-
その他 2008年06月18日 15時00分
小田原競輪「開設59周年記念」27日開幕 キャンペーンガールがナイガイ来訪
「時代を越え今、決戦の刻」。 27日から30日まで小田原競輪場で開催される「小田原競輪開設59周年記念競輪」(北条早雲杯争奪戦、GIII)のPRのため、関係者とキャンペーンガール((左)からサンサンガールズのアーネさん、りささん、あゆみさん)が17日、東京・中央区の本社を訪れた。 小田原市役所公営事業部の鈴木雅之事業課長は「本場は直線距離が短い3.3バンク。今年もスピード感あふれる熱いスプリント勝負が見られるものと期待しています。北から南まで甲乙つけがたい実力者がそろいました。後は有力選手のドタキャンがないことを祈るだけですね(笑)。ボーナス月の開催なのでファンの皆さまにはどんどん車券を買ってもらい、目標の90億円を達成できれば…と考えています」とコメント。 開催中は小田原競輪のマスコットガール「サンサンガールズ」が来場者を出迎えるほか、29、30日には保健師の無料健康チェックコーナーなどのイベントもある。不摂生な生活を送っているオトーサンは観戦がてらに診てもらおう。 なお、全国の競輪場、専用場外でも場外発売が行われる。
-
その他 2008年06月18日 15時00分
川中理紗子ちゃん大特集予告
内外タイムス6月20日号(6月19日発売)に川中理紗子ちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>10月9日 長野生まれ血液型:A型スタイル:T154 B86 W62 H86デビュー:2003年7月21日「札幌道頓堀劇場」において趣味:食べ歩き、カフェめぐり所属:道頓堀劇場 <スケジュール>20日まで「芦原ミュージック」6月21日〜30日「渋谷道頓堀劇場」7月1日〜10日「岐阜まさご座」7月21日〜31日「渋谷道頓堀劇場」 みなさん応援よろしく!
-
社会 2008年06月17日 15時00分
ワッハ上方移転縮小問題で、橋下知事説教役に島田紳助浮上
府財政再建のため上方お笑い文化の象徴である大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)を移転縮小する方針を崩さない橋下徹大阪府知事(38)に対し、業界関係者から「恩知らず」と厳しいバッシングの声が上がっている。府が家賃を払う吉本興業の大出血譲歩にも頑として譲らないためだ。そこで橋下知事の説得&説教役として、吉本の大物タレント島田紳助氏(52)の“出馬”が期待されているという。 橋下氏にとって紳助がテレビ界の“育ての親”であることは間違いない。日テレ系「行列のできる法律相談所」にレギュラー出演時、紳助は何かと子だくさんネタや下ネタなどで突っ込み、弁護士らしからぬ“茶髪の風雲児”のイメージをつくり上げるのに一役も二役も買った。 その紳助はいまや吉本を引っ張る大物芸人。ワッハ上方をめぐる橋下氏の態度は、恩人の顔に泥を塗りたくるようなものだという。 「橋下氏は、テレビ出演で知名度を上げたからこそ知事になれた。紳助にイジられて“お笑い100万票”を味方につけた。知事になった途端、手のひら返しはいただけません」(民放関係者) ワッハ上方は大阪・難波にある吉本興業所有のビルに入居しており、橋下氏は2007年度に府が約4億2800万円の賃料などを拠出していることを「高額すぎる」と指摘。財政難の折、移転の検討が始まった。 慌てた吉本興業の吉野伊佐男社長は5月29日、わざわざ橋下氏に面会し「存続を考えてほしい」と頭を下げた。移転のカギとみられた賃料についても50%カットを提案。ところが府がこのほど公表した「財政再建プログラム案」では移転が動かなかったのだから関係者が怒るのも無理はない。 ワッハ上方の伊東雄三館長は「初めから結論ありきだ」とカンカン。吉本興業は「一方的に発表された移転・縮小の決定は極めて遺憾」などとする社長名コメント(別項)を発表した。 存続派の“刺客”には、作家の藤本義一氏をはじめ、喜劇脚本家の林千代さん、漫才コンビの海原さおり・しおりさん、漫才師の喜味こいしさんと、お笑い界の大御所がずらり。義理堅く礼節を重んじる性格で知られる紳助が一肌脱いでもおかしくない。 一方、橋下氏は府知事選出馬を表明した際に紳助ややしきたかじんに背中を押されて腹を固めたなどと明かしており、タレント業にとどまらぬ大先輩と位置付けている。紳助には選挙演説のアドバイスまで受けていた。 「橋下知事は若い割に相当な頑固者で、言い出したら外部の意見に耳を貸さない印象が強い。吉本のためにも紳助が問題解決に乗り出すのがベスト。さすがに恩人の“説教”はこたえるんじゃないか」(業界関係者) 宮崎県の東国原英夫知事(50)がいまも師匠のたけしに頭があがらないように、橋下氏は紳助に逆らえないだろうというわけ。こんな話もある。 「4月下旬オンエアの『行列のできる法律相談所』で橋下氏が知事就任後、初めてゲスト出演したとき、紳助が『府議会議員の嫌われ者です』などと茶化しながらスタジオの爆笑を誘ったんです。真骨頂は『橋下知事が結果を出せなかったときは、4年後私が大阪府知事になります!』とやったこと。でたらめな公約まで挙げ、『こんなふうにされたくなかったら、あと3年半見守りましょう。アカンかったら4年後は私が!』と繰り返した。これほど嫌みのないエールは見たことがない」(民放関係者) 橋下氏はこのやりとりの後、「ワッハNO!」を貫いたことになる。果たして紳助の胸中やいかに?吉本興業は本紙の取材に「私どもはコメント(別項)以上のことは答えていない」と素っ気なかった。○ワッハ上方移転縮小問題 府の財政難から移転縮小される見込み。なんばグランド花月の真向かいに1996年開設。上方演芸の貴重な資料を展示し、テレビ・ラジオの演芸番組の映像&音源計1900本を視聴する設備や大ホールを備える。 賃貸借契約が2011年3月まで残るため、府はその後に移転する方針。吉本の最新提案は、残る契約期間を前倒しして、すぐ賃料を半額にすることを柱としている。 橋下氏は7月1日開会の臨時府議会に移転縮小案を提出予定。2008年度補正予算案は前年度比3300億円削減の緊縮型。ワッハ上方は「移転先も聞いていないし、現場のスタッフとの話し合いもない。非常に無責任」(広報)と憤りつつ、逆ギレを警戒して「知事に再考をうながしたい」(同)と慎重な姿勢。20日には知事あてに現地存続を訴える上申書を提出する。 府生活文化部文化課は「吉本興業さんには非常に大胆なご提案をいただきましたが、その賃料すらいまの財政難では厳しい」と話す。 橋下氏はこのほど、8月から給与カットされることに反発した府職員に「私のやり方が合わないなら職を変えて」と言い放っている。 府立体育館は逆転存続が固まった。○吉本興業のコメント そもそもワッハ上方の設立は「『笑い』という大阪を中心にした上方の伝統文化を、恒久的に後世に残せる施設をつくりたい」という府の計画が発端。その趣旨に賛同して府の協力要請を受け、用地購入や、府の要求に従ったビルの設計・建築を行い、内装工事でも資金面を含め多大な協力をした。度重なる要請により12年間で都合5回の賃料引き下げにも応じた。 加えて府財政再建プログラム案や府生活文化部の意向を尊重して真摯に交渉に応じ、5月29日には当社によるホール運営や賃料値下げの具体的提案をさせていただいた。かかる経緯があるにもかかわらず府より一方的に発表された移転・縮小の決定は極めて遺憾であると言わざるを得ない。存続に向け可能な限り交渉を継続したい。
-
-
芸能 2008年06月17日 15時00分
女子アナ珍発言集パート2
トークのプロであるはずの女子アナから珍発言が飛び出すことは意外に多い。先日、そんな例をいくつか紹介したが、今回はその続編をお伝えしよう。 TBS「朝スバッ」でスポーツを担当している高畑百合子アナは今年4月16日の「明石家さんちゃんねる」で、5年間、男がいないことを告白。その際、彼女はなんと「パンツの色はベージュと決めている」とも明かし、周囲を驚かせた。 人気者ぞろいのフジテレビの中で、清楚な顔立ちとハデ過ぎない存在感が光る宮瀬茉祐子アナも意外なトークを展開したことがある。昨年8月の「コンバット」で、高島彩アナと生野陽子アナをゲストに招き、芸人たちが「女子アナは合コンとかよく行くんですか?」と質問をぶつけた。高島アナは「千野(志麻)さん、(滝川)クリステルさん、安ちゃん(安藤幸代)、ウッチー(内田恭子)と行こうとした」と告白。そこで宮瀬アナは「私は呼ばれてなかったんですけど」と不満を口にしたが、彼らにスルーされ、「派閥とかはあるんですか?」と高島アナに続けて質問した。すると「ない」と即答した高島アナをしり目に、宮瀬アナが話し始め「週刊誌によると現・最大派閥の高島派閥に私は入っております」。さらに隣にいた生野アナにも「生野はちなみに平井派閥に入りそうなんだよね?」とネタぶり。両アナから「そうなんだぁ」とさらっとあしらわれてしまった。 KYトークではテレビ東京の前田海嘉アナも負けてはいない。今年1月の「メガスポ! 卓球女王決定戦」で、普通はメーンMCの大橋未歩アナとタレント眞鍋かをりの決勝対決にもっていくところを、前田アナは準決勝で眞鍋かをりに大差で勝ってしまった。さらに決勝前に、疲れた様子の大橋アナに対し「そんな体力で主婦って務まるんですか? 三十路女には負けません」と挑発。これに対し大橋アナは「前田、すでに主婦みたいだね」と彼女のフケ顔を攻撃。結局、大橋アナが優勝し、番組的には丸く収まった。 テレビ朝日の前田有紀アナが今年3月の「愛のエプロン」に出たときのこと。他の女子アナと料理バトルを展開した彼女は、同じ料理下手な島本真衣アナが17点の低評価に終わりニンマリ。ところが前田アナの料理は「死んだ豚に失礼」などと酷評され、15点どまりだった。それがこたえたのか、料理上手な武内絵美アナの料理が不評だった瞬間、ガハハ笑いで「武内さんが怒られてるっておかしくて」。隣にいた同期の大木優紀アナが青ざめていたのは言うまでもない。
-
芸能 2008年06月17日 15時00分
小林恵美「ぜひメル友になって」
グラビアアイドル・小林恵美(25)ら「サンズエンタテインメント」所属のタレントが16日、東京・渋谷のJ-POP CAFEに集結した。彼女らと携帯電話でメッセージをやりとりできる新サイト「Fanandi〜ファナンディ〜」のオープン記念として、1日限定で「ファナンディカフェ」をオープン。 小林は「犬や猫の写真を送ってくれたらうれしいです。ぜひメル友になって」とアピール。 松浦亜弥の口パクものまね「エアあやや」で人気のニューハーフタレント、はるな愛(31)も参加し、エアあややについて「脚の開きが甘いねとか感想が聞きたい」と笑わせた。(写真=イベントに出席した(左から)福井里奈、小島くるみ、さな、南まりか、富田麻帆、小林恵美、はるな愛、大網亜矢乃、滝ありさ、吉野ももみ、渡辺万美、湯本美咲)
-
-
芸能 2008年06月17日 15時00分
ちはる、高畑充希が「ナツコイ」制作発表に出席
タレント・ちはる(38)が主演するTBS系の昼ドラ「ナツコイ」(30日スタート、月〜金曜、午後1時30分)の制作発表が16日、都内で行われた。 初恋の人に再会する母と娘の2世代ラブストーリー。 12年ぶりのドラマ出演となったちはるは「昼ドラにしては誇張的な演技は求められなかったし、ナチュラルに気持ちよくお芝居できた」と笑顔を見せていた。娘役で主題歌も歌う高畑充希(16)は「海をバックに抱き合うシーンはドキドキでした」と語った。 共演は前川泰之、尾美としのりら。(写真=「ナツコイ」の制作発表に出席した(左から)前川泰之、ちはる、高畑充希)
-
スポーツ 2008年06月17日 15時00分
DREAM 桜庭和志のタイトル戦線離脱で浮上。秋山成勲VS田村潔司の次期エース争い
「DREAM.4」の一夜明け会見が16日、都内のホテルで行われ、メルヴィン・マヌーフに惨敗した“IQレスラー”桜庭和志の骨折が判明した。引退こそしないものの、タイトル戦線からは完全離脱する。また、ミドル級GP日本人選手全滅という事態に陥ったことで、舞台裏では王座奪還に向けマル秘プランが浮上。“桜庭ショック”で日本人次期エース争いというシナリオが浮かび上がってきた。 桜庭は15日のマヌーフ戦で人生最短の90秒でKO負け。右ハイキックをガードした際、左腕を負傷しノーコメントのまま病院に直行した。この日、笹原圭一イベントプロデューサー(EP)は、桜庭のケガの状況について「きょう精密検査を受けていただいているんですが、折れてるのは間違いない」と説明。現段階で全治は不明だという。 今後については「しっかり検査していただいて、けがを治してもらうのが先決。悔しい思いがあれば練習するでしょう。ケガを治したらすぐ(復帰)って感じだと思います」とあらためて桜庭の引退を否定した。 だが、38歳という年齢も考慮し「9月に間に合わせてとは思ってません。年末、来年もあるので」と復帰時期は自己判断に委ねる。また、復帰戦の相手には、秋山成勲、田村潔司、ヴァンダレイ・シウバ、クロン・グレイシーなどが浮上しており、ベルト戦線に絡んでいく可能性は低い。 一方、桜庭が破れたミドル級GPに目を向けると、ベスト4に残ったのはマヌーフ、ホナウド・ジャカレイ、セルグ“弁慶”ガレシック、ゲガール・ムサシ。まさに“外国人天国”と化したことに「残念ですが、それも現実」と嘆いていた。 ミドル級初代王者は外国人選手になることとなった。そこでDREAMサイドは、早くもベルト奪還プランを画策している。 笹原EPが言う。「秋山選手は挑戦者にふさわしい選手だと思うし、力を持っている。挑戦させたい。田村選手に関しても挑戦はありうる」 鼻骨骨折によりミドル級GPを欠場した秋山、右5中手骨骨折により2回戦を欠場した田村を“外国人ハンター”として白羽の矢を立てた。 それだけではない。「秋山選手は挑戦する前に一度ハードルを超えなきゃならない。どっちが上とか下とかないですけど、最後は『ベルト挑戦権を懸けて』っていうこともあり得る」(笹原EP) ミドル級日本のエース桜庭のタイトル戦線離脱でにわかに浮上してきた次期エース争い。今後の2人の活躍に注目が集まる。
-
スポーツ 2008年06月17日 15時00分
新日本プロレス IWGPヘビー級挑戦決定の中西学が不敵な侵攻予告
新日本プロレスの次期IWGPヘビー級タイトルマッチ開催が16日、都内の同事務所で正式発表された。本紙既報の通り7・21札幌大会でチャンピオン武藤敬司に“野人”中西学が挑戦することが正式決定。早くも野人は至宝奪還に向けて不敵な侵攻予告を放った。 中西は15日の東京・後楽園ホール大会で後藤洋央紀との次期挑戦者決定戦に圧勝。その闘いぶりからこの日は7・21札幌・月寒アルファコートドームでチャンピオン武藤に挑戦することが正式に決まり、菅林直樹社長から「中西選手ならIWGPを取り戻してくれると思う」とエールを受けた。 ようやく悲願のタイトル挑戦をつかんだ野人は「試合まで武藤敬司に一直線に立ち向かう」と血気盛ん。今後は26日のゼロワンMAX、27日のPREMIUMでも他団体との闘いが待っているが「他団体との闘いの中で自分に課題をかす」と向上心をのぞかせる。 ついには至宝奪還に向け「これからは闘いを仕掛けていく」と不敵に言う。 至宝奪還という使命を果たすべく、野人はなりふり構わず7・21札幌決戦にばく進する。
-
スポーツ 2008年06月17日 15時00分
鈴木みのる20周年記念興行 みのると高山善廣が運命の再会マッチ
きょう17日、東京・後楽園ホールでデビュー20周年記念興行を行う“性悪男”鈴木みのる。“帝王”高山善廣との一騎打ちを前に「引退してもらう気持ちで戦う」とただならぬ決意を秘めている。 自身40歳の誕生日にデビュー20周年記念興行を開催。盟友の高山と2003年9月21日の新日本プロレス相模原大会以来、4年9カ月ぶりに一騎打ちを行う「情は一切ない。仲がいいから一緒に組んでるのが嫌だった。2人の仲がこれで終わるかもしれない」。タッグの永久封印も辞さない覚悟でいる。 実はこの一戦にはある約束があった。「高山とは(脳梗塞で)倒れる前にした約束ある。元気になったら、いつか試合で笑いながら殴る約束をした」 「強い敵として、オレの中の歴史には残る」。みのるVS高山が約束のリングで再会を果たす。
-
-
トレンド 2008年06月17日 15時00分
新宿三丁目駅裏手にある雷電稲荷神社にまつわるエピソード
東京メトロ副都心線開通に伴い、明治通りと甲州街道が交わる交差点近くに新宿三丁目駅の新しい出入り口ができた。その裏手の路地裏に勇ましいネーミングの「雷電稲荷神社」がある。鳥居横には避雷針のようなアンテナが立ち、小さなお社の狛犬、キツネは雷除けの鉄網で囲われている。 群馬や栃木など関東圏を中心に「雷電神社」は全国にいくつもある。一般に雷除けの神とされているほか、電気工事や道路工事など各種工事全般の安全を司る。近隣住民によると、この新宿三丁目駅裏の雷電稲荷神社は、一度は合祀によって消えたはずなのに、いつの間にか再建、復活したものという。 さかのぼること80年前。いまでは境内で劇団公演など文化的催し物を行うことで有名な新宿・花園神社と合祀されて新宿5丁目に移転。雷電神社は郷社だったため、それまで村社にすぎなかった花園神社は郷社に昇格したという。旧所在地だったこの地に人知れず建立された経緯は分からない。 全国各地の雷電神社にもそれぞれエピソードがあるだろうが、新宿・雷電神社をめぐっては次のような言い伝えが残っている。 1189(文治5)年、源頼朝率いる鎌倉政権と奥州藤原氏が総力戦を展開したいわゆる「奥州征伐」でのサイドストーリーだ。頼朝側の武将が奥州征伐に向かう途中、雷雨にあい、この社殿で雨宿りしていたときのこと。どこからか一匹の白いキツネがやってきて目の前で頭を3度下げた。すると、たちまち雷鳴が止み空が晴れあがったという。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分