-
芸能 2015年09月04日 15時56分
注目の若手女優・三吉彩花 日テレ「エンジェル・ハート」で待望の連ドラ初ヒロインが決定!
女優でモデルの三吉彩花(19)が、10月期に日本テレビで放送される連続ドラマ「エンジェル・ハート」(日曜午後10時30分〜)で、初のヒロインを務めることが分かった。 原作は累計5000万部超の販売実績を誇る人気漫画「シティーハンター」の世界観をもとに、新たなパラレルワールド作品として描かれた「エンジェル・ハート」(北条司・作)。05年には日テレでアニメ化されたが、今回初の実写ドラマとなる。 街中の悪を始末する主人公・冴羽リョウ役は上川隆也が演じ、ヒロインの香瑩(シャンイン=三吉)は自殺を図るも、交通事故に遭った冴羽のパートナーの心臓を移植されて生き延びるという設定。「人間愛」や「家族愛」、そして現代社会で忘れられがちな人間同士の真の心の触れ合いをテーマに描かれた作品。 三吉は小学3年生の時に芸能界入りし、モデルとして活動開始。小学生向けのファッション雑誌「ニコプチ」(新潮社)専属モデルを経て、10年8月から「Seventeen」(集英社)の専属モデルを務めている。10年5月から12年3月まで、アイドルグループ「さくら学院」にも所属した。現在は資生堂の「一新、TSUBAKI」のCMに出演中。 07年から女優としても活動を始め、13年5月公開の映画「旅立ちの島唄〜十五の春〜」では初めて主演を務め、同映画と「グッモーエビアン」での演技が評価され、「第35回ヨコハマ映画祭」最優秀新人賞を受賞。これまで、「熱海の捜査官」(テレビ朝日)、「高校生レストラン」(日本テレビ)、「理想の息子」(日本テレビ)、「結婚しない」(フジテレビ)、「ロストデイズ」(フジテレビ)、「GTO」第2シリーズ(フジテレビ)などの連ドラにレギュラー出演してきたが、今回待望の初ヒロイン抜てきとなった。 映画でこそ主演はあったが、ようやく巡ってきた連ドラでの大役となる三吉。このチャンスをモノにして、さらに大きく飛躍してほしいものだ。(坂本太郎)
-
芸能 2015年09月04日 15時25分
人気女子アナのヤバすぎる“ベッド写真”が流出!
某テレビ局でキャスターをつとめる女子アナの“ベッド写真”を、発売中の「フライデー」(講談社)が掲載している。 あまりにも過激すぎるため、誌面では女子アナの目線にモザイクを入れるなど、素性については特定されず。 しかし、数少ないヒントによると、日本を代表するテレビ局のキャスターをつとめる女子アナで、ハッキリとした顔立ちにモデル並みのスタイル。ルックスは抜群で、学生時代に芸能活動を行い、大学ではミスキャンパスにも輝いていたという。 ただ、大学時代の男性関係は華やかで、巨人のスター選手やNHKの敏腕ディレクターと交際。上昇志向が人一倍強く、「マイナスになるから」といったん男性関係を整理したというのだが…。 今回流出した“ベッド写真”のお相手は1年ほど前に仕事を通じて出会った、既婚者で飲食関係をしている年下の男性。にもかかわらず、タイプだったのか、自らアプローチしたようで、カメラに向かって2人でほほ笑む写真、キス写真、そしてあられもない“ベッド写真”がどこから流出したのか、掲載されてしまったのだ。 「今後、ネット上などで女子アナが誰なのか特定が急がれるだろう。ただし、本人が認めない限りは“グレーゾーン”のままなので、仕事に影響はないのでは。とはいうものの、女子アナ本人から流出することはないので、あまり不本意ではない形で別れることになってしまった男性が、いわゆる“リベンジポルノ”の形で流出させたのではないかと危惧される」(女子アナウォッチャー) 清純派で天然キャラが人気だというだけに、特定された場合のダメージはたとえ本人が認めなくても深刻な事態になりそうだ。
-
トレンド 2015年09月04日 15時18分
「コミュファ光」の動画でおばあちゃんがキレる!?
中部テレコミュニケーション株式会社は、自社で提供する光インターネットサービス「コミュファ光」をPRするための新動画を発表した。 この動画では、「コミュファ光」のインターネット接続における快適さを知らせるためにストーリーが組みたてられ、個性的なおばあちゃんが暴れる演出では、イライラと爽快感といった両極端な感情をコミカルに描いている。「おばあちゃんがキレる?」というイメージしにくいストーリーだが、一度見たらそのインパクトに圧倒され、クセになるような動画となっている。 「コミュファ光」とは、中部テレコミュニケーション株式会社が提供している光インターネットサービスで、サービスの問い合わせや困りごとについて、いつでもつながる「コミュファ コンタクトセンター」は、電話に20秒以内に応答できるよう取り組んでおり、インターネットやパソコンはもちろん、周辺機器やソフトウェアの基本的な使い方・操作方法についてもサポートされるなどの特徴がある。【参考動画】https://youtu.be/c7qkVCzmEVI
-
-
芸能 2015年09月04日 14時00分
どぶろっく・江口 元AKB48前田敦子の名言パクる「胸毛は嫌いになっても…」
3日、佐賀県×ゼクシィ縁結び共同事業「佐賀 ご当地結びプロジェクト」記者発表会が行われ、タレントの橋本マナミと佐賀県出身のお笑いコンビ・どぶろっくが登場した。 人生で一度も佐賀県を訪れたことがないという橋本に対し、どぶろっくの江口直人は「(佐賀県を)案内したい」と提案。橋本が笑顔で「ぜひ」と承諾すると、江口は「うちの実家に来てください」とすぐさま求婚した。 そんな江口のトレードマークはなんといっても胸毛。この日もシャツのボタンを外し、「僕の有明のり」と胸毛をアピール。しかし、橋本から嫌がられてしまうと、「胸毛は嫌いになっても、有明のりは嫌いにならないでください」と元AKB48・前田敦子の名言をパクり、笑いを誘った。
-
スポーツ 2015年09月04日 14時00分
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈人類60億分の1の最強を決める〉
かつて日本において、世界最高水準の闘いが繰り広げられていた。 “人類60億分の1の最強を決める!” そんな売り文句にも、格闘技ファンは疑問を差し挟むことなく、ただ心を躍らせた。2004年の大みそかに開催された『PRIDE男祭り』のメーンイベントは、エメリヤーエンコ・ヒョードルとアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラの一戦だった。 「当時、すでにアメリカでは『UFC』が人気を誇っていたが、PRIDEは決して引けを取らないどころか、ヘビー級においてはそのレベルで上回っていました」(格闘技ライター) その事実は'07年のPRIDE崩壊後、すぐにノゲイラやミルコ・クロコップなどPRIDEのトップ選手が、UFCのリングで活躍してみせたことでも裏付けられている。また、ヒョードルも別大会で、元UFC王者のティム・シルビアやアンドレイ・アルロフスキーに圧勝している。 身長191センチの巨漢でありながら寝技を使いこなすノゲイラは、“柔術マジシャン”としてのイメージが強い。しかし、実際にはボクシング技術にも長けたコンプリート・ファイターである。逆に強烈な打撃の印象が強いヒョードルは、そのバックボーンが柔道とサンボで、そちらの実績でも世界レベルにあった。 '02年、向かうところ敵なしだったボブ・サップに腕ひしぎ十字固めを極め、見事な一本勝ちを収めたノゲイラ。一方、永田裕志や小川直也ら人気プロレスラーを相手に、何もさせず完封勝ちしたヒョードル。実力、実績、印象度、いずれ劣らぬ両者の対戦は、まさに世界一決定戦の名にふさわしいものとなった。 2人の初対決は'03年3月、ノゲイラの持つPRIDEヘビー級王座にヒョードルが挑戦した試合で、ヒョードルがスタンド、グラウンドともにノゲイラを打撃で圧倒。3対0の判定で勝利を収めている。 翌'04年、PRIDEグランプリ決勝戦が再戦の舞台となったが、このときは偶然のバッティングによりヒョードルが眉の上から出血し、ノーコンテスト。そうした経緯もあって、まさに'04年の大みそかは完全決着戦であった。 試合開始のゴングから早々、ノゲイラが片足タックルでヒョードルを捕える。しかし、ヒョードルはこれを押し潰すように倒してグラウンドへ移行すると、ノゲイラがガードポジションをとるのもお構いなしに、振りかぶってのパウンドを全力で浴びせる。 両者の一挙手一投足に観客は酔いしれ、会場のさいたまスーパーアリーナは大歓声に揺れた。 ノゲイラもやられるばかりではない。パウンドを狙うヒョードルの態勢を下から崩しつつ、隙あらば関節技を繰り出していく。 アームロックにオモプラッタ、三角締め。いずれも極まったかに見える切れ味ながら、ヒョードルは強靭な体幹の力でこれらを切り返し、さらにパウンドの雨を降らせる。 「3ラウンドを通してみれば、終始ガードポジションのノゲイラに、ヒョードルが上から殴りかかるという構図ではありましたが、両者とも膠着する瞬間が一切なかった。そのあたりが並みの選手と違うところで、どちらかが隙を見せれば瞬時に試合が終わってしまう。そんな緊張感に満ちていました」(スポーツ紙記者) それは客席にも伝わり、時間切れになるまで歓声がやむことはなかった。 結果は3対0の判定でヒョードルの勝利。パウンドでノゲイラが出血したことから、この判定も仕方はないが、両者の実力が高いレベルで拮抗していることは明らかだった。 この試合が行われたのは、わずか10年ほど前だが、今や隔世の感がある。世界最高峰の舞台であったPRIDEが、それから2年ほどして崩壊に至るとは、当時の関係者や観客は思いもよらなかっただろう。 「PRIDE終焉の理由は、週刊誌に出たヤクザ絡みのスキャンダルと思われていますが、実際は異なります。UFCが巨大な資金で選手を押さえたため、興行的に立ち行かなくなり、経営権ごと売り渡したというのが真相です」(前出・格闘技ライター) 日本での総合格闘技において、対戦カードとしても人気面でも、このヒョードルvsノゲイラがピークだったのだ。
-
-
芸能 2015年09月04日 12時21分
転んでもただでは起きぬウッチャン 2番組打ち切りも、フジで新番組スタート
内村光良(ウッチャンナンチャン)が司会を務める番組が、相次いで打ち切りとなる。 すでに発表されていた日本テレビ「笑神様は突然に…」(金曜午後7時〜)に続き、テレビ東京「そうだ旅(どっか)に行こう。」(火曜午後6時57分〜)も9月いっぱいで終了することが明らかになった。 一気に2つのレギュラー番組がなくなる内村だが、そこはさすがに“売れっ子”。転んでもただでは起きぬようだ。フジテレビでは内村がMCとなる新番組「優しい人なら解けるクイズ!!(仮)」(火曜午後7時57分〜)を10月から放送開始することを発表した。同番組は「人の気持ちが分かる優しい心」だけあれば解ける“優しい”クイズ番組と銘打たれている。 結果的に10月から1本減る計算になるが、それでも内村のレギュラー番組は日本テレビが「スクール革命」(日曜午前11時45分〜)、「世界の果てまでイッテQ!」(日曜午後7時58分〜)、「真実解明バラエティー!トリックハンター」(水曜午後7時〜)の3本。フジが「痛快TVスカッとジャパン」(月曜午後8時〜)と新番組の2本。そして、NHK総合の「LIFE!〜人生に捧げるコント〜」(木曜午後10時〜)があり、計6本。WEB TV番組で、TOKYO MXでも放送されている「内村さまぁ〜ず」(月曜午後11時30分〜)を加えると7本になる。 「笑神様は突然に…」が打ち切られるため、金曜のレギュラーはなくなるが、それでも内村が金・土曜を除く週5日、どこかの局のプライム帯の番組に出演するという“引っ張りだこ状態”は変わらない。 2番組の打ち切りで、心配された内村だが、その需要はまだまだ健在。レギュラーが1本減ったくらいは、どうってことはないようだ。(坂本太郎)
-
レジャー 2015年09月04日 12時13分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/5) 長岡S 他
2回新潟競馬11日目(9月5日土曜日)予想・橋本 千春☆新潟11R「長岡ステークス」(芝1600メートル)◎3マイネルメリエンダ○16ダノンシーザー▲14オコレマルーナ△6ダンスアミーガ、9マンボネフュー 春さん「満を持して出走する、マイネルメリエンダに期待。『休養中に心身とも成長を遂げ、パワーアップしている』(和田郎調教師)となれば、チャンスは大きい。もともと、休養前に現級勝ちしているし、京都金杯はコンマ1秒差3着の実績がありポテンシャルは重賞レベル。降級すれば負けられない。昨年2着のリベンジだ」 千さん「昨年の覇者ダンスアミーガが怖い。降級2戦は14着、6着と不本意な結果に終わっているが、いずれもハンデ55.5キロに殺されたもの。着差も0秒8、0秒3なら巻き返しは必至。定量戦で見直したい」☆新潟10R「弥彦特別」(芝1800メートル)◎14シュンドルボン○13ラインハーディー▲4サトノアッシュ△2エネアド、5ハッピーモーメント 春さん「降級戦の月岡温泉特別を圧勝し、勢いに乗るシュンドルボンでもう一丁いける。もともと、千万条件で2着4回、3着1回と確固たる実績を残しており実力を疑う余地はない。<1300>と、距離適性も高い」 千さん「3歳馬のサトノアッシュが不気味。3歳同士とはいえ、未勝利→500万特別連勝は実力がなければできない芸当。ダービーTR・プリンシパルS8着もここでは威張れる。まだ底が割れていない魅力も大きい」☆新潟9R「燕特別」(芝2200メートル)◎9ルミナスウォリアー○5タイタニウム▲1ストーミング△12トレジャーマップ、15ヴァルコイネン 春さん「ここでは、実績、実力ともルミナスウォリアーが一歩リード。一クラス上の千万条件で2着3回の底力を素直に信頼して大丈夫。もちろん、目標レースだけにほぼ万全といえる出走態勢が整っている」 千さん「ストーミングの逃げ切りも十分考えられる。典型的な叩き良化タイプで、休み明けを1度使われた効果は絶大。休養前にこの条件を快勝しているし、実力の裏付けも確か」☆札幌11R「札幌2歳ステークス」(芝1800メートル)◎5ラヴアンドポップ○13スパーキングジョイ▲3アラバスター△10プロフェット、11アドマイヤエイカン 春さん「破竹の2連勝でコスモス賞を制した、ラヴアンドポップの勢いは止まらない。唯一の2勝馬で、完成度も高い。さらに、クビ、アタマ差で接戦を制した勝負根性も見上げたもの。好位で立ち回れるセンスの良さも実力の証し。3連勝で頂点を極める公算が大」 千さん「台風の目は、スパーキングジョイ。直線大外から強襲し、メンバー最速の差し脚で突き抜けた新馬戦の内容は2歳馬離れしていた。実戦を使ってすべての面で上積みは大きいし、新馬戦の再現シーンは十分ある」☆小倉11R「北九州短距離ステークス」(芝1200メートル)◎10アットウィル○3メイショウハガクレ▲2ゴーハンティング△1シルクドリーマー、7カシノワルツ 春さん「休み明け2戦目で走り頃の、アットウィルをイチ押し。その前走は7着に終わっているが、0秒3差なら巻き返しの可能性は十分ある。休養前にこのクラスで再三勝ち負けしてきた確かな実績があるし、調子を取り戻したとなれば期待できる」 千さん「メイショウハガクレの複勝勝負。前走16着は不向きの1400メートルが敗因。着差も0秒8だから悲観する内容ではない。ベストの1200メートル+ハンデ53キロと条件が大きく好転したここは、一変して不思議はない」※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2015年09月04日 12時06分
剛力彩芽 絶対叶わないが「制服で好きな人と相合傘をしたい」
女優で歌手の剛力彩芽が3日、都内で行われた4枚目のシングル発売イベントに登場。曲のタイトル『相合傘』ができる小雨が降るなか行われ、新曲を含め全4曲を披露。 新曲発売に「本当に皆さまのおかげです」と詰め掛けたファンに感謝し、ファンからのサプライズで8月27日の誕生日をバースデーソングで祝福され涙を浮かべる場面も。「23歳は大きな節目と思います。これからも、もっと大きな剛力彩芽を見せられるように頑張ります」と笑顔で話した。 イベント後の会見で相合傘をしたことが無いと明かし、どんな相合傘がしたいかと聞かれ「もう、絶対に叶わない事ですけど、制服で好きな人と一緒に相合傘をしたい。制服は、プライベートでは着られないですけどね」と笑わせていた。 また、先月出産した事務所の先輩・上戸彩について聞かれ、「おめでとうございます。親戚のおばさんになった気分です」と祝福していた。
-
その他 2015年09月04日 12時00分
【不朽の名作】ゴジラファンの間でも人気の高い「ゴジラVSビオランテ」
去年7月に、米国版ゴジラ、『GODZILLA』の公開記念として、CS日本映画専門チャンネル企画による、ゴジラシリーズ全28作品のベスト1を決める「ゴジラ総選挙」の結果発表が行われた。その総選挙で、1954年に公開された初代『ゴジラ』を抑えて、1位を獲得した作品があった。それが今回紹介するシリーズ17作目で1989年公開の『ゴジラVSビオランテ』だ。 ゴジラシリーズとひとまとめにされるが、年代によって作品の雰囲気は、大きく違ったものとなっている。84年公開の『ゴジラ』から、95年公開の『ゴジラVSデストロイア』までをいわゆる「VSゴジラシリーズ」と呼ぶが、今回紹介する『ゴジラVSビオランテ』はVSシリーズとしては2作品目となる。84年版『ゴジラ』で久しぶりに「人類への脅威」として描かれ直されたゴジラをどう料理するか、公開前からこの作品には大きな期待がかけられていたはずだ。結果としては、より良い方向に向かったと断言して良いだろう。 54年公開の『ゴジラ(初代ゴジラ)』から始まる「昭和ゴジラ」と呼ばれるシリーズは、後半に行けば行くほど予算の都合で、建物破壊描写の少ない、荒野での怪獣プロレスに終始する作品が増え、さらに当時の「ウルトラマン」ブームにのっかる形で、ゴジラを完全に善玉キャラとした、子供向け傾向の強い作品が増えていった。そして、だんだんと人間ドラマの部分は軽視されがちとなり、これはこれで楽しめるが、少し物足りないという状況が続いていたのだった。初代ゴジラの誕生理由が、当時社会問題となっていたビキニ環礁の核実験に着想を得てということもあり、当初ゴジラシリーズは、極めてメッセージ性の高い作品であった。その影響で、ゴジラを中心とした、シリアスな人間ドラマの部分も作品を彩る重要な要素だったのだが、やがてその魅力は忘れ去られていくこととなり、その流れを払拭したのが84年版『ゴジラ』だった。そして、『ゴジラvsビオランテ』はさらに細かい部分まで手を入れ、シリーズの重厚感をより増すことに貢献した。この作品がゴジラシリーズのなかで、際立って評価が高いのは、ストーリー展開がしっかりしており、“大人も楽しめる”という、後のVSシリーズの方向性を決定づけた作品であるということが大きな理由のひとつとなっている。 まず、今後のVSシリーズの重要なポイントとなる「ゴジラ細胞」という解釈が完成した。これはそもそも核エネルギーを内部に取り込んでいるゴジラはなぜ被曝しないのか、ミサイルやメーサー砲の攻撃を受けてもなぜビクともしないのかという事に、一応の理由付けをするものとなった。そして、このゴジラ細胞に関係した形で、ビオランテ誕生のエピソードを入れることにより、劇中で緻密な人間ドラマを展開させることにも成功したのだ。 この作品でのゴジラの対戦相手の怪獣となるビオランテだが、前記したゴジラ細胞と植物のバラに、人間の遺伝子を組み込むことで完成した怪獣となっている。この人間の遺伝子の提供者が、劇中でゴジラ細胞をめぐるテロ行為により命を落とした沢口靖子演じる白神英理加で、組み込んだのは英理加の父親にあたる高橋幸治演じる遺伝子工学の世界的権威、白神源壱郎博士だったという形で、ビオランテの誕生理由が、初代ゴジラの、核の脅威に関するテーマとは違うが、遺伝子工学や、バイオテクノロジーの発達した当時の世相を強く反映した形となっている。この部分を説明するには、やはり人間への描写が不可欠で、結果的にそうなったのかも知れないが、ゴジラの活躍以外にも、面白い要素を提供している。 もちろん肝心のゴジラの登場シーンもかなり印象深い。この作品、シリーズ中一番といってもいい程にゴジラの登場をもったいぶるのだ。しかも、ただ出さないだけではなく、三原山の火山活動でゴジラ移動の痕跡が確認されたり、超能力訓練中の子供が一斉にゴジラの絵を描き始めたりと、散々ゴジラの影を感じさせつつも、なかなか登場しない。ようやく登場した時には、劇中でゴジラが出てこないと自身の存在意義が無くなってしまうと焦れていた権藤一佐のように、歓喜することだろう。 その後の自衛隊との対決は、後の作品に登場する、Gフォース開発の大型対ゴジラ兵器を除けば、VSシリーズでの人間対ゴジラの戦闘シーンで一番派手と言ってもいいかもしれない。シリーズおなじみの通常兵器の他に、ゴジラの熱線を反射して攻撃することが出来る「スーパーX2」や「サンダーコントロールシステム」という電撃攻撃をする装置などが活躍する。とはいっても、これらの兵器も峰岸徹演じる権藤一佐に活躍に比べれば霞む。権藤一佐は、ゴジラ細胞を利用して作った、ゴジラ体内の核物質を食べる事でゴジラの活動を停止させる「抗核エネルギーバクテリア」を、生身でゴジラの口に直接撃ちこむのだが、その時の、「薬は注射より飲むのに限るぜ、ゴジラさん!」のセリフは、この作品一番の名セリフと言っていいだろう。 実はこの作品、ゴジラVSビオランテというタイトルだが、肝心のビオランテとの対決は数分しかない。とはいっても、ビオランテに見せ場がないという訳ではない。この怪獣には誕生直後の「花獣形態」とゴジラの熱線エネルギーを取り込んだ「植獣形態」という2タイプがある。花獣形態は不気味な巨大バラという感じで、植獣形態は、植物の体にキバを生やした巨大なワニのような頭部が特徴だ。このビオランテの植獣形態は、植物のゴジラとも言える造形で、個人的にはシリーズでも1、2を争うデザインの良さだと思っている。しかも、多数の触手をピアノ線で釣り上げた状態で、本体もかなりの重量がありそうなこのギニョール(人形)が、劇中ではド迫力で動くシーンなどもある。他にも、触手の動きや、鳴き声などが特徴的で、わずか数分の登場でありながら、強烈なインパクトを残すのだ。ちなみに、ファンにとっては黒歴史となっている最後の昇天シーンもある意味では強烈だ。あれを最初見た時は思わず笑ってしまった。 とは言うものの、この作品は元々ゴジラ好きの人であればあるほど評価の高い傾向がある。ゴジラ映画の入門作としてこれを選ぶと、なかなかゴジラが登場しないこともあり、もしかすると微妙な作品だという印象をもってしまうかもしれない。入門作品としては54年公開の初代『ゴジラ』か、もしくはVSシリーズの初作品である84年版『ゴジラ』。怪獣バトルを中心に見たいのであれば2004年公開の『ゴジラ FINAL WARS』から観ることをオススメする。何作品か見て。ゴジラ映画の面白さをわかった時こそ、この作品が魅力あるものに見えてくるかと。(斎藤雅道=毎週金曜日に掲載)
-
-
芸能 2015年09月04日 12時00分
田原俊彦「完全復活」を裏付ける驚きの“低出演料”
'80年代を代表するトップアイドルとして一世を風靡した、あの田原俊彦(54)が完全復活を遂げる。 本誌でも、かつて再ブレイクの予感と報じていたが、この10月からTBS系の『爆報! THE フライデー』に加え、新たに日本テレビ系でレギュラー番組を獲得したというのだ。 「この秋に大幅リニューアルされる『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』にレギュラー出演することが決まったんです。田原の代わりに月亭方正が降板することになります。田原は究極の笑いを求めるプロデューサーという立場で、ダウンタウンやココリコらが街に出て見つけた“笑い”を田原にプレゼンする番組に生まれ変わるんです」(番組関係者) 田原の起用にこだわり、猛プッシュをしたのがダウンタウンの松本人志だったというのも驚きだ。 「田原は昨年、放送された年末恒例特番『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 笑ってはいけないスペシャル』に出演しているんです。松本は先が読めない田原の天然ぶりをイタく気に入っているとか。以来、ことあるごとに『トシちゃん、ええんちゃうの〜』と言っていた。最初、番組降板に対し否定的だった方正も田原が自分の後継だと聞き、折れたそうです」(制作会社関係者) 実は、田原がテレビ界で重宝される理由がもう一つあるという。 「以前はトシちゃんに因み10(とお)と4(し)でどんな番組でも1本104万円だった。TBSもこの金額を支払っている。でも最近は田原が納得さえすればダンピングに応じてくれ、最低額が真ん中の0を抜いた14万円になることもあるんです。ちなみに『ガキ使』はこの額ですよ。テレビに出まくり、CMなどで稼ぐ方向にシフトしたからです」(放送作家) 事実、田原は南海電鉄のCMソングを歌うなど地方のイベントでも引っ張りだこだという。名より実を取る田原の戦略は大当たりしたようだ。
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分