-
芸能 2010年12月21日 19時00分
ジェイク・ジレンホール、セックスシーンでは全裸主義!
ジェイク・ジレンホールは、セックスシーンにおいてアンダーウエアは着用しない。 ジェイクは映画『ラブ・アンド・アザー・ドラッグス』で裸になったが、観客に共演のアン・ハサウェイが演じるキャラクターと自分の役の関係が本物だと思わせるためには下着がジャマだと考え、そうしたことに満足したと語る。 「ラブストーリーで出来るだけオープンで親密になるには、同じことをセックスでもしないとダメだね」「こういう映画で2人の人間関係を見る時、特に俳優としては愛する2人を演じているのに、お互いの前で全裸になりたくなかったら、どうやって観客は無意識にその2人が恋に落ちていると信じられるわけ?」「みんなのことは知らないけど、僕はアンダーウエアを着たままセックスしたことなんて一度もないし、俳優がそんな状態を演じるのは奇妙。やってみることも出来るけどお勧めはしないね! だから本当に大切だったんだ。僕らは裸になれば、この2人は本当に愛し合っていて、ただ演技して恋愛話を教えてるだけじゃあないよ、って観客の潜在意識に入り込めることをわかっていたんだ」 ジェイクは裸になることは何の抵抗も無かったが、新薬のセールスマン、ジェイミー・ランダール役の為にジムでエクササイズすることは考えていなかったとBANGショービズに話す。 「カラダ作りのことは本当に考えていなかった。ちょっと痩せていて筋肉質で、嫌な男にしたかったんだ」
-
トレンド 2010年12月21日 17時45分
『アダルト放送大賞』のPRに原紗央莉ちゃんが来社
来春3月7日(月)に開催される『スカパー! アダルト放送大賞2011』(http://adult-awards.com/)。もっとも活躍したAV女優を表彰するイベントだ。今回で7回目、今まで名だたるAV女優が受賞してきたこのイベントのPRに昨年の女優賞を獲得した女優・原紗央莉ちゃんがリアルライブ編集部を訪問した。 今年も女優賞、新人女優賞、熟女女優賞、HD賞、作品賞をかけ熱戦が繰り広げられる同賞。昨年の思い出を原紗央莉ちゃんは「まさか受賞できるとは思っていなかったので、私でいいのかなって思いました」と語った。さらに、「私は今年、プレゼンターとして参加します。いろんな女優に会えるのが楽しみです」とのこと。また、「普段からブログとかを小まめに更新して頑張っている子が強いはず」と賞獲得の秘訣を披露した。 最後に「旬のAV女優が一斉に集まる機会はこの賞だけ。好みの女優を見つけて、DVDで楽しんで下さい」とPR。 『スカパー! アダルト放送大賞2011』では2月7日まで各賞の投票をインターネットや携帯で実施中。いつもお世話になっているAV女優に今回は、みんなでお返しする番だ! まだの君はさっそく投票しよう!
-
スポーツ 2010年12月21日 17時30分
マエケンの年俸1億円突破で、改めて思い知らされる追う佑ちゃんの厳しい立場
88年生まれの黄金世代のマエケンこと広島・前田健太が年俸7200万円アップの1億2000万円で契約更改。最多勝、防御率1位、奪三振1位の投手三冠に対するタイトル料は別途に3000万円。今季年俸4800万円から一気に総額1億5000万円獲得は、本格派先発投手にとって最高の栄冠である沢村賞受賞にふさわしい大幅昇給だ。広島球団史上では最年少、最速の1億円突破という記録まで作っている。 「来季は今季の数字すべてを上回る成績を残したい」と前田はさらに飛躍することを宣言した。広島の新エースに止まらず、セ・リーグ投手の沢村賞は04年の川上憲伸以来、6年ぶりという、待望久しいセ・リーグの新エース誕生だけに、前田の来季にかかる期待はチーム内外でさらに大きくなる。 同時に、黄金世代の1988年生まれ世代の競争もいっそう激化する。トップを走る楽天・田中将大が2000万円アップで年俸2億円の大台に乗った。4年目のシーズンで2億円を獲得した日本ハム・ダルビッシュ有に次ぐ、日本球界史上2番目のスピード記録だ。今季は自主トレ中の右足首ネンザに始まり、右大胸筋部分断裂に至るまで散々ケガに泣かされた田中だけに、来季の雪辱に燃えあがっている。 「ボクはタイトルを1度も取ったことがない。(ダルビッシュさんと)同じ土俵に上がっていない。タイトル争いではなく、タイトルを取りたい」と、初のタイトル獲得宣言をしている。意識している沢村賞、投手三冠を先に前田に取られただけに、田中とすれば、負けられない。ダルビッシュへのタイトル争奪戦宣言には、同期生の前田への激しいライバル意識がある。 年俸で前田に並ばれた巨人・坂本勇人は、悔しさをむき出しにしている。「対決した時は負けたくない」と。今季年俸8000万円から4000万円アップで1億2000万円の大台を突破したのに、前田の大幅昇給で一気に追いつかれてしまったからだ。 「我々世代はマー君世代だ」。前田は、プロ入り以来、新人王を獲得するなど常に黄金世代を引っ張ってきた田中にエールを送るが、外野席からは「マー君世代からマエケン世代に交代」の声があがっている。 黄金世代の中でビッグ3から大きく遅れを取った日本ハムのゴールデンルーキー・斎藤佑樹は、改めてその差を痛感させられただろう。「早稲田に行った4年間はムダではなかった」と言い切るが、人気は依然としてナンバーワンでも早大4年間で早実時代の投手としての輝きと魅力を失っている。 「現状では勝って5、6勝。二ケタ勝つには早実時代の躍動感のあるピッチングフォームを取り戻す必要がある。ダルビッシュという生きたお手本が身近にいるし、斎藤は頭の良い投手だから、再生できる可能性は十分あるが…」というのが、大半の球界OB、関係者の本音だ。 それにしても4年間の遠回りは計り知れないハンディになっている。国民的スーパースターだった甲子園時代の『ハンカチ世代』からプロ球界でも『佑ちゃん世代』を取り戻すには、何がなんでも田中、前田、坂本という最強ライバルトリオに追いつき、追い越すしかない。年俸1500万円からスタートの斎藤が2億円の田中、1億2000万円の前田、坂本を追い抜くXデーは本当に来るのか。
-
-
トレンド 2010年12月21日 17時00分
駅前イルミネーション
いよいよ週末はクリスマス。気象庁の21日11時発表週間天気予報によると、24日・25日は、寒気などの影響で、北日本や西日本の太平洋側では雪も予想されています。東京では、この週末は例年並みの寒さが予想されています。 そんな折、イルミネーションが街を飾り、各地でショーやアトラクションが行われています。なかには、人工雪を使った降雪イベントもあるそうです。週末にかけては、さらに多くのイベントが予定されています。 いっぽうで、長引く不況や雇用情勢の影響で、クリスマスを家の中で過ごす「イエナカ」傾向もあるといわれています。聖夜を家庭で過ごす代わりに、普段よりもぜいたくをしたいという思いの現れでしょうか、デパートなどでは、少し高めの食材やお酒、プレゼント用のアクセサリーなどが、売上を伸ばしているそうです。 また、クリスマスに向けて、商店街や一般家庭などでは、入り口や玄関を飾ったり、窓にトナカイの人形をぶら下げたりと、ちょっとした工夫が見受けられるようになっています。見物者を集めるほどのものではないのかもしれませんが、街を飾りたいというささやかな気持ちが、たまたまそれを目にした人の心を暖かくしてくれます。 商店街や一般家庭に加え、駅前にも趣向を凝らしたイルミネーションが飾られるようになりました。今回は、都内にある駅前イルミネーションを紹介したいと思います。【京浜急行品川駅前】 駅前広場はないのですが、道路を挟んだ向かい側にある大きな建物の壁一面に、プレゼントが入った袋をかついだサンタクロースのイルミネーションが見えました。また、飲食店街へ向かう場所には、シルバーでアレンジしたツリーが飾られていました。【JR新宿駅前】 歌舞伎町方面へ向かう東口には、街路樹に青や紫の細かな電球が取り付けられていました。繁華街ということで、フェンスや生け垣も飾られ、人目を引いていました。【JR有楽町駅前】 複合施設の中庭でしょうか、ビルの谷間が鮮やかに飾られています。ちょうどイベントの開演前のようで、携帯電話やデジタルカメラで記念撮影をする人の姿が多く見受けられました。【地下鉄日比谷駅出口周辺】 オフィスや官庁街ですが、日比谷公園内の道路脇に、ピンクや白の大きな天球が付いたツリーが飾られていました。【JR東京駅前】 丸の内方面の出口から歩くと、並木が飾られていました。オフィス街を飾るイルミネーションということで、シックで上品な印象があります。【JR蒲田駅前】 渋い所では、蒲田駅前があります。両方面の出口にある駅前広場の木が、それぞれ、赤と青を基調にして飾られていました。蒲田は住宅街があり、蒲田駅を使って通勤に出て、蒲田駅で降りて自宅へ帰る人が多いです。そんな駅にあるイルミネーションは、一日の仕事を終え、家路につくときに見上げられます。 これからクリスマスへ向けて、普段使っている駅や道、それに、ちょっとした場所にも、彩りが生まれるかもしれません。それを見つけた時の心の暖かさが、街をいっそう明るくするのではないでしょうか。(竹内みちまろ)
-
トレンド 2010年12月21日 16時30分
都心で人気監督に会える。保護された犬たちとふれあう。忙しい年末にホット“息抜き”できる、休日イベント
クリスマス前の忙しい時期だけど、ホッと息の抜ける楽しいイベントを2つ紹介。年末年始の仕事の調整や、年賀状書きなどやる事はいっぱいあるけれど、ちょっと手を休めて休日を楽しもう。煮詰まった気分をリフレッシュできるかも。○「モテキ」の」DVD-BOX 発売記念 「大根仁監督インディーズキャンペーンツアー」 まずは、お休み前の22日水曜日の夜。渋谷・道玄坂のライブハウス群の中にある、ポスターハリスギャラリー<HP http://posterharis.com/> 普段は寺山修司のグッズや演劇のポスター、また新しい個性的なアーティストの作品を扱うオシャレなアートスポットであるギャラリーであるが、その日は今年夏に放送された人気ドラマ「モテキ」の」DVD-BOX 発売記念 「大根仁監督インディーズキャンペーンツアー」が開かれる。大根仁監督自らが全国を手売りしてまわるツアーとして地方を一周して、残りわずかな年末はここ都心で開催。人気クリエーターによる手作り感満載のドラマの撮影秘話など、貴重な話が聞けるハズ。お正月はこたつに入って「モテキ」DVDを見よう。OPEN 19:00 START 19:30 1,500円(1ドリンク付き)※限定30名 会場:ポスターハリスギャラリー(東京都渋谷区道玄坂2-26-18 朝香ビル103)<HP http://posterharis.com/>○MIX犬・保護された犬たちが主役のイベント 翌日の天皇の誕生日23日(水・祝)は、西武ドームで「Dog's SHIPPO Festa(ドッグズしっぽフェスタ)」が開催される。これは日本最大級の雑種(MIX)犬のイベント。すべての雑種犬・MIX犬・保護された犬たちが主役のイベントだそう。メインフィールドでは、「スーパー雑種犬ショー」や「聴導犬デモンストレーション」をはじめとした様々な催しが行われ、イキイキとした雑種ワンコたちの姿を見せてくれる。他にドーム内では、ドッグライフカウンセラーが愛犬のお悩みにこたえる「愛犬との暮らし方相談会」や、国内最大規模の犬の譲渡予約会を開催。あたたかい家族を待つ犬たちと、飼い主さんとの架け橋をする。入場無料。もちろん、ルールを守ってのワンちゃん同伴はOK。(詳しくは「西武ドーム」<http://www.seibudome.jp/index.html>イベント案内でご確認を)『Dog's SHIPPO Festa(ドッグズしっぽフェスタ)』開催日時:平成22年12月23日(木祝) 10:00〜16:00開催場所:埼玉県所沢市 「西武ドーム」<http://www.seibudome.jp/index.html>主催:NPO法人ワンワンパーティクラブ後援:環境省/朝日新聞社/日本獣医師会協力:NPO法人社会動物環境整備協会/東京コミュニケーションアート専門学校
-
-
トレンド 2010年12月21日 16時00分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『長座』
こんにちは♪ 最近風邪流行ってますが元気にしてますか? 私も少し喉が痛いなぁーって思ってたけど、すぐに薬飲んだから悪化せずに治ったよ! ヨガ教室も大盛況で毎日、男女たくさんのお客様が来てくれてます!! お隣に映ってる女の子は親友のすずちゃんです★ すずちゃんはレッスンに月二回は来てくれてるよっ☆ 二人がしているのは「長座」!! まず、両足を前に伸ばしてそろえます。 足首、足先は力を抜いて自然に伸ばしていきましょう。 背筋を伸ばしながら胸をはり、足腰の筋肉を刺激する座方です。 膝は床から離れないようにしっかり付けておきましょう☆ この体勢で腹式呼吸をすると、イライラが解消されて、眠い、だるいがスッキリ! 肌のくすみもとれ、ピカピカになり、代謝が上がり、やせ体質になっていきますよ♪ この時期、忘年会シーズンで暴飲暴食しがちなので、気を付けて行きましょうね! それではまた来週(*^O^*)《★庄司 ゆうこ★プロフィール》1984年2月22日、兵庫県生まれ。T160 B86 W57 H84 B型2010 年最強レースクイーン図鑑掲載中、『出番ですよ!「美女の館」』(千葉テレビ)レギュラー出演中オフィシャルブログ=ポジ☆ポジ☆ポジティブ(http://ameblo.jp/shojiyuko/)☆ポジティブスターヨガ☆http://www.ps-yoga.com/
-
トレンド 2010年12月21日 15時30分
舞台『レスラーガールズ』出演女優・黛実希さんインタビュー(3)「やってみたい役は、人間じゃない役です!」
IZAM氏主催の劇団「ベニバラ兎団」が来春1月にお届けする舞台『レスラーガールズ』に出演する女優・黛実希さんへのリアルライブ独占インタビュー。ラストの第3回は、彼女の女優としてのプロ意識に迫ります! −− 女優になりたいと思ったのはいつ頃だったのですか? 黛 それが、凄く最近なんです。去年の5月ぐらいですね。 −− それはまた、もの凄く近い話ですね。 黛 そうなんですよ。それまではずっとモデルの仕事をやっていたんで、お芝居にはまったく興味がなかったんですけど…。 −− モデルというと…雑誌ですか? 黛 はい。『S Cawaii!』とかでやってました。モデルは小5の頃からやってます。もうとにかく服が好きで、自分の着てる服を見てほしい! っていう、その気持ちだけでやってきました。 そうやって、かれこれ短大2年の夏までずっとモデルをやってたんですけど、去年の3月に事務所から舞台のお話をいただいて。でも最初は「ぶ〜た〜い〜?」って(笑)、全然実感湧かなかったんですよ。「私には絶対ムリ!」って思ってました。でも一度やってみたら、「あぁ〜舞台面白い〜っ!」って、もう一気に目覚めちゃって! そこからもう、いろんな人の舞台を見に行くようになりました。大っ好きですね、今はもう本当に。IZAMさんと知り合ってからは、コメディばっかりやってますけど(笑)。 −− どんな役を演じるにしても、挑戦、挑戦、なんでしょうね。 黛 そうですね。女優業に役立てるために、日頃から人間ウォッチングしてます(笑)。毎日ネタ帳に書き込んで。今日もここ来る前にありましたよ。 −− 今日もですか!? 素晴らしいですね(笑)。 黛 役者友達が「デパートで衣装が見たい」って言うから、つきあいで行ってみたら西友でした。その人も手に「SEIYU」って書いてあるビニール袋手に提げてて(笑)。 −− 黛さんに、そういう天然の人を呼び寄せちゃう何かがあるのかもしれませんね(笑)。 黛 そうですね。持ってるのかもしれないですねー。 −− そういう不思議な人との出会いや、ご自身のいろいろな体験が、女優業としてプラスに繋がるんでしょうね。 −− それは繋がります! 台本もらって初めて読む時にいつも「あ、この役は○○だ」とか、実際にいる人をイメージできるんですよ。それと電車で面白い人を発見したら、絵に描いてみたり、隣の席の人の会話が面白かったらメモってみたり(笑)。 もう、今の女子高生とか女子中学生の会話がホント面白くって。「オバゲー」ってわかりますか? −− オバゲー? モバゲーじゃなくって? 黛 ゲーセンにたむろしてるおばちゃんのことを「オバゲー」っていうんですよ(笑)。それから「PK」ってわかります? −− いえ。何でしょう? 黛 「パンツ・食い込み」 −− (笑)。 黛 女子高生がホントにそう言ってるんですよ! 私は女子校だったのでピンとこないんですけど、今の共学の子は、男子にバレないようにそう言うらしいんですよ。中学生や高校生の子とお話するのはホント楽しいですねー。舞台で、そのぐらいの歳の子と共演する機会も多いので。で、ずっと一緒にいると彼女たちの喋り方が移っちゃうんですよ(笑)。家に帰ってから「はぁ〜マジだりぃ〜」って、超ギャル語になっちゃって。女子高生のパワーは、ハンパないです! −− それだけ、彼女たちにエネルギーがあるってことですね。 黛 それとアニメの声優さんとお話してると「はーい♪ お疲れ様☆」って、私もかわいいアニメ声になっちゃったり、お嬢様と一緒だと上品に「ごきげんよう」って言っちゃったり(笑)。いろいろな人と一緒にいることで、いろいろな役を演じられるようになるんです。 −− 今まで演じた役で、どんな役が大変でしたか? 黛 サスペンスで頭からワイン1本まるまるかけられる役をやった時は、もう窒息するかと思いました(苦笑)。 それと特に思い出すのが、妊婦の役ですね。歩き方とか、妊婦さんの動きを研究するために、まるまる一日中電車に乗ってた時もありました(笑)。見つけたら思わず「あっ、いた!」って感激しちゃって(笑)。それと産婦人科をウロウロしてみたりとか(笑)。 −− ではこの先、どんな役を演じてみたいですか? 黛 私、人間じゃない役をやりたいんですよ(笑)。かわいい系だったら妖精とか動物とか。『アリス・イン・ワンダーランド』のチェシャ猫みたいな。 それから、これまでは舞台中心でやってきましたけど、来年から映像にもチャレンジしたいです。映像でのお芝居は、きっと舞台とはまた見せ方が違うと思うので、楽しみです! −− わかりました、応援してます! ありがとうございました。(おわり)◆『レスラーガールズ』&『レスラーボーイズ』『レスラーガールズ』2011年1月7日(金)〜11日(火)東京・下北沢シアター711【出演】石井あみ/愛川ゆず季/飯田南織/平田弥里/秋山優/高杉美羽/安川結花/原さち穂/森村祥江/黛実希/青地洋/松田沙希/信田美帆 (ex-太陽とシスコムーン)『レスラーボーイズ』2011年1月7日(金)〜11日(火)東京・下北沢「劇」小劇場【出演】野沢トオル/城戸裕次/伊藤航/庄田侑右/小川大悟/犬伏雄一/藤田俊雄/山村哲史/宮崎唯/芝けん/笹本れいか/IZAMベニバラ兎団 公式サイトhttp://www.benibarausagidan.net/◆黛実希さん出演USTREAM放送『参上!カミナリ調査隊!』http://www.ustream.tv/channel/kaminari-asakusa東京の「人、食、歴史、文化」を調査するUSTREAM放送。毎週金曜19〜20時オンエア!出演:熊川雄大、山本伸一、黛実希、愛原みや美(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
レジャー 2010年12月21日 15時00分
あいのりインタビュー特別編(3)「有馬記念はアンタに乗った!」
年末のビッグイベント有馬記念に備え、競馬ファンが注目する1頭を教えてもらう、あいのりインタビュー特別編。今回は「有馬記念デートを計画している」という男子大学生、フッキーさんにインタビューしました。フッキーさんのデート資金を増額してくれるかもしれない注目馬とは…。 フッキーさん「ネヴァブションですね。この馬は今がピークではないかとみます。今まで中山でしか狙えない印象でしたが、この秋は毎日王冠、天皇賞でも好走しています。僕はこれを単純に馬の成長と見ることにしました。そして、ここに来て大得意の中山に戻ります。ここは狙うしかありません。まぁ2・3着狙いなんですけど。ブエナビスタは圧倒的に強いし3歳も強い。そんな中で強者との差を埋めるにはコースの相性しかないと思うんです」 −−2・3着狙いでもありですよ。中山巧者ってやつですよね。実は僕もネヴァブションに注目しているんです。今年は僕の好きなエアシェィディがいないので。 フッキーさん「同じ厩舎でキャラも似ていますよね」 −−それだけの理由ですが(笑)。ただ、中山巧者という点ではドリームジャーニーも該当しますよね。 フッキーさん「はい。有馬の前で一度走ってたら、たとえ凡走だとしても評価を上げますが、今回は厳しいかなと。叩いていない時点で状態が良くない証だと思うんです」 −−では渾身の3連単1点をお願いします。 フッキーさん「ブエナビスタ→ネヴァブション→エイシンフラッシュです。ちょっと色気をだしてネヴァブションを2着に」 −−これは良い配当がついそうですね。そして3着はエイシンフラッシュ。 フッキーさん「今年の3歳馬は強いと言われていますが、『こっちの3歳か〜』みたいなのもあるかなと。ジャパンカップではイマイチでしたが菊花賞を回避し間隔が空いていたので仕方ないでしょう。ここでダービー馬の意地を見せて欲しいですね。皐月賞も中山で好走しているのもプラスです」 −−この馬券が獲れたらどうします? かなりの高配当となりそうですが。夜のデートコースもかなり豪華にできますよ。 フッキーさん「う、う〜ん…」 −−ネヴァブションはコース巧者だけどフッキーさんはコース巧者ではないみたいな…。 フッキーさん「はい(笑)。デートコースを考えるのが苦手で友達に聞くくらいなんです」 −−でも、その努力が大事なんですよ。有馬で一緒にドキドキして、馬券も獲ったらそりゃもう思い出になりますよ。その人との恋も上手くいけばいいですね。 フッキーさん「がんばります!」 さて、今回出てきたキーワード「コース巧者」。穴をあける馬ほどコース巧者だったってことはよくあると思います。それは昨年と一昨年のエアシェイディが証明しています。怪物のブエナと最強世代と言われる3歳勢に割って入るのはコース巧者かもしれませんね。 それでは若手放送作家の近藤でした〜。※12月15日時点での登録馬を見ながら取材をしています。ブログ「近藤ちゃんがふみきってぇ…じゃんぷぅ!」 http://d.hatena.ne.jp/minoru1202/
-
スポーツ 2010年12月21日 14時30分
15年に渡る石川雄規と池田大輔のバチバチな闘いが再び… 40代の青春プレイバック!
96年4月13日、神奈川・小田原マロニエホールで若手レスラーだけの集団、格闘探偵団バトラーツが産声を上げた。 社長に就任したのは、石川雄規。前年に彼らは所属していた藤原組を、団体の都合により退団。若手選手だけが集まって設立されたのが、バトラーツだった。両輪となったのが、石川と藤原組で頭角を現していた池田大輔。 旗揚げ当時、石川29歳、池田28歳。まさに青春真っ盛りだった。 所属全選手がキャリア不足でプロレスの技術に乏しかった彼らが生み出したのは、後に“バチバチ”と呼ばれるスタイルだった。遠慮なく殴って蹴って、投げて絞めて…。彼らにはそうするしかなかったのだ。業界内では無謀といわれた旗揚げも、このバチバチファイトがファンのハートを射止めて、98年にはインディー団体としては異例の両国国技館大会を成功させるなどの躍進を遂げた。 バトラーツの中心にあったのは常に石川と池田。両者の闘いもようは、まさに究極のバチバチファイト。試合が終われば、ノーサイドですがすがしさが残る兄弟ゲンカのような闘い。これは、ファンの心を熱くした。 時は流れ、池田は王道マットに新たな戦場を求め、00年5月にバトラーツを退団。故三沢光晴さん(プロレスリング・ノア初代社長)に請われて、同年6月にノアの設立に参画。両者の道は分かれた。 2度と交わることはないかと思われていた両者だが、バトラーツ04年8・8越谷大会に、池田がノア所属として参戦し、石川とタッグ対決。4年ぶりの兄弟ゲンカに刺激を受けたか、池田は同年12月をもって、ノアを退団。翌05年3月に自身の理想を追い求め、フーテンプロモーションを設立。4・24横浜での旗揚げ戦では、久しぶりに石川と一騎打ちを行なった。その後も両団体の交流は継続し、両者も幾度となく対戦したが、交流はいったん凍結。2人はバトラーツ08年7・26北千住大会での6人タッグ戦を最後に、一線を引いてきた。 あれから、2年5カ月の月日を経て、フーテン12・19ラゾーナ川崎大会で、両者は再び相まみえた。対戦カードは池田&臼田勝美VS石川&小野武志という、バトラーツ旗揚げ4戦士による涙モノのタッグマッチ。 のっけから、激しいど突き合いを繰り広げた石川と池田は、終始バチバチファイトを展開。あの頃のバトラーツの熱を思い起こさせた(試合は25分56秒、臼田がヒザ十字固めで小野からギブアップ勝ち)。 池田は「久しぶりに記憶が飛ぶような試合をした。若いヤツにはできないバチバチがある」と満足気。対する石川も、「『(池田との試合が)色あせた』と言われるのがシャクだから、進化した闘いを見せたかった」と笑顔。 激闘を終えたばかりの両者には、疲労感より満足感があった。闘い始めた当時、20代だった2人はともに40代に突入した。しかし、対じすれば熱くなる。年を忘れて殴り合う。両者はそんな関係。「40代でもアイツとやる時は、青春プレイバック」。2人のそんな声が聞こえそうだ。次に両者がいつ交わるかは分からない。だが、対戦したときはまた熱いバチバチファイトを繰り広げてくれるに違いない。(写真・文=最強プロレスサイトBATTLENET/ミカエル・コバタ)<興行予定>●バトラーツ 12月26日(日)東京・北千住シアター1010・ミニシアター(17時)http://battlarts.asia/●フーテンプロモーション 1月30日(日) 神奈川・ラゾーナ川崎(17時)http://fu-ten.jp/
-
-
トレンド 2010年12月21日 14時00分
エイベックスより世にも美しい吸血ユニット「オーラルヴァンパイア」登場!
とにかく賑やかだった70年代から80年代のホラー映画のビジュアルに一度でも魅かれた人なら、オッと思うのかもしれない。そこに美しいヒロイン・ヴァンパイアが登場するとなればなおさらだ。 音が期待を裏切らない。ただのJ-POPじゃつまらない、もう少し洗練されていて、かつアーティスティックで、海外の音楽と聴き比べて何ら遜色のない、しかも日本語で歌うアーティストはいないか…そんな人にとにかく聴いて欲しいのが、「オーラルヴァンパイア」だ。 「オーラルヴァンパイア」は今年5月にメジャーデビューとなるアルバム『ZOLTANK』を発表したばかりだ。僕はメジャーデビュー前から彼らのことを知っていた。いや、インディーズ・アーティストに興味のある人なら、一度くらいは耳にしたことがある名前ではないだろうか。 インダストリアルミュージックと日本のポップスを同時配信するような音楽性を持ち、電子音にまじって、どこかラウドなロックの香りも漂わせる。歌がまたいい。アルバム収録曲でもある“湘南族-cannibal coast-“や”Freeeeze!!”を聴けば、彼らの歌がありがちな内輪の歌ではなく、いかに外へ開かれた歌であるかがわかるだろう。 その「オーラルヴァンパイア」で、ヒロインの美しいヴァンパイアをつとめるのがヴォーカルのエキゾチカさんだ。金髪、そしてドレッシーな衣装、ヴァンパイアの象徴である二本の鋭い牙を持つ。ステージに上がるとオーラがあり、パフォーマンスもゴージャスでとにかくセクシーだ。 エキゾチカさんと好対照に、往年のホラー映画を彷彿とさせる不気味なマスクをかぶり、ダークヒーローを演じるのがサウンドメーカーのレイブマンだ。 二人の人気は国内にとどまらず、デビュー前から海外でも注目された。 ドイツ音楽雑誌の表紙を三度に渡って飾り、フランスの音楽チャンネルでは自主制作のPVでランキング一位を飾った。ライブツアーも日本だけでなく、北米・南米・ヨーロッパと広域に行い、盛況だったという。 メジャーデビュー作となった新作『ZOLTANK』は、オーラルヴァンパイアの核の部分が詰まった名刺的なアルバムだ。近年の日本の音楽シーンに少し物足りなさを感じている人には、きっと刺激的な一枚になるに違いない。オーラルヴァンパイア公式サイトhttp://auralvampire.com/index.html(写真家「東京人物画」名鹿祥史)http://www.geocities.jp/ondaatjebookers/