-
トレンド 2011年07月14日 15時30分
ロックバンドDIR EN GREYが、Wizardryとのコラボイベントでトーク
ロックバンド・DIR EN GREY(ディル・アン・グレイ)が12日、都内で開催された、人気のロールプレイングゲーム(RPG)シリーズ『Wizardry』のオンライン版『Wizardry Online』とのコラボレーションイベントに登場。トークでは、DIR EN GREYと同ゲームとのコラボが実現するに至った経緯が明かされ、開発途中にあるという同オンラインゲームの今後の展開や、プロモーション映像らが紹介された。 DIR EN GREYは、1997年の結成当時から、音楽的、視覚的に変化を重ねながら、ジャンルや国境を越えて共鳴を集め、カテゴライズ不能かつ不要なロック・バンドとして欧米を含め支持層を確立しているという。 RPGとは、架空の設定のもとプレイヤーが各自に割り当てられたキャラクターを操りながら、目的の達成を目指すテーブルゲームとして発展した。『Wizardry』は、30年ほど前、そのRPGをもとに、コンピューターゲームとして開発された。『Wizardry Online』は、コンピュータネットワークらを利用した多人数同時参加型ゲーム。 イベントでは、『Wizardry Online』の岩原総合プロデューサーから、概要や、開発コンセプトらが紹介された。同ゲームでは、プレイヤーは、中世ヨーロッパ風の世界を基調として作られたダンジョン(=迷宮)に、戦士などとして進入する。ダンジョンに実際に住み暮らしているモンスターと戦うことになるが、「ぬるいゲームではない」(岩原プロデューサー)。モンスターからの一撃で受けるダメージは大きく、プレイヤーたちは、攻撃をする者、失った生命力を快復させる者などそれぞれの役割を果たしながら協力して戦い、それでも、岩原プロデューサーによると「逃げ回ってでも生き残るゲーム」。過酷な世界をつくりあげることにより、プレイヤーの心に喜怒哀楽を生み出すことが開発コンセプトの中にあるという。 また、紹介されたプロモーション映像には、DIR EN GREYの楽曲が使用されているが、今回のコラボが実現するに至った経緯が明かされた。岩原プロデューサーは、DIR EN GREYの楽曲を初めて聞いた時に曲と歌詞の内容に心を打たれ、DIR EN GREYを知るにつれ、開発中の『Wizardry Online』と生死観などで共通するところがあるのではないかと感じ、コラボを持ちかけたという。また、トークには、DIR EN GREYをよく知るVJ(ビデオジョッキー)のBoo(ブー)氏も参加した。Boo氏自身はDIR EN GREYの楽曲らに痛みや恐怖などを感じたことはなかったが、今回のコラボが「はまった感じで、そういう表現もあるのだなと自分に逆に気づいた」という。 トークでは、DIR EN GREYの5人(Toshiya、薫、京、Shinya、Die)が登壇し、楽曲を用いたコラボにとどまらず、5人がデザインした剣や盾などのゲームに登場するコラボアイテムを作る企画や、メンバーがゲームの中に登場しプレイヤーに謎解きのヒントや指令を与えるという案などが飛び出した。メンバー5人の迷宮を作ってみたらという案が浮かぶと、「そこでしか手に入らないアイテムとかがあるとおもしろいですね。それが5つあって、そろえて、楽しんで」(Toshiya)、「ダンジョンの中に歌詞とか、関係ある言葉が書いてあるとか」(薫)、「装備品なし」(京)と、メンバーの個性も垣間見える座談会であった。 『Wizardry Online』は、ユーザーが開発途中のゲームを実際にプレイするオープンベータテストを、この夏実施予定。一方、DIR EN GREYは、8月3日(水)に待望のニュー・アルバム『DUM SPIRO SPERO』をリリース、そして11月下旬より中南米ツアー『TOUR2011 AGE QUOD AGIS』をスターとさせる予定だ。(竹内みちまろ)
-
ミステリー 2011年07月14日 15時30分
闇夜に浮かぶ インドネシアの幽霊『ポコン』
梅雨も明け、連日30度を超える日が続く。いよいよ夏本番といった日本列島。夏場になると必ず出てくるのが、涼をとるための怪談話。今回とりあげるのは、遠く離れたインドネシアより届いた幽霊の話題及び動画である。 インドネシアには“Pocong”(ポコン、ないしはポキョン)なる幽霊が伝わっている。それは墓地に出没し、白いフードをかぶったような姿をしているという。日本の幽霊と同じく足はなく、空を漂うかぴょこぴょこと動く、と言う。 その『ポコン』の様子が撮影されたというのだ。 問題の動画はYouTubeにアップされている。 現地の若者ら数人が夜の墓地にビデオカメラを持って撮影に行ったところ、木の上から彼らを恨めしげに見つめる人影を発見。しばらく見ていると、その人影はふっと消えてしまう(2:45〜)。慌てて撮影していた彼らも逃げ出すのだが、なんと逃げた先に再び『ポコン』が現れるのだ(3:56〜)。 映像後半の『ポコン』にはカメラも寄り、特徴をよくとらえている。恨めしげな、怒っているような顔が鮮明に映しだされ、白い布で体を包んだような様子がよくわかる。そして動揺する彼らの前から『ポコン』は再びふっと姿を消してしまうのだ。恐怖のあまり彼らはその場から逃げだしたらしく、画面が乱れて動画は終わる。 果たして、彼らが撮影した物は一体何だったのか。 布に恐ろしい顔をプリントしたものを枝か何かに掛けておいたようなフェイクにも見えるが、撮影している彼らからは明らかに『何か』を見て恐怖に駆られた様子が見て取れる。 YouTubeでは、他にも同名の動画が幾つか見ることが出来る。遠くインドネシアから届いた幽霊画像で涼んでみるのも、また一興ではないだろうか。poconghttp://www.youtube.com/watch?v=p9EVn-mKlL8写真:ユーチューブから
-
トレンド 2011年07月14日 15時30分
東京立ち食いそば紀行 第6回「瓢箪」
連日30度越えの猛暑日が続く東京。街には“冷やし中華始めました”なんてのぼりが目立ち始めたけど、立ち食いそば屋にも、ちゃんと夏のお楽しみメニューがあるのですよ。それが冷やしそば。そばに冷たいツユをぶっかけた、まぁそのまんまなメニューですが、食欲が落ちる暑い季節でもツルツルいけて、これを食べるたび「あぁ、夏だなぁ」なんて思うわけなのですな。 でもこの冷やしそば、シンプルそうに思えるけど、実はなかなか難しい。温かいそばと同じ麺を使うお店も多いけれど、これだと単にさめたそばを食べているみたいで、どうにもイマイチだったりするんですね。冷たくすれば、いいってもんじゃあ、ないのです。 その点、今回紹介する市ヶ谷の“瓢箪”は、しっかりとこだわった冷やしそばが食べられる名店。そばは高知の製麺会社による、冷やし専用麺だし、おまけにツユも冷やしそば専用。そりゃ美味いに決まっていますよ。黒めのそばはしっかりコシがあってツルツルのどごしよく、ツユはしっかり出汁が香りながらキリッと締まっている。サブと思えない量のワカメも嬉しいっす。どんな猛暑でも、これならいくらだって食べられますな。 そばやツユに限らず、こちらでは具などもすべて自家製というこだわりを見せる。天ぷら類も美味いけれど、牛丼、カレー丼、鶏そぼろ丼などの丼類もしっかりファンが多い。特におすすめなのが牛丼。甘辛く煮た牛肉は、どこか懐かしい味でボリュームもたっぷり。これを食べに通うお客さんも多いとか。 こだわりの味を提供し続けて30年。老舗の名店“瓢箪”はJR市ヶ谷駅のすぐそば。暑さで食欲がわかないときは、こちらで冷やしそばをかきこんでみては? スタミナをつけたいなら、ミニ丼もセットでどうぞ。(本橋隆司)瓢箪東京都千代田区五番町4-2
-
-
トレンド 2011年07月14日 15時30分
『花ざかりの君たちへ』前田敦子がコミカルな俺女に
フジテレビ系列のドラマチック・サンデー枠で連続ドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011』が7月10日から放送を開始した。国民的アイドルAKB48の前田敦子が男子高校生に扮し、ボーイッシュでコミカルな俺女を演じている。 『花ざかりの君たちへ』は男子と偽って全寮制男子校の桜咲学園に転校した少女・芦屋瑞稀(前田)と個性豊かな男子高校生達の学園生活を描くラブコメである。中条比紗也の漫画が原作で、2007年に堀北真希主演でドラマ化された。そのリメイク版が今回のドラマである。 主演の前田の男装ぶりが話題である。役作りのためにボブからショートに髪型を変えた前田はボーイッシュな点が逆に女性としての魅力を引き出した。男子高校生になりきっているというよりも、外見は文字通り男子高校生の格好をする女性に見えてしまう。 瑞稀が男子高校生として男子校に転校した目的は、怪我でハイジャンプをやめてしまった憧れの陸上選手・佐野泉(中村蒼)を立ち直らせることにあった。しかし、瑞稀には目的達成のために自分を偽って苦闘するという意識は薄い。むしろ男子高校生としての学園生活をエンジョイしようとしている。性格的には男子高校生と変わらない俺女が、自然に男子高校生に混じっている。 今回のドラマは設定の大半が2007年版ドラマと共通であり、2007年版との比較は避けられない宿命にある。2007年版を主演した堀北もボーイッシュな魅力を放っていたが、クールなイメージの強い堀北は美形の少年という趣もあった。それに比べると前田の瑞稀は情けないところも含めて感情が豊かで、瑞稀のドジな性格にマッチしている。 『花ざかりの君たちへ』は脇を固める個性的なイケメン達のバカ騒ぎも魅力の一つである。しかし、リメイク版ではキャラクター設定も踏襲されているために2007年版の視聴者にとってインパクトが欠けたものになってしまうことは否めない。それを補うほどのコミカルな演技を前田の瑞稀には期待したい。(林田力)
-
芸能 2011年07月14日 13時45分
なだぎ武と熱愛が発覚した黒川鮎美 実は饅頭片手にブラブラ歩く超庶民的な関西オンナ!?
写真週刊誌「フライデー」で熱愛が報じられたお笑い芸人のなだぎ武(40)とタレントの黒川鮎美(26)。報道では、黒川は「色白の京美人」とされているが、実は、こんな話もある。 「確かにプロフィールを見れば京都府出身。顔も美人ですが、“京美人”というのはどうでしょう。まずしゃべるのは、コテコテの関西弁ですから」と話すのは業界関係者。さらに、“京美人”のエピソードからはほど遠い目撃情報も。「部屋着同然のスッピン姿で近所をウロウロしているのが目撃されてますよ。あと、よくファストフードのポテトから、饅頭まで…ムシャムシャ食べながら歩いています」 以前つきあっていた友近も、「誰もがうらやむ近づきづらい美人」というより、どちらかといえば、親しみやすそうな庶民的な女性。なだぎのタイプはそういう女性ということなのかもしれない。
-
-
芸能 2011年07月14日 11時45分
恩を仇で返す!? SMAP競演画像でレディー・ガガのYoutube公式アカウント消滅
ガガはtwitterでも番組を宣伝してくれていたのに(画像参照)SMAPは“恩を仇で返す”のか…。熱狂的な人気のなか来日し、東日本大震災のチャリティーライブに出演するなど精力的に活動してくれた超人気アーティストのレディー・ガガ(25)。来日した際に出演したテレビ番組「SMAP×SMAP」(フジテレビ)の映像をガガのYoutube公式アカウントがアップロードしたところ、12日、該当動画が著作権侵害として削除されたうえ公式アカウントごと停止されたことが分かった。 動画の削除申し立てを行ったのは「Media Interactive Inc.」。たしかに著作権侵害といわれればそうなのだが、このあまりにも杓子定規な対応には「ガガは厳しいジャニーズのネット版権管理の“被害者”になってしまった」という声が挙がった。あるマスコミ関係者は「ジャニーズと良好な関係を築こうと考えるマスコミは、暗黙の了解としてジャニーズの画像をネットにあげません。最近だとSMAP香取慎吾がこち亀の衣装でイベントをおこなったのを共同通信社がニュースとして配信したくらい。動画なんてもってのほかです」と話す。今回の騒動ウラにも、そんなギチギチに縛られた版権管理があるというのだ。 この騒動には世界中が注目しており、「ガガのアカウントがターミネイトされた」と発信しているところも。原因がSMAPだと知ったらどう思うだろうか。
-
芸能 2011年07月14日 11時45分
なだぎ武 美人タレントとの熱愛を撮られた!! そして友近も…
お笑い芸人のなだぎ武が、タレントの黒川鮎美(26)と熱愛中であることを写真週刊誌「フライデー」が報じている。黒川は関西を中心に活動するタレント。京都生まれの彼女は“色白美人”とも報じられている。 同誌によると、二人は一緒になだぎのマンションに帰ったりするなど、週に2回ほどお泊りする関係とのこと。また「フライデー」では、かつて、なだぎと交際していたお笑い芸人の友近も男性とのツーショット写真が掲載されている。
-
芸能 2011年07月14日 11時45分
降板に出演取り止め、マリエの露出はなぜ減った?
抜群のスタイルと歯に衣着せぬ毒舌キャラで、ファッションイベントからバラエティ番組まで大人気のマリエ。しかし、ここにきて急に彼女の露出が減っている。 レギュラーを務めていた『プレミアの巣窟』などの番組を次々に降板、また春の東京ガールズコレクションも『体調不良』を理由に当日に出演取り止めるなど、ドタキャンともとられかねない行動だ。特に後者の出演取り止めは、今人気のファッションモデルとしては致命的なのでは、といった見方もある。 露出が減った理由について、所属事務所は「ファッションの勉強やスキルアップのため、ニューヨークと東京を行き来している」としており、彼女の祖母も「(マリエは)仕事を辞めて留学したいと言っている」と話している。 しかし、一部では彼女のこの状況を指して「マリエは干されている」という意見が出てきている。その理由に、彼女のツイッターでの『問題発言』があると言う。 「くだらね、世の中チャリティ産業かょ!?」 この発言から始まる、東日本大震災に関するツイッターが不謹慎として注意され、結果的に活動自粛につながっていったのでは、と言う見方だ。 発言を追って、好意的にみれば「ただ募金と称してお金を積むより、実際に足を運んで励ましてあげるほうが被災地の人にとっても励みになる」自分は行きたくても行けないだけだ、と取ることも出来る。 「それでも、この発言は軽率すぎましたね」と語るのは、芸能関係に詳しいライターの某氏。「プライベートで友人や身内に話している内容であれば、まだ無きにしもあらずだったのですが…」 しかも、かつてマリエは『Room to Read』という非営利組織の活動に共感しチャリティー活動を行った過去もある(2009年9月、チャリティー写真展『やらなくてもいいこと -one step and more-』)。今回の言動と照らし合わせると、言行不一致と取られても仕方ないだろう。 「ツイッターは一般人も見る所。毒舌キャラが売りだとしても、曲がりなりにも芸能人なのですから、今の時期と自分の発言がどれだけ影響力があるのか自覚しておくべきでしたね」(前述のライター氏) 彼女のブログによると、6月初め頃からニューヨークに長期滞在するなど、『留学』という言葉もあながち嘘ではないように思える。 果たして、真相はどちらにあるのだろうか。
-
トレンド 2011年07月14日 11時45分
ある意味で注目の夏映画「こち亀」に原作者が大絶賛! いったいなぜ?
映画『こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 勝どき橋を封鎖せよ!』の完成披露試写会が都内でおこなわれた。主演の香取慎吾ほか速水もこみち、深田恭子らが登壇し、原作者の秋本治氏が応援に駆けつけた。 公開を間近に控え、宣伝にも熱が入る映画版『こち亀』だが、やはりというかなんというか周囲では不安視をする人が後を絶たないという。 「ほとんどの人が感付いていると思いますが、映画版の『こち亀』は大ヒット間違いなしと予想されたドラマ版の人気を見越して(制作が)スタートしたものと伝えられています。世間ではキャラクターものの実写化といえば『香取くん』と言う雰囲気になっていますが、さすがに34歳の男に漫画キャラクターの実写化は厳しいものがあるのではないか? と言われている。しかも手間をかけたわりには全然ヒットしない。香取くんは今、マンネリに陥っているのではないでしょうか?」(某芸能関係者) ネットでも「香取くんへの罰ゲームだ」「だれが期待しているんだ」とさんざんな言われようだ。 ところが、この風潮に毅然と立ち向かおうとする関係者がいるという。それはなんと原作者である秋本治氏であるという。 秋本氏は映画を見終わった後、舞台で「脚本だったら僕、協力します」「是非シリーズ化をお願いしたい」と語っていたという。 もちろんこれはリップサービスの一環とも考えられるが、秋本氏は34年前、1977年に公開された、せんだみつお主演の元祖・実写版「こち亀」に「イメージが違う」と痛烈に批判したことでも知られる。それだけに、この高評価はビックリである。 「秋本先生は真面目で実直な人なので安易なリップサービスをするとは考えられません。たぶん本心でそう願っているのではないでしょうか」(某編集者) 去年より「地雷映画」と言われてきた「こち亀」であるが、ちょっと風向きが変わるかもしれない。そして「こち亀」シリーズ化で香取くんはマンネリを打破できるか?
-
-
芸能 2011年07月14日 11時45分
何が起きるかわからない!! 矢田亜希子が再婚?
女優の矢田亜希子が、日本食研「から揚げ作り」発売14周年記念イベントにゲストで出席。その模様をスポーツ各紙が報じている。 同イベントに矢田亜希子は、母親代表として出席。長男(3)について、「ヤンチャです」と語るとともに、「成長したなと思う」とも。また、自身の再婚について聞かれると、「再婚? いまはないが、これから何が起こるか分からない」と答えた。 矢田亜希子は2006年に押尾学と結婚するも、2009年に押尾が薬物事件で逮捕されると離婚。しばらく休養したものの、女優として復帰している。
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分