-
社会 2009年10月05日 15時00分
中川昭一氏は本当に自殺ではないのか?
総選挙で大惨敗した自民党に悲報が追い打ちをかけた。4日午前8時15分ごろ、自民党の中川昭一元財務相(56)が東京都世田谷区下馬の自宅2階にある書斎兼寝室のベッドでうつぶせの状態で死亡しているのが見つかった。当初は「自殺ではないか?」との憶測もよんだが、遺書がなかったことなどが分かるに従いその可能性は薄まった。遺族は「心筋梗塞」と説明しているという。捜査当局は行政解剖の結果、死因は循環器系の持病の可能性があるとみて、今後血液や細胞を病理検査して詳しく調べる。しかし父親の故中川一郎元農相も当初は「急性心筋梗塞」と伝えられ、その後に「自殺」と訂正された経緯もある。 生前、中川氏と親交のあった政治評論家の三宅久之氏(79)は4日夜、同氏宅前で報道陣の取材に応じ、「ご家族からは心筋梗塞と聞いています」と述べた。ショックな様子ありありで「(私は)中川さんに断酒宣言を迫った張本人。ストレスを高じさせてしまったのかな。(遺体に)『そんなことありませんよね』と声をかけた」と話した。 心筋梗塞は冠動脈が完全に詰まったり、急速に細くなったりして、心臓の筋肉細胞が死んでしまい機能が低下するもの。発病の要因としては高血圧やストレス、喫煙などがあるという。2月の「もうろう会見」による財務相辞任に続き、先の総選挙では議員バッヂを失った。働き盛りとはいえ、大きなストレスを抱えていたことは想像に難くない。 この日午前、中川氏死去の一報に中川宅前には100人近くの報道陣が集まった。「目立った外傷はない」「遺書は見つかっていない」などの情報が入り、自殺の可能性は低くなっていった。 しかし、急性心筋梗塞については突然死となることも珍しくないため、著名人が自殺や薬の過剰摂取により亡くなった場合に、死因として公表されることも多いという。この事例にあてはまるのが1983年に自殺した中川氏の父親の一郎氏だ。第一報では「急性心筋梗塞」と報じられながら、2日後に「自殺」と訂正された。その死をめぐっては、いまだに一部で“謀殺説”が囁かれているほどだ。 一方、昭一氏の遺体からはアルコール分が検出されたほか、最近では不眠を訴えて睡眠薬を服用していたことが分かった。ポロシャツに短パン姿で衣服に乱れはなく、室内には争った形跡もなかった。 突然の死に、同日午後には多くの政治家が中川氏宅を訪れた。 大島理森自民党幹事長は「北海道を愛し日本を愛する政治家でした」と涙を流し、「いろんなことが思い出されるのでこれで勘弁して下さい」と報道陣の前を立ち去った。安倍晋三元首相はショックを隠しきれない様子で「本当に残念。昭一さんを失ったことは大きな損失だ。10日前に電話で話しました。保守再生のためにがんばろうと話した」と声を振り絞った。 ほかにも、谷垣禎一自民党総裁、青木幹雄元参院会長、古賀誠元選対委員長、河村建夫前官房長官、町村信孝元官房長官、伊吹文明元財務相らが中川氏宅を弔問。さらに前原誠司国交相、亀井静香金融・郵政担当相、平沼赳夫元経産相のほか、拉致被害者家族連絡会の増元照明事務局長も訪れた。 「もうろう会見」の代償は大きかったが、拉致被害者家族らから期待の大きい政治家だった。あまりに早すぎる死に、冥福を祈りたい。◎訪問者のコメント平沼赳夫元経産相 「選挙後に事務所に来てくれた。その時は元気だった」河村建夫前官房長官 「非常におしい。残念だ。心労もあったのでは」町村信孝元官房長官 「政治家はいろんなことをかかえながら生きているから。心理的なストレスもあったのではと想像している」拉致被害者家族連絡会の増元照明事務局長 「被害者家族にとってはなくてはならない方。顔を見たら何も言えなくなった」【訂正】記事中に「野党からは前原誠司国交相、亀井静香金融・郵政担当相…」とありましたが、与党と野党の者がおりました。「さらに…」に訂正してお詫び致します。(訂正日10/6)
-
社会 2009年10月05日 15時00分
鳩山会館の苦悩…ゴスロリ軍団との闘い
新政権発足で鳩山由紀夫首相(62)にまつわるアレコレが注目される中、総選挙直後から多くの観光客を集めているのが鳩山会館(東京・文京区音羽)だ。別名“音羽御殿”といわれる鳩山氏の生家で、前年比3倍以上の観光客が訪れている。しかし、悩みもあった。話題性が高まるにつれ、マスコミや各種政治団体ばかりでなくゴスロリ(ゴシック・ロリータ)軍団の“襲来”を警戒しなければならなくなるからだ。一体どういうこと!? 鳩山会館は首相の祖父・一郎氏が大正13年に建てた鉄筋コンクリート造りの洋館。1995年に改修工事が行われ、一般公開された。幾多の政治決断の舞台となった応接室などが見学できるとあって、同じ時代を生きた高齢者や歴史ファンなどが立ち寄る。鳩山首相も「お花見の会」や、主催する「鳩山友愛塾」の講義などで年に数回は訪れるという。 敷地内は静寂に包まれ、都会の喧騒を忘れるにはもってこいの場所。鳩山政権誕生で観光客が増え、万々歳のはずが、困っていることもある。 「8月14日は大変でした。就任前ですし、鳩山首相が住んでいるわけでもないのに、街宣車が会館の周囲をぐるぐる走り回ったんです」(同職員) 鳩山氏の政治的スタンスに抗議する街宣だったよう。首相就任で今まで以上にさまざまな組織と軋轢を生む心配がある。 また鳩山会館の入り口には不思議な注意書きがあった。「ゴシック・ロリータ&パンクブランドBOOKの洋館・名邸コーナーに記念撮影を奨励するような記載がございましたが、(中略)このような服装での館内撮影はお断りしています」 会館でのゴスロリファッションは禁止とされている。なぜなのか? 「以前、(ゴスロリを扱った)雑誌に鳩山会館で写真を撮るとかわいく写ると紹介され、(ゴスロリの格好をした)若い女性とアマチュアカメラマンの男性がいらっしゃったことがあるんです。ところが着替えはトイレでされ、館内には三脚が立てられ、他のお客様から『迷惑だ』との苦情が来ましたもので…」(同職員) 写真撮影さえしなければ、ゴスロリファッションでも入館できるのか? 「(ゴスロリファッションの人は)必ずカメラマンと来ますので…。お断りします。他のお客様にゆったりくつろいでもらいたいんです」(同職員)。最近でもときどきゴスロリファッションで撮影目的の人が来館するが、その場合には退館してもらっているという。 かようなまでに会館のゴスロリに対する不信感は大きい。そこで、解決策を見い出すべくゴスロリファッションを扱う複数店舗にこのことを問い合わせると、「ノーコメント」「コメントはありません」との回答。残念ながら具体的な感想や意見はもらえなかった。 ならばゴスロリ本人たちはどう考えているのか。原宿・竹下通りでゴスロリファッションを身にまとう2人組をキャッチ。「鳩山会館のことで…」と話を切り出すと「出た〜!!」とのリアクション。ゴスロリの間では有名な話らしい。 「ゴスロリは生活の一部だから、家から出て帰るまでこの格好です。トイレで着替えたということなら、コスプレイヤーの方たちでは」(都内在住の20歳大学生)と“冤罪”を主張。さらに「私たちは何もしなくても奇異の目で見られてしまうので、マナーには十分注意しなければいけないと仲間うちでも話し合っています。実際、マナーの悪い人は排除されていく傾向にあります」と自らが置かれている現状を真摯に語った。 果たして鳩山会館がゴスロリ軍団を受け入れる日は来るのか。一部ゴスロリの謙虚な姿勢を知って、鳩山首相が「友愛精神」を発揮すれば、和解の日は遠くないかもしれない。 ◎ゴスロリとは? 正式にはゴシック・アンド・ロリータ。本来は異なるゴシックとロリータの要素を結びつけた日本独自のファッションスタイル。90年代の終わりごろから原宿で話題になり、2004年に嶽本野ばら原作「下妻物語」が深田恭子主演で映画化されたことでファッションとしての市民権を得たといわれる。愛好者は主に20代の女性が中心。◎アクセス 東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩7分。休館日は毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の時は開館)。開館時間は10時〜16時、入館料は一般500円、学生300円、中小学生200円。東京都文京区音羽1-7-1
-
社会 2009年10月05日 15時00分
石原知事の11年任期満了辞任は関係なし!? 五輪連続挑戦を表明できない本当の理由
2016年夏季五輪招致に失敗した東京オリンピック・パラリンピック招致委員会は4日、国際オリンピック委員会(IOC)総会の開かれたコペンハーゲン(デンマーク)からこの日帰国したばかりの石原慎太郎都知事(77)ら現地派遣団を迎え、都庁で帰国記者会見を開いた。リオデジャネイロに続く2020年夏季五輪に連続立候補するかに注目が集まる中、知事は意欲的な発言を交えつつも言明を避けた。ロビー活動がヘタだからでもなければ、巨額の招致費パーで国民感情に配慮してでもない、連続挑戦表明を阻む本当の理由とは。 2020年夏季五輪をめぐっては、ローマ(イタリア)が立候補表明するなど招致レースはもう始まっている。 そんな中、知事は敗戦に落ち込んだ様子もみせず、東京開催計画や最終プレゼンテーションの出来栄えをあらためて自画自賛した。 「悔いのない戦いをした。しかし、目に見えない非常に政治的な動きがありますな。昔の自民党総裁選のような。はっきり言って(日本で五輪を開催するには)JOCはもっと強くならなきゃダメだ」などと水面下の攻防で敗れたことを主張し、次こそは対等に渡り合えるよう日本オリンピック委員会(JOC)に注文をつけた。そこまで言いながら、逆に連続立候補表明しないほうがおかしいほどだった。 やはり、3期目任期満了となる11年春で知事職を退くとしてきたため、そうそう無責任なことは言えないのか? ところが都庁関係者は「そんなことじゃないと思いますよ」と指摘する。 「2020年には地球滅亡の危機が迫り、五輪が開催されないんですよ(笑)。IOC総会前に開かれた現地懇親会や記者会見で、石原知事は『このままでは2016年が人類にとって最後の五輪になるかもしれない』などと環境破壊の深刻さを訴えている。環境保護を旗印にした東京ならではのアピールですが、外国メディアは唐突な地球滅亡論に驚き、『東京を選ばないと五輪はなくなるということか』などと誤解したぐらい。結果として東京は選ばれなかったから、現時点で地球滅亡の危機を食い止める手立てはなく、従って2020年五輪はない。開催されないと言っていたものに立候補するほうがおかしい」(同関係者) リオのペレ氏やシカゴのオバマ大統領のような世界に通用する“顔”が立てられなかった東京は、環境一本に絞って最後の追い込みをかけた。もともと知事はホーキング博士から聞いたとする「宇宙論」をひも解き、環境破壊の恐るべきスピードから「地球はそう持たない」などと訴えることがままあった。 現地の最終プレゼンテーションでは、“隠し玉”としてトップバッターを務めた15歳の体操選手・三科怜咲ちゃんが世界の若い世代を代表して将来を心配し、これを受けた知事が子孫の代まで地球環境を守るための『東京五輪』を約束。さらに国連総会で「温室効果ガス25%削減」という高い目標を掲げた鳩山由紀夫首相がプレゼンターに加わったことで印象はさらに強まった。 その舌の根も乾かぬうちに「やっぱり2020年が最後の五輪かもしれない」とは確かにやりにくい。2020年には怜咲ちゃんも26歳だ。 知事は会見で、連続立候補について「この結果を都民、国民がどのように捉えるか。私たちが一方的に決めてかかるものじゃない」と民意を問う考えを表明。最低限の責任として約150億円という巨額の招致活動費の詳細を開示し、妥当性を明らかにするとした。 その一方で「せっかく見かけた夢ですから、いずれの時点か、日本ならではのオリンピックを東京に限らずどっかでやりたい」とも。 知事の理論でいけば地球滅亡を先送りするのが先決で、「いずれの時点か」などとのん気なことを言っている場合ではないのだが…。◎石原知事男泣き 知事が珍しく「泣いた」ことを告白した。 「私は実は帰りの飛行機の中で泣きました。弾丸ツアーということで1泊3日(実際は1泊4日)の強行軍で来てくれた熱い心の見知らぬ同胞に『ありがとう。ごくろうさまでした』と放送するだけじゃ物足りないから機中を歩いた。みんなが拍手で迎えてくれて僕は初めて泣いたよ。見られたくなかったけど。熱い心の絆を感じて、不覚じゃない、とても気持ちのいい涙を流したな」 コワモテで知られる知事だけに、意外なエピソードだった。
-
-
芸能 2009年10月05日 15時00分
インパルス堤下の体臭でイッた 優木まおみは新エロ女王
人気急上昇中のタレント・優木まおみ(29)。国立大出身の才女である彼女は、バラエティー番組に相次いで出演し、“エロかしこい”タレントとしての地位を確立。そのエッチ発言はいまだにとどまるところを知らない。 最終学歴は国立の東京学芸大卒。在学中はハワイに語学留学するなど真面目な学生生活を送り、教員免許も取得。しかし、大学卒業時はアナウンサー志望で在京テレビ局4社を受験したが、すべて最終面接で不合格。そんな優木がタレントとして注目されるようになったのは「世界ウルルン滞在記」(TBS)リポーター時代のこんなエピソードだった。 「優木が派遣されたのはコオロギやイモムシ、巨大ヒルやタランチュラなど虫を毎日食べて暮らすタイの山村。ここで彼女は約1週間寝泊りし、『虫はフライにするとサクラエビ、トカゲは鶏のササミみたいでうれしかった』と、ケロリと言ってのけたのです」(芸能ライター) その後、昨今のクイズブームに乗って“エロかしこい”タレントの先駆け的タレントとなり、いまや“エッチトーク”の達人とまでいわれるようになった。 「勝負下着は持っているけど、普段ははきやすいゴムの緩んだパンツをはく」「好きな男性ができたらハンターになる」「人に噛んだり噛まれたりするのが好き」などの発言がその代表例。 「彼女、酔ってテンションが上がると、自分の中で“キーッ”と噛みたい欲求が頂点に達するとか。硬い皮の中に、ほど良い質感のある男の肉の噛み心地がたまらないというのです」(芸能リポーター) また、バラエティー番組内で、エロ漫画好きも公言しているし、エジプト・ロケの折には、近くにトイレがなかったため「野ションをした」と明かしたこともあった。 そして、最新のトークで衝撃的だったのは、やはり自ら“加齢臭フェチ”を告白したことだろう。 「9月初めにオンエアされた『朝までダメテレビ』(日本テレビ)の中で告白し、一緒に出演していたお笑い芸人たちの加齢臭をチェックし始めたのです」(芸能ライター) 結果、優木が選んだのは「インパルス」の堤下敦のにおいだった。 「堤下のコメカミ近くに鼻を近づけた優木の顔がこの時だけ“イキ顔”になったのです。とても色っぽい表情でした」(同) これを機に交際に発展したりして…。
-
芸能 2009年10月05日 15時00分
石橋貴明の愛娘穂のか “ベッド写真”が流出
とんねるずの石橋貴明(47)の長女として注目されている女優の穂のか(20)のプライベート写真が流出、ちょっとした話題となっている。ネット上に、彼氏らしき男性との“ベッド写真”などが流出したのだが、やはり有名人はつらい!? 「おそらく、素人時代にプライベートをつづっていたブログにアップした写真が流出したのでは。とはいえ、大してきわどい写真でもないので、穂のかサイドとしては、そんなに気にしていないはず」(写真誌記者) 今回、ネット上には5枚の写真が流出。そのうち、2枚は彼氏と思われる男性との2ショットで、1枚はリラックスして下着姿でうつぶせにベッドに寝そべる穂のかの背中に男性が乗った写真。さらには、同じ男性の後ろから穂のかが抱きついた写真。ほか3枚は穂のかのバニーのコスプレや、飲食店のようなところでくつろぐ写真だ。 「角度からして、5枚はいずれも誰かに撮ってもらった写真。しかし、2ショット写真はいずれも男性が顔を隠しているのがちょっと不自然な気がします」(同) 穂のかは、今年、大手事務所に入って露出が増えブレーク。しかし、さっそく“有名税”を支払うことになってしまった。ネット上でも話題となり、批判的な見方も出ている。 「穂のかは、以前、インタビューで『20年間カレシがいない。20代でなんとか初カレを作りたい』と言っていたが、友人らしい人物が今回の写真をふまえ、『彼氏20年いないって言ってたけど○○○(ネットでは実名)って彼氏いたよね』などと書き込んでいる」(芸能リポーター) また最近、石橋の穂のかに対する溺愛ぶりが改めて明らかに。 「9月29日の『笑っていいとも!』の穂のかが出演した際、TBSの『うたばん』で石橋とともに司会をつとめる中居正広が他局ネタにもかかわらず、『「うたばん」の(題)字って穂のかちゃんが書いたんだよね』と暴露。穂のかは『番組が始まるころですから7歳くらいのころ』と言うと、ほかの出演者から『著作権とかでギャラは…』と質問が飛んだ。すると、穂のかは『ギャラでハワイ旅行を…』と笑顔で答えた。20〜30万円ぐらいはもらったはず。前妻の娘だけに、石橋が何かと気にかけ、溺愛しているのがうかがえる」(芸能ライター) 政界同様、二世が活躍する芸能界だが、ここまで順調にきた穂のかの今後はどうだろうか。
-
-
芸能 2009年10月05日 15時00分
昭和青春グラフィティ・あのころ君は若かった(2) 忘れられない八重歯とタレ目の石野真子
八重歯とタレ目、フックラした頬、ミニスカートやホットパンツ姿でかわいらしく軽快に踊る姿はこれぞ究極のアイドル石野真子。 1977年日本テレビ「スター誕生」で見事合格、翌年3月25日「狼なんか怖くない」で歌手デビュー。作詞・阿久悠、作曲・吉田拓郎という超売れっ子コンビでのデビュー曲制作ということからも期待の大きさがうかがえた。 2曲目の「わたしの首領」、3曲目の「失恋記念日」もヒットし、暮れの第20回日本レコード大賞新人賞を獲得、各局の新人賞を総ナメした。79年「ジュリーがライバル」でNHK紅白歌合戦初出場。トップバッターとしてまっ赤なスパンコールのミニワンピースで登場し、紅組全員が応援するなか、白組ジュリーを威嚇(?)見事トップの重責を果たした。 昨年にはデビュー30周年記念コンサートを開催。40代のスーツ姿のお父さん、特攻服の親衛隊も集まり盛況だった。何十年たっても、あの八重歯、タレ目のかわいさは忘れられることはないだろう。
-
芸能 2009年10月05日 15時00分
唐沢“座長”「すべて出し切る」
俳優の唐沢寿明が主演を務めるフジテレビの開局50周年記念ドラマ「不毛地帯」(15日スタート、木曜午後10時、初回は午後9時から2時間18分のスペシャル)の制作発表が4日、都内のホテルで行われ、唐沢をはじめ主要キャストが出席した。 山崎豊子の小説が原作で、6年前に「白い巨塔」でも山崎作品の主演を務めた唐沢は「白い巨塔の時に山崎さんにお会いして『あんた度胸あるね』と言われたが、今回はどう言われるのか。自分の出来ることをすべて出し切りたい」と気を引き締めた。 共演に橋爪功、原田芳雄、和久井映見、小雪ら、どこを取っても主演級の俳優陣を従える“座長”の唐沢。 約半年間にわたるドラマで物語も重厚感ある大作だが、会見途中で共演者から一斉に「唐沢さんは本当に顔が小さくて…」と“小顔ネタ”でいじくられ会場の笑いを誘うなど、すでにチームワークもピッタリだ。 最後は「原作の面白さを損なわないよう、やりきりたい。重苦しいドラマと思うかと…、確かに重いですけど、どんな年代でもはまって見られるドラマ。引き込まれると思うので期待して下さい」と自信たっぷりに締めた。
-
芸能 2009年10月05日 15時00分
ピンクリボン・フェスティバル 荻原健司は“ミスター・ピンクリボン”
乳がん早期発見・診断・治療の大切さを伝えるイベント「ピンクリボン・フェスティバル」がさきごろ東京都庁で行われ、自らも乳がんにかかり、それを克服したタレントの山田邦子、アグネス・チャン、宮崎ますみらが参加した。 山田は今年7月28日に乳ガンのため亡くなった歌手の川村カオリさんについて、「最後の最後まで頑張った、格好いい女性だった。彼女のことを考えると悲しさと、もしかして次は自分かという恐ろしさを感じる」としみじみと語った。 同イベントの初回から7年連続で参加している荻原健司は、山田から「去年のイベントで彼女はいないと言っていたのに、次の月に結婚したんですよ。2年ちょっと付き合ったって。計算が合わない」と突っ込まれつつも「自分のパートナーにもお前が受けないなら、オレが受ける!! って言って乳がんの検診を勧めています」とキッパリ言い切って、“ミスター・ピンクリボン”の名に恥じない夫婦生活を明かした。
-
芸能 2009年10月05日 15時00分
吉本芸人ユニット“ザ!!トラベラーズ” 「紅白狙ってます!!」
地元応援バラエティー「このへん!!トラベラー」から生まれた吉本興業所属の芸人ユニット「ザ!!トラベラーズ」が4日、神奈川・ラゾーナ川崎でCD発売記念イベントを行った。 正午開始のイベントのために朝7時から並んだ熱狂的なファンも含め、会場を埋め尽くした1万2000人の観客を前に先月30日に発売となった「HOME TOWN」を熱唱。途中、いないはずのメンバーのソロパートがバッチリ流れるなど、堂々たる“口パク”ぶりも暴露しつつも「マジで紅白出場を狙ってます!!」と宣言した。 蛍原徹(雨上がり決死隊)をリーダーに、この日のイベントに参加したオリエンタルラジオ、はんにゃ、トータルテンボスら総勢21人の芸人からなるユニットだが、人気所が勢ぞろいだけに、「まだ一度もメンバー全員がそろったことがない」という。「紅白の舞台が初めて全員そろう場になると思う」という願いはかなうのか? CDの売れ行きに命運がかかる。
-
-
芸能 2009年10月05日 15時00分
大木アナが抱かれたい男は?
お笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の初冠番組「くりぃむナントカ」のDVD発売記念イベントが4日、都内で行われた。 バナナマンの日村勇紀がインフルエンザで急きょ欠席となり、相方の設楽統は「僕は検査して大丈夫なので」と話したが、有田哲平に「オードリーの時もそうだったんだよね。春日がなって若林1人で来てて、その日のうちに若林も…だからみなさん、マジかかりますよ」と客席をびびらせた。 イベントでは大木優紀アナの「抱かれたい男ランキング」を予想。上田は「ぶっちゃけ5位(最下位)の自信ある。プライベートで『上田さん、生理的にダメなんです』って言われたことあるし」と話し、予想通り5位。1位の設楽に対して、大木アナは「不良っぽい感じなのに、根が真面目っぽいのが素敵。好きな芸人の話になると『設楽さん』って言ってます」とかなり本気でアプローチしていた。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分