-
スポーツ 2022年10月02日 11時00分
大相撲、優勝力士の祝福をファンが拒否! インタビューでも号泣、豊昇龍以上にバッシングされた白鵬の逃げ腰相撲
25日に行われた大相撲9月場所千秋楽。8勝目を挙げた関脇・豊昇龍の相撲内容に、叔父・朝青龍氏(元横綱)が激怒したことが話題となった。 この日の豊昇龍対平幕・遠藤戦は勝った方が勝ち越しの大一番だったが、立ち合い当たらず変化した豊昇龍がそのまま勝利とあっけない結果に。取組直後、朝青龍氏は自身の公式Twitterに「こんな取り口いいのか? 勝負から逃げる バカやろ」などと怒りのツイートを投稿。ネット上のファンからも「朝青龍がキレるのは当然、くだらん勝ち方しやがって」、「豊昇龍はこの後、いつかの白鵬みたいに泣いて謝る羽目になるのでは」といった呆れ声が寄せられた。 >>元横綱・朝青龍氏が甥・豊昇龍に激怒!「バカやろ」「若いのに恥ずかしい」 千秋楽で勝ち越しも、逃げ腰の相撲にファンも失望<< 立ち合い変化は、決まれば相手の体勢を大きく崩すことが可能。だが、成功・失敗にかかわらず早期決着であっけない相撲になることが多いことなどから好むファンは少なく、場合によっては猛バッシングを受けるリスクがある戦法。今から6年前の2016年3月場所では、立ち合い変化を見せた横綱・白鵬(現宮城野親方)が取組後に謝罪する異例の事態も起こっている。 問題となった一番は、同場所千秋楽の横綱・日馬富士(現・新モンゴル学園理事長)戦。前日まで「13勝1敗」の白鵬はこの一番に勝てば優勝決定。「9勝5敗」の日馬富士は既に優勝の目はついえていたが、勝てば白鵬を大関・稀勢の里(元横綱/現二所ノ関親方)との優勝決定戦に引きずり込める状況だった。 本割で優勝決定か、それとも優勝決定戦突入か。多くのファンが固唾を飲んで見守る中、この大一番で白鵬は立ち合いまさかの変化を選択。対照的に低く鋭く突っ込んだ日馬富士は左に動いた白鵬に全く対応できないまま、自分から土俵下に落ちて行った。 取組時間約1秒で決着というあまりにもあっけない結末に、場内はどよめきや怒号が上がり、一部ファンが座布団を投げ込むなど騒然。ネット上にも「はあ!? ここで変化!?」、「熱戦期待してたのに…マジで空気読めよ」、「まともに勝負せず逃げた白鵬は恥を知れ」と批判が殺到した。 14勝目を挙げ優勝を決めた白鵬はその後表彰式に臨んだが、こんな優勝は認めないという抗議の意味合いがあったのか、式が始まる前に席を立つ観客が続出。また、残った客からも式中、何度もヤジが飛んだ。 これには白鵬もかなりのショックを抱いたようで、優勝インタビュー中に涙を流しながら「ああいう変化で決まると思わなかったので、本当に申し訳なく思います」と謝罪。それでもブーイングは収まらず、最後まで後味の悪さを残したまま3月場所は幕を下ろした。 ファンに大バッシングされた白鵬の立ち合い変化だが、当時の報道では相撲協会内部でも見方が分かれたと伝えられている。協会・八角理事長(元横綱・北勝海)は白鵬が左に動くと同時に左腕で日馬富士の体勢を崩していたことから「変化というより、いなしだよね」、「相手がどう来るか様子を見ていたのでは」と一定の理解を示す。一方、伊勢ケ濱審判部長(元横綱・旭富士)は「物足りない相撲だったということは間違いない」と苦言を呈したという。 以前から過度なダメ押しなどが目立ち、横綱としての品格に疑問符がつけられていたこともバッシングが強まる一因となった白鵬の立ち合い変化。今回の豊昇龍は白鵬ほど批判されてはいないが、偉大な叔父の怒りを買ったことは重く見る必要もありそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について朝青龍氏の公式Twitterよりhttps://twitter.com/Asashoryu
-
芸能 2022年10月02日 10時00分
菅田将暉の主演映画、国内外で評価が大きく分かれたワケ
スペインで開催された「第70回サンセバスチャン国際映画祭」で、映画「百花」の川村元気監督が24日、日本人初の最優秀監督賞を受賞したことを、各メディアが報じた。 同作は、川村監督が原作小説を手掛けた自身初の長編監督作。俳優の菅田将暉と女優の原田美枝子がダブル主演を務め、日本では今月9日に公開された。 記憶を失っていく母・百合子(原田)と、現実と向き合いながら、母との思い出をよみがえらせていく息子・泉(菅田)の親子の物語が描かれている。 >>菅田将暉の主演映画が不発だった理由 疑問が残る作品?<< 記事によると、同映画祭のオフィシャル・コンペティション部門に正式出品され、現地時間で9月20日に公式上映を実施。24日午後9時には、授賞式が行われ、川村監督の最優秀監督賞受賞が発表されたという。 川村監督は「この受賞はひとえに主演の菅田将暉くんと、原田美枝子さんの素晴らしいパフォーマンスのおかげだと思っています。彼らの演技が言語を超えて伝わったのだと確信しています」と感謝。 受賞を受け、菅田は「朝イチに嬉しいご褒美。現場の高揚感が伝わってきて、胸の中が熱気でパンパンです。何より監督の熱意が伝わったことがとても嬉しく、同時に少し安心しました」とコメントを寄せたのだが……。 「やはり、国内と海外では映画を観る〝視点〟が違うようだ。ストーリーは抽象的でしっかり起承転結がないが、海外の審査員は抽象的なものの方がポイントが高かったりする。日本では快挙として称えられているが、映画関係者の評価は低く、国内の映画賞を獲得するのはなかなか難しいのでは」(映画ライター) 今回の受賞のニュースは、国内の観客動員に好影響を与えそうだが、これまでは動員に苦戦していたようだ。 「まだ興行収入は5億円にも達しておらず、このままだとコケるところだった。受賞が〝追い風〟になるかが注目される」(芸能記者) 菅田も内心、客入りが気になっているはずだ。
-
社会 2022年10月02日 07時00分
安倍元首相襲撃犯モデルの映画、中止の映画館も 過去には監督襲撃やスクリーン切り裂きも
安倍晋三元首相を銃撃した山上徹也容疑者をモデルとする映画『REVOLUTION+1』が製作、上映され話題を集めている。7月8日の事件発生を受け、すぐさま脚本と製作の準備に取りかかり、8月下旬に8日間で撮影。その後、編集作業へ入り、安倍氏の国葬儀の前日の9月26日に初上映となった。今回、流れるのは50分ほどのバージョンであり、今後30分ほどを加えて劇場公開が順次予定されている。 監督を務めた足立正生氏は、2012年に亡くなった映画監督・プロデューサーの若松孝二さんとタッグを組んだ映画人として知られる。その後、日本赤軍へ合流し海外へ渡った。反権力の映画監督が、安倍氏襲撃事件を題材とした映画を製作した形だ。 >>緊急公開された山上徹也容疑者モデルの映画、主演俳優は命がけ?<< 今回の作品は全国のミニシアターでも上映が予定されていたが、「テロを賛美するのか」と抗議を受け、鹿児島県の映画館が上映を中止している。 今回のケースは作品への抗議のみだが、過去には社会派の映画で大きなトラブルにまで発展してしまったケースがある。 1997年に亡くなった映画監督で俳優の伊丹十三さんは、92年に監督作『ミンボーの女』の公開直後に、自宅近くで刃物を持った5人組の男たちの集団の襲撃を受け、顔や両腕などに全治3か月の重傷を負う。「ミンボー」は民事介入暴力の通称。警察が民事に介入できないため、暴力団が台頭しやすくなる。伊丹氏は暴力団の手口などを映画内で描いてしまったため、逆恨みをされてしまったのだろう。伊丹氏は「これからも社会派映画を作る」とコメント。痛々しい姿で記者会見も開いた。 だが、伊丹氏への嫌がらせはこれだけにとどまらず、次の作品である『大病人』が公開されると映画公開中にスクリーンが切り裂かれる事件のほか、脅迫や嫌がらせも受けたという。 社会派の映画作品は注目を集めやすい分、さまざまな物騒な騒動を引き起こすとも言えそうだ。
-
-
社会 2022年10月02日 06時00分
チョコレートで誘い、46歳男が9歳少女を強姦 顔を殴られ少女は歯が全て抜け落ちる
加害者が姑息な方法で子どもに声をかけ、危害を加える事件は多くの国で発生しているが、とある国ではお菓子で誘惑し、少女をレイプした男がいる。 ロシア・オムスクで46歳の男が9歳の少女をレイプ。男はチョコレートをあげると言って誘い出し、少女は殴られ全ての歯を失ったと海外ニュースサイト『Mirror』と『The Daily Star』が8月31日までに報じた。 >>30歳女性、性的暴行に抵抗し電車から捨てられ死亡 9歳息子の目前での犯行に怒りの声<< 報道によると、男は少女と花屋で偶然会い「箱のチョコレートをあげる」と言って少女を近くの人けのない荒地に誘い込んだという。男と少女に面識はなかった。また少女は花屋に一人でいたとみられている。男は少女を誘い込むと、ほほをこぶしで3回殴ってレイプした。 レイプ後、たまたま52歳のトラック運転手の男性が現場を通りかかった。運転手は少女の悲鳴を聞きトラックを降り、少女の元へ向かい保護した。一方、男はその場から逃走。約48時間、近くの村の墓地に隠れていたが逮捕された。運転手が駆けつけた際、男と少女は裸で、少女はすぐに立ち上がって洋服を着て、男から離れたそうだ。男が洋服をその場で着たのかは不明だが、逮捕時は着ていたため、洋服を持って逃走したとみられている。 少女は運転手によってすぐに病院に運ばれ集中治療を受けているという。少女は男に殴られ全ての歯が抜け落ち、体にも重傷を負っているそうだ。 逮捕後、男は少女と友達になるためにチョコレートを提供したこと、殴ってレイプをしたことを認めているものの「レイプを実行した時、私は完全に酒に酔っていた」と供述している。警察は男が実際に酔っていたのかどうかは公表していないが、酔っていて心神喪失状態、もしくは記憶がない場合は責任能力が問われることもある。ただし、一般的に酒が心神喪失につながったと認められる可能性は著しく低い。男の判決は今後の裁判で決定されるが、最大で20年の刑務所行きが言い渡されれる可能性がある。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「心が痛むようなニュース。関係のない子どもが被害に遭うのはつらい」「チョコレートで釣ることが最低。子どもならついていってしまう」「こういう事件があるから子どもを一人で外に出すのは怖い。花屋なんて警戒心が薄れる場所」「レイプもひどいが歯が折られるとは、よほど強い力で殴られたのだろう」「酔っていたというのが裁判に影響しないでほしい。重い罰を下してほしい」といった声が挙がっていた。 お菓子で誘い、さらに暴力を振るった男の行為は卑劣極まりない。酔っていたとしてもそれは決して言い訳にはならず、許されない重大な犯罪だ。記事内の引用について「Evil man confesses to raping and crushing girl, 9, after luring her with chocolates」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/world-news/evil-man-confesses-raping-crushing-27869122「Evil sawmill worker admits raping girl, 9, and knocking all her teeth out」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/evil-sawmill-worker-admits-raping-27878588
-
ミステリー 2022年10月01日 23時00分
古代エジプトの謎多き王妃ネフェルティティ その墓とミイラに迫る
古代エジプトの王や王妃の中でも有名な人物は多々いる。中でも精巧な胸像が現存しており、その美貌が現代にも伝わっている人物がネフェルティティ女王だ。 ネフェルティティは古代エジプトの第18王朝時代、長年にわたり夫のファラオであるアクエンアテンとともに古代エジプトを統治していた。アクエンアテンの死後はツタンカーメン王が跡を継いだのだが、アクエンアテンが行った宗教的改革により死後は国内が混乱したため、ネフェルネフェルウアトンという名前のファラオが短い間統治したとも言われている。このネフェルネフェルウアトンは経歴がほぼ謎のため、実はネフェルティティが名前を変えて代理統治していたのではないかという説を唱える専門家もいるほどだ。 >>自警団やそっくりさん騒動も!4年ぶりに復活した怪人「ギンプ・マン」<< ネフェルティティを謎めいた存在にしているのは、彼女の墓が発見されていないことにも由来している。ツタンカーメンが好例だが、記述が少なくても墓が見つかればその副葬品や墓に記された内容で、生前のことをある程度、把握することが可能となるからだ。 長年にわたりネフェルティティの墓を見つけるため、多くの考古学者たちが調査・研究を行ってきたが、未だに彼女の墓やミイラの所在は判明していない。 2015年にはニコラス・リーブス氏が「ツタンカーメンの墓の壁の後ろに隠し部屋があり、ネフェルティティのミイラがそこで発見されるのではないか」と指摘して注目を集めた。この時彼は「ツタンカーメンの墓の壁の中に仕込まれた、隠し扉の輪郭と思われるものを少なくとも1つは発見した」と発表。この結果を受けてエジプト当局は複数回の地中探知レーダーによるスキャンを実施した。中には隠れた部屋の存在を示す証拠らしきものもあったが、最終的な結論は出ないままで終了していた。 しかし先日、考古学者のザヒ・ハワス博士が、ネフェルティティ女王の「居場所」を実際に発見し、今年の秋には自分が知っていることをすべて明らかにするつもりだと発表したのである。 彼の主張は王家の谷にあるKV 21墓から発見された2つの無名のミイラを中心にしていると考えられている。どちらも女性の遺骨で、ツタンカーメンの妻であったアンケセナーメン王妃の可能性が考えられているが、今のところ決定的な身元特定には至っていない。しかしザヒ・ハワス博士はこのミイラの1つは間違いなくネフェルティティだと信じているようで、「10月には、ツタンカーメンの妻アンケセナーメンとその母親ネフェルティティのミイラの発見を発表できるだろう」 とインディペンデント紙に語っている。 一方で、ツタンカーメンの墓の壁に隠された象形文字の形から、再びネフェルティティの墓の存在を示す新たな証拠が浮上した。ツタンカーメンの墓には彼が後継者によって埋葬される様子が描かれているのだが、この絵はもともとネフェルティティ女王の埋葬を表している下書きが存在していたというのだ。 「壁画にはツタンカーメンを埋葬する神官のアイの姿とカルトゥーシュ(王等の名前が内部に刻まれた楕円形の輪郭)が描かれていますが、その下にはツタンカーメンの名前が入ったカルトゥーシュがありました。そのため、このシーンはもともとツタンカーメンが前任者であるネフェルティティを埋葬しているものだったと証明できます」 と、リーブス氏はガーディアン紙に語っている。 なお、リーブス氏はこの事実から、ツタンカーメンの墓がネフェルティティ女王の埋葬室を含めたもっと大きな複合墓の外側の部分にすぎないとも主張している。彼と同様の主張を行っている専門家は他にもおり、レーダー専門家のジョージ・バラード氏もまた「ツタンカーメン王の埋葬室のどこかに隠された入り口がある」と主張していた。 果たして、ツタンカーメンの墓からネフェルティティ王妃の謎に迫ることはできるのか。今後の調査が気になるところだ。山口敏太郎作家、ライター。著書に「日本怪忌行」「モンスター・幻獣大百科」、テレビ出演「怪談グランプリ」「ビートたけしの超常現象Xファイル」「緊急検証シリーズ」など。YouTubeにてオカルト番組「アトラスラジオ」放送中関連記事Zahi Hawass claims that he has found the tomb of Queen Nefertitihttps://www.unexplained-mysteries.com/news/360769/zahi-hawass-claims-that-he-has-found-the-tomb-of-queen-nefertitiNew evidence points to presence of hidden chamber in King Tut's tombhttps://www.unexplained-mysteries.com/news/360889/new-evidence-points-to-presence-of-hidden-chamber-in-king-tuts-tomb
-
-
レジャー 2022年10月01日 22時00分
「股間お触り禁止令」を発令するほど…~女がドン引く瞬間~
気分をリラックスさせる方法は、人それぞれにあるだろう。奈保美さん(仮名・26歳)の交際している男性も、ある行為で気分を落ち着けているそうだが、それが目に余るものだったんだとか。 「彼と出会った時、イケメンだなと思いました。好みのタイプでもあったので、1週間ぐらいで付き合い始めたんですね。だから、彼のことはあまり詳しく知らない状態でした。 >>恐怖マグロ男~女がドン引く瞬間~<< ある時、一緒に家で過ごしていると、彼が股間を触っていたんです。とにかくずっと触っていたので気になったんですが、部屋の中だし、いいかなと思い、スルーしていました。 ところが、後日デートをした時です。外でも、しょっちゅう股間を触っていました。さすがに人目もあるので指摘すると、“無意識のうちに触ってしまう”と言うんです」 彼は「股間を触ると気分が落ち着く」と言っていたそう。強くは否定せず黙認していたものの、次第に目に付くようになってきたと言う。 「外で触っていると、たまにほかの人に気付かれることもあって…。ついに私が、股間お触り禁止令を発令しました。すると、しばらくは触る姿を見なくなりました。 でもある日、一緒に電車に乗った時です。2人とも座らずに立っていたんですね。そこで彼が、ある一点をジーッと見つめていたんです。視線の先にはシートに座っている男性がいて、大股を広げていました。彼はその男性の股の中心を見ているように感じました。 さらに、彼はドアの脇にある手すりを掴んでいたんですが、握りながら上下に動かしているんです。それを見て、ドン引きましたね。我慢させたせいで、禁断症状が出ているんだと思いました。これ以上エスカレートしても困るので、股間お触り禁止令を解除。今は、仕方ないと思って見ています」 他人の股間をお触りするようになったらアウトだ。彼のことを思うなら、そこはノータッチにしてあげよう。写真・Elvert Barnes
-
芸能ネタ 2022年10月01日 21時00分
【有名人マジギレ事件簿】「テメェ、この野郎!」よゐこ濱口が『めちゃイケ』ドッキリ中に激怒!
9月27日、バラエティ番組『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に、よゐこ・濱口優がゲスト出演した。この日は「鋼メンタルvs豆腐メンタル」と題し、鋼のような強固なメンタルを持つ芸能人と、豆腐のようにもろいメンタルの芸能人が様々なエピソードを披露。その中で濱口は、バラエティロケでスタッフにマジギレしてしまった過去を明かした。 これまで数々の番組で過酷なロケをやってきたため、メンタルが鋼になったという濱口。彼によると、ある海に行くロケにて、カメラマンに潜るのを止められるほど荒い波の日があったという。一方で、ディレクターは「もし今潜ったら、凄い強い画(え)が撮れますよ!」とロケの続行を提案したきたそう。 >>【有名人マジギレ事件簿】「誰に口聞いてんだよ?」大物MCが裏でりゅうちぇるに激怒!<< 「凄い画が撮れる」と聞き、芸人として引けなくなった濱口は、覚悟を決めて海に飛び込むことに。すると、予想通り波の勢いは激しく、あっという間に波にさらわれてしまったとのこと。だが濱口は内心、“これは良い画が撮れてるぞ”と手応えを感じていたのだとか。そんな中、ふとスタッフの方を見ると、持っていたカメラを放して、濱口を助けにきたという。これに濱口は、“なんでカメラ離してんねん! 撮れよ! 撮れ! 撮れ!”と心の中で怒りが爆発。ついにはシュノーケルを外して、「カメラ回せ! 助けんな!!」とスタッフにブチギレてしまったそう。良かれと思って濱口に近づいたスタッフは、逆に怒られたことで唖然としていたようだ。 そんな濱口と言えば、2018年まで放送されていた人気バラエティ番組『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)に出演し、数々のドッキリを仕掛けられてきた。過去、濱口のYouTubeチャンネルに出演したオアシズ・光浦靖子によると、濱口があるドッキリでマジギレしたことがあったという。 それは、仕掛け人だったタレントのソニンが、コワモテの男たちに誘拐されるというドッキリ企画でのこと。その際、近くいた濱口はソニンを助けようと、「テメェ、この野郎! 離せや!」と、身を挺して複数の男たちに立ち向かっていったそう。光浦は別室のテレビでその様子を見ていたようで、「濱口が見たことないぐらいキレてて……」と驚愕したことを回顧。そのあまりの剣幕に、光浦は「泣きながら本気で戦いに行ったのを見て心が痛くなっちゃって。濱口の心が壊れないかしら」と思うほど、取り乱していたという。この話に、濱口が「大丈夫、大丈夫」と笑顔で反応すると、光浦は「濱口さん結局、『めちゃイケ』メンバーで一番男らしかった」と褒め称えた。 バラエティでは、持ち前の天然さがクローズアップされることも多い濱口だが、同時に何事にも本気でぶつかる熱い心も持ち合わせているようだ。
-
芸能 2022年10月01日 20時00分
同じデビュー日の〝ライバル〟に差を付けたSnow Man 売上もほぼダブルスコアか
ジャニーズ事務所の人気グループ・Snow Manのセカンドアルバム「Snow Labo. S2」が、初週89.1万枚を売り上げ、27日発表の「オリコン週間アルバムランキング」で初登場1位を獲得。昨年9月に発売したファーストアルバム「Snow Mania S1」に続き、2作連続・通算2作目の1位獲得。また、ファーストアルバムは週間0.2万枚を売り上げ、同ランキングで累積売上を100.1万枚とし、ミリオンを達成したことを、各メディアが報じた。 アルバム作品でのミリオン達成は、2022年1月10日付で達成したBTS「BTS, THE BEST」以来、9カ月ぶりで、令和4作目。さらにファーストアルバム作品でのミリオン達成は、2008年11月17日付の綾小路きみまろ「爆笑スーパーライブ第1集!中高年に愛をこめて…」以来、13年11カ月ぶりで令和初。男性グループでは、2005年6月6日付のDef Tech「Def Tech」以来、17年4カ月ぶりとなった。 >>『ラヴィット』Snow Man佐久間、“大人の事情”が物議?「可哀想」珍しくない配慮に過剰反応も<< 「Snow Manといえば周囲から〝ライバル〟とみられていたのが、2020年1月22日に同日CDデビューしたSixTONES。当初、ファン同士がCDの売り上げやファンクラブの会員数でマウントを取り合っていた。ところが、両グループは2枚ずつアルバムを発売しているが、どちらもほぼWスコアの大差をつけてSnow Manが圧勝。以前は両グループそろって音楽番組に出演することも多かったが、ここにきてSnow Manのみの出演が増えてきた。すっかり〝ライバル〟に差をつけることになった。両グループはレコード会社2社に振り分けられることになったが、SixTONESのレコード会社からすれば『うちにSnow Manが来ていれば……』という心境なのでは」(芸能記者) 今年はメンバー全員が主演した人気コミックの実写映画版「おそ松さん」がヒットし、セカンドアルバムもこのまま2作連続のミリオンを達成しそうな勢い。 おおみそかの紅白歌合戦への出場も濃厚で、大躍進の1年を締めくくることになりそうだ。
-
社会 2022年10月01日 19時00分
女子高校生が「妹」のように可愛がっていた中学生を殺害!【衝撃の未成年犯罪事件簿】
犯罪に至るまでの動機やきっかけが不明瞭なのも、未成年犯罪の特徴と言える。以下に紹介するのは、多感な時期の女子高生が犯した恐ろしい犯罪である。 1984年、広島県のある山の中で、行方不明だった中学二年生A子(13歳)が首を絞められ、殺された姿で発見された。犯人は当初、変質者によるものと思われたが、暴行されたような痕跡はなく、犯人は「A子の近くにいる身近な人物ではないか」と捜査を開始。 すると、直前までA子と一緒にいたという高校三年生のB子(17歳)が捜査線に上がった。警察は錯乱状態になっているB子に事情聴取をすると、B子がA子を殺した犯人である事がわかった。 >>デパートに展示された宝石1000万円相当を盗んだ中学生【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< B子はA子とは歳は離れているが、以前から仲が良く、幼少期の頃は姉妹のように一緒に行動していたという。だが、高校三年生のB子は最近、進路について悩んでいたといい、本当は某大学の薬学部へ通いたかったのだが、家族から強く反対されていたという。 特に父親および母親とは激しい口論になっていたようで、近頃は軽いノイローゼ状態になっていたようだ。 その前後から、B子はそれまで妹のように仲の良かったA子に対して、キツく当たるようになっていたという。A子は学校の成績も良く、活発な性格でピアノも上手かった。そのためB子はA子に対して嫉妬に近い感情を抱いており、たびたび衝突していたようだ。 だが、ノイローゼ状態でも二人はかなり仲が良かったようで、A子が行方不明になった当日、A子の部屋にはB子と一緒に食べたビスケットやチョコレートの袋が残されており、警察はB子が急に気分が落ち込み、衝動的に首を絞めたのではないかと見ている。 B子は殺害当日の記憶は曖昧のようで、「A子が憎くて仕方がなかった」と犯行を認めているものの、二人の間に何があったのかは分からなかったという。
-
-
芸能 2022年10月01日 18時00分
相葉雅紀の伝承でより強化されたジャニーズJr.ルールとは
嵐のグループ活動休止後、初のソロ主演映画「“それ”がいる森」の公開に伴い相葉雅紀は9月下旬、PRのためのテレビ出演が相次いだ。番組で随所に垣間見られたのは、ピュアな人柄。9月24日に放映された「KinKi Kidsのブンブブーン」(フジテレビ系)では、堂本光一がそのリアクションと性格の良さを絶賛している。 相葉の愛は、ジャニーズJr.たちにも伝播していた。現在は第2次ジュニア黄金期。90年代中盤には滝沢秀明さん(現ジャニーズ事務所副社長)や生田斗真、風間俊介や嵐、関ジャニ∞などが大ブームを起こしたが、現在は当時と比べものにならないほど人数もスキルもアップ。CDデビューしなくとも、ドラマや映画、芝居で主役を演じ、CM起用もされる。関東ジュニアでそのトップを二分しているのは、HiHi Jets(高橋優斗、井上瑞稀、橋本涼、猪狩蒼弥、作間龍斗)と美 少年(藤井直樹、那須雄登、浮所飛貴、岩崎大昇、佐藤龍我、金指一世)だ。 >>嵐・相葉、妻の妊娠中にハワイ旅行“マタ旅”判明で批判「どんな神経」 医師も注意喚起<< 両ユニットは、バラエティ番組「裸の少年」(テレビ朝日系)のレギュラーメンバー。HiHiは4月期に「全力!クリーナーズ」(ABCテレビ)、7月期に「トモダチゲームR4」(テレ朝系)で2期連続ドラマに出演した。初めて5人全員で起用された新スニーカー「ORTR by ORiental TRaffic(ORTR)」のWebCMが、現在配信中だ。 橋本は、18歳だった19年9月にプライベート写真をネット上で公開され、作間と芸能活動を自粛。グループは存続の危機に立たされたが、見事なまでにV字回復。民放でレギュラー番組を抱えられるまでになった。 「小学生で入所。抜群にかわいくて小さかったため、『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)でもフィーチャーされるなど、秒速で表舞台に立てました。嵐の旧国立競技場ライブのバックで踊ったのは、わずか9歳でした」(芸能ライター) 嵐の国立ライブでは何をすればいいのか分からず、自転車で疾走する先輩ジュニアの後を追った。しかし、その先輩はジュニアではなく相葉。「君、どうしたの?」と話しかけられ、「僕、ジュニアです」と答えると、「あっちだよ。君、いくつ?」と会話をつなげてくれた。橋本にとっては、先輩と交わした初めての会話。この心づかいに大人になってから気づき、今では後輩ジュニアたちに自分から話しかけるようにしている。 振り返れば、嵐は昨年11月に解散したV6のバックダンサーだった。コンサートツアーにも帯同し、プロフェッショナルだった6人の背中を見て育った。そんな嵐も今年で活動23年。生きざまを見せる立場になった。 相葉は今年40歳になり、もうすぐパパになる予定。「話しかける」という当たり前の優しさを、ジャニーズJr.のルールブックに加えた一人といえよう。(伊藤由華)
-
社会
玉川徹氏「もう本当に馬鹿だと思う」政府のオミクロン株対策に怒り「クビにしたくなってくる」発言で賛否
2021年12月01日 13時10分
-
社会
橋下徹氏、百田尚樹氏に「日本一気持ち悪い男」 自画自賛ツイートからの唐突な攻撃にドン引きの声も
2021年12月01日 12時35分
-
芸能
人気ユーチュバー、100万円窃盗疑惑かけられる? インスタ凍結も関連は否定、両者の主張食い違う
2021年12月01日 12時10分
-
社会
「行動が知りたかった」48歳男、元交際相手の車にGPS発信機をつけ位置情報を管理 メッセージ送り発覚
2021年12月01日 12時00分
-
スポーツ
ノア元旦武道館で中嶋勝彦のGHCヘビー級王座に“復活”潮崎豪が挑戦!「“I am NOAH”はノアをさらに上げていきます」
2021年12月01日 11時30分
-
スポーツ
侍ジャパン、栗山監督の抜擢は権力抗争が原因? 愛弟子・大谷招集よりも期待される役割とは
2021年12月01日 11時00分
-
スポーツ
新日本オーカーンが内藤&SANADAを止める「全てを支配できるから“支配者”を名乗っとるんじゃ!」
2021年12月01日 10時50分
-
社会
竹田恒泰氏「小室さんが金足りないからと送れば一発で憲法違反」眞子さん辞退の一時金、重要性を明かす
2021年12月01日 10時40分
-
芸能
狩野英孝、クリスマスにまさかの場所でロケ? みちょぱと仲良くサンタコスプレ披露
2021年12月01日 10時00分
-
芸能
豪華キャストが発表された大河ドラマで危惧される事態 台無しになる可能性も?
2021年12月01日 07時00分
-
社会
子ども向けの歌を長時間聞かせられ元受刑者が刑務官らを訴える「残酷で非人道的」刑務官らは辞職
2021年12月01日 06時00分
-
芸能
ヒロミ、妻・松本伊代の介護を振り返る「お風呂にも入れてあげたり」骨折治療中の生活を語る
2021年11月30日 23時00分
-
社会
50代上席国税調査官、扶養手当105万円を不正受給 所得税なども約191万円過少申告
2021年11月30日 22時00分
-
芸能
『帰れマンデー』にヤラセ疑惑?「普通置いていかないだろ」荒川静香の遅刻ハプニングが物議
2021年11月30日 21時00分
-
スポーツ
中日・与田前監督への球団代表の発言にファン激怒 根尾・石川育成に失敗と酷評? 3年連続の失言に呆れ声も
2021年11月30日 20時30分
-
芸能
石橋貴明のYouTube動画に「ガッカリ」「若手芸人さんが可哀想」厳しい声 登録者数も減少中?
2021年11月30日 20時00分
-
芸能
なにわ男子・西畑大吾、初のファッション誌表紙に!『bis』でデビューの心境明かす、今田美桜、乃木坂46与田祐希も登場
2021年11月30日 19時45分
-
社会
マツコ、テレビの労働環境「ここ5年でだいぶ変わった」垣花アナは休日取得について明かす
2021年11月30日 19時00分
-
芸能
『ラジハ2』の主要メンバー、「職場にいたら本当に不快」「最低」性格が悪すぎて物議?
2021年11月30日 18時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分