだ。 そう思わせる兆候はあった。例えば、自民党女性局長の三原じゅん子氏は、8月に発表された参議院選挙の一次公認リストからもれている。前回の総裁選で石破茂氏支持の中心メンバーだったからだと言われている。議員は選挙に落ちればただの人になるが、選挙に出られなくてもただの人になってしまうのだ。 石破茂大臣は、安倍再選が決まった直後に、自身を支持する同党国会議員で構成する「無派閥連絡会」を母体として、通常国会終了後に派閥を結成する意向を明らかにした。「いまは風向きが悪いので次を期す」ということなのだろう。しかし、それは保身以外の何物でもない。何しろ、安倍総理の暴走によって国民の6割以上が反対する、憲法違反の安全保障関連法案が強行採決されようとしているのだ。いま見識を示さなければ、政治家としての見識を示すときはないだろう。 実は、みなが保身に走って独裁に屈服する事態は、官僚の世界でも同じだ。先日、地方で講演した時に、話かけてきた農家の男性が私にこう言った。 「つい最近まで、農水省の役人は農家の味方だった。ところが、安倍内閣になってから全中解体とかTPP交渉での聖域開放など、農家の足を引っ張ることばかりやるようになった。どうやら、農家の敵に回らないと出世が望めないようだ」 私も昔、2年ほど霞ヶ関で働いたが、そのときの農水官僚は、国益よりも農家の利益を考えているような人ばかりだった。だから私には、最近の農水官僚の態度は、農家への裏切りとしか思えないのだ。 実は、同じようなことは、私の周りのコメンテーターの世界でも起きている。私が知る限り、多くのコメンテーターが、このまま安倍総理が続いたら日本が危ないということを認識している。「だったら、安倍政権を倒しに行きましょう」というと、「時期がきたら一緒にやりましょう」と言うだけ。いま反政権の声を上げれば、あっという間に干されてしまうから、時を待つということなのだろう。 しかし、声を上げなければいけないのは、まさに今だ。私は、安倍政権の初年度に行った金融緩和は支持してきたが、そこで安倍総理の役割は終わったのだ。金融緩和でパイを大きくしても、それが庶民の所得に回らなければ経済は成長しない。だからいまやるべき経済政策は、消費税の減税と企業や富裕層の増税だ。 安倍政権は、真逆の政策を続けようとしているのだから、すぐに止めないと経済が失速してしまう。日本中が保身に走るなかで、来年夏の参議院選挙が国民に残された最後のチャンスになるのではないか。
-
レジャー 2015年09月28日 09時00分
【第61回オールカマー】ショウナンパンドラが直線で決める
競馬の「第61回オールカマー」(GII・芝2200メートル、27日中山15頭)は、最後の直線で差し脚を爆発させたショウナンパンドラ(55キロ池添謙一騎手・3番人気)が2着ヌーヴォレコルト(55キロ岩田康誠騎手・1番人気)に1馬身1/2差を付けて完勝。天皇賞(秋)の優先出走権を獲得した。2分11秒9。3着ミトラ(56キロ柴山雄一騎手・7番人気)2馬身。2番人気を集めたロゴタイプ(57キロM.デムーロ騎手)は4着に終わった。 ショウナンパンドラは父ディープインパクト、母キューティゴールドの牝4歳馬(鹿毛)。馬主は国本哲秀氏。戦績=14戦4勝。主な勝ち鞍=重賞2勝目(14年秋華賞・GI)。池添騎手、高野友和調教師とも初勝利。「配当」単勝=(3)760円複勝=(3)230円(4)140円(9)340円枠連=(2)(3)790円ワイド=(3)(4)450円(3)(9)1650円(4)(9)830円馬連=(3)(4)1010円馬単=(3)(4)2390円3連複=(3)(4)(9)5030円3連単=(3)(4)(9)2万4060円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
芸能 2015年09月27日 19時00分
デキ婚からお友達婚へ…芸能界結婚事情に変化あり
天海祐希(48)と真田広之(54)の熱愛を先日、女性誌が報じた。 2人が知り合ったのは天海が宝塚在籍中の1990年。『ロミオとジュリエット』の主役に起用された天海が、真田かかつて演じたロミオ役をお手本にしたのがきっかけという。 「以来ずっと仲が良かった2人が今年7月公開の米アニメ映画の吹き替え共演を機に急接近したということです。ただ、“2人は兄妹みたいなもので、熱愛はあり得ない”という声も聞かれるし、写真が撮られていないので、10月スタートの天海主演のドラマの番宣との見方もある」(芸能リポーター) 本当に交際中であれば、友達期間25年を経ての熱愛ということになるが、最近の芸能界では、友達から恋人へ、というケースが増えている。 「今春から交際開始とされる岡田准一と宮崎あおいは友達期間7年。最近、お互いが交際宣言して話題になった片岡愛之助と藤原紀香も友達期間は4年になる」(同) さらに友達から結婚に至ったケースもある。 「堀北真希と山本耕史は山本が猛烈アタックしていた期間をお友だちと考えれば、友達期間6年。女子サッカーの澤穂希も約10年、友人関係だった元Jリーガーと交際1年で結婚した」(同) 少し前までは、芸能人の結婚といえばデキ婚が多かった。 「おそらく安室奈美恵とSAMから増えて、木村拓哉&工藤静香、中村獅童&竹内結子、ダルビッシュ有&紗栄子、瑛太&木村カエラ、坂口憲二、桐谷健太、さらに広末涼子、hitomiは2回デキ婚です」(同) 時代はデキ婚から友達婚に移ってきているのかもしれない。
-
-
スポーツ 2015年09月27日 16時00分
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈“怪物”ジャンボ鶴田の覚醒〉
今なおファンの間では、ジャンボ鶴田を“歴代最強の日本人レスラー”と評する声は多い。196センチの長身ながら筋骨のバランスも良く、そのナチュラルなパワーはまさに日本人離れしていた。 「'90年代の全日本プロレスは、三沢光晴、川田利明、小橋建太、田上明が死闘を繰り広げる“四天王プロレス”が代名詞だったが、鶴田の影響は大きかった。内臓疾患で欠場していた鶴田以上のインパクトを与えるために、4人は身を削る試合をやるしかなかったのです」(プロレスライター) 入門当初からアブドーラ・ザ・ブッチャーやザ・ファンクスら、海外一流選手と互角の戦いをして素質の高さを示した鶴田だが、その立場はあくまでも絶対的トップであるジャイアント馬場の二番手で、すっきり勝ち切ることはできなかった。そのため“善戦マン”というあだ名を付けられたほどだ。 「天性の能力で何でもそこそこにこなせるから、懸命になる必要もなかった。そのため鶴田のリング上の表情や立ち居振る舞いが、ファンの目にはどこか真剣味を欠くように映り、人気面でアントニオ猪木をはじめとする新日勢の後塵を拝することになりました」(同) 長州力らジャパン勢の全日参戦にも、鶴田は「むしろハイスパートの選手との対戦は試合時間が短くて楽だ」と、その全能力を発揮するには至らなかった。 「鼻柱を狙ってパンチしてきたビッグ・ブーバー(ビッグ・ボスマン)をサブミッションで極めたり、顔面にドロップキックを放った仲野真市を全力のバックドロップで失神に追い込んだり、凄味の片鱗を見せることはあっても、あくまで一時的なものでした」(同) そんな鶴田が“怪物”として目覚めるきっかけとなったのが、いわゆる“天龍革命”であった。長州らの新日復帰に伴い、全日のリングの熱量が下がったことを肌で感じた天龍源一郎は、まず鳴り物入りで入団した横綱・輪島を相手に、過剰なまでの激しい試合を展開。阿修羅原と組んだ龍原砲では、サンドイッチの延髄蹴りで、スタン・ハンセンを失神に追い込んだりもした。 しかし、真のターゲットは鶴田であり、天龍同盟の結成時から「鶴田に本気を出させなければ全日は変わらない」と対抗姿勢を明確にしていた天龍は、'87年から'90年にかけて鶴田と7度のシングル頂上対決を繰り広げている。その中でもファンの間で、鶴田が“マジギレ”したと評判になったのが、大阪府立体育館で行われた三冠ヘビー級選手権試合だ。 '89年4月18日、鶴田はスタン・ハンセンを下してベルトを統一。しかし、勝ったとはいえ一瞬の隙を突いての丸め込みで、まだ“三冠”という大看板にも、どこかすっきりしない思いがファンの間にはあった。そんな戴冠からわずか2日後、鶴田は天龍を挑戦者として迎えた。 「天龍革命以降では4度目の直接対決。初戦で天龍がリングアウト勝ちした後、共に反則負けが1回ずつという、全日では珍しい荒っぽい展開が続く中、さすがに鶴田も“天龍戦だけは特別”という意識が生じていたのか、緊張感あふれる面持ちでした」(スポーツ紙記者) 試合開始から顔面への張り手やサッカーボールキックなど、厳しい攻めを見せる天龍に対し、グラウンドでスタミナを奪っていく鶴田。反撃の糸口をつかもうと、天龍はのど元への逆水平チョップを放つも、すかさず鶴田はビッグブーツを連撃。そして、グロッキー状態の天龍を抱え上げると、力任せに頭からリングへたたき落とした。 「この一発で天龍は失神。事前のアングルでは、これまで同様に不透明決着の予定だったとの噂もあって、それは試合後、鶴田の“やっちまった”と言わんばかりの戸惑いの表情からもうかがえました。キレて暴走したというわけではないものの、我を忘れた部分はあったのでしょう」(同) いずれにしても当時最大のライバルに、絶対的な地力の差を示したのは事実。この頃からファンの間で鶴田の強さが広く認められるようになり、また鶴田自身にも、真の王者としての自覚が見られるようになったのだった。
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分