衆議院議員選挙
-
社会 2021年11月06日 10時00分
小選挙区落選の小沢一郎氏、地元民の評判を落とすエピソードが多かった?
10月31日に投開票が行われた衆議院議員選挙で、立憲民主党の小沢一郎氏が小選挙区で落選した。比例代表で復活当選を果たすも、選挙区落選は初の経験となる。小沢氏が出馬した岩手3区では、自民党の藤原崇氏との一騎打ちとなった。79歳の小沢氏に対し、藤原氏は38歳と年齢差もあり、有権者は野党の重鎮よりも、若い与党議員を選んだ。 >>小沢一郎氏、岸田首相らは「最低限の倫理観・道義心を持たない連中」森友学園問題への対応巡り猛批判<< 小沢氏は今回の選挙では公示日に、地元の選挙区で第一声を上げた。これまでは他候補の応援などで全国を飛び回るのが通例のため、地元へ立ち寄ることはほぼなかった。それだけ今回の選挙に危機感を感じていたのだろう。元々地元へ寄り付かない小沢氏をよく思わない有権者がいたとしてもおかしくはない。 小沢氏はこれまでにも、地元の有権者の評判を落とすエピソードが伝えられてきた。2011年に発生した東日本大震災を受けての行動が、2012年の『週刊文春』(文藝春秋)に報じられたこともある。記事は小沢氏の夫人が支援者に宛てた手紙を紹介しており、別居中の夫人の元へ震災直後に小沢氏が訪ねてきて、放射能汚染が進んでいるため、今すぐ逃げるように促したという。さらに、水や塩の買い占めも伝えられている。小沢氏側はこの事実を否定している。だが、小沢氏が震災後初めて地元岩手を訪れたのは3月28日であり、警備上の理由とされたが、すぐさま駆けつけなかったのは有権者の信頼を得にくいと言えるだろう。 当時、小沢氏の側近だった衆議院議員の黄川田徹氏(肩書は当時)は、震災復興へ力を入れず政局争いに終始する小沢氏に失望し、後に関係を絶っている。今回の選挙で岩手1区から立憲民主党で出馬し当選した階猛氏も、震災をきっかけに小沢氏との関係が悪化。今回の選挙では階氏の公認に小沢氏が反発し、確執が露わになった。だが、現在も小沢氏の最側近とされる岩手県知事の達増拓也氏は小沢氏に同調。相変わらずの政局争いに不快感を示す有権者も少なくなかったのだろう。 今回の選挙では自民党の元幹事長だった石原伸晃氏や、立憲民主党の代表代行、選対委員長を務めていた平野博文氏が小選挙区で落選。ベテラン、重鎮系議員の苦戦が伝えられるが、小沢氏もその象徴的なケースの一つと言えるかもしれない。
-
社会 2021年11月04日 13時20分
ヤギを飼い動物愛護主張した立憲議員、選挙後に里親へ「いらなくなったらポイですか」厳しい指摘集まる
10月31日に投開票が行われた衆議院選挙で、宮城2区から立候補して当選した立憲民主党の鎌田さゆり議員が、飼っていたヤギを里親に出すことを明かし、物議を醸している。 これまで動物愛護などを訴えていた鎌田議員。ツイッターには自身が飼っている元保護猫の愛猫のほか、「仙台メリー」と名付けたヤギをたびたび登場させていた。 鎌田議員のツイッターによると、選挙活動中の街頭演説などにたびたびヤギが同行。10月20日には「まさかの枝野氏と仙台メリーさんとのスリーショット」と応援に駆け付けた枝野幸男氏と、ヤギを抱いた自身の写真を披露していた。 >>失言騒動の生方議員が落選 お騒がせ議員、選挙結果の明暗分かれる<< しかし、鎌田議員は3日夜になってツイッターで、「投開票の夜、仙台メリーさんは鎌田のそばでずっと鎌田を見守ってくれていました」としつつも、「最後まで責任を持って寄り添い育てることは困難で栗駒の里親さんに育てて頂くことに」と、選挙戦を見守ったヤギを里親に出すことを告白。今週土曜に里親の元に行くと明かした。 この投稿にネット上からは「選挙のためにしてた?」「倫理上どうなの?」「いらなくなったらポイですか」「都合よく動物愛護語るな」「いくらなんでもひどすぎる」といった批判の声が殺到する事態になっている。 鎌田議員は自身の元に寄せられた苦言に対し、リプライで「草刈りお手伝いにと畜産農家さんのアドバイスで仙台で一緒に過ごしてきました。ですが、もしも草の無い所に移動しなければならない時のことも想定し、当初から里親さんとメリーさんの飼育のための準備をして参りました」ともともと里親に出す予定だったと説明。 また、「選挙用という表現は事実と異なります」と否定し、終生飼養しないことへの批判に対して、「現実の様々なパターンを想定し先々を見通し備えておくのは悪いことでしょうか」と反論。「選挙利用ではなく、草刈り助っ人のメリーさんです」と主張していた。 選挙戦が終わった直後の公表だったために、動物好きからも落胆の声が多く聞かれてしまっていた。記事内の引用について鎌田さゆり公式ツイッターより https://twitter.com/sayu4018
-
社会 2021年11月03日 19時00分
失言騒動の生方議員が落選 お騒がせ議員、選挙結果の明暗分かれる
「拉致被害者は生きていない」といった発言が問題視された生方幸夫氏が、今回の衆院選で落選した。生方氏は、立憲民主党からの公認を辞退し無所属で出馬。比例重複のない背水の陣で選挙に挑んだが結果は候補者4人中4位で落選。やはり失言の影響は大きかったと言わざるを得ないだろう。 >>拉致被害者「生きてる人はいない」発言が物議の生方議員、不祥事起こすタイミングがこれまでも悪すぎる?<< 生方議員以外にも、失言やスキャンダルで世間を騒がせた議員たちの結果はどうなっているだろうか。 2018年『新潮45』(新潮社)に「LGBTは生産性がない」といった主張を寄稿し物議を醸していた自民党の杉田水脈氏は、中国ブロックの比例代表19位で出馬。前回より順位を2つ落としたが、当選。衆院選の比例代表は個人名ではなく政党名での投票となるため、発言の影響はそれほど大きくなかったようだ。 2015年に『週刊新潮』(新潮社)、『週刊文春』(文藝春秋)に下着泥棒で逮捕された過去が報じられた自民党の高木毅氏は、前回の2017年に続き、今回の選挙でも当選を果たした。高木氏の場合は、もともとスキャンダルの影響は少なかったと言えるだろう。 2015年に「路チュー不倫」が報じられた自民党の中川郁子氏は、17年の選挙ではその影響からか落選。今回も小選挙区で落選したが比例復活で当選を果たしている。もともと2009年に亡くなった夫の中川昭一氏の跡を引き継ぐ形で12年に当選、14年に再選しているので、かろうじて面目を保ったと言えるだろう。 自民党の議員は安泰だったと言えるが、党を離れた人物は落選してしまった。2019年に男性秘書に対する暴言、暴行疑惑を『週刊新潮』に報じられ、『週刊文春』では外国人女性に売春を持ちかけていたと報じられた石崎徹氏は、2020年10月に自民党を離党。その後も議員を続けていたが、選挙を前にした21年9月に辞職。今回は前回と同じ新潟1区から日本維新の会の候補として出馬したが、立憲民主党と自民党の対立候補に大差をつけられ落選。やはり、有権者の心は離れてしまったのだろう。 やはり選挙は信用が第一、一つの失言やスキャンダルが命取りとなることもあるのは確かかもしれない。
-
-
社会 2021年11月03日 16時00分
国政復帰の山本太郎氏、思い出される国会での破天荒伝説
今回の衆議院議員選挙で結果が注目されたのがれいわ新選組代表の山本太郎氏だろう。山本氏は、2019年の参議院議員選挙で落選するも2人を当選させ、自身も100万票近くを獲得するなど旋風を巻き起こした。 今回の選挙では東京8区から野党統一候補としての出馬を表明するも撤回。東京ブロックから比例単独での出馬となり結果は当選。さらに南関東、近畿ブロックからも1人ずつ当選。条件がそろわなかったが東海ブロックでも当選者を出す可能性があった。合計3議席を獲得し、立憲民主党や共産党に比べれば、れいわ新選組は大躍進と言えるだろう。 山本氏はこれまで国会でさまざまな破天荒伝説を残してきた。 >>同じ名前ならどちらの票?山本太郎氏が経験した「按分票」とは<< 2013年には園遊会で、天皇陛下(現・上皇陛下)に直接手紙を手渡そうとする直訴を行い話題に。手紙の中身は、東日本大震災の原発事故の現状を訴えるものだったと言われるが、これは「皇室の政治利用」に当たるのではないかと物議を醸した。結果、山本氏は、参議院から皇室行事への出席禁止処分を受けている。 2017年には森友学園問題で、安倍晋三首相(当時)の妻・昭恵夫人の関わりを指摘し、予算委員会で「アッキード事件」と発言。これは当時、一部ネット上で騒がれていたフレーズだが、ストレートに用いたことに安倍氏は「人の名誉を傷つける」「極めて不愉快」と批判した。国会という場で用いるべき言葉であったのかは議論が分かれるところだろう。 さらに、2019年には安全保障関連法案、いわゆる安保法案に反対した山本氏が牛歩戦術を展開。牛歩戦術は反対党派がまとまって行うことで効果が出る。山本氏ひとりが行ったため、パフォーマンスの要素が強いと賛否を引き起こした。山本氏は、このほかカジノ法案や、TPP承認案などでも単独で牛歩作戦を行っている。 山本氏の当選を受け、こうした大胆な動きに期待を寄せる声も多そうだ。
-
社会 2021年11月03日 10時00分
伝説の新人議員時代、杉村太蔵は「殺されるかと思った」レベルで怒られていた?
衆議院議員選挙が終わり当選した議員は一夜にして人生が変わる経験をするに等しい。だが、中には調子に乗ってしまいお灸をすえられてしまった人物がいる。現在は政治評論家、タレントとして活躍する杉村太蔵もその一人だ。 杉村は2005年に行われた衆議院議員選挙で初当選を果たす。この選挙は、小泉純一郎総理大臣(肩書は当時、以下同)が、郵政民営化を巡って国民に信を問う選挙であり“郵政解散”とも呼ばれた。結果は自民党が圧勝する。 杉村は、比例代表の南関東ブロック35位で出馬。通常ならば当選は望めない位置だが、自民党が圧勝したため当選する。この選挙で、自民党は南関東ブロックの比例代表に38人の候補者を立てたが、小選挙区当選組を含めて、36人が議員となった。 >>河野太郎氏追及の杉村太蔵、過去には片山さつき議員と激論「触らないで欲しい」とたしなめられたことも<< それまで杉村は、証券会社の会社員をしており、給料日前に手持ちのお金を数えるような暮らしを送っていた。しかし、調べたところ年収2500万円、グリーン車乗り放題、議員宿舎は3KDKといった待遇に舞い上がってしまったと『痛快!明石家電視台』(MBS)で語っている。これが「料亭へ行ってみたい」といった発言につながったのだろう。この発言はマスコミのハンディカメラが捉えていたもので、杉村本人としてはここまで大々的に報じられると思っていなかったようだ。 これが話題になると武部勤幹事長から電話がかかってきて「今すぐ党本部へ来い」と呼び出された。向かうと「貴様コラァ!」と激怒されたという。このエピソードについて杉村は『ヨソで言わんとい亭』(テレビ東京系)で「殺されるかと思った」と振り返っている。この番組では当選した瞬間に扱いが「太蔵」から「先生」へ変わった様子も語っている。 ちなみに「明石家電視台」では半年後に、怒られた武部氏に再び呼び出され料亭へ連れて行ってもらったエピソードも語っている。とはいえ、調子に乗りすぎるのは良くないのは確かだろう。
-
-
社会 2021年11月02日 13時20分
前新潟県知事の米山氏、ジェンダー平等政策は「余裕のある人の趣味」 批判受け反論「まず話すべきは家賃補助」
10月31日に投開票が行われた衆議院選挙で、新潟5区から無所属で初当選を果たした前新潟県知事の米山隆一氏の政策に関する発言が、波紋を広げている。 >>家畜盗難関与疑惑に「ベトナム人全員疑う理由ない」米山隆一氏、過去に「同業者の可能性が高い」発言で疑問の声<< 事の発端となったのは、政治ライターの平河エリ氏が1日に投稿したツイート。その中で平河氏は、今回共闘した立憲民主党と共産党について、「ジェンダーや気候変動などの左派政策は共産党に任せ、野党第一党はより改革志向の政策を提案するというような枠組みにシフトしていくのだろう」と分析していた。 米山氏は同日にこのツイートを引用し、「私はジェンダー平等や気候変動も出し続けていいと思います」と持論を展開。その上で、「但し出す順番としては、①経済②福祉③ジェンダー・気候変動だと思います」と説明し、理由について「③を1番に打ち出すと、『余裕のある人の趣味』に見られてしまうので」とつづった。 しかし、この投稿に米山氏のツイートには「世界中の首相が集まって議論してる気候変動を趣味って何?」「ジェンダー平等は明日の生活に直結する死活問題」「さすがに趣味は違和感」「どんだけ問題意識低いんだ」「気候による災害も多い日本でよく言えるな」という声が噴出する事態になってしまった。 一方、ネット上からは「実際、経済が良くなればジェンダーや気候問題が通りやすくなるのは当然」「議論の優先順位的には間違ってない」「マジョリティにとっては経済が一番大事なのはしょうがない」「ただの正論」「みんな生活の方が大事でしょ」という賛同の声も多く集まっていた。 米山氏は1日から2日にかけ、自身の元に寄せられた批判ツイートを引用。その中で、「私がそう思っているという事ではありません。聴衆の多くから、そう捉えられてしまうという事です」と反論。さらに、「明日の家賃が払えない人を前にまず話すべきは家賃補助であり、払えない原因が男女の賃金格差でそれ自体解決すべき事だとしても、先に男女平等の話をしたら伝わらないという事です」と説明していた。記事内の引用について米山隆一公式ツイッターより https://twitter.com/RyuichiYoneyama平河エリ公式ツイッターより https://twitter.com/EriHirakawa
-
社会 2021年11月02日 12時20分
「立憲と共産党が組んだことがマイナスに」田崎史郎氏がズバリ 出口調査が外れた原因も推察
11月1日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に政治評論家の田崎史郎氏が出演し、衆議院議員選挙の総括が行われた。田崎氏は、選挙全体を「無風だった。どこの政党にも風が吹かなかった。ギリギリの局面で各政党の地力が出た選挙」と振り返った。 >>都民ファ・小池都知事が国政に動かない裏事情を田崎氏が明かす「今はね…」 復帰の辛坊氏は菅政権を評価<< 共産党との選挙協力を進めた立憲民主党の議席数が伸びず、100を下回ったことには「比例代表の得票数が少ない。2017年、4年前の時の立憲民主党は希望の党と合わせて2000万票取っている。今回はそれより減って、立憲と国民民主党を足しても1700万票しか出ていない」と背景を指摘。「小選挙区で一本化効果は確かにあったんですけど、比例代表は立憲と共産党が組んだことがマイナスになった」と語った。 さらに、選挙前の11から41と大きく議席数を伸ばした日本維新の会についても、田崎氏は「新聞は躍進と書いているけれども僕は復調だと思う」と冷静な立場に付いた。そして、ほとんどの議席を大阪を中心とする関西で獲得していることにも、「まだ大阪中心なので、全国規模でそういう政党(野党)が出てこなければいけない」と厳しい意見。それでも、四国ブロックなどでの比例代表の議席獲得は「新しい」動きであると評価し、「おそらく立憲、共産党には投票したくない、自民党にも投票したくないという人たちが、どこに投票していいとかなくて、そこに維新がいたぐらいのものだと思う」と第三の選択肢としての維新の存在感を語っていた。 今回の選挙は、マスコミ各社が事前の議席予測を大きく外す結果にもなった。その原因についても、田崎氏は「夕方以降投票した人たちまで捕捉していない。(午後)3時か4時に引き上げてきてそれを集計している」と指摘。辛坊治郎氏は「何かスキャンダルが起きたとか大きく世論を動かす動きはない」と述べていたが、終盤で何かしらの投票行動の動きがあった可能性も否定できなさそうだ。 さらに、辛坊氏は各局の選挙区特番の視聴率も紹介。「みんなNHKをベースに観る。飽きてくるとザッピングして平準化してほぼ同じ視聴率になるんだけど、なぜかTBSが突出して落ちている」と話し、名指しこそしないものの爆笑問題の太田光の番組に言及する場面も。『選挙の日2021:太田光が問う!私たちのミライ』(TBS系)は平均視聴率が6.2%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)と各局中、最低の数字を記録した。 ネット上では「今回の選挙本当にわからなかったんだな」「無風っていうのは確かに言い得て妙だ」「辛坊さん、太田さんを視聴率でディスってて笑った」といった声が聞かれた。
-
社会 2021年11月02日 07時00分
日テレ、選挙特番で民放視聴率トップを獲得できた理由 最下位は今後の起用なし?
フタを開けてみれば前回よりも議席を減らしたものの、自民党が単独過半数の議席を獲得する圧勝に終わった10月31日投開票の衆院選だが、民放各局の開票特番の視聴率が1日に明らかになった。 >>朝ドラ俳優・古舘寛治、衆院選結果に「結局マスコミがコントロール」「不正はある」投稿で失望の声<< 2019年の参院選では、日本テレビ「zero選挙」が10.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)でトップとなり、6.0%だったジャーナリストの池上彰氏がキャスターを務めたテレビ東京「池上彰の参院選ライブ」の国政選挙特番での5連覇を阻止していた。 「池上氏は特番を始めたころは鋭い質問や、他局はやらないようなギリギリの企画で〝池上無双〟と呼ばれ注目を集めたが、このところ、視聴者も慣れ数字が上がらなくなってしまった」(政治部記者) そして迎えた今回の衆院選、全体の1位はNHK「衆院選開票速報2021」(午後7時55分から午後9時)で17.7%を記録し〝横綱相撲〟を見せ圧勝。 そして、注目の民放1位は、有働由美子アナと嵐・櫻井翔がMCを務めた日本テレビ「zero選挙」(午後7時58分から午後9時)で10.8%。 2位タイは池上氏のテレビ東京「池上彰の総選挙ライブ」(午後8時から午後10時)と、宮根誠司アナと加藤綾子アナがMCのフジテレビ「Live選挙サンデー」(午後9時から午後10時)で7.6%。 4位は大越健介アナと大下容子アナがMCのテレビ朝日「選挙ステーション2021」(午後7時58分から午後9時)で7.2%。最下位は爆笑問題・太田光をMCに据えたTBS「選挙の日2021」(午後7時57分から午後9時)の6.2%だった。 「視聴者が求めるのは、速報の正確性、戦況分析、そして安定感。やはり、『news zero』で見慣れている有働アナと櫻井のコンビは視聴者に受け入れられたようだ。そんな日テレと対照的だったのがTBS。太田が〝暴走〟しまくるもスベっただけだった」(テレビ局関係者) 太田は落選した自民党・甘利明自民党幹事長、当選したれいわ新選組・山本太郎代表らに絡みまくりネットでは話題になったが、自分がしゃべり過ぎて〝時間切れ〟になるパターンが悪目立ち。抜てきされたが結果を出せなかっただけに、次回の選挙特番ではお呼びがかからないかもしれない。
-
社会 2021年11月01日 17時00分
坂上忍、自民大物議員の比例復活に「いわゆるゾンビ」と怒り 「なんで自民だけ?」疑問の声も
1日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、10月31日に投開票が行われた衆議院選挙の結果を特集。その中でのMC坂上忍の自民党批判に疑問の声が集まっている。 番組では、自民党が261議席で「絶対安定多数」を獲得したことを紹介。一方、小選挙区では自民党の甘利明幹事長が現職幹事長として初めて敗北する事態に。また、平井卓也前デジタル改革担当相、若宮健嗣万博相、桜田義孝元五輪相らも小選挙区で敗北。いわゆる「大物候補」が相次いで負けたが、比例復活を果たした。 これに対し坂上は、「甘利さん然りだけどね、若宮さん、桜田さん、平井さん。(比例で)復活当選してさ」とパネルを指さし、「いわゆるこういうの、『ゾンビ』って言うの?」と疑問を投げかけた。 >>朝ドラ俳優・古舘寛治、衆院選結果に「結局マスコミがコントロール」「不正はある」投稿で失望の声<< これに対し、進行の伊藤利尋アナウンサーが「いやいや、比例復活と言いまして……」と説明しようとすると、坂上は「それくらい知ってますよ!」と反論。その上で、「こういうね、前から思ってるけど、こういうことやってたらね、1票ってなんなのって思っちゃうの!」と訴え。 その後も、「比例って自民党年齢設けてますよね? ただね、大臣経験者とかはもうだめとか、そういうのはないの?」と指摘していた。 しかし、比例復活は自民党に限った話ではなく、立憲民主党の小沢一郎氏も小選挙区で敗れ、比例で復活。そのほかにも、小選挙区で落ちた野党議員が比例で復活している。 これに坂上のこの発言にネットからは「自民だけが比例復活だけなのか?」「小沢一郎だって比例復活してる」「なんで自民のことだけ言うんだ?」「ほかの議員の名前も出して批判しなよ」「1票を無駄にしないために比例があるんだが…」「知ったかぶり批判」といった声が続出した。 自民党ばかりをやり玉に挙げた坂上に困惑が集まってしまっていた。
-
-
社会 2021年11月01日 13時30分
朝ドラ俳優・古舘寛治、衆院選結果に「結局マスコミがコントロール」「不正はある」投稿で失望の声
10月31日に投開票が行われた衆院選の結果に対し、俳優の古舘寛治がツイッターで苦言を連投し、ネット上から冷たい声を集めている。 >>太田光、小泉進次郎氏に「新自民党作れちゃうんじゃない?」福田達夫氏にも離党提案、批判集まる<< 古舘は今年7月にツイッターで「投票倍増委員会」というハッシュタグを立ち上げ。投票率を伸ばすためのハッシュタグとなっており、賛同の声を多く集めていた。 しかし、31日に各メディアの速報などにより、公示前から自民党は17議席減らしたものの(その後追加公認2名)、単独過半数を獲得したことが判明。また、日本維新の会も議席大幅増となった。一方、野党共闘で選挙に臨んだ立憲民主党は14議席減の96議席。共産党も2議席減の10議席という結果になってしまった。 この結果が次第に明らかになると、古舘はツイッターに「日本人の正体①維新躍進!おれは泣いている」「ナチスが国難に躍進した。とても似てるんやおまへんか?」と日本維新の会をナチスに例えて訴え。 また、不正を疑うツイッターユーザーのツイートを引用し、「不正はあるでしょう」と断言。「重要なのはこれ以上法を壊す自民党を選び続ければ不正は簡単になっていくでしょう。すでに不正を国民は許しているのですから」とつづった。 さらに、古舘はその後も「日本人の正体」として、「維新躍進も低投票率も自民容認も、結局マスコミがコントロールしているのだ」「消費税OK,新自由主義OK,戦争OK,オレたちはマゾだ」「人権はいりません。オレは泣いている」と連投。「ここまで人権もいらない、格差もOK、国会での嘘も、公文書改竄、隠蔽、破棄もOK、憲法違反も大丈夫という意思表示を国民がするなら、自民の憲法改正も受け入れるんじゃないかね?」と苦言を呈し続けいていた。 この一連の投稿に、ネットからは「この人こんな人だったのか」「なんか失望した」「結果が思い通りにならなかったからってこれはみっともない」「こんなに人に悪態つく人だったんだ」「俳優としてもう純粋に観れない」という声が集まっていた。 自身の考えに固執する古舘に、多くのドン引きの声が集まってしまっていた。記事内の引用について古舘寛治公式ツイッターより https://twitter.com/Mkandhi091
-
社会
朝ドラ俳優・古舘寛治、衆院選結果に「結局マスコミがコントロール」「不正はある」投稿で失望の声
2021年11月01日 13時30分
-
社会
橋下徹氏、立民・枝野代表に辞任迫る「負けたら代わるのは当たり前」「野党は何の責任を果たす?」
2021年11月01日 12時50分
-
社会
太田光、小泉進次郎氏に「新自民党作れちゃうんじゃない?」福田達夫氏にも離党提案、批判集まる
2021年11月01日 11時45分
-
社会
ぜんじろうだけじゃない 芸能人の応援演説、公職選挙法違反の疑いとなった歌手も
2021年10月31日 07時00分
-
社会
同じ名前ならどちらの票?山本太郎氏が経験した「按分票」とは
2021年10月24日 10時00分
-
社会
投票呼びかけ動画が物議だけじゃない、芸能人の選挙、政治炎上はほかにも
2021年10月24日 07時00分
-
社会
選挙のタレント候補には「リストがある」? 東国原氏が暴露、元横綱や大物歌手にオファーも
2021年10月23日 07時00分
-
芸能ニュース
爆問太田、MC務める選挙特番はボディーガードつき!「どっちか言うと俺が止められる方」Nスタ出演の裏話も
2021年10月20日 20時00分
-
芸能ニュース
小栗旬や菅田将暉ら有名人たちの「投票呼びかけ動画」再生数が少ない? 出演CMへの影響は
2021年10月20日 07時00分
-
社会
梅沢富美男「野党がクソの役にも立たねぇから」衆院選に冷めたコメント 「自民党が勝つんじゃない」と予測
2021年10月15日 19時00分
-
社会
SNSも活用、小沢一郎氏の次の戦略は 成功は少なかった「壊し屋」人生
2021年08月10日 20時00分
特集
-
少年隊・錦織、東山ジャニーズ新社長就任に意味深投稿? 植草とのYouTubeもストップ、現在の活動は
芸能ネタ
2023年09月18日 12時00分
-
ジャニーズ最大のタブー? 嵐メンバー4人と“男女の仲”報道、セクシー女優の死【芸能界、別れた二人の真相】
芸能ネタ
2023年09月17日 12時00分
-
-
Snow Man向井、ジャニー氏お小遣い秘話が拡散? グループ不仲説の真相は<実は不仲?【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月16日 12時00分
-
一転しジャニーズ契約継続なし、モス広告Snow Manの顔を紙で隠した画像が拡散「イジメ」「涙出てきた」ファン怒り
芸能ニュース
2023年09月13日 18時00分
-
株上げた井ノ原快彦、年下に嫌われていた? 森田剛から「嫌い」緊張関係続く<芸能界【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月10日 17時00分