-
トレンド 2011年07月29日 17時59分
北陸ミステリーツアー・知られざるパワースポット「諦応寺の銀杏観音」
北陸の片田舎に、不思議な観音像のある名刹がある。長い石段を登りきると、山門の側にすっくと立つ銀杏の大木が目に入る。その銀杏は、幹に木造の観音像を抱え込むようにしているのだ。人間ほどもあるこの十一面観音像は、直接この銀杏に彫られたもの。銀杏の幹がまるで仏像を守るよう、さながら光背のように成長しているのが特徴的だ。 この『銀杏観音』があるのは、福井県は若狭町安賀里の『諦応寺(たいおうじ)』。室町時代末期に創建された曹洞宗の名刹で、件の『銀杏観音』は江戸末期に当時の和尚の手によって彫り込まれたものだという。当時、諦応寺のある集落一帯はききん等の良くないことが続いていた。折しも時は幕末、時代や政局が変わろうとしている時だった。そこで、和尚は人々の救済を願って、既に樹齢300年はあった大銀杏の幹に観音像を彫り込んだという。山門の側に立つこの銀杏ならば集落からも見てとれるし、古木には仏が宿るーーー昔からある、大木を『ご神木』として崇める信仰と重ねて仏の教えを伝えようとしたのだと伝わる。 当時は幹半分に彫り込まれていたこの観音像も、月日を重ねて成長することで樹が成長し、幹が観音像の周りをとりまいた。こうして、この『銀杏観音』は現代の姿になったのである。ちなみに、この幹の生長の仕方は自然のもので、何も手を加えていないのに光背のような形になったのだという。また、観音像の胸には一箇所、大きくくりぬいたような箇所がある。ここは初めはふたのように取り外しが出来るようになっていて、観音像の中にお経を入れていたのだという。しかし、現在では樹が痛んでしまうと言うことで、中には何も入れておらずフタの痕跡が残るのみとなっている。 境内には、樹齢400年のギンモクセイの木が植わっている。枝を広げて大きく育ったこの樹は若狭町の指定文化財とされている。どちらの樹もよく育っているので、この諦応寺の境内をパワースポットとして見る人もいるそうだ。 この十一面観音には人々を様々な苦しみから救う力があるといわれ、ささやかな願いであれば叶えてくれるといわれている。また、この観音像の銀杏の入ったお守りも売られている。 境内は夏でも涼しいく、また秋になると銀杏もギンモクセイも紅葉と花の盛りを迎えるという。この夏は避暑に、秋は紅葉を見に、隠れたパワースポットへ訪れてみては如何だろうか。(黒松三太夫/山口敏太郎事務所)
-
芸能 2011年07月29日 17時00分
AKB48 新曲CD「フライングゲット」のジャケットを公開
アイドルグループ、AKB48の22枚目のシングルCD「フライングゲット」のジャケットが公開された。同シングルは、「AKB48 22ndシングル 選抜総選挙」で当選した選抜メンバーによるもの。また、収録されている「抱きしめちゃいけない」は、同選挙で、22位〜40位に入った「アンダーガールズ」19名による楽曲だ。 「フライングゲット」は夏全開のノリノリのナンバー。総選挙で第1位となった前田敦子が主演をつとめる「花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス2011」主題歌。また、Music Videoは、堤幸彦監督が担当。『武闘映画「紅い八月〜フライングゲット篇」』と名付けられたメインver.は、優雅な天女風衣装や、煌びやかなダンス衣装にメンバーが身を包み、激闘のアクションシーンや華やかなダンスシーンなどを織り交ぜた、豪華18分に及ぶ超大作になっている。●「フライングゲット」All starsteam A:倉持明日香、小嶋陽菜、指原莉乃、篠田麻里子、高城亜樹、高橋みなみ、前田敦子team K:秋元才加、板野友美、大島優子、峯岸みなみ、宮澤佐江、横山由依team B:河西智美、柏木由紀、北原里英、佐藤亜美菜、増田有華、渡辺麻友SKE48 team S:松井珠理奈、松井玲奈●「抱きしめちゃいけない」(アンダーガールズ)team A:多田愛佳、大家志津香、仲川遥香、前田亜美team K:梅田彩佳、仁藤萌乃、藤江れいな、松井咲子team B:小森美果、佐藤すみれ、平嶋夏海、宮崎美穂team 4:大場美奈、市川美織SKE48 team S :大矢真那、須田亜香里SKE48 team KII:高柳明音、秦 佐和子NMB48 team N:山本 彩●「青春と気づかないまま」team A:多田愛佳、倉持明日香、小嶋陽菜、指原莉乃、篠田麻里子、高城亜樹、高橋みなみ、前田敦子、前田亜美team K:秋元才加、板野友美、大島優子、菊地あやか、仁藤萌乃、峯岸みなみ、宮澤佐江、横山由依team B:河西智美、柏木由紀、北原里英、小森美果、佐藤すみれ、宮崎美穂、渡辺麻友team 4:大場美奈、島崎遥香、島田晴香、永尾まりや、山内鈴蘭、市川美織SKE48 team S:松井珠理奈、松井玲奈●「アイスのくちづけ」team A:篠田麻里子、高橋みなみ、前田敦子team K:板野友美、大島優子team B:渡辺麻友team研究生:江口愛実
-
トレンド 2011年07月29日 17時00分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第41回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第41回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ハード・ファイ「Stars of CCTV」(2005年/Warner Music) もうデビューして、6年ほど経ちますが、この手のバンドがイギリスから出てくると、何かわくわくして嬉しくなっちゃいます。クラッシュから次から次へと変化しながら受け継がれた系譜でしょうか。声の響きもジョー・ストラマーに似ているかな。 ボーカル、ギターであるリチャード・アーチャーは、90年代後半にメジャーから数枚のシングルをリリースするものの、契約を打ち切られ、失意のまま地元のヒースロー近くの、パブもレコード屋もないようなゴーストタウンのステインズに戻ります。そこで、現在のメンバー3人とハード・ファイを結成します。地元の工業用倉庫を借り、楽器と中古のコンピューターを持ち込んで、レコーディングしました。その中で、インディーズチャートでヒットを飛ばし、今回のアルバムでメジャーデビューを果たしました。基本は、rock、ska、dub、danceなどがざらざらとした質感の中でミックスされています。意外と、歌やストリングスのメロディーがロマンティックな感じで、最初から入りやすいです。そんなサウンドの中、ギターががっつり弾いているのがrockバンドと決定づけしていますね。ジャケットとかもシンプルな黄色いバックに監視カメラだけというもので、歌詞なども政治的と捉えられがちなものも多く感じます。本人たちは、政治的なバンドでないと否定していますが、周りの状況をそのまま書くと、政治に結びつくようなテーマに触れない訳にはいけないとも言っています。まぁそれでも、郊外に自分たちのスタジオを持って、レコーディングできる環境は、なかなか日本では難しいと思うので、うらやましいですね。 初来日のリキッドルームに見に行ったんですが、写真で見るより、みんな若かったですね。サウンドは、当然、大好きな音なので、満足して帰りました。久しぶりに新譜の3rdアルバムが出るらしいので、今から楽しみにしています。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2011/08/01(MON)「Electric Discharge」MAGUMI AND THE BREATHLESS ワンマンライブ at 仙台PARK SQUAREOPEN18:30/START19:00adv¥3,500(+D)仙台PARK SQUAREhttp://sendai.park-square.net/チケットローソン→6/3 [L:]70717info チケットGIP■2011/08/05(FRI)「Electric Discharge」MAGUMI AND THE BREATHLESS ワンマンライブ at 下北沢CLUB251OPEN18:30/START19:00adv¥3,500/door¥4,000(+D)下北沢CLUB251http://www.club251.comチケット251→5/28チケットぴあ→[P:140-894]ローソン→[L:70208]イープラス→5/28■2011/08/20(SAT)「JUST A BEAT SHOW〜SHELTER 20th ANNIVERSARY〜」at 下北沢SHELTER MAGUMI AND THE BREATHLESS the JUMPS 他、ゲスト多数OPEN18:30/START19:00adv¥2,500/door¥3,000(+D)下北沢SHELTERhttp://www.loft-prj.co.jp/SHELTER/チケットLコード:75318ローソン、e+、SHELTER
-
-
芸能 2011年07月29日 15時30分
人気の読者モデル、きゃりーぱみゅぱみゅって何者?
雑誌『KERA!』・『Zipper』・『HR』・『Tokyo graffity』等で活躍し、そのかわいい容姿からは想像がつかないほどの自由奔放なブログで一躍有名になった、きゃりーぱみゅぱみゅ。つけまつげ、ウィッグでお人形のようなファッションに身を包み、オシャレを自由に楽しむ姿勢が若者の支持を集めており、『HR』では4度、『Tokyo graffity』では1度表紙を飾り、青文字系の読者モデルとして全国の原宿ファッションに憧れる女子中高生達から熱狂的な支持を集める。 ちなみに『青文字系』とは、原宿発信の男性に媚びないガーリーでカジュアルなファッションの総称。男性受けするコンサバファッションを扱う女性誌を『赤文字系』と呼ぶことから、その対義で『青文字』と呼ばれるようになった。 芸名のフルネームは「きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ」。『ぱみゅぱみゅ』はサバンナ八木真澄の一発ギャグからの借用であるとのこと。『ぱみゅ』の響きが可愛かったから芸名に取り入れたという。 また彼女がブログで多用する独特の「きゃりー語」や、カワイイ容姿からは想像できないほどのヘン顔を頻繁に披露したり、時にはブログですっぴんまでも公開。読モとはいえ、モデルらしからぬ行動のギャップと、そこからにじみ出る彼女の自信、友達になれそうな親しみやすさが若者の心を掴んでいるのだろう。 テレビでも原宿が生んだスターと紹介されるほどの存在となったきゃりーぱみゅぱみゅ。8月17日に中田ヤスタカ(capsule)プロデュースのミニ・アルバム『もしもし原宿』で歌手デビューが決定している。 7月20日よりiTunes Storeにて世界に向けて配信された「PONPONPON」は日本のエレクトロニックチャート1位を獲得。さらにはなぜかフィンランドやベルギーでもチャートインし、海外からも注目を集めているようだ。 急遽きゃりーの出演が決まった7月29日(金)に開催されるイベント、「ASOBISYSTEM 4th ANNIVERSARY PARTY HARAJUKU Kawaii!!!」も見逃せない。(川上三白眼 山口敏太郎事務所)
-
レジャー 2011年07月29日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(7/30) 西部スポニチ賞
◆小倉11R 西部スポニチ賞◎ミキノバンジョー○ラッキーポケット▲ハードダダンダン△キクカラヴリイ△ジャングルストーン コレといった軸馬がおらず少頭数ながら馬券の切り口が見つけにくいレース。拠りどころとしては、トップハンデ57キロのミキノバンジョーか。昨夏、当地で500万→1000万条件のこのレースを連勝。その勢いでセントライトから菊花賞へ向かったほどの馬。その後の1600万条件では、見せ場すら作れないレースも多く信頼しにくい面はあるが、コース適性と夏場の実績は抜群。5か月ぶりの実戦を叩いて体調面も急上昇してい今回は反撃必死とみる。前走のシンガリ負けは、久々ながら16キロ減と調整? に加えて、最内枠で荒れた馬場を通らされたことが大きく応えてのもの。馬体重も戻っており、ポリトラックでの追い切りの動きも良好だった。降級2戦目で本領を発揮してくれるはずだ。相手には“堅実さ”においてはメンバー中随一のラッキーポケット。相手なりに走ってしまうところが良いところでもあり悪いところでもあるが、2000mは合っており、55キロ、そして直線が平坦の小倉に替わるのもプラス材料だろう。他では、ムラな印象はあるもハードダダンダンは現級勝ちの実績があり侮れない存在。前々でレースを運べるようならしぶとい。51キロのキクララヴリイ、昇級2戦目のジャングルストーンあたりを抑えに。【馬連】流し(4)軸(3)(6)(7)(9)【3連単】フォーメーション(4)(6)→(4)(6)(9)→(3)(4)(6)(7)(9)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
スポーツ 2011年07月29日 15時30分
PRO-KARATEDO 「達人!」これぞ本物の武の果たし合い!
素手顔面(ノーバンテージ)、頭突き、肘打ち、投げ、立ち関節、金的攻撃、倒れた相手への極め突き、道着を掴んでの攻撃がすべて有効のプロ空手興行「達人」が、8月28日大阪住吉区民センター大ホールで行われる。 組手出場者は空手歴10年以上のキャリアがある各流派の空手全日本王者クラスのみの参加。 荒っぽい喧嘩ファイト的な格闘技イベントではなく、本物の空手家の威力、技術、精神を披露するイベント性も含んだ武道大会。 組手試合の他に演武も充実しており、元伝統派世界空手道選手権女子形の部優勝者の形演武や、修己会拳真館館長によるド迫力試し割り演武、居合術、古武術の演武なども豊富。 メインイベントは過去、ミャンマーラウェイライト級最強の王者と謳われたソーゼーレイと死闘を演じた伝説の天才空手家、理心塾塾長 村井義治が登場。 セミファイナルはミャンマーの地でソウ・ガ・マンとラウェイルールで闘った陣川弘明(和術慧舟會本部)とあらゆるルールで数々の名勝負を繰り広げている理心塾魂、谷口聡との対戦。 内田塾からは正道会館全日本選手権でも準優勝の実績があり、内田塾の総本部師範でもある野本正幸(内田塾)や同じく内田塾の師範代であり、ベッカセームとオープングローブを着用してのラウェイ戦を闘った空手王、山下敦央(内田塾)が参戦。 他に白蓮会館全日本王者、極真館全日本準優勝者の毛利巨樹(義道会館)と理心塾全日本格闘術空手道選手権王者の西村圭生(理心塾)の対戦や、ラウェイのエキスパート、RIKIYA(新宿ジム)、山本武晴(和術慧舟會)そして日本拳法5段の西村哲男など実戦派が勢揃い。 この大会を主催するPRO-KARATEDO連盟会長の村井義治氏は 「このルールは過激に感じますが実際はダウンを伴う出血、鼻や頬骨等の骨折の疑いがある場合などはドクター、レフリーの判断で即TKOになります。 技あり(ダウン)2回もTKO。KOも10カウントではなく、ダウンの様子から審判の判断で決まります。闘犬や闘鶏とは違いますから。崇高な武道の闘いです。防御力も達人の条件だと思いますしね。 あとバンテージもなしで道着を掴んでの攻撃も有効なので空手本来の技を最大限発揮できると思います。 また、回を重ねるごとに技術も他の格闘技とは全く違うものが有効となってくると思います。将来的には格闘技の流行りに関係なく、日本の伝統武術大会にして行きたいと思っております」<出場選手>○メインイベント村井義治(理心塾)88'士道館全日本空手道選手権大会王者誠空会格闘空手全日本無差別大会準優勝元マーシャルアーツ日本キックボクシングフェザー級トップランカーVS調整中○セミファイナル谷口聡(理心塾)格闘空手選手権大会無差別級王者VS陣川弘明(和術慧舟會本部)第二回拳術選手権大会王者○第5試合 85?以下契約野本正幸(内田塾)正道会館第1回ウエイト制全日本空手道選手権大会中量級準優勝VS若林 信人(理心塾)体重別太道選手権大会重量級4位○第4試合 無差別級山下敦央(内田塾)内田塾 第11、13、14回JAPAN GAME王者VS池野榮司(池野道場)極真大阪城杯重量級優勝 ○第3試合 70?以下契約毛利巨樹(義道会館)第23回白蓮会館全日本大会 中量級王者第6回極真館ウエイト制全日本準優勝VS西村圭生(理心塾)理心塾第1回格闘術空手道選手権大会王者覇王フリーファイトルール初代現王者○第2試合 92?以下契約奥田道仁(昇気館)第19回内田塾JAPAN GAME グローブの部優勝VS西村哲男(日本拳法)全日本拳法選手権社会人高段の部3位RIKIYA(新宿ジム)調整中高橋直弘(高橋道場)調整中格闘空手選手権無差別級王者西村哲男(日本拳法)調整中○演武出演者形演武酒居芙美(さかいふみ)第20回セルビア世界空手道選手権大会女子団体形 優勝第9回アジア空手道選手権大会女子団体形 優勝第37回及び38回全日本空手道選手権大会女子形 準優勝○試し割り演武坂本進(修己会拳真館館長)○2011年8月28日(日)会場:住吉区民センター大ホール(大阪府大阪市住吉区南住吉3-15-56)南海高野線「沢の町」下車徒歩5分JR「我孫子町」下車徒歩10分【入場券】SRS席¥20000RS席¥8000指定席¥6000立見¥4500当日¥500アップチケット販売出場選手所属道場問い合わせ先PRO-KARATEDO連盟事務局
-
スポーツ 2011年07月29日 15時30分
文京区議レスラー・西村修がリング復帰!
4月24日に投開票された統一地方選挙後半戦で、東京都文京区議に初当選した西村修(39)が、7月28日に会見を開き、全日本プロレス8・13後楽園ホール大会でリングに復帰することを発表した。 西村は選挙に専念するため、2・6後楽園大会を最後にリングから離れており、今回は半年ぶりの復帰となる。所属していた全日本とは同日付で選手契約を解除しており、現在はフリーランス。 今後はスケジュール調整をしながら、スポット的に試合に出場する予定で、全日本以外の団体への参戦も視野に入れる。 西村は「体も精神的な部分も、時が来たなということで復帰となりました。リングの上は急速に進化していると思うんです。そのなかでも、残さなければならないことがあると思う。古き良き伝統のプロレスを、今の若い選手たちに伝えたいと思っています」と意欲を見せた。 過去に議員活動と並行して、プロレスのリングに上がったケースは大仁田厚、馳浩(現衆議院議員)、ザ・グレート・サスケ、若松市政(将軍KYワカマツ=現芦別市議)らの例がある。4月の同日の選挙で埼玉県狭山市議に当選した土方隆司(フリー)は、すでに6月に復帰を果たしている。(最強プロレスサイトBATTLENET/ミカエル・コバタ)※関連記事坂田氏、西村氏、木村氏、土方氏、若松氏が歓喜! 格闘家5人は全勝〜統一地方選挙http://npn.co.jp/article/detail/30473638/
-
ミステリー 2011年07月29日 15時30分
人魂の正体とは?
人魂とは今や、幽霊と並ぶ夏の風物詩である。遊園地のお化け屋敷などでは、必ずと言って良いくらいにセットの墓場に浮いては、客を恐がらせている。 そもそも人魂とは、死んだ人間の魂が宿った火の玉を指しているが、地域によっては鬼火や怪火など、さまざまな呼び名が付けられている。その大きさは人の握り拳大から、顔ほどの大きさまでの種類があり、その色も赤やオレンジ、青白い色などが確認されている。それらの多くは、比較的に低い場所に浮かんでいたり、或いは高速で飛び回ることもある。 人魂は人間のそばに来ても、熱を感じないと言う。また、人魂が家の中に入る場合は、その家から死者が出ると言われている。 近年では良く、オーブと呼ばれる円状の光が写真などで拝見されるが、人魂とオーブとは明らかに異なる。オーブは基本的に、目には見えずに写真などに写りこむが、人魂は目によって目撃されるものである。 人魂は墓場や川などで多く目撃されているが、基本的には場所には関係なく出没すると言われている。 人魂は科学的に証明が出来る。そう言って自らが考案した空間で実験をしたのが、早稲田大学の大槻教授である。 大槻教授曰く、人魂は心霊的なものではなく、科学的に立証が出来る。そう言って用意をした、四方を透明ガラスに囲まれ密閉された狭い空間で、教授は実験をしてみせた。教授曰く、人魂とはプラズマが発光したに過ぎないと言う。 その実験時にプラズマによって、一瞬光が見えたかと思うと、あっという間に光は消えてしまったが、大槻教授はさも自慢気に、これで科学的に証明が出来ましたと言っていた。 だが、プラズマと人魂の根本的な違いは、人魂は浮遊したり、移動が出来る点である。プラズマはそれが発生する場所を、自然的に作るのは困難である。よって、プラズマを人魂と解釈するのは無理があるのではないだろうか。 人魂は良く墓場で見られる場合が多い。そのようなことから、人魂は「人の燐」が燃えているのだという説が古くからある。墓場に土葬された、人の骨に含まれる燐が雨などに反応して、光を発すると言う説である。 しかし、それも科学的に証明された訳ではなく、また浮いているだけならまだしも、人魂が移動するのに対して、この説が当てはまるとは言えない。 人魂はやはり心霊的に解釈するのが、一番しっくりとくるのではないだろうか。(藤原真)
-
芸能 2011年07月29日 11時50分
“後出しジャンケン”で負けた疑惑のある高橋みなみ 今年はどうする?
アイドルグループ、AKB48が、昨年に続き行う「じゃんけん選抜」。前回は、まったく無名の存在であった内田眞由美が、突然、センターポジションを獲得して話題になった。そんな前回大会で、AKB48の主要メンバーである“たかみな”こと高橋みなみが、1回戦の相手であった中塚智実に“後出し”をして負けたのではという疑惑がある。 じゃんけん選抜のそもそもの趣旨は、「あまりメディアに登場する機会がないメンバーにも、平等にチャンスを与える」というもの。高橋は初期メンバーとして、AKB48の中核メンバーであり、選抜の常連。メディアに登場する機会も多い。一方、昨年、高橋と1回戦で対戦した中塚智実は総選挙でも圏外。同期の指原莉乃や北原里英と比べれば、目立たないメンバーであった。 「対戦は後出し気味に高橋が出して負けました。ファンの間で、高橋が中塚にチャンスを与えるため、わざと負けたのではと話題になりました」(芸能ライター) 中塚はその後の指原莉乃にも勝利、第9位となり、見事にはじめての選抜入りを果たした。 さて、今年はどうなるか。初戦の相手は、高橋と同じく初期メンバーで、ユニット「ノースリーブス」に共に参加する小嶋陽菜。もちろん、小嶋は選抜常連のメンバーであり、総選挙でも、高橋を上回る6位。決して遠慮する相手ではない。 28日の「ノースリーブス」が登場したイベントで、高橋は小嶋との対決が決まった時の心境を、「悲しみったらありゃしなかった」と語っているが、果たして勝負の行方はどうなるか? 高橋VS小嶋のじゃんけんに注目だ。
-
-
芸能 2011年07月29日 11時48分
気になる高岡蒼甫の今後の身の振り方
自身のツイッターで「韓流ブームに偏向している」という旨の書き込みでフジテレビを批判して物議を醸していた俳優の高岡蒼甫が28日、所属先の大手芸能事務所「スターダストプロモーション」を退社したことをツイッターで発表した。 「高岡は米・ニューヨークに滞在中だったため、電話で話し合いが行われたが平行線で契約解除が決定。高岡はツイッターのフォロワー(読者)からの『自主退職なのか解雇なのか』という質問に『自分からは切り出してはいません』と明かしているため、事実上のクビだろう」(芸能記者) まだ発表されていないが、高岡は10月スタートの民放の深夜枠で控えている映画監督の三池崇史氏が演出を担当する連続ドラマに主演予定。高岡の所属事務所はスポーツ紙各紙に対し、出演について「未定としか言いようがない」とコメントしているが、「企画そのものが流れてしまう可能性も。そうなると賠償問題に発展し、高岡に責任が及ぶ可能性も出てくる」(同) ツイッターの書き込みなどから、高岡は俳優を続けることに意欲満々だが、「すぐに新しい事務所に所属するのは難しいだろうし、トラブルメーカーだけに大手が獲得するとは思えない」(芸能プロ関係者) そんな高岡に絡んで来たのが、反原発を主張し所属事務所を退社しフリーで活動している俳優の山本太郎。山本は、自身のツイッターで高岡の一連の発言について、「韓国のエンタメは魅力的だからこそ視聴率が取れる。日本の製作者に対して、そこに頼らず、もっと自分たちで頑張って作って行きましょう、という彼なりのメッセージと僕は受け取りました」と書き込み擁護した。 「どうせ今後、テレビの仕事は入らないのだから、こうなったら、高岡は開き直って山本と合体して過激なトークライブでもやればかなり話題になるが」(同) 今後も高岡のツイッターに注目したい。※画像は高岡蒼甫のツイッター
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分