-
スポーツ 2011年08月12日 11時45分
WBC分配金交渉 「脈ナシ」と分かっていても渡米した真相は?
WBCの不公平な参加条件は本当に改善されるのか−−。 プロ野球12球団とNPB(日本野球機構)は、WBCの大会運営会社『WBCI』と正式に交渉することが決まった。日本側の要求は不公平感の解消。その内容はすでに報道されている通り、前回大会の収益『約1800万ドル(約15億円)』のうち、メジャーリーグと同選手会には66%を分配されたが、日本側には13%しか振り分けられなかった。メジャーリーグが勝敗に関係なく、収益の7割近くを持って行き、優勝国の日本が1割そこそこしか得られないのは、確かにおかしい。また、約1800万ドルの大会収益に大きく貢献したのは、日本である。高額なテレビ放映料を払い、かつグッズ販売やスポンサー収支のほとんどは“NPB経由”である。 この改善要求の交渉だが、WBCIは「ポール・アーチー国際ビジネス担当取締役が応対する」旨をNPB側に回答してきた。幹部役員が出てきたのだから、「脈アリ」と思いきや、球界関係者の反応は芳しくなかった。 「(収益の)分配の割合が少し変わるかもしれないけど…」 現在の13%が15〜20%に改善される可能性はあるが、「アメリカ主導」の図式は変わらないと言う。では、プロ野球選手会が会見でも言っていたように(7月22日)、『出場辞退』に踏み切るのか? 現行の大会運営にはNPBも反対だが、今回はWBCの大会意義を見直す契機になればいいと見ているようだ。 NPB関係者の1人がこう説明する。 「メジャーリーグだけが儲かる図式は良くない。でも、WBCは彼らが提案し、各国に呼び掛けた大会でもあるんです」 収益の不合理な分配は今に始まった話ではない。しかし、この時期になって“改善要求”をしてきたのは、日本だけだ。今回の日本の主張は間違っていないが、NPBは何故、「脈ナシ」と分かっていて、WBCIとの直接交渉に臨んだのか? 今回の交渉内容は他の参加国にも伝わるはずだ。そうなれば、日本の主張に追随する参加国も現れるだろう。 大リーグ機構はWBC以外にも、“世界規模の野球イベント構想”を温めている。メジャーリーグのオールスター戦を現行の『ア・リーグ対ナ・リーグ』から、『アメリカ対世界選抜』に変更し、各国に参加協力を求めていくというもの。現時点では“試案”だが、アメリカ出身以外のメジャーリーガーも増えており、大リーグ機構が「やる」と決めれば、決して難しい話ではないだろう。 「こちらも、参加各国が大リーグ機構からテレビ放映権を買う図式になるでしょう。アメリカ(メジャーリーグ)主導で世界大会が開かれるのは、仕方ない部分もある。でも、運営する側にアメリカ以外の国も入れるようにしないと…。今回の交渉で他国にも賛同を得られたら」(前出・同) 9日未明、渡米した日本の交渉団から1回目の結果報告が入った。「交渉決裂」−−。予想していたこととはいえ、NPBの関係者は落胆していた。アメリカ主導の図式を代えるには相当な時間が必要である。
-
社会 2011年08月11日 22時30分
「セシウムさん」東海テレビ番組打ち切り…社長が謝罪会見
愛知・名古屋の東海テレビ(フジ系列)の浅野碩也社長は11日午後8時からの会見で、「セシウムさん」「汚染米」などの不適切なテロップを表示した情報番組「ぴーかんテレビ」を打ち切ると発表。自身の役員報酬も3か月間、50%削減する処分も行うこともあわせて発表した。 4日の放送後、すぐにネットに画像が出回り、大きな騒動となった。東海テレビは即担当者を岩手県に謝罪に行かせ、翌日には同番組の担当アナウンサーが謝罪したが、騒動は収束しなかった。東海テレビには約1万5000件の電話やメールが殺到し、CM提供を取りやめる企業も相次いでいた。
-
スポーツ 2011年08月11日 16時30分
王座初防衛に成功したボクシング世界王者・井岡一翔が亀田興毅超えた!
2月に日本史上最速の7戦目で世界王座に就いたWBC世界ミニマム級王者・井岡一翔(かずと=22=井岡)の初防衛戦が8月10日、東京・後楽園ホールで行われ、挑戦者の同級1位=フアン・エルナンデス(メキシコ)を3-0の判定で破り初防衛に成功した。KOこそならなかったが、116-112、116-111、118-111の大差での完勝だった。 この試合を21時44分〜22時48分の枠で放送したTBSの視聴率が、関東地区で平均16.6%(関西地区19.2%)と分かった。瞬間最高視聴率は、全12ラウンドを終え、判定結果を待つ瞬間の22時42分に記録した19.4%だった。平均視聴率は同時間帯で堂々の1位。王座を奪取した2・11のオーレドン・シッサマーチャイ戦の10.9%から一気に数字を上げた。 TBSでは長年、亀田3兄弟の放送を続けているが、長男・興毅の試合の視聴率は、昨年12・26の世界バンタム級王座を奪取したアレクサンデル・ムニョス戦が13.8%、5・7のダニエル・ディアス戦が13.9%と、過去と比べると大きく数字を落としている。今回、井岡がマークした16.6%は、ここ最近の興毅の視聴率を上回り、数字上では興毅を超えた。 この好結果に番組プロデューサーのTBS・北村公一郎氏は、「世界タイトルを獲るよりもむずかしいといわれる初防衛戦で見事な勝利を飾り、我々スタッフ一同うれしい限りです。今後も井岡選手が偉大なチャンピオンになる過程を追い続けたい」と今後の全面バックアップを約束した。 亀田兄弟がランキング下位やロートル選手など、勝ちが見込める相手を連れてきて世界戦を組むのに対し、TBS側は不満を抱えているとも伝えられる。その点、井岡は負けを恐れず初防衛戦からランキング1位の最強挑戦者を選択し、実力で打ち破った。その意味でも、今後TBSが井岡に肩入れする状況は整った。亀田兄弟にとっては、強力なライバル出現といえる。 なお、井岡は2度目の防衛戦を年末に予定。本来の階級ではないミニマム級では減量が厳しく、次期防衛戦を最後に階級を上げる可能性が出てきた。(落合一郎)
-
-
トレンド 2011年08月11日 15時30分
実写版『妖怪人間ベム』は『怪物くん』に続けるか?
「早く人間になりた〜い」のセリフで有名な、1968年に放送された人気アニメ「妖怪人間ベム」が、この度実写ドラマ化する事になった。日本テレビ系列より10月から土曜の夜9時に放送される。 いつどこで誰が生み出したのか誰も知らない、人でも怪物でもない異形の生物「ベム」「ベラ」「ベロ」の3人の「妖怪人間」が、時には人々に迫害され、また時には友情を育みながら、いつか人間になれる日を夢見て世に仇なす悪と戦い続けるというストーリー。やや影のある設定や、おどろおどろしい独特の雰囲気が当時のアニメの中でも特に印象的だった。 配役は、主演のベム役にKAT-TUNの亀梨和也を、ベラ役に女優の杏、そしてベロ役に『マルモのおきて』で人気を博した鈴木福君と、いずれも話題の人物を起用している。 しかし、最近よくある人気マンガやアニメの実写化とはいえ、果たして成功するのか? と既に疑問符が付いているようだ。配役の中でも、特にベム役の亀梨が原作ファンと亀梨のファンの両方から「イメージと合わないのでは…」と言われている。アニメ版のベムはスキンヘッドで逞しい体つきの壮年男性を思わせる外見のため、亀梨では若すぎるのでは、という意見がよく聞かれる。 また、ベロ役の鈴木福くんについても「『マルモ』での人気から来る福君のネームバリューを使っているだけ」という見方に加えて『マルモ』のように演技力を問われるタイプの役から、色物とも言える役へと転換するのが早すぎることから、一部では子役としても早々に限界を迎えつつあるのでは…と囁かれている。 役者だけでなく、ドラマ本編に対する不安もある。「妖怪人間ベム」の特徴はあの独特のどこか暗い世界観だった。シリアスな内容も良いが、はたして受けるのだろうか? と心配する見方もある。2006年にアニマックスにて、完全新作でアニメ版第2作が放映された事もあったが、こちらの評価もあまり芳しい物ではなかった。 キャスティングや内容の段階で、視聴者からも心配されている「妖怪人間ベム」。だが、同じく昔の妖怪アニメのリメイク作で、昨年の4月に同系列の同じ時間帯で放映された『怪物くん』の実写版は評価も高かった。そのノウハウを今回も活かして欲しいものだが…。
-
ミステリー 2011年08月11日 15時30分
船幽霊
海では水難事故で世を去った彷徨える魂が、航行する人々を自分たちの世界へ引きずり込もうとしている。 船幽霊と呼ばれる彼らについては、多くの資料が残されている。江戸時代の奇談集には、壇ノ浦の戦いで滅びた、平家一門の亡霊とされる船幽霊の記述がある。関門海峡に甲冑姿で現れ「提子をくれ」と言って船に取り付いてくる。しかし、柄杓を渡すと海水を汲み入れ、船を沈められてしまう。したがって、この海域を行く船乗り達は底の抜けた柄杓を備えておき、それを渡す。亡者たちはひたすら海水を汲み入れ船を沈めようとするが、諦めて去っていく。この平家の船幽霊は、法師が行った法会により治まったという。 現代でも船幽霊は目撃されている。暗闇でも明るく全体がはっきりしていて、浅瀬を座礁することなく、音を立てずに岸へと近付いてくる。また、遭難防止にかがり火が焚かれる悪天候の夜には、沖に火を灯し船乗り達を誘い込む。その炎は陸のそれとは違い、上下左右にぶれるという。それを見極めんとする間にも、暗礁に乗り上げ転覆してしまう。 だが、船乗り達も、ただ手をこまねいていたわけではない。難を逃れるあらゆる術を試みてきた。船幽霊が現れると船を止め、睨み付けると消えるという。竿で水をかき回す方法もある。海に物を投げ込む説は多く線香、団子、米、水、灰、餅、豆、苫、薪等、地方によって様々ある。高知には、自分は土左衛門だと言い張って船幽霊の仲間だと思わせる、剛胆な方法が伝承されている。(七海かりん/山口敏太郎事務所)
-
-
トレンド 2011年08月11日 15時30分
需要はあるのか? 「さかなクン」のアプリが登場
2011年春以降、芸能人アプリがブームとなっている中、超絶ニッチな芸能人アプリが登場した。芸能人アプリではなく、学者アプリっていう方が正確かもしれないが、とにかくあの「さかなクン」のアプリなのである。 プロフィールやテレビ出演などのスケジュールのほか、さかなクン自身のイラストによるイラスト図鑑や、ギャラリーならぬ「ギョ!ラリー」などがある。また、メールマガジンも用意されていて、登録者には特別コンテンツもあるという。 超絶ニッチだが、根強いファンはいるのだろう。iTunesの評価はみな5つ星だ。「なんだか癒されるアプリです」というコメントもある。 そういえば、普通に「さかなクン」って書いてきちゃったけど、「さかなクンさん」って呼ばなきゃいけないんだっけ?(笑)(谷りんご)▼さかなクンhttp://itunes.apple.com/jp/app/id452906639
-
トレンド 2011年08月11日 15時30分
千葉神社 探訪レポート
千葉神社とは長保2年(西暦1000年)に開山された由緒のある神社である。元々は千葉氏の守護神である妙見菩薩を本尊として寺院として建立され、源頼朝や徳川家康なども参拝して武具や書を奉納している。明治になり神仏分離により神社となり、本尊も祭神と変更されている。 主祭神は北辰妙見尊星王、経津主神、日本武尊の三神である。厄除開運・八方除・身上安全の守護神である妙見様の本宮として全国から信仰を集めている。 千葉神社はJR千葉駅から徒歩で20分ほどの場所にある。広い国道に面して鳥居が立てられており、右手に社殿が建てられている。全体的にはこじんまりとした印象を受ける。 太平洋戦争末期の1945年7月7日に受けた大空襲によって、神社のほとんどが灰燼に帰し、その後1954年に木製の本殿が再建されたが、1990年に新たに重層社殿が建立され現在に至る。その際、木製の本殿は西側に移築され、祈祷殿として合格祈願の祈祷が行われている。 平成2年に建立された社殿は、白に朱色が目立つまだ新しい建物である。大きな賽銭箱の両脇に様々なおみくじが置かれていた。参拝を終えて、社殿と対面する側には平成12年に建てられた楼門と社殿が一緒になった尊星殿があり、中央の福徳殿は八角形になっており、生まれた干支別に拝殿が八角形に分かれているので、その造形は実に不思議な感じがする。 その東の日天楼には中央に、陽明柱と呼ばれる柱があり、それに触れると心が活性化すると言われ、西側にある月天楼の中央にある光輝柱に触れると、身体を浄化させ、延命効果があると言われている。その上階は開運殿と呼ばれ、福徳殿の御分霊を配していることから、指定された日に特別祈祷者のみしか、入ることが出来ないと言う。 また末社と呼ばれる幾つもの祠が、並んで建っている光景も新鮮に映る。そこも参拝したい。 古い歴史と新しい空間が混ざったような千葉神社であるが、神社が好きな方なら、是非参拝することをお勧めしたい。(藤原真)
-
芸能 2011年08月11日 11時45分
熱愛報道の陣内智則が交際を認め「彼女オンリー」、なだぎ武は「普通の友だち」と否定
お笑い芸人の陣内智則(37)・なだぎ武(40)が10日、都内で開催されたイベント終了後、報道陣の取材に応じた。各自の“熱愛報道”について、陣内は認め、なだぎは否定した。 今週発売の女性週刊誌で、長身美女との“熱愛”が報じられた陣内。あの写真は恋人ということでよい? の質問に、「はい、そうですね」ときっぱり。「興味ないでしょ! 僕の恋愛なんか、絶対に!」などと照れつつも、陣内の口から明かされた相手は、24歳の一般女性。女優の宮崎あおい似で、身長は165、6センチほど。今年の1月ころ、知人の紹介で知り合い、交際が始まったという。 また、陣内の“熱愛報道”については、9日、都内のイベント会場で、タレント・はるな愛(39)が「知らなかった〜、陣クン、水くさ〜い」となげいていたが、陣内が落ち込んでいたという時には、はるなが陣内の相談に乗ったこともあったという。陣内いわく、このところは、「愛ちゃんの恋愛の相談に乗っていたので、(自分からは)言えないじゃないですか」「もちろん、聞かれたら言っていましたよ」とのこと。現在、陣内の交際は、「どことなく連絡して、遊びに行ったりという、ゆっくりな恋愛」で、「結婚はまだ視野に入れていない」。しかし、彼女オンリーですよね? の質問には、「はい、オンリーです!」 いっぽう、先月、タレント・黒川鮎美(26)との“熱愛”が報じられたなだぎは、「ぜんぜん、ちがうんですよ。普通のお友達」と恋愛関係を否定。今年5月に3年ぶりくらいで再会し、相談事など話をするなか、なだぎが一人暮らしと知り、「『じゃあ、ごはん、作ったるわ』と言って、来てくれた」。なだぎの部屋には「1、2回、来ただけ」で、「えっ、お布団? ほんとに好きな彼女だったら、帰ったときに、あんなにバシバシ、干せませんよ!」。朝までしゃべっていたり、相手がうとうとする間、なだぎが映画を見ていたりなどはあるが、それ以上のことはないという。 この日は、8月7日から13日までの1週間、東京を笑いでつなごうという吉本興業の「YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO」のイベント「コイバナトークSP」が、「ルミネ the よしもと」(新宿区)で開催され、同イベントには、陣内、なだぎのほか、楽しんご、「サバンナ」八木、「品川庄司」庄司、「NON STYLE」井上らが出演。イベントの最中、八木は、恋愛運を占うコーナーで、「彼女? いますよ! 紹介しましょうか!」「26歳」「(結婚)しようと思ってる」などと暴露(?)した。(竹内みちまろ)
-
芸能 2011年08月11日 11時45分
上地雄輔のイベントで分かった夏のイベントの危険性
10日に横浜市中区海岸通・大さん橋ホールで開催されたタレント上地雄輔の著書出版記念イベントで女性36人が熱中症で病院に運ばれた。うち7人は入院が必要と診断され、29人は軽症だった。 「イベントは上地が著書を買ったファン千人とハイタッチし、屋外で人文字をつくって記念撮影するというもの。徹夜組を含め約3千人が集まったため、1回で行う予定を主催者側が急きょ2回に分けて開催。1回目は午後1時に開始され、屋外に出て記念撮影しようとした時、倒れたり座り込んだりする人が相次いだ」(ワイドショー関係者) スポーツ紙などによると、午後2時50分ごろに「イベントの会場周辺でたくさんの人が倒れている」と119番があり手足の震えや目まいなどを訴えた10〜40代の女性36人が熱中症で病院に運ばれた。そのため、2回目の開催は中止され、上地は10日夜、自身のブログに「申し訳ない気持ちでいっぱいです。何やってんだ俺は。みんなごめん」などとメッセージを掲載。イベントを主催した出版社・ワニブックスは「ご迷惑をお掛けしたことをおわびし、体調を崩された方々には心よりお見舞い申し上げます」のコメントを上地の所属事務所と連名で出したが、主催者はあまりにも注意が足りなかったという。 「横浜地方気象台によると、横浜市では午後2〜3時に33.3度を観測し熱中症の危険性は十分にあった。しかし、VTRをみると水分補給しているファンはほとんどいなかったから、会場のアナウンスで水分補給を呼びかけるなどしっかり熱中症対策をすべきだった。屋外での記念撮影タイムでは撮影準備で長時間ファンを待たせている間にファンはアスファルトに座り込んでしまったため、体温が上昇。にもかかわらず、うちわであおぐぐらいで水分補給をしていなかったため、今回のような事態が起こってしまった」(同) 今後、夏の野外ライブイベントなどに出向くファンは水分補給などを怠らず十分に熱中症に気をつけてほしいものだ。
-
-
芸能 2011年08月11日 11時45分
嵐・櫻井翔の泊まった部屋は「マネージャーの部屋!? ジャニーズ事務所の公式見解の“裏”
人気グループ嵐の櫻井翔が利用し、チェックアウトしたホテルの部屋の様子を、ホテル従業員と見られる女性がTwitter上で暴露し、部屋の模様を写した画像までアップしてネット上で騒動になっていた事に対し、櫻井の所属するジャニーズ事務所が「あれはマネージャーの部屋」という公式見解を述べていたことがわかった。 問題となった場所は、櫻井が今月6日に仕事で訪れた北海道は岩内町のホテル。しかしジャニーズ事務所としては、宿泊場所がばれてしまったことよりも、Twitter上に上げられていたあの写真の方が問題なのだという。 掲載された写真は清掃前の部屋のテーブルの上を写したもので、缶酎ハイの缶やタバコの吸い殻の入った灰皿が確認できる。注目すべきはこの灰皿で、ジャニーズの内情に詳しい人物は以下のように語る。 「ジャニーズでは、少し前にHey!Say!JUMPのメンバーで未成年の森本龍太郎君の喫煙写真が流出し、謹慎する騒動に発展しました。そのため、事務所内で喫煙そのものに対する締め付けが厳しくなっています。また、嵐は爽やかなイメージで売っているので、イメージにそぐわないとしてあのような見解を発表するに至ったのでしょう」 しかし、嵐の櫻井も既に成人している。また、机に残されていた物などから「親近感がわいた」「俺たちと同じ男ってことか」等のコメントや宿泊事実を晒された事に対する同情など、この件に関する櫻井に対しての意見や感想は好意的な物が多かった。 アイドルとしてのイメージもあるだろうが、何もそこまで隠そうとしなくても、多少は大目に見ても良いのでは…と思うのだが、実はもう少し複雑な内情もあるらしい。 「人気グループの場合、一人に起きた事のせいでグループ全体のイメージが悪くなってしまうことや、ひいてはジャニーズ事務所自体にマイナスイメージを持たれてしまう可能性も十分にあります。特に最近は前述の事件も含めまして、事務所の態勢が過敏になっていますので、よりクリーンな方向に持っていきたかったのではないでしょうか」 なお、この日の夕方には騒動の発端となった人物のTwitterは削除されている。自分が思った以上に大事になったためと思われているが、Twitter上での当概従業員の発言や画像などから、問題のホテルの場所、名前まで特定されたらしく、現場となったホテルにはかなりの件数の苦情が入っているという。ホテル側は「騒動翌日の7日から女性と連絡が取れない」とした上で、「現在事実確認中です。事実であれば、厳正な処分をしたい」とのコメントしている。