-
スポーツ 2011年03月24日 08時00分
日本人メジャーリーガーはどうなる? 「斎藤隆=ブリュワーズ」メジャー向きの日本人投手
「メジャー向きの日本人投手だった」ということだろうか。日本時代は開花の場所を模索したまま終わってしまった。しかし、06年にドジャースに転じると、それまでの不振が嘘のような大活躍を見せた。メジャー6年目の今季は41歳を迎えるが、ダル・メルヴィンGMはオフの補強の成果として、先発のザック・グリンキー(トレード)と、リリーバー・斎藤の獲得を挙げていた。 ミルウォーキーブリュワーズが斎藤に託したのは、“セットアッパー兼サブ・クローザー”。このちょっと複雑な立ち位置について、チーム事情を2年逆上って説明しなければない。 ブリュワーズが「ストッパー不在の大ピンチ」に陥ったのは、2010年5月。メジャー屈指のクローザー、トレバー・ホフマンが一気に老け込んでしまったのだ。09年シーズンは、防御率、WHIP(1イニング当たりに許した走者の数/安打プラス四球)ともに、クローザーではナ・リーグトップだった。43歳を迎える大ベテランではあったが、もともと、ストレートの球速は打撃投手並み。多彩な変化球とクレバーな配球術で、591セーブを稼いだ“特異なクローザー”なのである。2010年も「やってくれる」と誰もが信じていたが、別人のように通用しなくなってしまったのだ。 そのホフマンの抜けた穴を埋めたのが、ジョン・アクスフォード(27=24セーブ)。マイナーから引き上げた無名投手であり、「3Aでもクローザーの救援はほとんどなかった」というから、まさに大抜擢だった。 このアクスフォードは、村田兆治氏のマサカリ投法にも似た投げ方をする。変化球のキレも鋭いが、とにかく「力任せ」なのである。ボールカウントが先行する試合もあった。「いつ壊れるか…」の不安もつきまとい、メルヴィンGMは「クローザーもできるセットアッパー」として、斎藤を獲得した。 アクスフォードはクローザーになって、まだ2年目である。大多数のメディアは「斎藤をクローザーに専念させなければならない期間が必ず来る。また、アクスフォードを一人前にするつもりなら、斎藤とのダブルストッパーも」と見ている。斎藤自身もそのつもりでブリュワーズ入りしたはずだ。 過去5年のメジャー生活において、転機はレッドソックスに移籍した09年ではないだろうか。前年、肘の故障でDL入り(故障者リスト)も経験したが、09年から変化球の比重が変わっている。斎藤をメジャーで成功させたのは「スライダー」とされている。その曲がりの大きいスライダーは日本時代では「ボールカウント」だったが、外角に広いメジャーでは「ストライク」となり、投球の幅も広げた。しかし、アナリストが米メディア向けに公開している資料によると、09年は「スライダー」よりも「カーブ」の比重が大きくなり、ストレートも高めで勝負するようになった。「スライダー」を少なくしたのは、相手チームに研究されたのを受けての対応策だろう。「高めのストレート」が増えた真意は分からない。 「レッドソックスはブルペン陣が充実しているので、フラストレーションがたまっていたからではないか?」 これは米メディア陣の冗談だとしても、斎藤は近年、変化球、ストレートの比率を変えながら安定した成績を残してきた。セットアッパー、クローザーの両方で結果を残していることも、ブリュワーズが獲得を決めた判断材料になったという。コントロールの良い分、荒れ球のアクスフォードともいいコンビになるのではないだろうか。 ブリュワーズの本拠地『ミラー・パーク』は両翼105メートル。比較的広い方だが、開閉式ドーム球場であり、右中間、左中間はさほど広くない。アクスフォードの活躍で出番が減り、フラストレーションでストレート勝負に出たとき、大ヤケドする可能性もあるが…。(スポーツライター・飯山満)外国人選手名の方仮名表記はベースボール・マガジン社刊『月刊メジャー・リーグ』を参考にいたしました。
-
トレンド 2011年03月24日 08時00分
パパになりたい人はぜひ参考に! 「父さんおはよう!妊娠率計算機」
「父さんおはよう!妊娠率計算機」なるアプリが出たので、その無料版を試してみた。(http://itunes.apple.com/jp/app/id424759141)。 このアプリは、パパになるために「妊娠率」を計算するというもの。「避妊率」じゃないところがミソ。早くパパになりたい人のための計算機なのだ。機能は主に二本立て。最近の生理日から危険日を予測するカレンダーと、避妊方法から妊娠率を計算する予測機能が備わっている。有料版ではホルモンレベルや赤ちゃんの体重などの予測機能もつくというから、「そろそろ子供を…」と考えているなら、使ってみるとおもしろいかも。 こういうアプリって、今まではどちらかと言うと女性向けだったけど、「父さんおはよう!」みたいに男性向けが出てくると、少子化問題がちょっと前向きになってくるかなぁ。(谷りんご)
-
芸能 2011年03月23日 19時00分
デュラン・デュラン、黄金時代再び!?
デュラン・デュランが、新作アルバムで再び「最先端」に…。 バンドのフロントマン、サイモン・ル・ボンは、最新アルバム『オール・ユー・ニード・イズ・ナウ』で、バンド初期のサウンドエッセンスを取り戻したと感じているという。またサイモンは、バンドの大ファンでもあるプロデューサーのマーク・ロンソンが、自分たちの創造性を復活させてくれたとも語る。 「また最先端、っていう感じになったから、新作はすごく気に入っている。みんなとっても楽しんでいるしね。もっといろいろと試しているんだ」「僕らの最初の2枚のアルバムは当時の最先端で、今までなかったような、すごく現代的なものだと考えられていただろ。マークは、リスクを伴うその頃の要素を再び実現させてくれたんだ。チャートのことを重点に置いたサウンドよりもね」 またサイモンは、メンバーは80年代の黄金期よりも現在のツアースケジュールのほうが大変だと思い、パーティをする時間が当時よりも少ないと語る。 「今のツアーは全然違うよ。まず会場が大きくなった。1万人が収容できる会場なんて、昔はなかったからね。リーズのバス倉庫で演奏したのを覚えているよ。車の駐車場や市役所とかでね、1週間に最高でも3回しか公演が出来なかったんだ」「でも、今じゃ5公演もやっている。昔はパーティが止められなかったから、少ししかやらなかったんだ」
-
-
芸能 2011年03月23日 19時00分
U2、ジャスティン・ビーバー、被災者救済アルバム
U2、ジャスティン・ビーバー、リアーナが、日本で発生した地震と津波の被災者に向けたチャリティアルバムに楽曲を寄付。 ダウンロードのみで入手可能なこのアルバムには、他にもボン・ジョヴィ、ニッキー・ミナージュなども参加、全ての収益は日本赤十字に寄付される。 今週末までには、世界中でダウンロードが可能になることを目指し、楽曲提供をした全てのアーティストは、義援金のために印税を返上する。 アーティストがどの曲を寄付するかは決まっていないが、これまでに発売されたものになるという。ユニバーサル・ミュージックのスポークスパーソンは、「我々はデジタル配信のみで発売します。そちらの方が容易ですし、世界中で発売できるからです。今週中には可能になるよう予定しています」とコメントした。
-
芸能 2011年03月23日 19時00分
ジャスティン・ビーバー、『THIS IS IT』の記録突破!
ジャスティン・ビーバーの新作映画『ジャスティン・ビーバー ネヴァー・セイ・ネヴァー』が、『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』を凌駕し、アメリカ至上最高の興行収入を上げたコンサート・ドキュメンタリー映画になった。 ハリウッド・レポーターによると、同作は2月の公開以来7220万ドル(約58.4億円)の興行収入を記録、マイケルの7210万ドル(約58.3億円)の記録を塗り替えた。 しかしながら、世界規模となると話は別で、全世界で1億8910万ドル(約153億円)の興行収入を上げた『THIS IS IT』に対し、『ネヴァー・セイ・ネヴァー』は1008万ドル(約8.7億円)に留まっている。 今回、全米とカナダで未公開シーン40分を含めたディレクターズ・カット版を期間限定で公開したことが、北米でリピーターを得ることとなり、これだけの利益をもたらしたと考えられている。
-
-
芸能 2011年03月23日 19時00分
アンドリュー・ガーフィールド、『AKIRA』鉄雄役コンペ開始!
アンドリュー・ガーフィールドが、映画『AKIRA』の主役候補の1人になっている。 漫画『AKIRA』の実写版映画の撮影開始は、スティーヴ・クローヴスが脚本を書き直した後の8月に設定され、製作側は2人のメインキャラクター候補に挙がっている俳優へ、最新版の脚本を送付したという。 少年暴走族のメンバー金田正太郎と、友人の島鉄雄にフォーカスした原作では、2019年新型爆弾で荒廃した東京が舞台となっていたが、新作映画では舞台がニューヨークに移されると予想される。 アンドリューのほか、ロバート・パティンソン、ジェームス・マカヴォイの3人が、島鉄雄役をオファーされて、ギャレット・へドランド、ミヒャエル・ファスベンダー、クリス・パイン、ジャスティン・ティンバーレイク、そしてホアキン・フェニックスが、金田正太郎役をオファーされているとDeadline.com は報じている。 クローヴスが脚本の最新版を執筆したが、これまでにも数人の脚本家が手を加えてきた。レオナルド・ディカプリオの製作会社アピアン・ウェイがワーナー・ブラザーズと共に3億ドル(約240億円)を出資したこのプロジェクトに参加しており、ヒューズ兄弟が監督する。 この映画は2部作になる方向で、全6巻のコミックの3冊分ずつをそれぞれ1部と2部でカバーする。
-
芸能 2011年03月23日 19時00分
エディ・マーフィ、MTV初のコメディ賞!
エディ・マーフィに「コメディ・アイコン賞」が授与される。 エディはこれまでのコメディアンとして、30年の活動が認められ、設立されたばかりのコメディ・アワードを3月26日にニューヨーク、ハマーステイン・ボールルームで授与されることになった。MTVネットワークス・エンターテイメント・グループのケイシー・パターソン氏は、「エディ・マーフィのコメディ業界での影響は計り知れません」「彼が生み出した『SNL』でのキャラクターをはじめ、独創的なスタンダップ・コメディ、そして記憶に残る映画での役柄、マーフィはその世界を常に変化させており、我々にとって初のコメディ・アワードを授与することを光栄に思います」とコメントしている。 また、21日月曜日にはプレゼンターと出席者達が発表され、授賞式には、ティナ・フェイ、ジョン・スチュワート、ジミー・ファロン、『サウスパーク』の製作者トレイ・パーカーとマット・ストーン、ビル・ヘイダー、クロエ・モレッツ、クリステン・ウィグらの参加が決定している。 同授賞式ではグラミー賞受賞者ザ・ルーツが、コメディ・アワードでのハウスバンドとしてゲストを楽しませる予定だ。 その他の候補者も先日発表されており、特別賞の“ジョニー・カーソン・アワード・フォー・コメディック・エクセレンス”は「有名でも愛されるコメディアンであり、コメディの素晴らしさを表現した人物」に与えられるらしいが、この賞の受賞者は現在まで明らかになっていない。
-
芸能 2011年03月23日 19時00分
ダニエル・ラドクリフ、同性愛者支援で受賞!
ダニエル・ラドクリフに「同性愛者の若者を勇気付けた」として賞が授与される。 ダニエルは、ゲイ、レズビアン、バイセクシャル、性転換手術を受けた10代の自殺を防止し、支援するグループ、トレヴァー・プロジェクトから同団体との仕事振りを認められ、6月にニューヨークで開催される授賞式でヒーロー・アワードを受け取る。 2年前から同団体との活動を始めたダニエルは、「素晴らしい。僕がトレヴァー・プロジェクトの存在とこの問題を喚起し、宣伝と支援をしていると思ってもらえるなんて、最高の名誉だ」「僕がこれまでのキャリアの中でやってきたこと全てによるものだと思うし、僕がこれまで関わってきたことの中で、最高ではないけれども、最も重要なことの1つだと思う」 トレヴァー・プロジェクトの24時間体制のヘルプラインの発表のために公式の場に登場した経験のあるダニエル、さらにこの機関で働く160人のボランティアとカウンセラー達も称賛した。 「英雄みたいなことをしているのは、トレヴァーのコールセンターで24時間電話対応をしている人達さ」 トレヴァー・プロジェクトは、1998年に映画監督のジェームス・レセンス、ペギー・ライスキー、ランディ・ストーンの3人によって設立された。 これまでにも俳優のネイサン・レイン、女優のヴァネッサ・ウィリアムス、そして映画『ミルク』の脚本家ダスティン・ランス・ブラックなどがヒーロー・アワードを受賞している。
-
芸能 2011年03月23日 19時00分
ロビー・ウィリアムズ、本格ダイエット開始!!
テイク・ザットのロビー・ウィリアムズとゲイリー・バーロウが、ダイエット競争。 2人は共にクリスマス以来増加した体重を減らそうと、ロビーはゲイリーが新しいダイエットを始めたと知り、ゲイリーよりも体重を落とすことに必死らしい。ザ・サン紙にロビーは、「僕とゲイリーは、体重が変化しやすいのさ。1週間ごとに上がったり下がったりしているよ」「ゲイリーとメンバーは、先週僕のロサンゼルスの自宅にいたんだけど、僕のところにゲイリーがやってきて『もうこの洋服いらないんだけど、欲しい?』って聞いてきたんだ。あいつ、ダイエットしてるからさぁ」「その日から『よし、お前がレタスを1枚食べるなら、俺はその半分だけを食べるよ』って思ったよ」 ダイエットの目標について、映画『マシニスト』の役作りのためにツナ缶とリンゴ1つだけを食べ、27kgを落としたクリスチャン・ベールのサイズに合わせるとジョークで語った。 「ツアーの為に、誰が一番痩せられるかっていう真剣なゲームになったんだ」「クリスチャン・ベールの『マシニスト』ってあるだろ? 俺はクリスチャン・ベール並になるからさ」 ロビーの冗談をよそに、メンバーは健康的に痩せるよう心掛け、2人とも個人トレーナーをつけて運動をしている。また、2人はジャスミンさんという栄養士もつけており、5月から始まるテイク・ザットの『プログレス・ライブ』ツアーまで毎日食事管理をしてもらうことになっている。
-
-
芸能 2011年03月23日 19時00分
キーラ・ナイトレイ、歳を重ねるごとに美しく
キーラ・ナイトレイは、年を追うごとに「より美しく」なっている…。 『シャネル』の香水「ココ・マドモワゼル」の最新コマーシャルで、キーラとコンビを組んだ『つぐない』の監督でもあるジョー・ライトは、18歳の頃から知るキーラが、大人になるにつれてますます美しくなっていると感じている。 「純粋に外見だけの話でも、キーラはどんどん美しくなっているよ。彼女に惹かれる僕らにとって、それは当たり前のことだけどね」「それに女らしさが増している。昔みたいにただの無垢な女の子じゃないんだよ。いつも力強さのある子だったけど、今は更にもっとしっかりした女性になったと思う」 ライト監督はキーラが美しい女性と思っているが、彼女の最も魅力的なところは、イメージやスタイルに関して「リーダーとしての才覚がある点」だとスタイル誌に話している。 「奥さんのどこが好きかって聞かれた時のようなもんだよ。ただ、彼女は才能があって美人でしっかりしているからなんて言うのは、ちょっと平凡だろ。だって、それってとても主観的だからさ」「僕が彼女に対してワクワクしているのは、成長していく姿を見られるっていうことなんじゃないかと思う。キーラは目的に対する感覚を持ち合わせている独立した女性で、謎めいているんだ。男の妄想を満足させるために存在しているんじゃないのさ」「キーラは自分のイメージについて主導権を握っていると思うね。(今回の最新コマーシャルで)僕達が表現しようとしたのは、方向性を変えるってことだったんだ。だから、男性の視点でストーリーが始まるんだけど、最後には女性の視点からに変わるんだ。女性らしさを映し出すテクニックというのがポイントだね」