-
芸能ネタ 2015年11月18日 18時45分
TKOの木下隆行 元妻との再婚の可能性を否定「今のタイミングではない」
18日、寒い芸人を決定する「大幸薬品クレベリン Presents S-1グランプリ」が都内で行われ、お笑いコンビ・TKOの木下隆行が審査員長として出演。囲み取材では、噂になっている元妻との再婚の可能性を否定した。 木下は20歳の頃から交際していた一般人女性と1999年に結婚。翌年には長女を授かり、幸せな家庭生活を送っていたが、2003年に離婚。しかし、最近では娘が両親の再婚を望んでいることが発覚。木下自身も複雑な心境を抱いていた。 木下は「(元妻と)くっつくと仲が悪くなりそうなので、このままの距離でいたい」と明かし、「今のタイミングではない」と現時点での再婚の可能性を否定した。 また、再婚した場合について、「またあの空気に戻るのが怖い」と過去を振り返りつつ本音をポロリ。最後に「正直、遊びたい」と今は独身生活を謳歌する意思を示した。
-
芸能ニュース 2015年11月18日 18時37分
東尾理子 夫・石田純一との不仲説否定「会話もあります」
タレントの東尾理子が、夫・石田純一との不仲説を完全否定した。18日、寒い芸人を決定する「大幸薬品クレベリン Presents S-1グランプリ」が都内で行われ、審査員として出演。 東尾と石田といえば、一部週刊誌で不仲が報じられていた。17日に行われたイベントで石田は、不仲について「ないです」と否定。報道によると石田が仕事と偽り、実はゴルフに興じていたことが発覚。さらに、男性だけのゴルフと説明していたが、打ち上げには女性も参加していたという。 報道陣から一連の報道について尋ねられた東尾は「そんなことないです。会話もあります」と不仲説を否定。「ちゃんと(家に)帰ってきますし、コミュニケーションもとっている」と説明した。夫である石田純一については「日常的に嘘ついてますし、石田純一だったら普通。嘘をつくんだったら楽しく嘘をついてほしい」と懐の深い対応をみせた。 ちなみにイベント当日は東尾の40歳の誕生日ということもあり、ケーキで祝福。大阪で仕事のある石田とは、時間的に余裕があれば一緒に誕生日を祝う予定だと明かした。
-
芸能ネタ 2015年11月18日 18時01分
とにかく明るい安村 裸ネタ封印宣言「パンツを脱ぎ捨てて服を着ます」
18日、「R-1ぐらんぷり2016」の開催発表会見が都内で行われ、大ブレイク中のピン芸人・とにかく明るい安村が、代名詞である裸ネタの封印を宣言した。 今年初めの、「R-1ぐらんぷり2015」の決勝に進出し、「安心してください、穿いてますよ」の名セリフで大ブレーク。「2015年ユーキャン新語・流行語大賞」の候補50語にも選出され、年間大賞の有力候補としても注目されている。 安村は「3月から休みがない」と多忙ぶりを明かし、「R-1出場からドンっといきました」と満面の笑み。当然、今回の「R-1ぐらんぷり2016」にも出場し、優勝を目論んでいる安村は、「今回は裸ネタ以外で…」と裸ネタの封印を宣言。「パンツを脱ぎ捨てて服を着ますよ!」と新ネタで勝負すると意気込んでいた。 会見には、「R-1ぐらんぷり2015」チャンピオンのじゅんいちダビッドソンのほかに、バイク川崎バイク、横澤夏子、マツモトクラブ、やまもとまさみ、中山功太、ゆりやんレトリィバァ、エハラマサヒロ、コロコロチキチキペッパーズのナダルが登場した。
-
-
芸能ネタ 2015年11月18日 18時00分
隠密スクープ! NHK大河「真田丸」共演者バトル収録裏公開(1)
最近、NHK局内でちょっとした流行語になっているのがブレイク中のお笑いコンビ『コロコロチキチキペッパーズ』の決まり文句である「やっべー! やっべー! やっべ〜ぞ!」だ。 局幹部らが顔を会わせれば「やっべ〜ぞ!」が挨拶代わりになるという。実はいま、来年1月にスタートする大河ドラマ『真田丸』の脚本を執筆する三谷幸喜氏(54)にとんだ“看板倒れ”との噂が飛び交っているのだ。 理由は至極明快。三谷氏が監督&脚本を担当した映画『ギャラクシー街道』(10月24日公開)が、今後は大コケ必至。とにかく散々な評判なのだ。 もっとも、一部の三谷ファンや映画関係者から「おいおい、何を言っちゃってくれるの? 11月2日に発表された10月31日〜11月1日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)は首位だよ。9日間の興行収入は7億円超え」とお叱りの声が聞こえてきそうだが、実際は“厳しい”の一言に尽きるという。 「三谷監督の前作である『清須会議』('13年公開)に比べると、観客動員比は51.5%、最終興収もこのペースで行くと15億円以下という厳しい結果が出ている。いいのは初速だけですよ」(配給会社関係者) さらに、肝心な中身がバッシング祭りなのだ。三谷監督初のSF作品ということで注目を集めたものの、ネットやSNS上では公開初日から批判コメントのラッシュアワー。 〈笑えない、つまらない、くだらないの三拍子〉 〈金返せ〉 〈時間の無駄〉 〈見なきゃよかった〉 〈レベルの低いコント番組だ〉 といった酷評ばかりが並んでいるのだ。 「今後、これらの評判は拡大し、客は減っていくはず。しかも、現在、お客が入っているのは東京、大阪、博多などの大都市だけで地方の映画館では閑古鳥が鳴いている。『ギャラクシー街道』は、確実に三谷の黒歴史になる」(興行事情通) この結果に慌てているのが冒頭のNHK関係者というわけだ。いまさらながら「三谷が脚本を執筆する『真田丸』は本当に大丈夫なんだろうな?」と言う疑心暗鬼の声が上がっているのだ。 「映画の失敗がそのままNHK大河ドラマ『真田丸』の失速につながりやしないかとスタッフは皆ハラハラ、ドキドキ状態なのです」(ドラマ制作スタッフ)
-
レジャー 2015年11月18日 18時00分
キャバ嬢が生まれる瞬間(71)〜競争心を持ちあわせた女〜
上原菜々(仮名・26歳) 私は本能的に競争心が強い女だと思う。昔からテストや運動から、男の目を惹くことまで、どんなことでも負けたくはなかった。まだ恋愛経験がなかった時でも、友達に恋人が出来たと知ると、すぐに出会い系サイトにアクセスして大学生の恋人を作ったほど。かといってガツガツしているところを表で見せるわけでもなく、あまりやる気がなさそうに見せて実は裏でしっかりと下準備をしているというキャラだった。テストなんかでも「全然勉強してない〜」って言いながらきっちりと勉強する感じかな。とはいえトップになっていたかと言えばそうでもないんだけど、平均よりも上位にいるとわかるだけで、なんだか安心できた。 学生時代はそれなりに競うものがあったけど、大学を卒業して社会人になってからは、刺激のない毎日になってしまった。大人になって競える場所ってどこだろうと考えたら、それがキャバクラで働くことだったんだよね。だけど仕事終わりにキャバで働くのは、決して楽じゃないから週5勤務とかは断っている。そうすると給料はやっぱり専業の子の4分の1程度になり、トップになるのは難しい。でも負けたくないって思いがあるから、人生に活気が出てきた気がする。 私はルックスがそれほど優れているわけではない。だからこそ、話術、知識、マナーなどを本を読んで勉強しているのだけど、磨いた知識を試すのも楽しい。あとお客さんと話す上で癒しを与えるタイプの嬢は多い中、私は断然、楽しい話を心がけている。やっぱ若い子に元気を貰いにくる人って多いと思うから、どんなに疲れていてもテンションを上げ、甘えるんじゃなくて励ます側になりたい。まだまだナンバー1は程遠いけど、兼業キャバ嬢の中ではトップへいけるよう、これからもがんばっていくつもりです。(取材/構成・篠田エレナ)
-
-
芸能ネタ 2015年11月18日 17時30分
乃木坂46との念願の共演も!? バナナマンが「紅白宣伝部」就任
お笑いコンビ、バナナマンが大みそかのNHK紅白歌合戦の「紅白宣伝部」を、昨年に続いて務めることが紅白歌合戦の公式サイトで発表された。 昨年から発足した「紅白宣伝部」。昨年もバナナマンが担当しており、自由な会話が好評であった。また、バナナマンといえば、今年の紅白歌合戦に初めて出場することが期待される乃木坂46と同グループのデビュー当時から番組で共演。バナナマンを自身たちの“公式お兄ちゃん”と名乗っている。 乃木坂46が念願の紅白出場となれば、バナナマンと紅白での共演となり、二人の発言にも注目が集まる。
-
芸能ネタ 2015年11月18日 17時00分
まだまだアジア圏で人気だった酒井法子
歌手で女優の酒井法子が全国6か所で開催するディナーショーのチケットの売り上げが盛況で、その理由を発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 09年に日本中を震撼させた薬物事件で逮捕・起訴され、執行猶予付きの判決を受けた酒井。執行猶予が明けたタイミングで芸能活動を再開したが、表舞台からはすっかり遠ざかってしまった。 「逮捕まで1週間にわたって“逃亡”。連日ニュースで報じられた揚げ句出頭して逮捕された際のイメージがあまりにも悪すぎ、いまだにテレビ各局は先にどこが使うのか、そして出演させたことによる視聴者の反応をうかがう構え。そのため、なかなかオファーに踏み切れない状態」(芸能記者) そんな中、細々と歌手活動は続け、今月11日には大ヒット曲「碧いうさぎ」のリニューアルバージョンを収録したミニアルバムを発売。それを引っさげ、石川、大阪、石垣島など全国6か所でディナーショーを開催。昨年2万8000円だった大阪会場のチケットを今年は3万5000円に値上げするなどなかなか強気だ。 同誌によると、そうできる理由はチケット売り上げの盛況ぶりで、今年のディナーショーチケットは一部のホテルを除きほぼ完売。その理由は、酒井がアジアにも進出していた全盛期に少年だった中国や台湾のファンが大人になり、ディナーショーに合わせて来日。昨年の大阪会場では、中国や台湾のファンが前方の丸テーブルを独占。ディナーショーなのに席から立ち上り「のりピー」と大きな声で声援していたという。 「中国からの観光客といえば“爆買い”。日本ではCDを出してもなかなか売れないが、中国などのアジア圏で出せば富裕層のファンが買い占めてくれることだろう。まだまだ巨大なアジア市場でのビジネスチャンスはある」(同) 酒井はもっとイベント開催を増やした方が良さそうだ。
-
芸能ニュース 2015年11月18日 17時00分
関根麻里が女児を出産 夫のKは「命を繋ぐというこの奇跡にただただ感動」
タレントの関根麻里が第一子となる女児を15日に出産したことがわかった。 ミュージシャンで夫のKは、自身のStaff Blogで「Kよりご報告があります。」とのタイトルで、「沢山の方に支えられ無事に女の子を授かることができました。おかげさまで母子共に元気です」と発表。また、「命を繋ぐというこの奇跡にただただ感動し、感謝の気持ちでいっぱいです。これからは、今まで以上の覚悟と、新たな気持ちで歩んでゆく想いです」とも綴っている。
-
アイドル 2015年11月18日 16時30分
チキンマックナゲットとNGT48がコラボ 日本マクドナルド史上最多となる“48ピース入り”が発売
日本マクドナルド株式会社は、アイドルグループ、NGT48とのコラボレーションキャンペーンを12月1日からスタート。新潟県内のマクドナルド全38店舗で、コラボレーション商品「チキンマックナゲット 48ピース」を期間限定で販売する。 新潟県内の全38店舗では、NGT48メンバーがプリントされたスペシャルボックスで提供するほか、マクドナルド限定のNGT48スペシャルカードが同封される。また、48ピース入りのチキンマックナゲットは、日本マクドナルド史上、最多のピース数となる。 さらに、全38店舗にNGT48メンバーひとりひとりがスペシャルポスターを提出。スペシャルデザインのトレイマット(全2種)も使用される。こちらは予定枚数がなくなり次第、終了となる。(C)AKS
-
-
社会 2015年11月18日 16時00分
米国が安倍首相斬り 菅官房長官に転がり込む総理の座
米国が、安倍首相に引導を渡す活発な動きを見せ始め、これが様々な憶測を呼んでいる。菅義偉官房長官が10月末、グアムの米軍基地を視察し、米軍事委員会メンバーで民主党のボルダリオ議員、さらには米海兵隊トップのトゥーラン司令官との会談など、首相級待遇を受けたからだ。 全国紙政治部デスクが言う。 「通常、官房長官は“国家老”で、殿様の外遊や地方行脚のときでも、じっと城を護り動かないもの。政権の危機管理を担う立場のため、選挙の時も街頭などには出ず官邸にいる。それがよりによって、米軍基地視察で軍トップらとの会談というのはビックリです。しかも、官房長官不在時の閣議進行司会を首相が行うという19年ぶりの珍事も起きた。官房長官の外遊は'03年、小泉政権時の福田康夫氏の訪中以来12年ぶりで、福田氏は後に首相になっていますからね」 今回の菅氏のグアム視察の表向きの理由は、来年1月の宜野湾市長選や6月の沖縄県議選、さらには翌7月の参院選を見据えた動き。普天間基地の名護市辺野古移転で揺れ続ける地元の負担軽減に取り組む姿勢を、広くアピールする狙いがあるという。 ところで最近、その菅氏が安倍首相と閣僚人事などを巡って対立、その不仲説が盛んに報じられている。本誌でも9月、カジノ施策絡みでの亀裂情報をキャッチしたが、ここへ来てさらに、米国が安倍政権に見切りをつけ“菅首相”へ向け大きく舵を切ったという情報を掴んだ。つまり、今回の“グアム電撃訪問”は、米国のポスト安倍への思惑を強く表に出した動きなのだという。 一連の真相を、米軍関連シンクタンクの日本担当スタッフが説明する。 「米国は、先の国会での集団的自衛権拡大の安保法案成立で安倍首相に感謝し、信頼関係を深くしているのは事実。しかし、それには裏の思惑も孕んでおり、法案が成立したがために、逆に安倍首相が早晩、失速するのは必至と見込んでいるのです。米国は来年11月の大統領選へ向け、最終的には民主党のクリントン元国務長官が優勢になるとの見立てが強い。ただ、民主党、共和党どちらが政権を取ろうが、米軍事テクノクラートは対中、対ロシアを見据えて日本の政権が安定し、とともに軍施策を空白なく、力強く継続することが米日に最もプラスと見ているのです」 米国は、安倍政権が来年の参院選で安保法案が足かせとなり、倒壊すると見ているのだ。そこで、今の日米関係の政策継続遂行のために誰が“ポスト安倍”で適任かを、ここ数カ月間模索してきていたのだという。 「安倍政権が倒壊すれば、慣例ではその女房役の官房長官もお払い箱になりますが、最近はその慣例もなくなりつつある。日本のトップに米国が求めるのは、常に3つの条件がある。1つは米国と政治、軍が一体であること。2つめは政策遂行のためなら力で押したり引いたりの遂行パワーが抜群なこと。最後に国民の人気、支持率が高いことです。これらが揃えば、前政権の女房役であっても次期政権を担えると判断し、米国は全面バックアップする方針なのです」(同) そこで米国は、3条件をクリアする最もふさわしい政治家として、菅氏に白羽の矢を立てたというのだ。 「米国と一体であることに関しては、沖縄での菅氏の活躍を見て何も問題ありません。3条件の2つめについては、第二次安倍政権成立から今日まで、お坊ちゃんでひ弱な安倍政権が持ちこたえているのも日本で言う“寝技師”の菅氏がいてこそで、実証済み」(同) 3つめの国民の人気度はどうか。 「高卒後、秋田からの集団就職でダンボール工場に就職した男(その後、法大に入学し卒業)が、日本政治の頂点まで登り詰めれば、かつて小学校卒で日本の政治史上“今太閤”ともてはやされ、国民の人気を博した、田中角栄ばりの人気が出る」(同) これで、今回のグアム訪問についても意味合いが増してくる。 「彼は少し地味。やはり安倍政権を引き継がせるには、今の日本に不可欠という重さと派手さを持たせる演出も必要なのです」(同) その第一弾が、電撃訪問というわけだ。菅氏もそうした米国のテコ入れもあってか、本来は首相発言にすべきと思われるコメントや動きを見せ始めた。 政治アナリストが言う。 「11月3日は、官房長官の行動としては珍しく都内で経営者向けセミナーの講師として熱弁を振るった。そこで安倍首相が新三本の矢とする『'20年にGDP600兆円を達成』発言をフォロー、東京五輪とTPPを十分生かせば可能と、まるで自分が首相になった事を想定したように断言し、会場をざわつかせました。さらにこのセミナーには、かつて600兆円は無理としていた経済同友会の小林喜光代表幹事も出席していたのですが、『以前の発言は間違い。達成は可能と思う』と懺悔させる剛腕ぶりも発揮し、財界をも牛耳る勢い。これも、次期首相の布石と見られているのです」 しかし一方、こうした菅氏の動向に、安倍首相周辺は神経を尖らせ反発を強めているという。 血を血で洗う骨肉の争いが待ち受けているのか。
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分