マツコ・デラックス
-
芸能ニュース 2021年03月03日 21時00分
ゆるキャラアイドルにサンリオファンが激怒?「そんな言葉聞いたことない」バカにされたと感じた人も
3月2日に放送されたTBS系のバラエティ番組『マツコの知らない世界』の内容が話題になっている。 この日の放送は「オール新撮」。ゲストは5000以上のキャラクターグッズを集め、早稲田大学時代に脱力キャラの論文を書いたというアイドル・寺嶋由芙。「サンリオキャラクターの世界」と題し、マツコ・デラックスにキャラクターの魅力を説いた。 番組では人気キャラの「ポムポムプリン」をはじめ「KIRIMIちゃん.」など、サンリオらしい人気キャラクターから癖の強いキャラまで紹介した。 そんななか、寺嶋は「サンリオキャラ最大の魅力」を「マヌかわいさ」だと説明。寺嶋いわく、マヌかわいさの「マヌ」は「マヌケ」だという。「間が抜けたかわいさがたまらない」「無表情やポケっとした隙のある顔の方が感情移入しやすい」と力説した。 >>ふなっしーに続くキャラクター界のニュースター、過激パフォーマンスでバッシングの声多発?<< また、顔以外にも「マヌケという弱点を見せてくれることで距離感が縮まる」などと、あまり知られていないサンリオキャラクターの魅力を語った。 だが、この「サンリオキャラの魅力はマヌかわいさ」という説明に、一部のサンリオファンからは違和感を示す声が相次いだ。ネットでは「『マヌかわいい』そんな言葉聞いたことないな」「サンリオキャラの魅力がマヌケとはちょっと違うような…」「その言葉を流行らせたいだけなのでは?」といった投稿が見られた。 「マヌかわいい」は寺嶋の造語らしく聞いたことはないが、「マヌケ」という言葉は他人をほめるような言葉ではない。「バカにされた」と感じたサンリオファンは予想以上に多かったようだ。 一方、企画自体は好評だったようだ。「サンリオの知られざる魅力に気づかされた」といった声や、「サンリオキャラに無表情のキャラが多い理由がわかった」「(笑っているキャラの多い)ディズニーキャラとサンリオキャラを表情筋の違いで論じる所が面白かった」との声も。久々の新撮は成功だったと言えそうだ。
-
芸能ニュース 2021年03月02日 19時00分
マツコ、業界に潜む“スパイ”に気づいた?「大体当たってない芸能記事がちょっと当たってる」
3月1日放送の『5時に夢中!』(TOKTO MX)で、マツコ・デラックスが業界に存在するスパイについて語る一面があった。番組ではタモリが20代の頃に、親会社の社長に頼まれ、内紛が絶えない大分の温泉ホテルでスパイのような活動をしていたエピソードを紹介した『日刊ゲンダイ』(日刊現代)のコラムが取り上げられた。これを受け、番組では身近にいるスパイの話題に。 マツコ・デラックスは「本当にいるらしいわよ」と語り、数多ある芸能記事について、「大体当たってないんだけど、ちょっと当たってる時とかあるじゃない。意外とね、いるらしいわよスパイが」と語った。マツコが考えるスパイは「(番組に)なじんでいるんだけどさ、『この人、何の仕事やってるんだろう』みたいな人いるじゃない。そういう人ってこっちで話しているのを遠くから聞いているくらいで、ガッツリ会話するわけじゃない。そういうのが『俺、けっこういろんなことを中枢で知ってる』と匂わせて、色んな週刊誌とかでベラベラ、お喋りさんが話しているらしいわよ」と語った。これには、ネット上で「マツコ、やっぱり観察眼鋭いな」「そもそも芸能記事とか読んでるんだな」といった驚きの声が聞かれた。 >>新番組スタートのさんま、ブレーク前からマツコを起用 仕事のパートナーとして買っているワケは<< MCのふかわりょうも思い当たるフシがあるようで、「確かにここでしか話していないことが漏れたりする」とも話していた。 さらにこの日は、2月15日の放送で「本格的なやつ」を経験したと告白していた、ギックリ腰のその後についても報告。ふかわから腰の具合を心配されると、マツコは「もうね、何か人の痛みがより一層わかる心の広い人間になった気がします」と語っていた。マツコのギックリ腰は、同日放送の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)でも関ジャニ∞の村上信五から報告され、ネット上では「お大事にして下さい」といった心配の声が並んだ。
-
芸能ニュース 2021年02月20日 12時20分
新番組スタートのさんま、ブレーク前からマツコを起用 仕事のパートナーとして買っているワケは
明石家さんまとマツコ・デラックスの並びが復活する。マツコと言えば、2020年9月に10年間出演していた『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)を突如降板。その前からコロナ禍で仕事量をセーブしているようにも見えたため、引退への布石とも言われた。このほか、さんまとの不仲説も流れたが、さんま自身がラジオ番組『ヤングタウン』(MBSラジオ)で否定。「5年前から辞めたがっていたが、俺との付き合いもあるからやってくれていた」と経緯を説明。 新番組のタイトルは『週刊さんまとマツコ』(TBS系)で、日曜夜6時半開始でトーク主体の番組となる予定だ。裏番組には『サザエさん』(フジテレビ系)が控える。さんまは通常より安いギャラで引き受けたと一部メディアでは伝えられている。気になるのは、さんまは何故、マツコを高く買っているのだろうか。 マツコは今でこそ毒舌コメントが売りだが、当初は巨漢の見た目の方が注目されていた。テレビ初仕事は『エブナイ』(フジテレビ系)で、やるせなすの石井康太に無理やりキスをする役だった。しかも、ほかの「オネエ」の代役だったという。 >>さんま意味深発言「人の何倍もすごい悩みを抱えながら生きてる」にファン騒然 占い結果ともリンク?<< だが、やがて「喋り」の方にも注目が集まり、2005年には現在まで続く『5時に夢中!』(TOKYO MX)の出演が始まる。また地上波では、2009年に深夜帯で初冠番組『マツコの部屋』(フジテレビ系)がスタート。マツコはもともとコラムニストとして活躍していただけに、日常のさりげないシーンからトークを展開させる話術に優れるなど、着眼点が鋭い。このセンスは『踊る! さんま御殿!!』(日本テレビ系)でブレークするタレントの個性にも重ねられ、さんまが高く評価する部分でもある。そうした部分にさんまが注目し、『ホンマでっか!?TV』にも起用されたのだろう。マツコが本格的にブレークするのは2011年以降なので、さんまは早い段階でマツコの才能を見抜いていたことになる。 さらに、さんまとマツコの「黄金タッグ」はほかの番組でも実現していた。『恋のから騒ぎ』(日本テレビ系)のセルフパロディ企画とも言える『さんまのホントの恋のかま騒ぎ』(TBS系)では、さんまはマツコを起用。2011年4月の第1回放送では、当時同局のアナウンサーだった田中みな実の「ぶりっ子」キャラを、さんまとマツコがイジリ倒し話題に。放送時期は前月に東日本大震災が起きており、自粛ムードの中で笑いを届けた番組としても注目を集めた。 このほか、2014年以降は『明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー』(フジテレビ系)に毎年出演。2016年以降は、番組中に挟まれるミニコントを演じ、すっかり「さんまファミリー」の一員となった。やはり、さんまにとってマツコはベストなパートナーの一人なのだろう。 マツコはテレビでは横柄な態度を見せながらも、裏では仕事に対しては生真面目であり繊細なキャラクターなのは、よく知られている。さんまにも毎年律儀に誕生日プレゼントを送り続けている。やはり、こうした礼儀正しさも、さんまは気に入っているのかもしれない。
-
-
芸能ニュース 2021年02月16日 20時00分
マツコ、初のギックリ腰を報告「本物の“ギックリ”を体験したわ」 心配の声集まる
2月15日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、出演者の間で「無礼講」について議論が交わされた。視聴者から「無礼講だという上司にクレームを言ったら仕事を任せてもらえなくなった。言わなくてもいいことを言ってしまう自分を変えた方がいいのか」という懺悔メールが寄せられた。 若林史江は「『今日は無礼講』と言う上司は、自分に矛先が向くとは1ミリも思ってない」とコメント。これには、マツコ・デラックスも「それって上司だけじゃなくて、基本的に人間関係ってみんなそうだよね。それ一番、だって喧嘩のもとじゃない」と加えた。 >>マツコ「生きるのって苦しいのよ」意味深コメント 「ウサギとカメ」論争で双方の生きづらさを指摘<< ただ、マツコ自身も、勤めていた会社を辞める時に「一回だけ同僚に面と向かって、『お前のココがダメなんだ』と言った時があって」と振り返っていた。だが、その後はすごく後悔したという。こうした体験から、マツコは「なんか言わなくていいことってあるじゃない。無礼講って何もかもOKって意味ではないからね。今日は敬語とか気を遣わなくていいから皆で楽しく飲みましょうってことじゃない」と話した。これには、ネット上で「これはまさにそう。堅苦しい『礼講』を『無し』にするって意味」「相談者の人は単に一般常識がないだけでは」といった共感の声が聞かれた。 さらに、正義感という言葉についても「あくまでも自分にとっての正義じゃない?相手にとっては」とも話し、「アタシらみたいな仕事をしていると、どうしても恩着せがましいことをコメントで言っちゃったりする」と自身の立場に対する反省も見られた。こちらにも「確かに正義感って難しいな」「マツコ、けっこう真面目なんだな」といった声が聞かれた。 この日の放送の冒頭で、マツコはギックリ腰になった経験も報告。「(これまでに)細かいのはあったんだけど、本物の“ギックリ”を体験したわ」とも話していた。こちらにも「私も経験したけと激痛ですよね」「お大事になさって」といった心配の声がネット上では相次いだ。
-
芸能ニュース 2021年02月14日 14時00分
ダウンタウン、さんま、マツコの人気番組で続々“裏方婚” 元祖は関西の女帝?
番組スタッフがモテモテだ。凄腕ディレクターと女性有名人の結婚が珍しくなくなったからだ。 元AKB48で、現在はバラエティタレントとして活躍中の野呂佳代は、昨年11月18日放送の「中居大輔と本田翼と夜な夜なラブ子さん」(TBS系)のゴールデン初進出特番の一部生放送を使って、婚約発表記者会見を開いている。お相手は、5歳年上のテレビディレクター、麻生裕久さん。フジテレビのADからスタートして、「HEY!HEY!HEY!」や「爆笑!大日本アカン警察」、「バイキング」ほか人気番組を歴任。現在は「ダウンタウンなう」に関わる“ダウンタウンお抱え”だ。 会見の進行は、番組MCの中居正広、宮川大輔、本田翼という通常ではありえない豪華な布陣。ところが、集まったマスコミはわずか5人という、野呂らしいオチがついた。 >>「本当に申し訳ございません」めでたい場で野呂佳代が謝罪? 安堵の声も上がったワケは<< その11月には、お笑いコンビのニッチェ・近藤くみこも入籍している。およそ1年にわたって極秘交際していた相手は、「さんまのお笑い向上委員会」(フジ系)のプロデューサー、藤本大介さん。交際のきっかけも同番組で、前年(19年)の打ち上げで初めて会話らしい会話を交わして、お互いに好印象を抱いた。早い段階で同棲して、番組MCの明石家さんまに婚約報告を済ませたあと、マスコミに伝える順序を踏まえた。 夫が一般人である場合、通常は婚約や結婚後に素性を明かすが、特殊だったのはイモトアヤコ。自身を売れっ子タレントに育てた「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)の番組ディレクター、石崎史郎さんがお相手だ。19年11月、番組史上初の生放送で結婚を発表すると、平均視聴率22・3%をたたき出した(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。 「出会いは07年の番組オーディション。イモトを面接したのが石崎さんでした。彼は、太い眉毛のセーラー服娘が“珍獣ハンター”としてスター街道を歩む姿を、一番近くで見てきました。過酷なロケにも同行して、09年のキリマンジャロ登山の際も隣にいました。出会いから12年。内村光良さんはじめ、イッテQファミリーは心の底から祝福しました」(番組制作会社の現場スタッフ) バラエティ番組関係者と女芸人の組み合わせはさもありなんだが、女優のハートを射止めた裏方もいる。 「アウト×デラックス」(フジ系)のディレクター、浦川瞬さんだ。妻は“恋愛こじらせ女優”として同番組に出演した遊井亮子。19年に出た際は、「会いたい人」として当時「ゲームセンターCX」(フジテレビONE)を担当していた浦川さんの名を挙げた。後日、飲み会をセッティングしてもらい、昨年結婚にこぎ着けた。 スタッフとゴールインの先駆者は、“関西の女帝”上沼恵美子。44年前に結婚した夫は、関西テレビの敏腕プロデューサーだった。ここ最近では、柳原可奈子がフジの社員、キンタロー。がテレビディレクター、ギャル曽根が「全力!脱力タイムズ」(フジ系)や「千鳥のクセがスゴいネタGP」(同)を担当する名城ラリータさんと結婚して、子供を授かっている。モデルの新川優愛は、ロケバスの運転手を夫に選んだ。 女芸人のみならず、女優やモデルといった高嶺の花を嫁にできる“裏方婚”。21年も続くか……。(伊藤由華)
-
-
芸能ニュース 2021年02月09日 20時00分
マツコ、新宿二丁目の店の備品破壊エピソード明かす しばらく「マツコが壊した椅子」として展示
2月8日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、ダジャレを言う人は好きかという話題が議論された。オヤジギャグなどに代表されるように、ダジャレは毛嫌いされがちな傾向がある。ただ、出演者たちの反応は概ね好意的だった。 若林史江は「ダジャレは頭が良くないと言えない」と持論を展開。確かに、咄嗟に思いついたダジャレを会話に挟み込ませるには、瞬発力や頭の回転の速さが求められそうだ。 さらに、マツコ・デラックスも「アタシもねダジャレ言う人好きなんだよね」と共感を示し、「面白いダジャレってまずないじゃない。その面白くないことに対して『面白くないわよ』って突っ込める一つの定型文みたいなものがあるのって、ものすごく、その後の会話が弾む確率が高い。『ちょっといい加減にしてよ』とかあえて言うことによって距離が近づく感じがする」とコメント。これには、ネット上では「確かに、この感覚はよくわかる」「コミュニケーション手段としての『ダジャレ』は興味深いな」といった声が聞かれた。 >>マツコ「生きるのって苦しいのよ」意味深コメント 「ウサギとカメ」論争で双方の生きづらさを指摘<< MCのふかわりょうが、相手が職場の上司だった場合はどうなるかという話を振ると、マツコは「ちょっと『うっせえ、ジジイ』って言えないしね」と考えてしまう様子だった。さらに、「大川貴史(プロデューサー)のことか」と「番組の上司」に当たる人物の名前も出していた。 この日の放送でマツコは、過去に新宿二丁目で起こしたハプニングも披露。とあるお店でパイプ椅子に座ったところ、あまりの巨漢ぶりに「ふにゃーっと潰れたんですよ」と驚きのエピソードを披露。ただ、最初は椅子が壊れたことに気づかず、「地面が沈んで行ったと思った。目の前に座っている人が、どんどん目線が高くなっていって……」と、当時の様子を電話越しに生々しく語っていた。その椅子はしばらく店に「マツコが壊したパイプ椅子」として展示されたという。マツコの知られざる一面が見える放送となった。
-
芸能ニュース 2021年02月02日 20時00分
マツコ「生きるのって苦しいのよ」意味深コメント 「ウサギとカメ」論争で双方の生きづらさを指摘
2月1日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、「ウサギとカメ」の話になった。器用だが練習が苦手なウサギタイプの姉と、不器用だが地道な努力をするカメタイプの妹の例から「才能と努力どちらがうまくいのか」を問いかけるネットニュースを元に、出演者の間で議論が交わされた。 そこで、マツコ・デラックスは「ウサギとカメ」について、「例えば何をやりたいかによっても変わってくる。どっちがダメとかってない気がすると思う」とコメント。また、「一番理想はウサギのような瞬発力を持ちつつ、カメのような忍耐力があれば何をやってもうまくいくよね」と持論を述べた。これには、共演者の若林史江も「世界を変えられるよ、そしたら」と絶賛。ネット上でも「マツコ、例えがうまいな」「確かに最強かもしれない」といった声が聞かれた。 >>マツコ「1日でも仕事を休みたい」と吐露も、仕事のおかげで「真人間のフリして生きていける」<< さらに、MCのふかわりょうが「昨今の印象としてはカメが地道に努力したところで報われないという見方が強い」と話すと、マツコは「ああ、そうそう」と強く共感し、「だから逆に本当にカメができる人が有利だと思う。大多数の人はウサギ的なことをやって要領よくって思ってる時代じゃない。カメの人数が減ってるわけだから。一時はすごく苦しいかもしれないけど、カメを忍耐強くやった方が絶対に最終的に得すると思う」と話していた。これにも、ネット上では「逆に有利っていうのはあると思う」「マツコ、時代を見ているな」といった声が聞かれた。 ただ、話が進むに従って、「器用なウサギだって飛び跳ねてるように見えて裏ではもがき苦しんでると思うし、カメの人だって何も時代を読む努力をしていないかといったら、それをやりつつ忍耐で持ちこたえている人もいる」と双方の立場に立った意見も述べ、「生きるのって苦しいのよ」と何とも意味深なコメントで締めていた。 この日は「自分に甘いか」を問うトピックでは、「今日も安定の全裸で電話」「もうめちゃくちゃよ。誰も見ていない時のアタシは」といったコメントも残しており、マツコの内面語りが多く聞ける放送となった。
-
芸能ニュース 2021年01月26日 20時00分
マツコ、『ASAYAN』復活を熱望 モー娘。好きのきっかけと明かし「一個くらいああいう番組があってもいい」
1月25日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、「1つだけ復活させられるならどの番組」について語られた。 マツコ・デラックスは「去年、Nizi Projectとかを見ていてすごい思ったんだけど、『ASAYAN』とか『スタ誕』とか、そういうガチオーディション番組。なんかもう一回やって欲しいなってすごい思った」とコメント。 『ASAYAN』は1995年から2002年までテレビ東京系列で放送されていたバラエティ番組。小室哲哉やつんく♂をプロデューサーに迎えたオーディション企画が数多く放送されていた。番組から飛び出したモー娘。ことモーニング娘。が国民的な人気を獲得したのはよく知られている。オーディションのメンバーが追い込まれ成長していく様子をドキュメントタッチで見せる演出手法も話題になった。 >>マツコ、“3秒ルールはデマ”と聞かされるも「落とした飴は洗って食べる」<< マツコは「『ASAYAN』は観ていた。私、モー娘。すごい好きだから。そのきっかけも『ASAYAN』だったし。一個くらいああいう番組があってもいいのになと思う」と語っていた。ネット上では「マツコ、モー娘。ファンだったのかよ」「確かに、ああいう緊張感のある番組無くなったな」といった声が聞かれた。 さらに、元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーは『ASAYAN』で「永作(博美)さんの司会が素晴らしかった」と絶賛。ただ、「入社する前年(度)に終わっちゃったんですよね」と残念そうだった。 このほか、MCのふかわりょうが『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』(日本テレビ系)の出演者に大物俳優の故・松方弘樹さんや、コピーライターの川崎徹氏など意外な人物が並ぶ布陣に、「計算されたものというか、すごさを感じる」と話し、マツコに話を振るも、マツコは「この手の話題はこの番組でしちゃいけないぐらい、ウンコみたいな番組よね」と『5時夢』ディスで話を締めていた。
-
芸能ニュース 2021年01月19日 20時00分
マツコ、“3秒ルールはデマ”と聞かされるも「落とした飴は洗って食べる」
1月18日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、マツコ・デラックスが、3秒ルールについて持論を述べた。 番組ではアメリカの研究チームが、カーペット、木、タイルにチフス菌を塗り、それぞれ5秒、30秒、60秒間落としたところ、ほぼ同じ数の菌が付着した実験結果を取り上げたネットニュースが紹介された。3秒ルールには根拠がないデマだったとするものだ。 若林史江は「小学校の時から、それはうすうす感じていました」と話しながらも、食欲が勝っていたため口にしていたと気持ちを話した。マツコも「何らかの菌は付くだろうけど、チフス菌でしょ調べたの。ウンコくらいだったらいいわよ」と下ネタをぶっこみ、スタジオに笑いを起こしていた。さらに、「床にべったりチフス菌塗ってあるところに落としたやつは、そりゃとんでもないものが入ってるだろうけど、ウチの床、たぶんそんなにチフス菌いないと思うから」とそもそも論のツッコミを入れていた。これを受け、ネット上では「マツコ、強気の衛生観念だな」「確かに実験内容が大げさな気がする」といった声が聞かれた。 MCのふかわりょうから、床の材質や賞味期限など「自身の中での境界線」ついて聞かれると、マツコは「アタシはモノの水分量によるかな」と独自の基準を披露。「乾燥しているものが落ちても全然苦にならないけど、あのベチョベチョしたものを落とすと、たまに陰毛とかついてくる時あるじゃない。さすがに陰毛を取ったとしてもちょっと食う気は失せる」と話していた。 >>マツコ「1日でも仕事を休みたい」と吐露も、仕事のおかげで「真人間のフリして生きていける<< さらに、若林から「舐めかけの飴」の扱いについても問われると、マツコは「外で落としても洗って食べる」と強気の姿勢を見せていた。ただ、ふかわから番組が放送されている「MX(テレビ)のスタジオは?」と問われると、マツコは「MXは嫌」と即答。しっかりとオチを付けていた。これには、ネット上で「ベタなやりとりだけど、やっぱり面白いわ」「MX、そんなにイヤなのか」といった驚きの声が聞かれた。 このほか、元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーは「シンクに落ちた野菜があまり使えない」と話すなど、それぞれの3秒ルール感が見える放送となった。
-
-
芸能ニュース 2021年01月12日 12時40分
マツコ「1日でも仕事を休みたい」と吐露も、仕事のおかげで「真人間のフリして生きていける」
1月11日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、マツコ・デラックスが連休の過ごし方について持論を述べた。大型連休をうまく楽しめないマンガを紹介したネットニュースを受けて、連休の過ごし方の話題に。 マツコ・デラックスも大型連休を苦手とするようで、「仕事があるからアタシ、真人間のフリして生きていけるんだという気がすごくする」と話し、「3日くらい全裸で過ごしている時がある」と日常生活の一部を語った。各番組が通常収録に戻る中でも、マツコはこの番組には電話出演を続けている。インドアな暮らしが快適なようで、玄関先に置かれた宅配の出前を取りに行くのに「最初はガウンとかバスローブ」とかをしていたものの、服を着るのがおっくうになって、「少しだけ隙間空けて、誰もいないのを確認して全裸で取った」とまさかのエピソードを披露。これには、ネット上で「マツコ、マジで面倒くさがり屋なんだな」「全裸のマツコ気になるわ」といった声が聞かれた。 >>マツコ、ふかわりょう“芸能界に向いていない”発言の真意を明かす「褒め言葉ですよ」<< さらに、MCのふかわりょうから、ハッピーマンデー制度で月曜が祝日になることが多くなり、風情が無くなったのではといった話に関してもマツコはコメント。「前『5時に夢中!』って休日は休みだったのよ。月曜日って一番休める確率が高かったのね。だけど祝日も(番組を)やりましょうとなって、月曜日のメリットがなくなった」と不満そう。「1日でも仕事を休みたい人なのよアタシ。もちろん風情の問題もあるけど、本当ロクなことないわよ」と嘆いていた。これには、ネット上で「確かに祝日に平日の番組休むってのは道理が通ってるかも」といった共感の声が聞かれた。 マツコは、一部報道では芸能界引退なども囁かれているが、現在までに具体的な動きはない。できるだけ働きたくないタイプなのは確かなようだが、「仕事があるから真人間のフリができる」とも話していたように、生活習慣の維持のためにも当分はマイペースな活動を続けて行きそうだ。
-
芸能ニュース
ゆるキャラアイドルにサンリオファンが激怒?「そんな言葉聞いたことない」バカにされたと感じた人も
2021年03月03日 21時00分
-
芸能ニュース
マツコ、業界に潜む“スパイ”に気づいた?「大体当たってない芸能記事がちょっと当たってる」
2021年03月02日 19時00分
-
芸能ニュース
新番組スタートのさんま、ブレーク前からマツコを起用 仕事のパートナーとして買っているワケは
2021年02月20日 12時20分
-
芸能ニュース
マツコ、初のギックリ腰を報告「本物の“ギックリ”を体験したわ」 心配の声集まる
2021年02月16日 20時00分
-
芸能ニュース
ダウンタウン、さんま、マツコの人気番組で続々“裏方婚” 元祖は関西の女帝?
2021年02月14日 14時00分
-
芸能ニュース
マツコ、新宿二丁目の店の備品破壊エピソード明かす しばらく「マツコが壊した椅子」として展示
2021年02月09日 20時00分
-
芸能ニュース
マツコ「生きるのって苦しいのよ」意味深コメント 「ウサギとカメ」論争で双方の生きづらさを指摘
2021年02月02日 20時00分
-
芸能ニュース
マツコ、『ASAYAN』復活を熱望 モー娘。好きのきっかけと明かし「一個くらいああいう番組があってもいい」
2021年01月26日 20時00分
-
芸能ニュース
マツコ、“3秒ルールはデマ”と聞かされるも「落とした飴は洗って食べる」
2021年01月19日 20時00分
-
芸能ニュース
マツコ「1日でも仕事を休みたい」と吐露も、仕事のおかげで「真人間のフリして生きていける」
2021年01月12日 12時40分
-
芸能ニュース
コロナ禍で方向転換失敗?「マンネリ」「やる気喪失」好感度落とした芸能人
2020年12月31日 14時00分
-
芸能ニュース
『明石家サンタ』、名物コーナー終了で来年が不安? 八木アナやプレゼントに心配の声も
2020年12月25日 12時20分
-
芸能ニュース
マツコ、ふかわりょう“芸能界に向いていない”発言の真意を明かす「褒め言葉ですよ」
2020年12月22日 20時00分
-
芸能ニュース
マツコ、テレビ収録について「気休めのアクリル板みたいなの立てて…」ふかわりょうも動揺?
2020年12月15日 20時00分
-
芸能ニュース
『月曜から夜ふかし』ADに「ドン引き」の声 若い女性に施術する動画に「僕も整体師になりたいです」発言が物議
2020年12月08日 21時00分
-
芸能ニュース
マツコ、「お前より働いているから、こっちの方が偉いわ」周囲から“肥満体”を揶揄され、心の中で思う?
2020年12月08日 19時00分
-
芸能ニュース
80代男性「コロナでいつ死んでもいい」『月曜から夜ふかし』の街頭インタビューに視聴者衝撃?
2020年12月01日 21時00分
-
芸能ニュース
マツコ「どんなにいい服着せたって、ダサい奴はダサくなる」ふかわりょうを“オシャレ番長”と称賛も?
2020年12月01日 19時00分
-
芸能ニュース
フワちゃん「え、大丈夫この収録?」焦りを告白 打ち合わせも数回に及んだ『マツコ会議』の裏話を暴露
2020年11月24日 22時00分
特集
-
橋下徹氏、テレ朝玉川徹氏を名指しで「僕は嫌です」コロナ対策で中国を引き合いに出すコメントに苦言
社会
2021年03月01日 16時15分
-
梅沢富美男「政治家が役に立たないことを国民が知った」コロナがあって良かったこととして皮肉
社会
2021年03月05日 19時00分
-
-
「根拠は?」「意味不明すぎる」呆れ声も 『バイキング』ガダルカナル・タカのコロナ対策案が物議
芸能ニュース
2021年03月01日 19時00分
-
コロナ感染の井上和香、保健所に粘って病院を探させたと明かす 医療従事者から大バッシング
芸能ニュース
2021年03月01日 12時55分
-
『サンモニ』松原氏「変異ウイルスにも変わらず効く」とイベルメクチンの使用を推奨し物議に
社会
2021年03月01日 12時20分