-
アイドル 2015年10月14日 11時30分
さんみゅ〜、ベッキー楽曲提供のシングル「トゲトゲ」でオリコンウィークリー初のトップ5入り。自己最高5位に!
7人組のアイドルグループ、さんみゅ〜の、通算9枚目のシングル『トゲトゲ』が10月19日付オリコン週間シングルランキングで初登場5位 を記録した。今年3月に発売した『はじまりのメロディ』で記録した自己最高位の9位を更新し、シングル・アルバムを通じて初のトップ5入り となった。 さんみゅ〜は、2013年1月23日に岡田有希子の「くちびるNetwork」をカヴァーしてメジャーデビューし、数々の名曲カヴァーと、 80年代の王道アイドルサウンドを継承したオリジナルソングを武器に、聴かせるライブでファンを魅了している。 そして今作「トゲトゲ」は、彼女たちが所属する事務所の先輩ベッキーが楽曲を提供。またベッキープロデュースの衣装は、純白アイドルさんみゅ〜にとっては初となる「黒」を基調とし、初のメンバーカラーを設定するなど、さんみゅ〜の新たな側面を引き出すことに成功している。 今作の5位という結果を受けて、リーダーの西園みすず(20)は、「過去最高順位、第5位。これに満足せずまだまだ上に向かって頑張ります!! 私の大好きなさんみゅ〜というグループにまだ出会っていない沢山の方に知ってもらえるように、大好きになってもらえるように頑張ります。これまでになかった引き出しをこじ開けてくれたさんみゅ〜の新たな切り札『トゲトゲ』。これからも大切に歌っていきます。今後のさんみゅ〜からも目を離さないでいてくださいね。第5位、本当にありがとうございました!!」と感謝の気持ちを述べた。
-
芸能 2015年10月14日 11時15分
今クールも好調なスタート切った日本テレビの連続ドラマ
秋ドラマが次々にスタートしている。 7月期は全話平均視聴率が10%(数字は以下、すべて関東地区)超えた民放連ドラが、「花咲舞が黙ってない」(杏主演/日本テレビ)=14.47%=、「デスノート」(窪田正孝主演/日本テレビ)=11.55%=、「恋仲」(福士蒼汰主演/フジテレビ)=10.74%=の3作しかない“不作”のシーズンとなったが、果たして10月期はどうなるか? そんななか、日テレは他局の先陣を切って、早くもプライム帯の連ドラ3作すべてが初回の放送を終えた。その視聴率は、「偽装の夫婦」(天海祐希主演/水曜午後10時〜=初回15分拡大)が14.7%、「掟上今日子の備忘録」(新垣結衣主演/土曜午後9時〜=初回15分拡大)が12.9%、「エンジェル・ハート」(上川隆也主演/日曜午後10時30分〜=初回のみ10時より放送、30分拡大)が12.5%を記録。いずれも好調なスタートを切り、初回の数字を見るかぎりでは、今クールも日テレの“優位”を予感させた。 ただ、日テレとて安閑とはしていられない。前クール、「ど根性ガエル」(松山ケンイチ主演)は初回13.1%と幸先良いスタートを切ったものの、第2話以降、1ケタ台に沈み、全話平均は7.98%に終わった。「デスノート」は初回16.9%と高視聴率をマークしたものの、その後、2度の1ケタ台を記録するなど伸び悩んだ。 7月期、「HEAT」(AKIRA主演)、「リスクの神様」(堤真一主演)が大コケして散々だったフジテレビは、「無痛〜診える眼〜」(西島秀俊主演/水曜午後10時〜)が11.6%、「5→9〜私に恋したお坊さん〜」(石原さとみ主演/月曜午後9時〜)が12.6%とまずまずのスタートを切り、巻き返しを期している。 この後、TBS、テレビ朝日のドラマも初回を迎えるが、果たして、日テレは今クールも、その牙城を守ることができるのか?(坂本太郎)
-
芸能 2015年10月14日 10時52分
国民的美少女の高橋ひかる 芸能界にようやく慣れてきた
第14回全日本国民的美少女コンテストグランプリで女優の高橋ひかるが13日、東京・永田町の日枝神社で「日枝神社広報大使」の任命式に巫女姿で登場した。 日枝神社広報大使任命式を終えた高橋は「(本物の)巫女さんが丁寧に指導してくれたので楽しくやれました。日枝神社の事をもっとたくさんの方に知っていただけるように一生懸命頑張ります」と緊張気味に語った。 芸能界入りから1年が経過し、だんだん慣れてきて事務所にも楽しく行っているという。事務所の先輩剛力彩芽が大好きと公言しているが「剛力さんにはとても優しくしてもらってます」と笑顔で話した。
-
-
社会 2015年10月14日 10時00分
携帯料金引き下げの舞台裏 ソフトバンク孫VS楽天三木谷遺恨試合勃発!
プロ野球のパ・リーグは福岡ソフトバンクホークスが早々と優勝を決め、オーナーの孫正義ソフトバンクグループ社長は鼻高々だった。一方、ライバル各球団は今季、屈辱的ともいえる対戦成績でぶっちぎられたことに対し、リベンジを熱く誓ったに違いない。中でも胸中穏やかでないのが、2年連続で最下位争いを演じた東北楽天ゴールデンイーグルスのオーナー、楽天の三木谷浩史会長兼社長なのは衆目の一致するところだろう。 ソフトバンクが優勝マジックを着々と減らしていた9月11日、野球とは全く関係のないところで、三木谷社長の名が急浮上した。 安倍晋三首相が経済財政諮問会議で「アベノミクスは、いよいよ第2ステージに入る」と宣言、その終了間際に「携帯電話料金などの家計負担の軽減は大きな課題だ」と、唐突に料金値下げに言及し、高市早苗総務相に年末までの具体的取りまとめを指示した。 その“影の仕掛け人”こそ、三木谷社長に他ならないというのである。 「彼は経団連に対抗すべく、3年前に『新経済連盟』を旗揚げし、政治への影響力を強めようとしている。安倍首相とも親しく、その縁で産業競争力会議の民間議員に選ばれたばかりか、新経連が4月に開いた『新経済サミット2015』には安倍首相が来賓としてあいさつし、彼をベタ褒めした」 そう前置きして、楽天ウオッチャーが影の仕掛け人たるゆえんを解説する。 「新経連は以前から『ユーザーのモバイル通信負担が割高』と唱えている。この分野でメジャー企業にのし上がったソフトバンクを仮想敵と捉えているのは明らかで、今回の安倍首相の発言は彼の持論を“パクッた”に等しい。しかし携帯電話の料金設定は本来、会社が決めること。政府が値下げに言及すること自体、禁じ手破りに他なりません」 むろん、政府が“三木谷パクリ”の汚名に甘んじるわけがなく、年末に向け総務省が独自色を盛り付けるのは明白だろう。とはいえ「1割の値下げで収益の半分が吹き飛ぶ」(関係者)といわれるだけに、携帯3社には悩ましい問題だ。各社の株価が急落したのも無理はないが、通信担当アナリストは「三木谷さんに負けず劣らず彼らはシタタカ。世論の反発がない問題だけに抜け目はありません」と喝破する。 「アップルの最新作『iPhone6s』で各社はかけ放題プランを月額1700円で足並みをそろえた。従来に比べ1000円安く、身銭を切ったように見えますが、5分以上の通話は有料にしたのがミソ。おしゃべり好きが多い分、収入自体はそう変わりません。安さを強調した、一種のマジックです」 そうしたソツのない点で存在感を見せつけているのがソフトバンクの孫社長。今でも“伝説”として語り継がれているのが、民主党政権下で見せつけた政府との二人三脚だ。象徴的なのが太陽光発電(メガソーラー)事業に率先して参入したこと。結果、子会社の『SBエナジー』は今や国内16カ所に太陽光発電施設を持ち、計画中のものを含めると発電容量は453メガワットと、国内最大規模を誇る。遅れて参入した『楽天ソーラー』が今年の8月で新規申し込みの受け付けを終了し、10月末で事実上撤退するのとは対照的である。 楽天とソフトバンクの激突は他にもある。電力小売り自由化が来年4月に迫った中、東京電力=ソフトバンク、関西電力=KDDI、伊藤忠エネックス=王子HD、東北電力=東京ガスなど業種を越えた連携の動きが加速している。楽天は先ごろ、丸紅とタッグを組んで電力小売りに参入することが決まった。しかし、旗揚げが遅い上、東電=ソフトバンク陣営は強力なライバルになり、その牙城を切り崩すのは容易ではない。だからこそ「楽天イーグルスのオーナーである三木谷社長はソフトバンクとの“場外バトル”にシャカリキになっている」と関係者が打ち明けるほどだ。 さらに「孫さんは民主党政権下で“政商”の異名を取った。政権と癒着することで事業を拡大させたからですが、今度は三木谷さんが同じ烙印を押されかねません」と、前出の楽天ウオッチャーは顔を曇らせる。 「楽天は傘下の楽天モバイルが大手から回線を借りて割安サービスを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)を運営し、去年スタートしたばかりなのに『1000万契約』の大風呂敷を広げている。そのオーナーが携帯料金の値下げを画策したこと自体、自社への利益誘導の謗りは免れません。下手すると安倍政権の命取りになるかも…。株式市場では『それを見越して石破茂地方創生担当相が派閥を旗揚げした』との観測が浮上しています」 楽天、ソフトバンクの“場外遺恨試合”は、クライマックスシリーズ以上にヒートアップしそうだ。
-
社会 2015年10月13日 18時00分
宮城・17歳少女遺棄事件ツィツターに残された遠距離恋愛から不倫発覚への後悔と怨念
《なーんで? やぱうちはただの不倫相手的なやつ? つらくねまじリアルに。相手に奥さんも子供も居るって知ってからまじ辛さ倍増しすぎて無理でしまいにこうなって、これからうちどうすりゃいいわけ? 隣でいびきかいて寝てんだよ。疲れてんのはわかるよ。でも適当すぎてわかんない消えてほんとうに》(文ママ、以下同) これは、宮城県栗原市栗駒文字の民家裏の杉林で遺体で発見された、白鳥真由さん(17)が綴ったツイッターの一コマだ。 9月29日夜、宮城県警は、ここに登場する不倫相手で埼玉県戸田市のとび職、佐藤亮容疑者(29)を死体遺棄の容疑で逮捕した。白鳥さんが遺棄されたと思われる昨年暮れ、現場近くで佐藤容疑者の白い車が目撃されたうえ、杉林横の民家が佐藤容疑者の実家だったためだ。 「白鳥さんは、まだ小学生高学年の時に佐藤容疑者とSNSでメールをやり取りしたことがあり、昨年7月、偶然にSNSでお互いの名前を見つけ交際を始めたそうです。その後、宮城と埼玉での遠距離恋愛に発展し、同年9月上旬に白鳥さんが埼玉へ移り同居を始めた。しかし、すぐに佐藤容疑者が妻子持ちであることが判明。白鳥さんの気持ちが揺らぎ始めたようです」 全国紙社会部記者がこう言うように、同居して2カ月も経たないうちに白鳥さんはツイッターで後悔ぶりを書いている。 《同棲はじめて約いっかげつはん。あーつら。つきあってもうちょいでにかげーつ。みっじか。でもそこらのかっぷるよりだんぜーんいっしょいる》 一方で、佐藤容疑者は妻や浮気相手のところへ行くことが多くなり、白鳥さんがそれを問い詰めると暴力を振るうようになる。ついに白鳥さんはDVを相談するため埼玉県警へ駆け込む。 《捕まればよかったね、りょうちゃん。もう疲れたよまゆちゃん。嘘ばっかつかれんだもん》 こうして一度は警察から児童相談所を通じ仙台へ戻された白鳥さんだったが、再び佐藤容疑者と接触して行方不明となった。 「白鳥さんは仙台市内で祖父と父との3人暮らしでした。地元の小中学校を卒業後、商業高校へ進学したが1年で退学し、佐藤容疑者との生活を始めたのです」(前出・記者) 17歳の少女の人生を翻弄させた佐藤容疑者の罪は重い。
-
-
トレンド 2015年10月13日 17時50分
中尾彬 パリ留学中、朝は必ずコーヒー ベネチアではエスプレッソを覚えた
ネスレ日本株式会社は、「ネスカフェ レギュラーソリュブルコーヒー」の最高傑作「ネスカフェ 香味焙煎 究み」を10月1日(木)より発売した。 「ネスカフェ 香味焙煎 究み」のコンセプトは、「産地より、旬」。「産地」ではなく、「旬」にこだわる素材選びと、その素材の良さを生かす丁寧な「仕事」はコーヒーにも日本料理にもあてはまる旨さの秘訣ということで、「究めれば、産地より旬。」というタイトルで旬をテーマにしたニュースレターを3回にわたって届ける。このニュースレターでは、毎回ゲストを招いて“旬”をテーマに対談を行う。その連載企画「“旬”人対談コラム」の第一弾ゲストは、中尾彬。「ネスカフェ 香味焙煎 究み」を共創した日本料理界の巨匠「つきぢ田村」の主人・田村隆氏と、食通で広く知られる中尾彬による“旬”な対談が掲載されている。 対談スタートして冒頭に中尾は、「日本料理にはお茶というイメージがあるので、ネスレが発行するニュースレターの対談と聞いて意外でした」と質問を投げかけると、「初代も先代もそうだったけど、新しい物を常に取り入れる先駆者的な所がありましてね。ナタデココやソフトシェルクラブなんかも、世間に知られていないうちからメニューに入れた。コーヒーもその一つで、濃い目にしてコーヒーゼリーとして出していたんです」と田村氏は答えた。 対談で、「コーヒーとの思い出って結構ありますね」と振り返った中尾。絵の勉強でパリに1年間住んでいた頃、朝は必ずコーヒーを飲んでいたと語り、ベネチアでは、エスプレッソを覚えたことを語った。 また、田村氏は、「コーヒーも料理と一緒で、季節によって産地を変えていく必要性があるんです」と説明。「旬を追って収穫地まで変えている」というところが、この『ネスカフェ 香味焙煎』のこだわりだと説明した。この意見に中尾は、「今までは、産地にこだわって飲む、そんな飲み方が多かった。でも、確かに旬を追い求めると産地が変わる。納得しますね」と答えている。 素材の良さを生かすという事は、コーヒーにも日本料理にも共通しているようだ。
-
芸能 2015年10月13日 16時14分
家庭環境が複雑だった息子2人が逮捕された元チェッカーズ・武内亨
21歳の長男と18歳の次男が共に大麻取締法違反の疑いで逮捕されていた、元チェッカーズのリーダーでギタリストの武内亨が、2人の母親である女性と離婚し、別の女性と再婚していたことを発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 同誌の直撃取材に対して、武内本人が明かし事実が発覚。武内によると、逮捕された2人の息子の母親とは09年ごろに離婚していたが、次男と「高校を卒業するまで離婚はカミングアウトしない」と約束。そのため、武内が2人の息子を引き取って親権を持ち、弁当を作るなど、仕事をしながら育児も両立させていたという。 現在は別の女性と再婚。4歳になる息子がいるそうだが、「(逮捕は)本当にショックで…。新しい母親弟も、長男と次男と仲が良かったんで」と話しショックを隠せず。2人の息子の今後について、「堂々と報告できるように更生させたい」と話している。 「次男は未成年なので法廷で裁かれることはないが長男は法廷で裁かれることになりそうで、武内は出廷する見込み。逮捕をブログで報告した際、1人称が『オレ』で、『拡散希望』などと書き批判を浴びていたが、法廷で武内の口から世間の常識とかけ離れた発言が飛び出すかが注目される」(週刊誌記者) 武内の長男・健太容疑者は9月30日、都内の自宅マンションで、弟に大麻0.5gを譲り渡した容疑で逮捕された。都内の私立高校に通う弟はその大麻を目黒区内の高校で同級生に売った疑いで、同9日に逮捕されていたことも兄の逮捕で判明していた。 「フリーターの兄は武内と別々に暮らしていたが、家賃は武内が払っていたという。弟はかなり素行が悪かったようで結局、逮捕されたが、2人はとても武内と親子のコミュニケーションが取れていたとは思えない」(同) 武内が2人をどうやって更生させるかが見物だ。
-
スポーツ 2015年10月13日 16時00分
オコエに平沢…、早くも情報戦開始 ドラフトに向けて巨人が阪神を陽動
巨人が9月29日にスカウト会議を開き、今秋のドラフト会議の1位指名候補を12人まで絞り込んだ。会議後には、山下哲治スカウト部長が記者団に次のように明かしている。 「2人は甲子園で評価を上げた。甲子園までAクラスにいなかった。必ずレギュラーになれるという評価。プラス、人気もありますから」 2人とは、オコエ瑠偉(18=関東一高)と平沢大河(18=仙台育英)のことだ。このスカウト会議の前に、「オコエの指名順位は繰り上がる」とする巨人スカウトチームの評価は漏れ伝わってきた。しかし、改めて平沢の名前を出したのには、ライバル球団への陽動作戦も含まれていたようだった。 在京球団スカウトがこう説明する。 「平沢の評価が急上昇したのは3年生になってからです。それ以前から打撃は二重丸でしたが、捕手をやっていたのでどの球団も積極的ではありませんでした」 その後、チームの事情もあったのだろう。内野手にコンバートされた平沢は、持ち前の打撃力にさらに磨きが掛かり、一気に全国的に有名な選手となった。その過程で特に熱心だったのは阪神だったという。 「亡くなった中村勝広GMが入れ込んでいました。チーム編成上で右投左打の内野手が欲しかったこともあり、理想のタイプが見つかったと喜んでいました」(同) 中村GMがイメージしていた右投左打の内野手とは、掛布雅之球団本部付育成&打撃コーディネーターのことだ。ゴメスとマートンの両外国人に頼りきっている打線を変えるには、生え抜きのクリーンアップ候補が必要だとし、「右投左打の三塁手として、平沢を大きく育てようとしていた」という。また、同GMは本格派のパワータイプの投手を好んでおり、1位は高橋純平で入札し、あわよくば1位高橋、2位平沢を夢見ていたそうだ。しかし、方針は転換されそうである。 「中村GMが亡くなり、阪神のチーム編成は当面、高野編成部長が一括します。高野部長は投手陣の再編を最優先にしたいと考えており、冷静にドラフト候補の実力を見極めようとし、各スカウトとも話し合って行くつもりです。平沢に冠する同部長の評価は不明です」(球界関係者) この時期に特定のドラフト候補の名前を挙げるのは、指名の重複が予想されるチームへの陽動作戦以外の何者でもない。巨人は平沢とオコエの名前を挙げた。巨人が反対の立場でもそうだったと思うが、どの球団も1位入札での重複を嫌う傾向がある。重複するのであれば、確実に一本釣りできる他選手に乗り換えようか“迷う”のだという。 「巨人は高校生野手の1位指名に消極的でしたが、岡本和真が1年目から一軍デビューを果たしたので、スター性のある高校生はむしろ積極的に獲るべきだと、考えを改めつつあります。その反面、投手陣の補強は急務ですが、こちらは地方大学の投手を3位以下で獲るようです」(同) 平沢が2位指名まで残っている可能性は少ないとの評価もあるだけに、阪神はフロント体制の変わったことで“掛布2世”をライバル球団に横取りされることになるかもしれない。
-
ミステリー 2015年10月13日 15時30分
巨大熊は「妖怪」だった? 江戸時代に描かれた「鬼熊伝説」
9月26日、北海道紋別市にてヒグマが捕獲の後処分され、そのあまりの大きさに話題となった。 紋別市では8月頃から主に飼料として用いられるデントコーンの食害に悩んでおり、地元の猟友会所属のハンターが仕留めた。その体重は実に400キロ。ニュースでも流れたが、クレーンで吊り下げられた巨大ヒグマの姿を見て驚いた人もいるのではないだろうか。ちなみに地元で長年ハンティングを行っている熟練の猟師でも「見たことがない」ほどの巨体だという。 まるで未確認生物か何かのような規格外の大きさを誇る巨大ヒグマだが、実は日本には古来から巨大クマの伝説が各地に残っており、中には立派な妖怪とみなされ恐れられているものもあるのだ。 江戸時代の書物「絵本百物語」には見た目は普通の熊(挿し絵ではツキノワグマに似た姿で描かれている)だが、馬を軽々と担ぐ怪力と巨体を誇る「鬼熊」という妖怪が紹介されている。それによると、木曽(長野県)では歳経た大型の熊は後に人のように後足で立って歩く「鬼熊」になると考えられていた。 「鬼熊」は夜更けになると里に下りてきて、牛馬を引きずり出して食らうとされ、小さな獲物ならば手のひらで押しただけで死んでしまうという。力の強さは人の何倍もあり、差し渡しが六、七尺(約1.8〜2メートル)はある岩を投げ落とす様が目撃されたこともあったという。このときの岩を十人がかりで動かそうとしてみたが、少しも揺るがなかったとあるので鬼熊の力は相当なものがあったのだろう。 ちなみに鬼熊の捕獲方法も伝わっており、鬼熊の巣穴に大木を井桁に組み藤蔓で穴をふさぎ、隙間から様々な木を入れ、鬼熊を次々に巣穴の奥に押し込んでいく。最終的には押し込まれた木で後ろが詰まって行き場がなくなり、巣穴の入り口に出てくるので、そこを槍で突き鉄砲で仕留めるとされていた。 江戸時代、享保年間に捕獲された鬼熊の毛皮は六畳分もあったそうで、まるでUMAのような妖怪だといえる。 北海道でも、人を襲うヒグマは鬼熊と別の名前で呼んで恐れていたり、またアイヌの人々は人よりはるかに大きく力の強いクマを「キムンカムイ(山の神)」、人に害をなすクマを「ヌプリケスンプリウェンクル(山裾の悪者)」と呼んで恐れていたという。 今回紋別で捕獲された巨大ヒグマのように、規格外に大きかったり、非常に凶暴なクマをみた昔の人々の想像力が妖怪「鬼熊」を想像したのかもしれない。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
-
社会 2015年10月13日 14時00分
安倍政権「短命」予言 小泉進次郎が“国盗り”に動き出した!(1)
−−首相になってもらいたいと思われる政治家を目指しているのか? 《そうだ。なりたいではなくて、なってもらいたいと思われる政治家になりたい》 国民的人気政治家、小泉進次郎・復興政務官(10月6日現在)が9月30日、都内講演会で参加者との質疑応答の席、突如“国盗り”を宣言したことから、自民党をはじめ永田町周辺は蜂の巣を突ついたような大騒動となっている。 これまで政権批判や“国盗り”については沈黙を守っていた進次郎氏。しかし講演会では、まず安保法制提案における安倍首相の理論的主柱である高村正彦副総裁を、名指しこそしないが痛烈批判した。 《国会で憲法違反だと言った憲法学者は、自民党の責任で呼んだのですよ。真摯に受け止めるのがあるべき姿なのに、一部のベテランは、『国民の安全に責任を持っているのは学者じゃなくて政治家である』と言った》 さらに、フジテレビで安保法制についてパネルを使用して説明した安倍首相にもダメ出し。 《パネルを使っていましたけど例え話は使わないほうがいい。安保、国防の問題は曖昧さが残る。すべてを例示することはできない。分かりやすくしようとしても限界がある》 加えて、安倍首相が企業に“賃金アップ”を求めたことに対しても嘲笑するようにこう語った。 《オバマ大統領がフェイスブックのザッカーバーグ(CEO)に“賃金上げろ”と言ったら“ふざけるな”で終わる。ところが日本ではそうなる。民間企業の賃金は企業の経営者が全社的な判断で決めるべき》 こうした講演の後、参加者からの質疑の際に飛び出したのが、冒頭のセリフだったのだ。 まるで安倍首相にケンカを売っているとしか思えない発言の数々。しかしなぜ、このタイミングなのか。進次郎氏の狙いはどこにあるのか。 政界長老はこう分析する。 「安倍政権の短命を、嗅覚の鋭い親爺ともども予言したということ。だから今、安保法制に対して明確、痛烈に批判し、10月7日の組閣で大臣入閣も噂されたのを、事前に“ノー”と突きつけるポーズを示した。それでも安倍が入閣させるかは別としてだ」 「親爺」とはもちろん、進次郎氏の“影の指南役”ともされる、小泉純一郎元首相だ。 政界長老はこう続ける。 「安保法制に対し何か言わないと『小泉、お前もか』と今後もレッテルを貼られる。さらに将来の総理総裁を盗るには今何をすべきか、親子鷹で8月から9月上旬に綿密な“国盗り”計画を練ったのだと思う」 その証拠に、計画完成時と思われる9月中旬以降、小泉父子は同時多発的に動いている。 純一郎氏は愛媛県松山市の講演会(9月16日)で安倍政権の原発再稼働政策を猛批判。一方の進次郎氏も同時期、地元の神奈川新聞(9月25日付)の単独インタビューに答え、安保法制批判、安倍批判を繰り返した。
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分