-
トレンド 2010年12月04日 19時09分
「第十一回文学フリマ」が開催!
文学系同人誌の即売会「第十一回文学フリマ」が12月5日(日)に催される。大塚英志さんの呼びかけによって2002年11月に始まり、前回5月の来場者数は約3,000人。今年夏には56万人を超えたとされるコミックマーケットにこそ及ばないものの、動員数は回を追うごとに更新されている。 かくいう僕も活字と同じくらいコミックやアニメやゲームも好きだが『機動戦士ガンダム』の作者・富野由悠季さんは「アニメばかり観てないで活字も読め」と講演のたび仰るとか。読むだけじゃなくて書いてみると、更に文章が好きになれると思う。そしてそれを文学フリマに出展してみるのも一興だろう。 このイベントにはプロの書き手によるサークルも多く、雑誌やテレビで見たことのある方が売り子をされていることも。客の中にも有名人は多く、会場をうろうろしているだけでも楽しい。有名人によるブースはたとえば、『文学賞メッタ斬り!』などで知られる豊崎由美さんの、V-20「書評王の島」/青林工藝舎などで活躍する漫画家による、P-01「西岡兄妹」/中原中也賞詩人による、S-20「三角みづ紀」などがある。 また今回は「twitter小説」がらみで、A-17「南洋文芸通信社」/A-18「ついのべ豆本♪部」/A-19「ついのべ電書部」の3ブースが並んでいるのも特徴。「ついのべ」とは、80冊もの著書を持つ人気作家・内藤みかさん(twitterID:@micanaitoh)が考案した、twitter小説用ハッシュタグ「#twnovel」の愛称。これを付けてtwitter小説を書くと「#twnovel」の部分にリンクが張られ、クリックすれば大勢の書き手による「twitter小説」の一覧を読むことができる。 おりひかいくおさん(twitterID:@Orihika)が編集した『月刊(?)twitter小説vol.2』(南洋文芸通信社)によると、twitter小説家は今年4月30日の時点で7,200人。昨年7月から約1年だったことを考えれば、今は1万人を超えていると思われ、今後の行方が気になるムーブメントである。 文学フリマには評論系の本も多い。U-11「科学魔界」代表はSF評論家の巽孝之さん。ア-09「筑波批評社」/エ-20「新文学」/エ-29「未来回路製作所」/エ-41「萌え理論」は、2008年11月の「第七回文学フリマ」を舞台に繰り広げられた、講談社BOX主催「東浩紀のゼロアカ道場」第四回関門参戦者によるブース。「新文学」には、僕も寄稿している。 なお番号の前がアルファベットの場合は大展示ホール、カタカナなら小展示ホールにブースがある。人気サークルの本は、コミケと同じく早々に売り切れてしまうので、ご注意を。(工藤伸一)
-
レジャー 2010年12月04日 18時30分
ジャパンカップダート(GI、阪神ダート1800メートル、5日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、ジャパンCDは◎キングスエンブレムがダート界の頂点に立ちます。今回の楽しみの一つとも言えるヴァーミリアンとの兄弟対決。成長著しい弟にここはチャンス到来。昨春、ダートに路線変更して圧勝。その後、休養を挟んで今秋、準オープンを勝ち、前々走でシリウスSを快勝。立て直してからはあっという間に重賞初制覇し、調子が上向くとみるみる本領を発揮。5歳になり、素質開花した印象です。 前走のみやこSでは、快速馬トランセンドの前に屈しましたがしっかりと2着確保。レースは中団で折り合っていましたが砂を被って嫌がり、位置取りがいつもより後ろになってしまったようですね。手応えはよかったですけど内で包まれていたため、少し仕掛けどころも遅くなりました。それでも直線は外へ持ち出すと、鋭い伸びを披露。こちらの方が勝ち馬より1キロ重かったし、一線級とのダート戦でのキャリアの差も考えれば上々の内容でしょう。自身の時計も詰められ、確実に一戦毎に力をつけていますね。阪神1800メートルの実績があり、コースも全く問題ありません。トランセンドが引っ張る展開になればある程度流れるのは必至で、時計勝負も臨むところ。 器用な馬で、馬込みでも上手に立ち回れるし、終いの切れ味は抜群。デキもいいので、王道の戦いをしてくれそうです。兄のように力で捻じ伏せる走りを、この本番で見せてくれるかも。主役不在のここは、GIを勝てる可能性は高そう。持ち前の鬼脚で激しい追い比べを制し、新ダート王に君臨します。(2)キングスエンブレム(3)トランセンド(14)グロリアスノア(10)ヴァーミリアン(12)アドマイヤスバル(1)シルクメビウス(7)アリゼオ馬単 (2)(3) (2)(14) (2)(10)3連単 (2)-(3)(14)(10)(12)(1)(7)-(3)(14)(10)(12)(1)(7)キングスエンブレム 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年12月04日 17時00分
1500円のおこづかい馬券(12月6日JCダート)
不景気だからこそ低予算! おこづかいの範囲内で勝負しようというこの企画。ついに来ましたJCダート! 僕はダート戦が好きなうえに、最も大好きなグロリアスノアが出走。オーナーの意向で小林ジョッキーに手綱が戻り人馬ともにG1初勝利となって欲しいのですが、1800メートルはちょっと厳しいかも。 どんな馬券を組み立てるかと言いますと…。◎はトランセンド。 追い切りも良く万全の状態で必勝態勢か。同型も不在なら前回のように逃げ切るのでは。ずっと乗り続けている藤田ジョッキーの積極的な走りにも期待。そろそろ藤田ジョッキーのG1勝ちがあっても良い頃な気もするので本命に抜擢。シルクメビウス 昨年の2着馬のうえにトランセンドを負かしたこともあるこの馬。気になるのは前走大敗した点のみ。しかし、大敗させたスマートファルコンのようにトランセンドがあの逃走劇を再現するかのような走りを見せたら…ということで2番手評価。 この2頭軸から5頭に流します。 その他の気になる馬はダイシンオレンジ。 叩き2戦目で得意の1800メートル。好走があるかもしれません。実はトランセンドとシルクメビウスをまとめて負かしたこともありますし警戒は必要でしょう。 クリールパッションはオーロマイスターを破ったこともあるのに人気を集めなそうなので入れておきたいですね。 ということで勝負馬券は3連複2頭軸流しを5点。1点300円で勝負です!3連複2頭軸流し(3)(1)−(2)(11)(13)(14)(16) ということで若手放送作家の近藤でした〜。 グロリアスノア頑張れっ!※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。 ちなみに、毎週日曜日26時からBSフジで放送中の『チェリーナイツ』というドラマに携わらせて頂きました。男なら誰もが共感できる青春コメディです。夜更かしする方はチェックして下さい!
-
-
芸能 2010年12月04日 17時00分
“情報戦”で圧倒的不利に立たされた海老蔵
逮捕状が出ている元サッカー選手のハーフの男から暴行を受け入院している歌舞伎俳優の市川海老蔵だが、一部スポーツ紙によると警視庁の事情聴取に「早く犯人を逮捕してほしい」と話し、また、暴行現場とされる東京・西麻布の飲食店関係者らが男の仲間のグループのリーダーに海老蔵が「頭から酒をかけ、灰皿に入れたテキーラを飲ませようとした」と証言したことに「無理やり酒を飲ませたことはない」と反論しているという。 「事件直後とコロコロ言うことが変わっている。そうせざるを得ないのは、相手側の関係者からどんどん海老蔵が不利になる証言が飛び出しているため。それも仕方なく、事件現場に海老蔵サイドの人間は海老蔵しかいなかったため、海老蔵が何を言おうが第三者的に海老蔵の主張を裏付ける人間が誰もいない」(週刊誌記者) 事件が発生したのは11月25日深夜。その翌週に発売された「週刊文春」(文芸春秋)や「週刊新潮」(新潮社)に事件当日の様子が詳細に掲載されたが、いずれの報道も「泥酔した海老蔵がグループと揉めたために殴られた」という論調で、世間にもそのイメージが広まってしまった。さらに、週刊誌報道を裏付けるよう海老蔵がグループとともに訪れた飲食店や逮捕状が出ている男の関係者がテレビの情報番組の取材を受け、泥酔しているということを抜きにしてもあまりにもひどかった海老蔵の“ご乱行”ぶりを明かした。 「相手のグループはあらゆるコネクションを使って、メディアを利用しての“情報戦”を海老蔵に仕掛けた。海老蔵サイドの対応が注目されたが、仲のいい女性芸能リポーターがいるフジテレビに病院の屋上で元気にくつろぐ姿を“撮らせた”らしい。番記者のいるスポーツ紙では『血尿が出た』などかなりひどい暴行を受けてように思わせる情報を流した」(同) しかし、“情報戦”ではあまりにも部が悪すぎたばかりか、海老蔵の出演する日本茶など3つのテレビCMが当面の放送の見合わせを決定。各メーカーは社会的影響を考えたうえで判断したようだが、今後、中立な第三者の海老蔵に有利な証言が出る可能性は限りなくゼロに近いだけに、圧倒的不利な状況は変わらなさそうだ。
-
レジャー 2010年12月04日 16時00分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(12/5) ジャパンカップダート
◆阪神11R JCダート◎トランセンド○マカニビスティー▲アリゼオ△オーロマイスター△シルクメビウス 芝に比べてA級馬の引退が遅く、必然的に世代交代がゆっくりなダート路線。それでも確実に世代交代の波はやってくる。実績断然のヴァーミリアンだが、“過去の馬”となる日もそう遠くないかもしれない。 メンバーを見渡すと単騎逃げの可能なトランセンドに展開利がありそうだ。前走のみやこSが初重賞制覇で実績的には物足りないものの、今年5戦で崩れたのは春のアンタレスS(8着)のみで、その他のレースでは持ち前のスピードを活かした先行策で安定したレースを見せている。自分のペースで、自分の形で競馬ができれるようならG1のこのメンバーでも力を発揮できるだろう。藤田騎手でもありオーバーペースでの失速は考えにくく、前残りに期待したい。トランセンドが、後続の好位勢に適当に脚を使わせるようなペースに持ち込んだ場合、伸びそうで伸びない好位勢を尻目に、後ろでじっくりレースを進めている馬が突っ込んでくる可能性がある。配当的にも面白いので、相手本線には外枠を引いたマカニビスティーを。砂をかぶると極端に嫌がる上、テンのスピードもないこのタイプには正に“絶好枠”。東京ダービーで見せた大外一気の再現に期待。単穴には初ダートのアリゼオを。毎日王冠Vで能力は実証済み。パワータイプの走りはダートで更に活きるのだろう。オーロマイスターとシルクメビウスを3連単の抑えに。【馬連】流し(3)軸(1)(7)(15)(16)【3連単】フォーメーション(3)(15)→(3)(7)(15)→(1)(3)(7)(15)(16)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
ミステリー 2010年12月04日 16時00分
徐福伝説と浪ノ上稲荷社
徐福という人物に関する文献は司馬遷の「史記」・巻118「淮南衝山列伝」にある。秦時代(紀元前3世紀頃)、始皇帝の命を受けて、3000人の若い男女・百工を従え、東方の三神山に不老不死の霊薬を求めて船出した。そして、平原広沢を得て王となったという記述がある。徐福が目指した蓬莱の国があった場所は各種異論があり、台湾・韓国、・日本・アメリカなど各伝説が残っている。日本においても徐福到来の地は紀伊半島熊野・富士北麓吉田など各地にある。 徐福が目指した場所は「トヨアシハラミズホの国」であり、「ホウライ」とある。愛知県の東三河は「豊国・ホの国」と古代では呼ばれていた。また「ホウライ(鳳来町)」という地名もある。現に愛知県新城市にある鳳来寺山(標高:684.2m)は古代の数千mあった巨大な火山で『不二山』と呼ばれていた。 三河地方と熊野地方との交流は海路が主であった。中世の頃まで鎌倉街道が豊川(とよがわ)を渡った船着場の愛知県豊橋市牛川町字西郷にある浪ノ上稲荷社の下にあったといわれている。熊野に到来した徐福一団もしくはその末裔が不二山を目指して三河の地に訪れていた。 浪ノ上稲荷社がある牛川町内には熊野神社が2社(牛川熊野社、浪ノ上熊野社)あり、浪ノ上稲荷社の境内には20基もの立石がある。この立石に刻まれた文字には今まで見聞きしたことのない大神・地神の名が刻まれている。立石に刻まれた大神の文字は、この地に定着した徐福一団もしくは末裔の渡来人達の功績を讃え、神として崇めたものではないかと、古代史研究家・前田豊氏は推測している。また浪ノ上稲荷社の近くの石巻町にある牛川1号という発生期の古墳から中国将官用環頭の両刃剣(後漢時代・2世紀頃)が出土している。(写真:「浪ノ上稲荷社の立石」愛知県豊橋市牛川町字西郷100-1)(「三州の河の住人」皆月 斜 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
レジャー 2010年12月04日 15時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/5) ターコイズステークス、他5鞍
中山11R「ターコイズステークス」(芝1600メートル)は勢いのある3歳馬の争い。その中で◎は、アグネスワルツ。 オークス3着、そして太目残りで臨んだ秋華賞で0秒7差9着に粘った実力は、ライバルを一歩リードだ。肝心の状態も休み明け3戦目でパーフェクトに近い。 1600メートルもここまで2戦2勝と、適性は高く勝利のお膳立ては整っている。 強敵は桜花賞3着馬のエーシンリターンズ。条件特別とはいえ、ユートピアSを圧勝(0秒4差)し、パワーアップの跡は歴然だ。当然、代わってのチャンスも十分考えられる。◎2アグネスワルツ○11エーシンリターンズ▲10ギンザボナンザ△4アンシェルブルー、13プリンセスメモリー 10R「アクアラインS」(ダ1200メートル)は好走条件の整った、ハイエモーションのリベンジ。 前走の西陣Sは単勝1番人気に反して、7着と期待を裏切っているが敗因は明らか。遠征競馬で10キロも馬体減りしたことが響いたもの。それで、0秒8差なら悲観することはない。 攻守所を変えて、中山ダ1200メートルは〈2201〉と抜群の実績を挙げている、十八番の条件。状態も申し分なく、普通に走ってくれば勝てると確信する。◎3ハイエモーション○12ガンドッグ▲5ノーリプライ△11サリエル、16ケイアイダイオウ 9R「クリスマスローズS」(芝1200メートル)はラテアートでもう一丁。 新馬戦は3着とチャンスを逸したが、続く前走はとても届かない位置からメンバー最速の鬼脚を爆発させ、きっちり差し切って見せた。決め手はメンバー屈指。 血統的に距離短縮も望むところで、電光石火の差し切りが決まる。 相手筆頭は順当にルリニガナ。◎2ラテアート○8ルリニガナ▲3ジョーアラマート△5ウルトラファイン、7マルタカシクレノン 最終R(芝1600メートル)は地力強化の目覚ましい、セイウンジャガーズに期待。 前走は道悪馬場に身上の切れ味を殺され2着と、惜しくも2連勝を逸しているが内容は負けて強し。ここは対戦相手にも恵まれたし、良馬場なら九分九厘勝てるはず。◎7セイウンジャガーズ○6ハイタッチクイーン▲4カピターノ△2ディオーサ、14マイネプリンセス 阪神11R「ジャパンカップダート」(ダ1800メートル)は(2)枠(3)番と絶好枠を引き当てた、快速馬のトランセンドの逃げ切りが濃厚。 レコード勝ち2回と、スピードは掛け値なしに超一級品だ。◎3トランセンド○1シルクメビウス▲2キングスエンブレム△10ヴァーミリアン、14グロリアスノア 小倉11R「下関ステークス」(芝1200メートル)は休み明け3戦目の前走で0秒2差2着と、完全復活を印象付けた実力馬のレディルージュにチャンス到来。◎9レディルージュ○5ツルマルジュピター▲2ファルクス△1セブンシークィーン、10ギンゲイ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年12月04日 15時00分
リアル妖怪・子泣き爺「こなきG」のお馬予想〜!「12・5 ジャパンカップダート」
いやはやのぉ〜おおお〜人間界は…人生〜山あり谷ありの上り坂、下り坂あり〜えぇ〜えええ〜「まさか〜」というのもあるんじゃな! 先週の東京競馬場のブエナビスタが…あっ! どーも わし…リアル妖怪・子泣き爺、こなきG〜じゃ!! G1のG〜! こなきG〜のG〜! リアル妖怪のお馬予想! 今回は、あす日曜〜舞台をまたまた東から西へ…第11回ジャパンカップダート(G1)、阪神競馬場11R、芝1800m、発走15:40…。 このレースは、パワーも必要とされるダートのレース。G1のペースともなると、かなりの実力がなければ先行馬には厳し〜いと考えてもよかろうもん! 人気は…一番人気はすべて3着以内じゃが、手広くマークしたほうが良いじゃろう。 年齢は…3〜6歳であればそう差はなかろう…じゃが…4歳馬が少々分が悪いが、昨年のエスポワールシチーが勝ったこともあり、年齢だけでマイナスにする必要はないじゃろう…じゃが〜7歳以上の高齢馬になると…? もともと関西馬が圧勝的に強いレース。関東馬が連対出来たのが、中山競馬場で行われた02年。 08年から阪神競馬場開催になり、関西馬有利の線が強いか? 枠番は…大きな有利不利はない。じゃが広いコースではないので[7][8]枠は若千割引きが必要かものぉ〜おおお…。 そこで、わし=こなきG〜が勝負に選んだ馬は→3連単で◎7 アリゼオ○14 グロリアスノア△2 キングスエンブレム7-14-2 じゃあ〜ぁあああ〜!その他で 注目したい馬が1 シルクメビウス3 トランセンド16 オーロマイスター G1のG〜! こなきG〜のG〜じゃ〜ぁああ〜…! ゴギャ〜あああ〜…。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。(「リアル妖怪」こなきG 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
レジャー 2010年12月04日 15時00分
桜井聖良のむぅむぅ予想!〜12・5 ジャパンカップダート〜
それではいってみましょう! ジャパンカップダート!◎ヴァーミリアン流れが激しくなれば一気に浮上! スタミナを活かした競馬を期待してます!お相手はこちら!○シルクメビウス左回りは苦手なようなので前走は度外視でいいと思います。 ▲アドマイヤスバルどんな条件でも頑張れちゃうお馬さん。ここも展開一つで浮上できるのでは? ここは多少手広くいきたいですね。 △ダイショウジェット△ダンシンオレンジ×ラヴェリータ 個人的にはグロリアスノアを応援していますが、距離が延びていいタイプとはあまり思えず、久々の方が走るお馬さんな気がします。 3連単なら(1)(10)-(1)(5)(6)(10)(12)(14)-(1)(5)(6)(10)(12)(14)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
トレンド 2010年12月04日 14時00分
オウム真理教の影響で発禁になりかけたヒーロー!?
地下鉄サリン事件などのテロ行為によって日本中を震撼させた、狂気のカルト教団=オウム真理教。 そのオウムの影響で、発売禁止が噂されていたヒーロー番組がある。それは『光戦隊マスクマン』(1987年・東映)だ。 この『マスクマン』、OP冒頭や劇中において谷隼人さん演じる光戦隊の総指揮である姿長官が手に印を組み、オーラパワーによって空中浮遊してしまうのである。 放映当時は何の問題もなかったのだが、オウム事件の後、一連の描写はファンや関係者の間で物議をかもしだした。 「これはまずいんじゃないか…」 ネックになったのが、「空中浮遊描写」である。オカルト系雑誌『ムー』で紹介された教祖麻原の空中浮遊は、その他の様々なメディアでも取り上げられた。オウムのインチキ超能力の代表格とも言える程有名なものがこの空中浮遊なのである。 先の『マスクマン』の姿長官の空中浮遊は、明らかに麻原並びに「オウム真理教」を彷彿とさせてしまう恐れがある。 実際、当時のキャストやスタッフの中には、ソフトパッケージの発売は間違いなく無理だろうと思っていた方もいたようである。 しかし、実際には『マスクマン』の劇場版は問題なくソフト化され、2003年にDVDが発売。(ただし、こちらはTVシリーズにある姿長官の空中浮遊描写がない) TVシリーズも2004年にCSの東映チャンネルにおいて再放送がなされている。 「封印作品になってしまったのではないか?」の噂が流れた背景は単にメディアへの露出が極端に少ない事によるのだろう。そしてTVシリーズがソフト化されてこなかった背景は単に、発売スケジュールの問題であった。(『マスクマン』に限らず翌年の『ライブマン』や続く『ターボレンジャー』等のシリーズが未だソフト化されていない) そして遂に長らくパッケージ化されていなかったTVシリーズ本編がいよいよ、2011年2月よりDVD化される事が発表された! 放映当時、何の問題もなくとも別口からクレームに火がついて封印される映像作品も少なくないご時世。名作が封印されることなく、パッケージになり後世まで伝えられるようになるのは本当に喜ばしい事である。●東映ビデオ・DVD『光戦隊マスクマン』http://www.toei-video.co.jp/data/hs/vcatalog_dvd/item/201102/dstd08556.html(小野寺浩 山口敏太郎事務所)【参照】山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分