-
レジャー 2011年09月02日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/3)BSN賞 他4鞍
☆新潟11R「BSN賞」(ダ1200メートル) 各馬一長一短あって一筋縄ではいかない。昨年(2)着のアースサウンドの場合、新潟ダ千二は〈3300〉と連対率10割を誇るが、今週の追い切りに不満が残る。全くの楽走だっただけに、ガス欠を起こす心配があるのだ。 また、プロキオンSを圧勝(0秒4差)したシルクフォーチュンは典型的な追い込み馬で、前残りの傾向が強い新潟の馬場は不発に終わる危険性がある。 そこで、レディルージュに白羽の矢。短距離重賞で2着2回、3着1回と実績を残しており、ポテンシャルは前記両馬に勝るとも劣らない。前走のNST賞も4着とはいえ、アースサウンドとは僅か0秒2差だし、3走前の天王山Sは6着シルクフォーチュンと、0秒1差7着だから巻き返しは十分可能だ。 追い切りの動きから、デキは前走以上と判断でき、先行抜け出しの勝ちパターンが決まる公算が大。◎9レディルージュ○10アースサウンド▲12シルクフォーチュン△3エーブダッチマン、8インオラリオ☆10R「弥彦特別」(芝2000メートル) まだ底が割れていない3歳馬は成長力が大きく、狙い目だ。その中で、ギュスターヴクライが面白い。 春は未勝利→500万条件を連勝した勢いで弥生賞、そしてダービーTR・青葉賞と立て続けに挑戦。GI級メンバー相手に0秒1差(6)着、0秒3差(4)着と善戦。存在感を示している。 前走の白百合Sは不良馬場に殺され、(3)着(0秒1差)とチャンスを逸しているが敗因は歴然。ここはそれ以来、約3か月ぶりの実戦になるが仕上げに抜かりはない。 休養中に一段とパワーアップした走りで、勝利をゲット。飛躍の秋に弾みをつけるとみた。ハンデも55キロなら、全く心配無用。 相手は、もう一頭の3歳馬ストーンヘンジ。目下、2連勝中と充実ぶりは目覚ましく、好勝負必至だ。◎2ギュスターヴクライ○1ストーンヘンジ▲14アドマイヤセナ△8マナクーラ、13プラージュ☆新潟9R「瓢湖特別」(芝2400メートル) 素質馬のテンペルに期待。 ここが、京都新聞杯(11着)以来、約4か月ぶりのハンデを抱えているがデビュー勝ちしているように、久々は苦にしないタイプ。久々でも能力全開できると確信する。 京都新聞杯は後のダービー(5)着馬クレスコグランド相手に、0秒9差(しかも出遅れ)負けただけだし、500万なら明らかに実力上位だ。◎8テンペル○15ヒラボクビクトリー▲14ブレーブビスティー△4スリーケインズ、17エーブフウジン☆札幌11R「シンガポールTC賞」(芝1200メートル) 上がり馬のベストクローンでもう一丁。 勢いのある3歳馬でプラスアルファは大きいし、ハンデ52キロならここは通過点。◎3ベストクローン○15タマモコントラバス▲16シセイハヤテ△6エクレウス、13マヤノアンズ☆小倉11R「北九州短距離S」(芝1200メートル) ここにきて(3)、(2)着と完全に軌道に乗った、エイシンパンサーで今度こそ。◎3エイシンパンサー○1マイネショコラーデ▲6キョウワマグナム△5ボストンエンペラー、9サアドウゾ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
社会 2011年09月02日 15時30分
江川紹子氏も嘆く!? 蓮舫行政刷新担当相返り咲き
2日発足した野田新内閣で、民主党の蓮舫参議院議員(43)が、行政刷新相兼公務員制度改革担当相として返り咲き再入閣を果たした。蓮舫氏は鳩山内閣時代に事業仕分けを取り仕切ったことで脚光を浴び、菅政権では行政刷新担当相と公務員制度改革担当相を務めた。第二次菅内閣では行政刷新担当相と食品安全、消費者担当相を兼任。しかし震災後の内閣改造では、首相補佐官に格下げとなっていた。 この返り咲き人事は論功行賞的な色合いが強い。蓮舫氏は野田グループに所属し、さきの民主党代表選では野田氏の推薦人に名を連ねていた。当初、苦戦を予想されていた野田氏の出馬だったが、フタを開けてみれば、決選投票で海江田氏に逆転勝利。はからずも勝ち馬に乗った形になった蓮舫氏、その知名度から新内閣では官房長官就任もいう報道も一部にあったが、これまでとほぼ同じポジションに落ち着いた。 これに異を唱えたのが、ジャーナリストの江川紹子氏。自身のtwitterで「民主党と国民新党の女性議員には、蓮舫さんしか大臣職が務まる人はいないのだろうか」とつぶやいた(画像参照)。この声にはネット上でも賛同の声が多数だ。「二番じゃダメなんですか」など数々の“迷言”で世間を騒がせてきた蓮舫氏。ふりかえって見ると、政策面で大した結果を大臣時代に出していないことへの不満が、このような声になったとも言えるだろう。 「泥臭く頑張る首相を支えたい」と抱負を語った蓮舫氏だが、また同じことにならなければいいが。<関連記事>スパコン世界1位返り咲きがダメ押し…蓮舫大臣“お役ご免”か http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/07165368/
-
スポーツ 2011年09月02日 15時30分
「隠し球」はいない!? 本番直前2カ月前 12球団ドラフト情報 千葉ロッテ編
すでに、大型左腕・藤岡貴裕投手(東洋大)の1位入札を表明している。 千葉ロッテのドラフト戦略は「シンプル・イズ・ベスト」でもある。90年代後半には薮田安彦(95年1位)、藤田宗一(97年3位)、小林雅英(98年1位)、清水直行(99年2位)など、後に中核となる投手を獲得。彼らの活躍・成長を受け、00年前半は、今江敏晃(01年3巡)、西岡剛(02年1巡)といったレギュラー野手候補を上位指名。その後は大嶺祐太(06年高校1巡)、唐川侑己(07年高校1巡)を獲得。唐川を得た07年のドラフトが興味深い。高校生ドラフト、社会人・大学生ドラフトの両方で7人を指名したが、全員が投手だった。09年、2010年は再び野手を1位指名している。過去10年を振り返った限りでは、「投手、野手、投手、野手」と、特定の時期にどちらかをまとめて指名する傾向も見られた。 昨年、斎藤佑樹の入札に参加したのは、渡辺俊介、小野晋吾のベテランが健在なうちに、次の主軸投手が欲しかったからだろう。早い時期に「藤岡指名」を表明したのは、こうしたチーム事情も影響している。 但し、即戦力投手の1位入札には「競合」のリスクもともなう。お目当ての『即戦力投手』を逃せば、昨年のように、実力派野手(=伊志嶺翔大)に切り換えるのか。それとも、即戦力投手(社会人・大学生)にこだわるのか…。今年は、将来性で高校生という選択肢も考えられる。 昨年2位・南昌輝(22)、3位・小林敦(25)、6位・藤谷周平(24)が、2012年の「一軍戦力になる」との見通しが立てば、『ポスト・西岡』として、東海大甲府・高橋周平内野手を上位指名できる。高橋内野手は12球団がその将来性を高く評価しており、「本人がプロ入りの意思を表明すれば、3位までに確実に指名される」そうだ。あるスカウトによれば、「昨年、地元出身(千葉県=習志野高)の山下斐紹をソフトバンクに横取りされたとき、相当悔しがっていた」という。おそらく、千葉ロッテは「2位以下で獲れる」と読み違えたのだろう。強肩、堅守、長距離タイプの大型内野手…。高橋選手を『外れ1位』に繰り上げ、2位以下で救援タイプの社会人、大学生投手を獲得してくるのではないだろうか。 高橋選手は阪神も熱視線を送っているそうだ。高校生内野手を獲るとすれば、その指名順位についても、慎重な議論を重ねていかなければならないだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
-
トレンド 2011年09月02日 15時30分
IT眼症に気をつけろ
PCによる眼精疲労、はすっかりおなじみの症状になった。1998年に、PC画面凝視による眼精疲労は労災認定されており、“IT眼症”ともいわれ、以後変わらぬ社会問題になっている。 目が重く、めまいがする、こめかみが痛くなる等が特徴だ。 「IT眼症には、時折悩まされています。酷い場合には吐き気やめまいが10日くらい続くので会社に行くのも難儀ですが、目を休めると自然に治るのでどうしても放置してしまいます。しかし、しかし視力は落ちているんですよね…」(40代会社員) という人も。非常に辛い病気であり、悩まされている人も多いだろう。同時に怖い病気でもあるのだ…。 しかし、 「IT眼症診療は、あくまで(自費での)“検診”であり、遠視、斜視、老眼等の目の病気が疑われれば、後日診察することになります」(神奈川歯科大学付属横浜研修センター横浜クリニック・眼科) ということ。 そんなわけで、取材班も実践している以下の対処法を眼科医に聞いて確かめてみた。 1、目頭から目じりまで指の腹でマッサージ。 2、熱いタオルを5分、冷たいタオルを5分、目に乗せる。 何もしないよりずっと楽になるのであるが…。 「擦るのは、目に指が入る可能性があるし、効果的でもありません。また、熱いタオルは、溜まった疲労物質を血液循環を良くして運ぶ効果がありますし、冷たいタオルで目の機能のバランスを元に戻そうということでしょうが、いちいちそんなことはしていられないでしょう…。 このIT眼症の原因は、PC画面までの数十センチの至近距離に目のピントを合わせ続けることや肩を動かさないことによって、身体が疲れてしまうことにこそあります。症状が起こったなと思ったら、まずは5分くらい休憩して、肩を動かしたり、腕を回すなどしてリラックスすることのほうがずっと効果があるはずです。 IT眼症のもうひとつの原因は、光が目に入ると疲れるのです。よって部屋の明かりがガラスに反射していないか、それとPC画面に反射光が入っていないか、をチェックしてみてください。PC画面の角度を調節して反射光をなくし、明るすぎず暗すぎずといった自分に合った明るさの作業環境をみつければ症状の緩和効果が期待できるのではないでしょうか」(社団法人日本眼科医会・木曜電話相談の医師談) 以上、早速ご参考あれ。
-
トレンド 2011年09月02日 15時30分
豊洲オクトーバーフェストの特徴は子どもとペット
ビールの祭典「豊洲オクトーバーフェスト2011」が、東京都江東区の区立豊洲公園及び東京都立春海橋公園で、9月1日から11日まで開催中である。初日は子ども連れやペット連れが目立ち、豊洲らしさを示していた。 オクトーバーフェストはドイツのミュンヘンで毎年開かれている祭典で、それを模したイベントが日本でも開催されている。10月に開催されるからオクトーバーフェストであるが、日本では5月に日比谷公園で開催される「日比谷オクトーバーフェスト」が定番である。昨年は日比谷だけでなく、芝公園でも開催された。日独交流150周年を記念する今年は代々木公園と豊洲でも開催された。 「豊洲オクトーバーフェスト」も「日比谷オクトーバーフェスト」と同様、ドイツ直輸入のビールやドイツ料理が提供され、ステージではドイツの民族音楽が演奏される。東北地方の地酒を販売する東北復興支援企画「東北SAKEフェスタ」が合わせて開催される点も同じである。しかし、会場の雰囲気は立地の性格を反映していた。 外で飲むビールがおいしく感じられる爽やかな初夏に開催される「日比谷オクトーバーフェスト」に比べると、湿度が高く台風の懸念もあった初日の入りはイマイチであった。店員が駅頭などに立って、帰宅中の会社員などにチラシを配布して入場を呼びかけるほどであった。 代わりに子ども連れやペット連れが目についた。豊洲は古くから都営住宅がある住宅地でもあり、マンション建設が進む近年は人気の住宅街になっている。歩いて会場に行ける住民が多い点が日比谷や芝、代々木との大きな相違である。 豊洲ではベビーカーを押しながら会場を回る母親や父親の姿が見られた。さらにソーセージなどのドイツ料理を求める子どもたちの姿もあった。ビールの祭典と子ども達の組み合わせは一見すると不調和であるが、本場ドイツのオクトーバーフェストでは観覧車などのアトラクションも登場し、子どもも楽しめるイベントになっている。 もう一つの特徴がペットである。豊洲はペット連れに楽しい街でもある。春海橋公園に隣接する商業施設「アーバンドック ららぽーと豊洲」には都内最大級の天然芝のドッグランがあり、店内にもペットウェルカムエリアが整備され、ドッグカフェもある。オクトーバーフェストの会場内もペットを連れた客が歩いていた。 (林田力)<関連記事>ビールの祭典・日比谷オクトーバーフェスト2011が開催中http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/88182968/
-
-
ミステリー 2011年09月02日 15時30分
訪れる怪異
先日、9月1日の記事で百物語を行った後に現れる怪異と妖怪『青行灯』について紹介したが、今回はその実例を紹介する。 2010年、関西テレビで放映された『怪談グランプリ2010』にて優勝した経歴を持つ実力派の女流怪談師、牛抱せん夏。普段は女優として活動している彼女だが、この怪談グランプリ優勝をきっかけに昨年12月より毎月1回、浅草にて怪談ライブを行っている。先日の8月31日でこの『せん夏怪談』も無事千秋楽を迎えたのだが、じつはこの『せん夏怪談』。公演中に何かしらの不可思議な現象が起きるのが常となっているのだ。 第一夜目より奇妙な現象が起こり始め、記念撮影時に心霊写真めいたものが撮れたり、冷房など入れていないのに背後から異様な寒さを感じるお客様が現れたり…。 この怪異は、打合せの時にも起こっている。山口敏太郎事務所の和室にて、スタッフらと打合せをしている時の事だ。山口氏は庭に面した窓を背に座っており、牛抱は氏と向き合うように正座して演目について話していたのだが、窓に映る自分の姿に妙な違和感がある。 話をしながらよくよく目をこらすと、膝の上の何かと『目が合った』。 彼女の膝の上に、膝枕をするような形で横になった男の生首がちょこんと載っており、反射したガラス越しに彼女の様子を見ていたのだ。 この生首は、打合せではなく本番でも客席後ろにあった開場備品の上に現れたのを、彼女は目撃している。同じ会にゲストの一人が「男の人の足音を聞いた」と証言したり、ライブで牛抱の怪談に聞き入っていた客が彼女の背後に大量の椿の花が咲き誇るのを目撃するなど、終始奇妙な現象に見舞われたライブであった。 文字通り、怪を語れば怪に至る。今のところ、千秋楽では「何かを見た」という報告は上がっていない。今回も怪異は起きていたのか。今はまだ不明であるが、まだ誰も聞いていない、気づいていないだけで、実は…と言う事も考えられる。 果たして、千秋楽には怪異は起きたのか。 せん夏怪談には他にも多くの怪異が起きている事もある。詳細が分かり次第、追って報告したい。(黒松三太夫 山口敏太郎事務所)
-
トレンド 2011年09月02日 15時30分
98%当たるヤバイ診断つき精神年齢診断アプリ
「腹がたつと、自分の感情を抑えられない」から始まって、全10問の質問に答えると、「あなたの精神年齢は○○歳です!」と、本当のあなたを教えてくれる診断アプリ。 「YES or NO」で答えるだけだし、診断結果は単純なパターンの組み合わせなのだが、これがけっこう当たっていて驚く。精神年齢22歳と鑑定されたのに、「大人を通り過ぎて老人です」と言われたり、鑑定結果と解説の内容はチグハグなのだが…。 このアプリは精神年齢鑑定のほかにも、「98%当たるヤバイ診断」「ドS度診断」「ドM度診断」「チャライ人間度診断」ができるから、合コンに持っていったら盛り上がるかも。ちなみに、なぜ「2011年版」とついているのかは不明である(笑)。(谷りんご)▼あなたの精神年齢診断(2011年版)http://itunes.apple.com/jp/app/id457455346
-
芸能 2011年09月02日 11時45分
派手だった島田紳助さんの女性遍歴
会見で暴力団との関係を明かし芸能界を引退した島田紳助さんの女性遍歴について今週発売の写真誌「フライデー」(講談社)が報じている。 紳助さんは長年、妻子のいる大阪と、メインの仕事先である東京を往復する生活を送っていたが、東京滞在用のマンションで密会を重ねていたようで、89年にはドラマで共演した女優の渡辺典子との密会が発覚。 05年には自身が司会をつとめるテレビ東京系の「開運! なんでも鑑定団」でアシスタントをつとめていたタレントと都内の自宅とは違う別宅で密会していた。 このタレントと密会していた1カ月前には、当時絶大な人気だったTBSのアイドルアナが同局からタクシーで紳助の別宅に向かう様子が目撃され、その後、人気グラドルとうわさになったが、同誌は決定的証拠をつかむことができなかったという。 「とにかく、一度気に入ったタレントは自分の番組に積極的に起用。もっと気に入れば、都内の自分の自宅マンションの近くに引っ越させて囲ってしまっていたようだ。週刊誌に掲載された“黒い交際メール”からも分かるように、紳助はかなりのさみしがりやだった」(週刊誌記者) しかし、一度関係がこじれると大変なようで、「電話で長々と説教されるのはまだいい方で、完全に干されて番組に呼ばれなくなる。局アナならほかに仕事があるからいいが、タレントなら死活問題」(同) 引退時には関西ローカルも含め6本の番組の司会をうとめていた紳助さん。各番組は続々と後任の司会が決定しているが、紳助さんとの関係がこじれたタレントの“復権”もありそうだ。
-
芸能 2011年09月02日 11時45分
加藤シルビアアナ 熱愛撮られた!!
2日発売の写真週刊誌「フライデー」(講談社)が、TBSの加藤シルビアアナウンサー(25)の熱愛を報じている。お相手は同局の男性局員。 同誌によると、二人は半同棲状態で、8月中旬に二人が腕を絡めて歩く姿や加藤アナが男性の家に通う姿などがキャッチされている。また男性局員は1メートル80センチを超える長身で、俳優の向井理似。同局では、バラエティー番組「ひみつの嵐ちゃん!」を担当している。 加藤シルビアアナはお茶の水女子大学理学部出身。現在は、「みのもんたの朝ズバッ!」などで活躍している。
-
-
芸能 2011年09月02日 11時45分
よしもとオシャレ芸人1位のピース・又吉「恥ずかしい」、「オシャレ芸人ランキング2011」発表
よしもと芸人の中でオシャレな芸人とダサイ芸人を決定する「よしもとオシャレ芸人ランキング2011」の発表会見が1日、都内で開催された。受賞者のお笑いコンビ「ピース」又吉直樹、「オリエンタルラジオ」藤森慎吾、「NON STYLE」石田明・井上裕介、「ライセンス」井本貴史、「サカイスト」酒井デンペー、「アジアン」馬場園梓、「アームストロング」栗山直人が出席し、ファッションショー形式で、秋物私服のコーディネートを披露した。 同ランキングは芸人の楽屋投票と一般投票で決定され、オシャレ1位は又吉、同2位は石田、同3位は酒井デンペー、オシャレ女性1位は馬場園、メガネが似合う1位は藤森、ジーンズが似合う1位は井本、帽子が似合う1位は栗山、ダサイ1位は井上。詳細は、発売中の雑誌「マンスリーよしもとPLUS」10月号に掲載されている。 会見では、受賞した芸人たちが詰めかけたファンによろこびを語った。全国で3000人を超すというよしもと芸人の頂点に輝いた又吉は、「正直、オシャレと言われるのは恥ずかしい」と謙遜気味。一般投票では、又吉に、「顔の怪しさと服装のバランスが非常にいい」(43歳女性)、「どんなダサイ服でも不思議と着こなすところがすごい」(17歳)などの支持が集まったという。いっぽう、2年連続でダサイ芸人1位となった井上からは、「ファッションは最終的には脱ぐので関係ない」「僕から見れば、又吉はダサイ」「けっきょくみなさんが嫉妬してるんですよね、、かっこよすぎる僕を妬んで」などの強気の発言が。しかし、相方でオシャレ2位の石田から「井上が僕のハードルを下げてくれて、毎回、僕をよく見せてくれる」と言われる始末。 ほか、オシャレ3位の酒井デンペーが女性が着こなしを真似しやすいようにと常にレディースの服を着ていることを紹介し、ぽっちゃりした体型を生かしたオシャレがしたいという馬場園は、スレンダーでなくても「自信を持って引っ込み思案にならないようにしたい」、「メガネを大事にしているのでうれしい」(藤森)、「帽子ということで“ハッと”しました」(栗山)、「来年はチノパンが似合う芸人ナンバーワンに選ばれたい」(井本)などよろこびを語った。(竹内みちまろ)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分