-
芸能 2011年01月18日 11時40分
NHKのエース女子アナが結婚を決めた!
NHK「ニュースウオッチ9」のキャスターをつとめる青山祐子アナウンサー(38)結婚する。17日の同番組では「仕事はしっかり。家庭も充実させたい」と語った。また、一部報道によると、お相手は医療福祉関連会社に勤める1歳年下の男性で、3月に挙式が予定されているという。 青山アナは筑波大学を卒業後に1995年にNHKへ入社。大学は体育学部で、女子アナの中ではかなり異例の存在だ。その経歴を生かし、スポーツ番組を担当、また五輪などの大きなイベントでも活躍した。 「NHKのアナウンサーの中でも実力派として評価が高い。夏のスポーツの放送ではノースリーブで登場することも多く、視聴者を喜ばせていましたよ。民放のアナウンサーのように派手ではないですが、しっかり固定ファンを持っているアナウンサーです」(テレビ局関係者) 結婚するも、仕事は継続する意向のようなので、まだまだNHKを支える女子アナとして頑張ってくれそうだ。
-
芸能 2011年01月18日 11時30分
海老蔵事件の余波で、江原啓之氏、地方メディアの後押しで復活か! そのカラクリに迫る
『オーラの泉』(テレビ朝日系)が終了し、テレビ業界からは姿が消えたスピリチュアル・カウンセラーの江原啓之氏。 この江原氏のディナーショーが昨年末大人気となり、年明け以降は、講演会も連日満員になっている。主催者を見ていくと、愛媛朝日テレビ、中京テレビ放送、サンケイリビング新聞社、FM群馬、UX新潟テレビ21、テレビ和歌山、NBS長野放送、UTYテレビ山梨、FM北海道、沖縄テレビ放送、財団法人・守山市文化体育振興事業団など錚々たるメディアが名を連ねている。これらの企業の経営陣に聞きたいのは、江原氏の根拠の無い能力はコンプライアンスに抵触してはないだろうかという点である。霊視という不確かな能力を売り物にし名をあげたた江原氏の復権に、メディアが手助けすることは問題ではないのだろうか。 これらの復活劇の裏側には、海老蔵事件を的中させたという触れ込みがある。2008年11月に放映されたテレビ番組において江原氏は、ゲストの市川海老蔵に対し 「舞台以外のことで、(発生する)事故や怪我に注意しないといけないですね」 「なんか、気持ちが苦しくなったときに、無謀な事したりしませんか」 と明言しており、江原ファンの間では、的中したと大騒ぎなのだ。この現象に関して、テレビ関係者に聞いてみた。 「全然的中じゃないですよ。海老蔵さんは、2007年に風呂場で転倒して負傷してしまい、舞台に穴を開けていますし、彼の無茶な飲み方は、業界関係者じゃ有名な話ですよ」(Aさん テレビ関係者) 「海老蔵=無謀って、業界関係者だったら誰でも予言できますし、あの一族は怪我や病気が多いですから、そんなもんで的中とはいえない。地方のメディアには、ひょっとしたらコンプライアンスとかないんじゃないですか(笑)」(Wさん 演劇関係者) 「地方局や中小のメディアは、江原の霊視ではなく、歌と講演会だからコンプライアンスはクリアしたとでも思ってるんでしょうか。高いチケットを買って押し寄せるファンは、江原氏の能力を真実と思い込んだ人なんですから。主催企業の経営者の資質を問いますね。地方局は何処も苦しいので気持ちはわかりますが、困ったものです」(Hさん 地方メディア関係者) 「主催に名前を入れるということは、その講演会にお墨付きを与えるということですからね。僕が株主だったら、これらの企業に苦言を呈します。江原氏が講演会で「自分の能力は、未確認飛行物体=UFO 未確認生物=UMAみたいなものです」「自分の言っていることは、都市伝説です」とか言うのでしたら、問題ないんですが」(Tさん 地方メディア関係者)
-
その他 2011年01月18日 10時30分
ドールイラストレーター富崎NORIの世界
ゴシック&ロリィタと球体関節人形をモチーフに作品を生み出す、ドールイラストレーター富崎NORIさんの世界はなんとも不思議な魅力に満ちている。 色彩も魅力だが、描かれる少女の表情、衣装、シチュエーションなど、幻想や可愛さにプラスアルファされた、どことなしのリアルな表現が、見るものを時にハッとさせる。 ゴスロリを愛してやまない少女たちの間ではすでに人気だが、今やそれらの枠を超え、様々なシーンへと人気の幅も広がりつつある。 過去には大槻ケンヂさんの書籍の装丁に使用されたり、時計のデザインを担当したり、サエキけんぞうさんのプロデュースする音楽系の企画でCDジャケットを担当したりした。 もともと原宿的なファッションが好きで、その流れでゴシック&ロリィタに興味を持った。球体関節人形との出会いはホビージャパン発行のMOOK本「S.M.H 1998年6月号」の球体間接人形の特集記事だったという。仕事としてCGイラストをいろいろと描く中で「自分のオリジナルな作品とは何か」という壁にぶつかった。その時期にもっと自分の好きなものを描いてみようと、ゴシック&ロリィタと球体関節人形をモチーフにした作品を作るようになった。 「少女と毒。少女の純真さゆえの残酷さ、みたいなものの延長線上にある人間の裏と表、美しいものの裏にある汚いもの、そのようなものを考えながら作品を作る事が多いです」とNORIさんは話す。 雑誌などに投稿をはじめ、やがて絵で仕事ができるようになった。そこに至るまでと、それ以降の経験や出会いが、すべて人生の転機へとつながっていった。 つい先だっては、福岡で2001年より開催されている「アジアデジタルアート大賞展」で静止画部門の大賞を受賞した。アングラやサブカルシーンでの活動が多く、自身の絵はコンテストに応募するタイプの絵ではないと思っていたNORIさんは、今回、今まで自分が活動してきたシーンを越えて、もっといろんな人に作品を知ってもらいたいと応募に踏み切り、見事に大賞を受賞したのだ。この受賞に伴い、3月17日?3月29日まで、福岡アジア美術館企画ギャラリーで行われる「アジアデジタルアート展」で展示も行う。 日常、どこに出かけても女の子のファッションやお化粧が気になる。いろいろな人が歩んだ人生なども。それらが作品を作る上で強いインスピレーションを与えてくれるとNORIさんは話してくれた。 ある特定のジャンルのもの、特殊な世界観であったとしても、なかにはジャンルの枠を超え、いろいろな分野にまで影響を及ぼしていく人がいる。富崎NORIさんはまさにそういった力を秘めたアーティストの一人だと思う。富崎NORI公式ホームページhttp://www.ne.jp/asahi/doll/doll/(写真家「東京人物画」名鹿祥史)
-
-
トレンド 2011年01月18日 09時00分
ニューヨークレポート いつまで続く肥満問題
アメリカのある医療ジャーナルの統計によると1998年から2008年までの10年間のトレンドとして、アメリカの男女の3分の2が太りすぎか肥満だという。長年のニューヨークウォッチャーとしても肥満体は、年々着実に増え続けており、この先も問題が山積みで早急には解決できないだろう。 まずは砂糖たっぷりのソーダ類やフライドチキンやピザなどの、高カロリーの食品の過剰摂取。 最近でこそ夏にはボトルド・ウォーターを手にした人々を多く見かけるが、子供は毒々しい色のソーダをよく飲んでいるし、コーヒー党は大量の砂糖を入れて1日何杯も飲んでいる。アメリカで販売されている緑茶や豆乳も砂糖が入っていて妙な甘さがする。 ジャンクフードもすごい。アメリカ人のジャンクフード好きはビル・ブライソンの「ドーナッツをくれる郵便局と消え行くダイナー」の「ジャンクフード天国」の章を読むとよくわかる。まがいもののベーコン・ビッツ、モンスターマシュマロ入りのカウントチョクラ、ピーナッツバタークランチ、ピーチ味のグミ、ルートビアキャンディ、ホイップマシュマロのサンドウィッチスプレッドなどなど。私もついつい甘くてしょっぱいピーナッツバーに手を伸ばしてしまった。自戒しているのでリピートはしなかったがクセになる味だ。 徐々に伊藤園が販売している砂糖なしの緑茶を飲むニューヨーカーも見かけるようになったが、ハンバーガー屋で、隣り合わせた白人男性は緑茶とコーラを交互に飲んでいた。 食べる量の多さもハンパではない。マグドナルドは悪名高い「スーパーサイズ」の販売を2004年に中止しているが、和食レストランですら大食いのアメリカ人に合わせて量を多くしているので、日本女性には食べきれず、ドギーバッグ(テイクアウト用の容器)に入れて持ち帰れば一食分になるほど。 ハンバーガー屋の場合、特に高カロリーのフレンチフライの量が多くてびっくりする。全米3千人以上の幼児を対象にした食習慣調査によると、アメリカで15か月以上の幼児が摂る野菜のトップはフレンチフライなのだそうだ。 ホットドッグ、ソーセージ、ベーコン、ピザなどのジャンクフード中心の食習慣が2才までに習慣化され、1才から18か月の60%以上が毎日デザートやキャンディーを食べ、16%が塩分の強いスナック菓子を食べ、15か月以上の幼児の30%以上が糖分の多い果物ジュースを、約10%がソーダを毎日飲んでいるというのでは「太るな」と言う方が無理というもの。 カロリーの高い食べ物には「ファット・タックス(肥満税)」をかけようとか、低所得者に配られる「フード・スタンプ(食料クーポン)」ではソーダは買えないようにしようとか政府も肥満問題には手を焼いている。 アメリカのユナイテッド航空には隣にサイズの大きい客が座って窮屈だという苦情が毎年数多く寄せられるといい、大手航空会社は1つの座席に入りきらない客には、2座席分のチケットを買うように求める方針を採用する方向にあるという。 かと思うとドレスのサイズがゼロ号(7号)とおぼしき超スリムなモデルも見かける。驚く事に日本女性の洋服の標準的なサイズはせいぜい7号から13号ぐらいな時に、アメリカでは0号から20号以上まである。人種もサイズも多様なのがニューヨークである。(セリー真坂)
-
芸能 2011年01月17日 19時00分
速報、第68回ゴールデン・グローブ賞! デ・二−ロ、ノリノリ!!
今年のゴールデン・グローブ賞が、1月16日月曜日(現地ロスアンゼルス時間)にビバリーヒルズのヒルトン・ホテルで開催されて、以下のように受賞作品と受賞者が選ばれた。★主な受賞作品、または受賞者★作品賞ドラマ部門:『ソーシャル・ネットワーク』作品賞ミュージカル・コメディ部門:『キッズ・オールライト』主演女優賞ドラマ部門:ナタリー・ポートマン(『ブラック・スワン』)主演女優賞ミュージカル・コメディ部門:アネット・ベニング(『キッズ・オールライト』)主演男優賞ドラマ部門:コリン・ファース(『英国王のスピーチ』)主演男優賞ミュージカル・コメディ部門:ポール・ジアマッティ(『Barney's Version』)助演女優賞:メリッサ・レオ(『ザ・ファイター』)助演男優賞:クリスチャン・ベイル(『ザ・ファイター』)監督賞:デヴィッド・フィンチャー(『ソーシャル・ネットワーク』)アニメーション作品賞:『トイ・ストーリー3』 またロバート・デ・ニーロは、長年の映画界における功績に対してセシル・B・デミル賞を受賞すると、シニカルなスピーチを披露した。 「2か月前に(この賞をもらう)発表が行われた時、本当に凄く感激しました。(でもそれは)みんなが『リトル・フォッカーズ』を観る前だったから。まあ、それはそうとして、我々は皆なするべき仕事があります。そして最重要事項として、一蓮托生だと言うこと…映画を作る製作者やハリウッド外国人記者協会のメンバーは、順番に映画俳優たちと写真撮影をすること」「もっと多くの外国人記者たちがここにいたならばよかったのですが、でもきっと授賞式が始まる直前にここから追い出されたでしょう。殆どの(メキシカンの)ウェイターたちと一緒に。それから、ハビエル・バルデムもついでに。皆さんが然るべき入国書類を持っていればいいのですが、なぜなら国家安全保障局は、ミーガン・フォックスの全身スキャンを終えた直ぐ後で、チェックを始めるでしょうから」
-
-
芸能 2011年01月17日 19時00分
ケリー・オズボーン、元カレと性同一障害者と三角関係だった!!
ケリー・オズボーンの元フィアンセ、ルーク・ウォラルは、ケリーと付き合っている当時に二股をかけていた相手は、手術前のトランスジェンダーだった! サンデーミラー紙によると、ルークは21歳のエル・シュナイダーと、ケリーと付き合い始めた1年半後の2009年冬に出会い、関係が出来たと言われる。 エルは、「私は男として生まれたことに関して、ルークには隠し事はしていなかったわ。カレは気にしなかったし、実際にそのことがカレにとって余計に良かったみたいね。カレってとてもハンサムで、初めて会ったとき傷付きやすくて落ち込んでいるようだったから、身の回りの世話をして守ってあげたかったの」「カレはいつも、自分はシングルだって言っていたし、まさかケリー・オズボーンと婚約していたなんて思ってもみなかったわ。出会ったときから愛しているって、そして結婚しようって言ってくれていたわ。でも今となっては全部ウソだったって判ったの。カレが私にそんなことをしていた同じ時に、ケリーにも同じことをしていたのね。カレがケリーにしたことは、酷いことよ。私はケリーが完全に気持ちを切り替えることだけを望むわ。カレの送っている人生って、完ぺきに毒まみれね」
-
芸能 2011年01月17日 19時00分
アシュレー・オルセン、交渉は大阪のオバちゃん並み
アシュレー・オルセンは値段交渉が大好きらしい。 ショービズ界の女性長者番付11位のアシュレー、ハリウッドで花を値切っているところを目撃された。 「アシュレーは、メルローズとクレッセント・ハイツの角にある『モーズ・フラワーズ』で、12鉢で10ドルの植物を見ていました。でもアシュレーはそれに納得がいかなかったようで、『1つ1ドルでもいいの?』と躊躇せずに尋ねる図太い神経を持っているようでした」「『すいません、ここではそれはやっていないんです』と言われると、『でもベストなクオリティーじゃないわ』と枯れた葉っぱを引っ張りながら言い返していました。店の人はアシュレーに、全額を払わないなら忘れてくれと迫ったため、彼女はしぶしぶ12鉢全部買っていきました」と目撃者は語る。 アシュレーは欲しいハンドバッグを買うために節約をしているのではないかと言われていて、先日エルメスのクロコダイルのバーキンが欲しくて堪らないとコメントしていた。 「次に欲しいのはクロコダイルのバーキンだけど、しばらくは無理。でもクロコは私のお気に入り!」
-
芸能 2011年01月17日 19時00分
サイモン・コーウェル、本当は良い人
サイモン・コーウェルは、実際はテレビで見るよりはもっと良い人らしい。 アメリカ版『Xファクター』でもイギリス版に続き司会を務めてみたいダーモット・オレアリーは、サイモン・コーウェルが意地悪というイメージはうわべだけで、コンテスト出場者に対して親切だと語る。 「あの意地悪さっていうのは、いつも表面上だけだと思う。最初に僕が番組を始めた頃は、サイモンはもっと悪魔のような恐ろしい人間なんだろうかと思っていたけど、全く違うんだ」「サイモンの素晴らしいところは、最悪だけど傷つきやすい人に対して、みんなが思っているよりも心の支えになってあげているんだ。もし、それを上手く対処出来る人は受け入れられるけど、コンテストにやってきて観客から非難をされた人に対しては、スターの気分を味わってもらって、ステージから降りてもらうように気を遣っているんだ」「サイモンは世間が思っているより相当にいい人だよ。勘違いしないでくれよ、サイモンはまだ僕の上司で厳格な父親みたいものなんだ。誰もサイモンをガッカリさせたくないんだよ。サイモンを失望させたときは、僕は本当に気分が悪くなっちゃうんだ」
-
芸能 2011年01月17日 17時00分
【ドラマの見どころ!】まるで「ごくせん」! センセイが極道からキャバ嬢になっただけ!? 『美咲ナンバーワン!!』
今日の【ドラマの見どころ!】は、『美咲ナンバーワン!!』(日本テレビ系)。スラリとキレイな生あし見せれば、誰でもひっくり返ると思っているモデル出身の香里奈。たしかに演技も上手だけれど、昨年末フリーターのドラマに出て、年明けすぐまた次のドラマ。映画「あしたのジョー」にもお嬢様の役で出演しているし、チャッピーちょっと香里奈さんにお腹いっぱいよ。そして先週はじまったこの『美咲ナンバーワン!!』、どこかで見た事あるようなドラマだけど…。 六本木のNo.1キャバクラ嬢だった天王寺美咲(香里奈)は、ひょんな事から御堂学園高等学校の教師に就任することに。しかも、担任する事になったクラス・2年Z組はいじめや落ちこぼれ達が集まった特別クラス。就任早々、問題生徒の九条和真(藤ヶ谷太輔・Kis-My-Ft2)が繁華街で暴れ、退学騒ぎに発展。学校なんてどうでもいいと言う九条に美咲は困惑する。しかし、九条が暴れた理由は一緒にいた桜井唯(大政絢)をかばう為と知り…。 センセイが極道からキャバ嬢になっただけで、まんま「ごくせん」なストーリー。さすがに美咲の腕っ節が強くて悪党をばんばん投げ飛ばすわけではないけど、キャバ嬢時代に培った知恵とツテを使って、いつのまにか事件を解決し、そんな美咲の姿に生徒たちの心も開かれて…。といった先が見えちゃう残念さ。今どき子どもだってもっとヒネリの利いたドラマが見たいと思うわ。 ここでチャッピーがびっくりしたのは脇キャスト。まず玉造敏蔵役の布施明。布施さんって「セカンドバージン」でエロ小説家の役や、絵本描いたり、紅白歌合戦卒業してからお仕事が迷走中。歌はもういいの? でも押しの弱い校長先生役がけっこういい感じ。それから、同僚の先生で美咲のキャバ嬢時代の客だった三国役の田中圭。この役完全に三枚目でもったいない使い方ね。そのほかにも、塚地武雅とか、フォーリンラブのハジメとかいろんな人が出ているけど、とにかく一番ビックリしたのが、学校に脅しをかけるゴロツキ役で第一話ゲストの合田雅吏。水戸黄門の格さんを的場浩司にとられてしまった合田さん、実は髪の毛下ろすと超イケメンだって事に気づいてしまったわ。この調子でこの先もハッとするような悪役ゲストをおねがいね。(チャッピー)
-
-
トレンド 2011年01月17日 16時00分
エロチカ・バンブー嬢より届いた、バーレスク案内状!
今回のテーマは「祝!バーレスクの女王Gypsy Rose Lee 生誕100年&追悼高峰秀子さんカルメン故郷に帰る」 ハリウッド映画「バーレスク」のヒットで日本でも「バーレスク」が流行のきざし。ジャパニーズバーレスクの第一人者、エロチカ・バンブー嬢が、2011年初っぱなのバーレスクショー「東京 ティーズ!」を開催する。 今回のタイトルは、「祝!バーレスクの女王Gypsy Rose Lee 生誕100年&追悼高峰秀子さんカルメン故郷に帰る」 “冷たい北風や、意地悪な底冷えは東京ティーズが吹き飛ばしちゃうわ!”とばかりに意気込むバンブー嬢に抱負を聞くと、 「映画バーレスクによって、少しだけ世の中にバーレスクという言葉だけは広まったように思います。しかし映画ではバーレスクについては殆ど描かれていなかったのが残念! 今年こそ、日本のサブカルチャーの世界にバーレスクを広めたい」 さてバーレスクの女王、ジプシー ローズ リーとは、焦らしながら衣装を一つ一つ脱いでゆくというバーレスクの基礎を作り上げた功労者。コルセットをバーレスクに持ち込んだのも彼女が最初だといわれる。 実は今年の1月8日が生誕100周年にあたり、世界各都市で“生誕を祝福するイベント”開かれたという。ラスベガスのバーレスクの殿堂『Burlesque Hall of Fame』より、“日本でもお祝いのイベントを〜”という嬉しい誘いが届けられた。 バンブー嬢にはもう1人、気になる人物がいた。昨年12月28日に逝去した女優の高峰秀子さんだった。 日本のバーレスクの夜明け、映画「カルメン故郷に帰る」でカルメン、可愛らしいお色気のバーレスクダンサーを演じられた高峰秀子さんを追悼するイベントも兼ね、「東京ティーズ」を開催される。日時:1月21日(金)場所:トランプルーム 東京都渋谷区神南1-12-14 星ビル5階http://ggyao.usen.com/0004001007/オープン:8pmショータイム:9pm・11pmエントランスフィー:3000円<出演バーレスクダンサー>エロチカ バンブーキャバレッタメリー 砂山アクア ドルチェ(ニューフェイス)マリアンヌ (From カナダ)GOGO ライスケーキチックスDJ バンビ Mr.Death VJ ZOEMC マダム レジーヌ
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分