-
社会 2023年04月24日 13時40分
玉川徹氏の提案に「金持ちの目線」と批判 マンション型介護施設「増えていったらいい」と楽観発言?
24日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、介護施設について言及して話題となっている。 この日は「老々介護」の実態について、事例を挙げて紹介されていた。まずは双子タレントの「おすぎとピーコ」(78歳)。おすぎに認知症の症状が見られるようになったため、ピーコが同居を開始して介護していたが、今度はピーコにも認知症の症状が見られ始め、同居を解消。先日はピーコが万引きで逮捕された後に釈放され、別々の施設に入っているというニュース。 これに対して、玉川氏は「ひと事とは思えない」と同情。同氏の80代後半の母親が最近骨折し、以前ほどは歩けないことから、今後を思慮。「子どもとしては高齢者施設みたいなところ、マンションタイプみたいなところに(両親)2人で入ってもらいたいなと思う」と心配していた。 >>玉川徹氏、また問題発言? 運転前の飲酒「微アルOKなんだよね」モーニングショー羽鳥アナも注意<< 他にも番組では、認知症の症状が見られていたという84歳の夫を、ハンディモップで殴るなど虐待の末に死亡させた78歳の妻の話などを元に専門家が解説した。 玉川氏は「介護にまつわる悲劇は昔からあった」としながら、その理由として「家という入れ物の中に閉じてしまっているということが非常に大きい」と見解。「それをどういう風にして解決したらいいんだろうと社会で問われています」と続けた。 一方、日本の介護施設について「病室みたいな感じのところが多い」と持論。「そこに行くのは…という感じを持っている人も多いのかなと思う」と私見を展開。さらにスウェーデンに行った時に見た高齢者施設の特徴として、「家具も全部持ち込めて、ちょっとしたマンションみたいな感じ」と言及。 続けて「介護する側も、在宅介護的な感じ」としながら、「そういうマンションみたいなのも日本でどんどん出てきています。ある状態になったら、病室と自宅の“間”みたいなところが、もっと増えていったらいいのになと感じたことがある。日本もだんだんそうなって行きつつあるのかなと思っています」と話していた。 つまりは自宅で介護しているような感覚も持てるマンションタイプの介護施設について語っていたようだが、ネットでは「玉川さん達のように お金持ちなら何とでもなりますが 庶民はどうにもなりませんわ」「どれくらいのお金がかかるのかご存じですか? 簡単なことではありませんよ」とツッコミが。 他にも「きれいなマンションは入居費がいくらと思っているんだか」「調べたらあるが費用がねえ」「金持ちの目線」「お金持ちでないと入れなそう」といった意見もあった。
-
芸能 2023年04月24日 13時00分
市議落選の迷惑系YouTuber、投票用紙2度アップし騒動に 他YouTuberの結果は
23日に投開票が行われた東京都武蔵野市議選挙に立候補し、落選した迷惑系ユーチューバーの煉獄コロアキが、20日と23日に自身の名前を書いた投票用紙をツイッターで2回アップしていたとして、ネット上から疑問の声が集まっている。 多くの配信者が立候補した今回の統一地方選挙の後半戦。元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅうは同豊島区議選で落選。「幸福の科学」の創設者・大川隆法氏の長男で、現在は教団批判を行っているユーチューバーの宏洋は同渋谷区議選で落選している。 そんな中、問題となっているのはコロアキが20日と23日にそれぞれツイッターに投稿したツイート。20日のツイートでは「自分に投票完了!」と綴り、武蔵野市議選の投票用紙に「レンゴクコロアキ」と書いた写真を公開していた。 >>YouTuber、ジュニアアイドル撮影会で参加者に「犯罪だよ」指摘動画が物議「お前らも迷惑行為」<< 一方、23日に投稿したツイートでも「武蔵野市議会議員選挙に投票してきた!」として、「れんごくコロアキ」と書いた投票用紙の写真をアップした。 2回に渡り投票を行ったことを明かしたこの一連のツイートに、ネット上からは「期日前投票と当日で2回投票した?」「不正投票?」「完全に不正投票事案でしょ」「この人は選挙権2つあるの?え?」「日本の選挙制度でこんなことが可能なの?」といった声が上がることに。その後、コロアキは両方のツイートを削除した。 しかし、投票用紙の筆跡が異なることから、ネット上からは「炎上商法?」「騒ぎになってから『別人のです』とか言い訳しそう」「どうせ注目を集めたいだけ」といった指摘も集まっている。 落選したとは言え、わざと疑惑を生むような行動を行ったコロアキ。24日昼現在、投稿に関する釈明などは行っていない。記事内の引用について煉獄コロアキ公式ツイッターより https://twitter.com/rengoku56771
-
芸能 2023年04月24日 12時10分
ミスヤンチャン市原薫、片思いする先生との大胆ラブストーリー? 注目の2作目DVD発売
昨年グラビアデビューを果たし、『第5回ミス週刊実話WJガールズオーディション』で準グランプリ、さらに『ミスヤングチャンピオン2022』でグランプリを獲得。デビューからわずか1年でTwitterフォロワー数30万人を突破。破竹の勢いでグラビア界を席巻する市原薫が、2枚目となるDVD『先生教えて』(スパイスビジュアル)をリリース。その発売記念イベントを23日、都内で開催した。 >>全ての画像を見る<< 1月に長野県で撮影された今作。作品の内容については「わたしが高校生の時から片思いをしていた先生がいます。まだ高校生だったこともあって、先生には『大人になるまで待っていてね』って言っています。それから数年後になって、大人になったわたしが先生と再会しています」と説明。お気に入りのシーンを聞いてみると「メイドさんのシーンがありまして、先生の家が広くて、一人暮らしの先生の家をメイドさんの恰好をしてお掃除をしています。なぜかそこで掃除だけでなく、長いアメを舐めています(笑)」と紹介した。表紙には大胆な大人っぽいカットが使用されているが、「最初はコートを羽織っていて、そのコートをはだけさせて、先生のためにすごい恰好をしてみちゃったと言いながら脱いだシーンです。このシーンは一番の見どころですよ」と照れながら紹介した。続けて、「赤い水着でバスケをするんですけど、バスケをやっている姿を先生が見て、先生はボールなんか見ていないで、わたしのおっぱいをを見ているんです。このシーンはお勧めというより面白かったシーンですね。ちなみに胸はめちゃ揺れました(笑)」と話した。 今作が2枚目のDVDだが、なんとイベントのチケットが完売となったそうで、「今まで自分が表に立つことがなかったので、自分のことを好いてくれる人がいることがわかって、今日のようなイベントにいっぱい集まってくれるのも普通じゃないことなので、本当にありがたいです」と感謝の気持ちを述べた。人気爆発の市原だが、早くも3枚目のDVDが6月に発売決定。あざとかわいい市原の今後の活躍にも大きな期待がかかりそうだ。(取材・文:ブレーメン大島)
-
-
芸能 2023年04月24日 12時00分
“田舎暮らし”トラブルのYouTuber、報道に怒り「村民は嘘ばかり」取材音声も公開
ユーチューブチャンネル「りんの田舎暮らし」を運用しているユーチューバーのりんが、元移住先の住民との人間関係を巡りトラブルになっている騒動で、事態を報じた週刊誌に対する不信感を露わにした。 北海道の村でスローライフな一人暮らしをする様子を発信していたりんだったが、先月24日に「村の自宅が数人の男性に襲われる」といった情報提供を受け、1年ほど前に避難していたことを報告。 トラブルのきっかけは、村で力を持っている男性Aの誘いを断ったこと。嫌がらせや監視行為などを受けるようになり、Aの知り合いであるBに助けを求めたものの、「Aと関わらなければこの村では生きていけない」と言われたと言い、問題は解決せず。身に覚えのない噂などを流された結果、避難せざるを得ない状況になったとのことだった。 >>田舎に移住のYouTuber、住民から嫌がらせ受け引っ越し 火災に巻き込まれ家は水浸しに<< このことについて、今月21日に「NEWSポストセブン」(小学館)がりん側の証言をまとめた記事のほか、村の男性(B)も取材した記事も公開。Bはりんが告発した村の状態を否定し、「襲われる」という情報提供の内容や、「Aと関わらなければこの村では生きていけない」という発言も否定した。 この記事に対し、りんは21日に公開したユーチューブ動画で「ひどいことをしてきた関係者や村民の記事は嘘ばかりでした」と訴え。さらに22日には、最初に取材を受けた際の記者とのやり取りの一部始終の音声を公開した。 りんによると、この最初の取材で担当してくれた女性記者は「親身になってご相談に乗ってくださった」とのこと。しかし、女性記者が体調を崩して担当が変わり、新しい担当者が「Bの嘘をそのまま載せて読者を煽る形にされた」と訴え。最初の女性記者からは謝罪を受けたことも動画で明かした。 また、りんは概要欄の中で「約束が引き継がれないなら、やなこと思い出して話したのなんだったんだろう?と悲しいです」と明かしつつ、「このチャンネルにこのような動画を載せるのはとても嫌です」とコメントしていた。 この泥沼騒動に、コメント欄には「りんちゃんかわいそう」「全てが怖い」「あなたに責任は全くないと思います。やってる側が最低です」といった同情の声が集まっていた。記事内の引用についてりんの田舎暮らし公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCHcqA3nQ5JYkZJcUH_D0A1w
-
社会 2023年04月24日 11時45分
岸田首相襲撃容疑者「動機を報じるな」政治家の動き?『サンモニ』青木氏が指摘し批判
23日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、ジャーナリストの青木理氏が、岸田文雄首相を襲った容疑者の動機を報道しないよう働きかける動きに不満を露わにした。 岸田首相が和歌山県で24歳の男に襲撃されたニュースを取り上げた後、司会の関口宏が青木氏に意見を聞く。同氏は「一部の政治家の皆さんが、こういう事件で動機を報じるなみたいなことを最近ちょっとおっしゃり始めている」と不満を吐露する。 関口が「え?なんでですか」と驚くと、「おそらく安倍(晋三元首相)さんの銃撃事件で統一教会がクローズアップされたことが、いろんな政治的な影響があったっていうことで懲りた」などと持論を展開。 >>『サンモニ』青木氏の発言が誤り、専門家に「しっかり見ていきましょう」と注意受ける<< さらに、「政治家がこれを報じろとか報じるなとか、総務省文書(問題)にもあったような非常に不健全な動きなので。むしろメディアであったりとか、社会っていうのはその事件とか犯罪とか災害とか事件は全部そうなんですけど、社会の矛盾とかね、あるいは歪みというものが凝縮しているわけですよね」などとコメントする。 その後も、逮捕された人物の動機は「報じるべきだ」という主張をした上で、「動機を報じるなっていうような動きにも、ちょっと僕は目を凝らしてね、それはおかしいでしょっていうような声をきちんと上げとかなきゃいけないだろうな」と話した。 この発言に、一部視聴者から「テロリストの動機に共鳴した人物が第二のテロリストになる。だから動機を報じるなと言っているのでは」「テロを賛美し、受け入れているように感じる発言」「動機を報じないのは第二の被害を防ぐということなのは明らか。この発言は暴力を肯定している」と異論が相次ぐ。 また、青木氏は作家の島田雅彦氏がネット番組で「(安倍首相の)暗殺が成功して良かった」と発言した際、隣で笑顔を浮かべていただけに「今回の発言もうなずける」「やっぱりテロを容認している」「テロを誘発しているようにも思える」などという声も。 一方で、番組の思想に賛同していると見られる層からは「その通り」「政府の圧力に屈するな」「動機を報じるのは当然」などの声も散見された。
-
-
スポーツ 2023年04月24日 11時00分
藤浪晋太郎、先発落ちは決定的? マイナー投手と入れ替わりか、現地の不満も爆発寸前
日本時間4月23日午後1時過ぎ、メジャーリーグ公式サイトのニュースが更新され、アスレチックス・藤浪晋太郎投手に関する“続報”が追加された。 同日午前中に行われたレンジャーズ戦で先発登板のチャンスをもらったものの、3回途中8失点で「開幕4連敗」を喫したことはすでに伝えられていた。 「続報」とは、アスレチックスのマーク・コッツェイ監督のコメント。今後の藤浪の起用法について、 「(本人と)話し合う必要がある。検討しなければならないが、それは今夜ではない」 と語っていた。 >>阪神・藤浪、アスレチックスでのプレーは1年限り? 正式契約間近も拭えない不安要素は<< 首脳陣が「話し合い」「検討」などの言葉が使ってきた場合、たいていは“降格”だ。藤浪が先発ローテーションから外される可能性も出てきた。 「アスレチックスと契約した際、『先発で起用する』約束を取り付けたと聞いています」(米国人ライター) 起用法に関する条項が契約の際に書き加えられた場合、監督もその通りに起用する。しかし、当人がそれで結果を残せなかった時は、一般論として、本人か代理人と改めて話し合いをし、中継ぎなどへの配置換えを受け入れ、そこで頑張って先発復帰をめざすか、「マイナー降格を受け入れる」の二択になる。 「もう一回、様子を見ようとなるかもしれません。その前に結果を出せなかった場合の『中継ぎか、マイナー落ち』の結論を出してからになりますが。アスレチックスは投打ともに人材難なので、藤浪が『勝てる投手』になってくれるのが一番なんですが」(前出・同) MLBサイトは「100マイル以上(約161キロ)の速球を投げる素質の持ち主」とも伝えていたが、「今季の防御率は14.40。先発投手の役目を果たしていない」と辛辣だ。 だが、「藤浪ピンチ」の一報に米国の野球ファンは、日本とは異なる感想も持ったそうだ。 「トップ・プロスペクト(若手有望株)であるカイル・マラー投手のメジャー昇格を暗に伝えている」と--。 マラーは昨年12月にブレーブスからトレードで獲得したエース候補だ。藤浪がアスレチックスと契約したのが今年1月。米メディアが「藤浪とはどんな投手なのか」を伝えていた際、「マラーとキャラが被る。タイプが似ている」と思ったそうだ。 「マラーは身長200センチ、左のオーバーハンドで100マイル近い剛速球とスライダーが武器。与四球率が高いのがタマに傷」(現地メディア) 藤浪の身長は197センチ。体格も似ている。その“藤浪のそっくりさん”がマイナーで好投を続けているのだ。 アスレチックスはア・リーグ西部地区でダントツの最下位。4勝17敗、勝率1割9分0厘だ(同時点)。ファンのモヤモヤ感も日増しに高まっており、「不甲斐ない藤浪のピッチングが、今季チームの象徴のように伝えられている」という。 「藤浪を叩くことでアスレチックスファンはモヤモヤ感を発散しています」(前出・同) 8失点KO後、藤浪は「もっと自信を持ってストライクを投げられるよう…」とも語っていたが、一旦、マイナー落ちを受け入れ、“深呼吸”をした方が良いのでは? マラーが制球難を克服した秘訣も聞けるかもしれないし。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2023年04月24日 10時00分
大河ドラマ出演、北向珠夕「自分の皮を脱ぎ捨てて…」お風呂ショットも披露! 約1年かけて撮影、“飾らないまま”の3rd写真集発売
モデルで女優の北向珠夕が、5月24日に3rd写真集『ダッピ』(ワニブックス)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 北向は、2018年3月に第43代旭化成グループキャンペーンモデルに起用され、翌年1月にヤングジャンプ創刊40周年を記念した『SS ELEVEN』に選抜。同年11月に、大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』(NHK)で女優デビューを果たすなど、多方面で活躍している。2022年3月には、沖縄や都内で撮影を実施した2nd写真集『M〜気の向くままに〜』(ワニブックス)を発売した。 今回、そんな北向にとって3冊目となる写真集の発売が決定。同作では、一面雪景色の温泉やラグジュアリーなホテルなど、前作とは全く違ったシチュエーションで撮影。艶やかな表情でのタンクトップ姿をはじめ、バスルームでの泡まみれのカット、雪が降り積もった駅で切り取ったエモーショナルな1枚など、オトナになりより魅力的となったショットが満載の1冊となっている。 発売に先駆け北向は、「約一年かけてこの一冊を撮影して頂きました。季節の移り変わりと共に、私自身が変化している様を感じていただけると嬉しいです! その途中で髪型を切ったり、内面的にも自分で自分の皮を脱ぎ捨て、写真集『ダッピ』が完成しました。この写真集を通して、自分を覆っている一枚の見えない皮から本当に脱皮出来たような気持ちになりました」と撮影を振り返った。 また、「この一冊には皆さんに本当に見てほしい飾らないままの私が詰まっています。多くの方の元へ届くと嬉しいです!」と明かしている。 5月28日には、発売記念イベントの開催が決定。詳細は後日発表される。北向珠夕3rd写真集『ダッピ』(ワニブックス)定価:3300 円(税込)撮影:矢西誠二判型:B5判ハードカバー96P
-
芸能 2023年04月24日 08時00分
結婚後初の主演連ドラ、人気作家原作で中村倫也の真価が問われる?
俳優の中村倫也が7月スタートのテレビ朝日系連続ドラマ「ハヤブサ消防団」に主演することを、各メディアが報じた。中村は3月に日本テレビの水卜麻美アナウンサーと結婚発表後、初の連ドラとなる。 「半沢直樹」「下町ロケット」などのヒット作で知られるベストセラー作家・池井戸潤氏の同名小説が原作。 気分転換に山間の「ハヤブサ地区」へ移住したスランプ気味のミステリー作家・三馬太郎(中村)が、連続放火や不審死などの怪事件に遭遇しまくり、事件の真相を探る姿を描く。 >>中村倫也と水卜アナが〝ステルス婚〟を果たせた理由 事務所に前例あり?<< 中村の池井戸作品への出演は、2015年版の「下町ロケット」(TBS系)以来8年ぶり。「まだ序盤しか脚本は読めていませんが、久しぶりに楽しめる撮影になりそう」とコメント。 池井戸氏は「なまっちょろい太郎が、知恵と観察力を武器にどうやって犯人に立ち向かうのかは、大きな見どころになるでしょう。中村さんの三馬太郎、今から楽しみです!」とエールを送っている。 「以前なら、池井戸作品は映像化すればことごとく当たっていたが、今年2月に公開された阿部サダヲ主演の映画『シャイロックの子供たち』は全く当たらなかった。特に、テレビは若い世代の視聴者がどんどん離れ、池井戸作品も若い世代はまず見ないので苦戦が予想される」(テレビ局関係者) ドラマが放送されるのは木曜午後9時枠。4月期は桐谷健太が主演を務める「ケイジとケンジ、時々ハンジ。」が13日にスタートしたが、放送初回の平均世帯視聴率は8.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と伸び悩んだ。 「これまでは脇役での好演が光っていた中村だが、ようやく主役を務められるポジションに格上げされた。とはいえ、やはり数字を持っていないと主役を張り続ける事は難しいので、今作で俳優としての真価が問われることになりそうだ」(芸能記者) ドラマのヒットで、結婚に花を添えて欲しいものだ。
-
レジャー 2023年04月24日 07時00分
あり得ない上司! スマホを勝手に覗く院長、没収の上まさかの行動に…
職場に、ある程度の規則があるのは仕方ない。しかし、なかには上司が権力を振りかざし、勝手な決めごとを設けるようなケースも。井沢加奈さん(仮名・27歳)も以前の職場でそんな被害を受けたという…。 「私は以前、ある歯科クリニックで歯科助手をしていました。そこは、院長と歯科衛生士が1人ずつ、歯科助手が2人の小さなクリニックでした。 勤務中は、一応スマホの使用が禁止となっていました。でも、トイレに入ったときなど、ササッとLINEを確認するぐらいはいいだろうという認識はあったんですね。ところがある日、トイレから出てスマホを手にしているところを院長に目撃されてしまいました。すると、“勤務中は全員のスマホを預かる”と言い出したんです。学校じゃないんだから没収って…。院長は50代半ば。昔の横暴な職場体制が染みついてるんだと思いました」 >>夫の浮気に姑が介入…近所の住人が通報する事態に 修羅場を体験した妻たち<< スタッフは仕方なく命令を受け入れ、スマホを預けるようになったそう。すると、その後トラブルが頻発する…。 「ある日の勤務終了時、スマホを返却される際、もうひとりの助手の子のスマホが見当たらなかったんです。院長が、“デスクの引き出しに入れていたのがない”と…。スタッフ総出で探したところ、院長の別の白衣のポケットから発見されました。 また後日。お昼休憩の際もスマホを返してもらえるんですが、私の手元に戻ってきたスマホを見ると、“使用できません”との表示がありました。“15分後にやり直してください”とも出ていました。それは、パスワードの解除に失敗したときに出るメッセージ。院長に尋ねると、“ポケットに入れてて間違えて押しちゃったのかも”と言うんですが、絶対ウソ! スマホを覗こうとしたに違いありません。こんな職場にはいられないと思い、辞めました」 狭い職場では、上司に反発もしにくい。パワハラとの認識も薄く、上司が“お山の大将”化し、横暴がまかり通ってしまうことがある。スマホ没収という子どもじみた行為も、許されてしまうのだろう。写真・Kārlis Dambrāns
-
-
社会 2023年04月24日 06時00分
男女裸で同じサウナが常識のドイツ、ジェンダーレストイレには反対派が多いワケ
今、日本で話題になっているジェンダーレストイレ。特に新宿・歌舞伎町にオープンした複合高層ビル「東急歌舞伎町タワー」内にジェンダーレストイレ、いわゆる男女共用トイレが設置されて物議を醸している。ジェンダーレストイレは性別違和を持つ人や異性の親子連れ、介護が必要な人に有益な一方で、安全面を懸念する声も多い。Twitter上では「女性の安全を脅かす」「あんな治安の場所であんなトイレあったら中で誰が何してるか分からなくて使いたくもない」といった声が上がっている。 では他国はどうなのだろうか。ドイツではサウナに男女が裸で入るなどジェンダーレスが進んでいる国の一つと言えるかもしれない。ドイツのサウナは男女共用、ともに裸で入るのが基本で、サウナに入ると全員が真っ裸で隠すことなく座っている。 そもそもドイツではサウナの伝統のようなものがある。一説によると、2000年ほど前のサウナでは、健康とリラクゼーションのために男女が分かれることなく裸で入ることが義務付けられていて、この習わしが現在まで伝わっているそうだ。またドイツのサウナは、水着で入る温泉施設やプールに設置されていることが多い。水着のまま入ると水着についた水が、木でできたサウナの椅子に落ち木材が劣化する、機能面の問題もある。これらの理由でドイツでは、大半のサウナのドアに「サウナには裸で入ってください」と張り紙が付けられている。 >>車椅子ユーザーのエレベーター問題、ドイツではあり得ない? 原因は国民性か、設備の至らなさか<< とはいえ、男女が一緒に裸でサウナに入ることにドイツ人は抵抗がないのか。答えはNOだ。ドイツ人男性に話を聞くと、サウナは心を休める場所だと言い「他人とおしゃべりもしない」そう。そのため「マナーでもあるが、サウナは一人でリラックス時間を楽しむ場所。そもそも人の体をまじまじと見ようと思わない」と言う。また別の30代男性は「サウナで見る異性の体はただの体。性的なものに思えない」と話し、別の20代女性は「サウナに水着で入る方が違和感。サウナで性的な目で見られると考える方がいやらしい」と話していた。ドイツのサウナでトラブルがあったという話はほとんどない。 そんなドイツでもトイレとなると話は別だ。ジェンダーレストイレについては反対派の人が多く「治安を考えたらトイレが男女共用なんてあり得ない」「男女が入れるトイレなんて何が起こるかわからない」とドイツ人は口々に話す。また、LGBTQの当事者である男性は「男女共用トイレは差別と区別の混同だ。共用トイレを嫌がる人がいたらかえってLGBTQの肩身が狭くなるだけ」と指摘し、別のLGBTQの男性は「ジェンダーレスをアピールするために共用トイレは必要ない」ときっぱり話す。 実際、ドイツでは小さな飲食店など一部ではトイレが男女共用になっているものの、ジェンダーレストイレはほとんど見かけず、男女別になっていることがほとんどだ。 ただ、ドイツでもジェンダーレストイレの取り組みがないわけではない。ただし、東急歌舞伎町タワーのように女性トイレをなくしてジェンダーレストイレを設置するのではなく(東急歌舞伎町タワーにも別の階には女性専用トイレがある)、男性トイレ、女性トイレに加えて3つ目のトイレとして共用トイレを設置する取り組みがほとんど。ベルリンではとある男女の公共トイレそれぞれに小便器が設置された。 トイレを男女で分けず、完全なジェンダーレスにすることに関しては、受け入れる人はいるものの、否定的な反応を示すメディアも多い。ネット上でも「男女の境界線までなくすのは間違っている」「コストもかかる」という反対の声が多く、「いきなり完全なジェンダーレストイレに入るのは抵抗がある。子どもの頃から教育を受け、慣れさせる必要がある。まずは小学校のトイレにジェンダーレストイレを増やすことから始めるべき」と教育から見直すことを指摘する声もある。 ジェンダーレスを考えることは決して悪いことではなく、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の理念であり“誰一人取り残さない”ことを考えれば必要なものであるといえよう。ただし助けられる人がいる一方で不便に感じる人も出てくるのは確かだ。バランスを考えながら、できるだけ多くの人の理解を得られるように進めていくべきだろう。
-
社会
53歳医師の男、麻酔薬を使って51歳と73歳の女性患者をレイプ 釈放後医師は自殺か
2022年12月03日 06時00分
-
社会
50代無職の女、猫38匹を劣悪な環境で飼育し逮捕「虐待ではない」と否認
2022年12月02日 23時00分
-
芸能
草なぎ剛、大人用紙パンツを着用して登場「オレンジとかもいい」下着のこだわりも明かす
2022年12月02日 22時00分
-
社会
31歳教諭、終電を逃し放置自転車で帰宅しようとして減給処分 処分の甘さに怒りの声も
2022年12月02日 21時00分
-
スポーツ
西武・平良、先発転向延期に不満も「テスト失敗したし無理」厳しい声 最優秀中継ぎへの大成もファン心理に影響か
2022年12月02日 20時35分
-
芸能
オズワルド『M-1』落選に喜び? ナイツ塙も「マジなやつ」と指摘、M-1決勝進出・真空ジェシカ川北が裏事情明かす
2022年12月02日 20時00分
-
芸能
爆問太田、渡辺徹さん死去に「まだ信じられない」芸人へのリスペクトを持った故人を偲ぶ
2022年12月02日 19時00分
-
スポーツ
W杯スペイン戦、影のMVPは吉田麻也? コスタリカ戦から評価一変、敗退危機阻止した守備に大絶賛
2022年12月02日 18時30分
-
芸能
『高一ミスコン』出身・新谷真由、大反響の1st写真集からビキニ姿など未公開カット公開! アザーカット構成のデジタル写真集配信中
2022年12月02日 18時15分
-
芸能
『silent』ヒロインの母親に称賛「ドライなオカンいいな」静かに背中を押すセリフが話題
2022年12月02日 18時00分
-
芸能
森田ひかる、変化を迎えた櫻坂46の“現在地”を明かす!『blt graph.』表紙登場、STU48今村美月、モー娘。加賀楓のグラビアも
2022年12月02日 17時15分
-
社会
サッカー一色のワイドショーに疑問の声「渡辺徹さんの訃報扱って」「保育園虐待ニュースは?」
2022年12月02日 17時00分
-
レジャー
「長距離はシンクロ率が大切」ステイヤーズステークス 藤川京子の今日この頃
2022年12月02日 15時15分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【12/4中京・12/4阪神】
2022年12月02日 15時00分
-
スポーツ
W杯日本戦、三笘が足首故障していた? 久保の暴露に驚き「完治してないのか」、森保監督の起用法にも悪影響か
2022年12月02日 14時15分
-
社会
「性的なイラストが堂々と」駅広告批判の立憲議員、殺害予告や脅迫を明かす 「冷静さを欠いた投稿」投稿削除も
2022年12月02日 12時50分
-
芸能
TikToker、祖父の遺体横でダンス踊る動画投稿「ついにここまで…」ネットに戦慄走る
2022年12月02日 12時05分
-
レジャー
シナモロール、クロミ、こぎみゅんがXmasをピンクに染める! ハローキティやポムポムプリンら特別コスチュームも必見
2022年12月02日 12時00分
-
芸能
EXILE・SHOKICHI、山頂でワイン「酔ったら死ぬ」心配の声 松本人志からも注意
2022年12月02日 11時55分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分