-
スポーツ 2012年03月08日 15時30分
なでしこジャパン アルガルベ杯優勝ならずも、エース“澤穂希抜き”体制確立へ成果!
ポルトガルで開催された女子サッカー「アルガルベ杯」で、なでしこジャパンは3月7日の最終戦でドイツに3-4で敗れ準優勝に終わった。サポーターにとっては残念な結果だったが、チーム内部的には上出来との声も上がっている。 同大会はなでしこ的には、さして重要な位置付けではなく、あくまでも目指すのはロンドン五輪での金メダル。そこに向けての実戦練習的な大会であった。佐々木則夫監督はエース澤穂希(33=INAC神戸)ではなく、宮間あやを新主将(27=岡山湯郷)に指名。積極的に若手選手を起用した。 澤は初戦(2月29日=ノルウェー戦)こそスタメン出場したものの、第2戦(3月2日=デンマーク戦)は出場せず。第3戦(3月5日=米国戦)、ドイツとの最終戦は体調不良を理由にベンチにも入らず、宿舎で静養した。澤の体調に関しては詳細な発表はなく、関係者からは「めまいや立ちくらみがする」「風邪っぽい」といった話がもれ伝わってきただけ。 なでしこは澤が不在でも、米国からは1-0で史上初勝利を挙げ(W杯でのPK勝ちは公式には引き分け)、強豪ドイツには3-4で惜敗したものの、澤のポジションには宮間が入り、十分機能することを見せつけた。宮間は準優勝ながら、大会MVPを獲得し、“ポスト澤”として強くアピールした。そもそも、ドイツはロンドン五輪には出場しないため、負けても大きな問題はない。 佐々木監督は「ステップアップできた。経験の少ない選手もいろいろと経験して、レベルが上がってきた」と満足げ。澤は2月上旬に右ふくらはぎの肉離れを起こしており、始めから無理をさせないことは明らかであった。澤がチーム事情のため、仮病で欠場したとはいわないが、澤抜き体制確立への布石が打てたことは大きな収穫だった。 テレビ視聴率はノルウェー戦=18.7%(関東地区)、デンマーク戦=16.1%、米国戦(深夜)=15.9%、ドイツ戦=21.7%で、澤欠場でも影響ないことを示した。 澤といえば、CMやテレビ、イベント出演など副業で多忙。年齢を考えても、澤依存症から脱却する必要性に迫られている。その意味でも、アルガルベ杯は意義ある大会であったといえよう。(落合一郎)
-
社会 2012年03月08日 13時40分
驚くほど売れていないテレビ・サバイバル戦争の壮絶!(1)
家電量販店が、仁義なきサバイバル戦争に突入する。 特需をあおった「家電エコポイント制度」と「地上デジタル放送への完全移行」が終了したのに伴い、各社は大幅な減収減益で悲鳴を上げているのだ。結果「食うか、食われるか。生存競争が熾烈を極め、再編の大嵐が吹き荒れる」と関係者は顔を曇らせている。 数字は非情である。昨年9月中間期に、各社は揃って過去最高益を更新した。ところが、このほど出揃った同4〜12月決算の売上高は、前年同期比でヤマダ電機14%減、エディオン15%減、ケーズホールディングス6%減、コジマ16%減…と惨憺たる内容。経常利益も一転して大幅減益が相次いでおり、地デジ移行が昨年7月だったことを勘案すると、8月以降はまさに“土砂降り”の様相だったことが窺える。 深刻なのは、これが今後とも続きそうなことだ。 昨年の国内家電販売市場は特需の先取り効果があったにもかかわらず、業界推定で前年比1割減の約8兆5000億円だった。テレビはもちろん、冷蔵庫やデジタルカメラなども大きな落ち込みを見せた。 2012年の市場規模は「前年比5%程度縮小する」との見方が有力だが、日本政策投資銀行のように「4兆5000億円規模」と極めてシビアな数字を算出しているケースもある。どの道、昨年前半まで快進撃を続け、わが世の春を謳歌してきた家電量販店各社が、厳しい現実に直面している図式に変わりはない。 それを象徴するのが、どうにも止まらなくなってきた薄型テレビの価格破壊だ。 「東京都心部の店舗では2月に入って40型の大画面で実勢価格3万円台の機種が登場している。1インチ当り1000円を切っており、実に5年前の4分の1の水準まで下落している。地デジ以降後に需要がガタ減りし、そうまでしなければ見向きもされなくなってきたということ。パナソニック、ソニーなどが、テレビ事業の大不振で大赤字を垂れ流すわけです」(経済記者) とはいえ、記録的な赤字決算で悲鳴を上げる家電メーカーにとって、ヤマダ電機などに代表される家電量販店の卓越した販売力は魅力である。たとえ少々買い叩かれたところで、在庫を一掃できれば収益に寄与するし、蜜月関係を継続すれば何かと好都合だ。経済記者が続ける。 「家電量販店にせよ家電メーカーにせよ、大半は3月決算です。ということは期末決算を目前にして双方の利害が一致する。だから家電メーカーは少しでも数字を上げようと量販店に猛アタックすれば、その足元を見透かした量販店は極力買い叩こうとする。一方、量販店もライバルの動向に神経質となり、対抗値下げは当たり前。結果、家電メーカーから散々買い叩いて仕入れた商品の叩き売りに走る。この3月は、史上空前の大安売りが期待できると思います」
-
芸能 2012年03月08日 11時45分
オセロ・中島を洗脳した女性霊能者の恐怖の過去
女性霊能者による洗脳問題で渦中だった女性お笑いコンビ・オセロの中島知子だが、両親と所属事務所サイドが“奪還”に成功。今後は専門家が脱洗脳して芸能界復帰を目指すが、件の霊能者はまったく行方知れずだというのだ。 「24時間体制で張り込んでいる報道陣の目をかいくぐって自宅から連れ出された中島同様、霊能者と中島が個人事務所として借りたマンションに住んでいた霊能者の親族もすっかり行方をくらましてしまった。霊能者は中島から相当金を搾り取ったようなので、当面の生活には困らないだろう」(週刊誌記者) 霊能者といえば、「福山雅治の内縁の妻」、「SMAP・中居正広は元カレ」など周囲に数限りない虚言を吹聴したことが報じられているが、上京前にみせたその恐怖の“素顔”について発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同誌によると、15年ほど前に霊能者が地元・大分に住みライターなどで生計を立てていたころ、仕事の同僚に保険会社の営業マンを自らの“彼氏”として吹聴。ところが、その男性とは仕事で数回打ち合わせしただけで、おまけに婚約者もいたという。 ところが、霊能者はなんとしてもその男性と交際したかったようで、霊能者の友人から「(彼女と)付き合わんといかん」など脅迫めいた電話が頻繁にあり、男性の職場に「(男性の)婚約者がソープランドで働いていた」などと誹謗中傷が書かれた匿名の嫌がらせFAXが届けられたというのだ。さらに、その内容の手紙が男性の実家にも送られ家族会議が開かれ、それでも別れなかったため、結婚式当日の嫌がらせを計画したのか式の日取りを問い合わせていたというのだ。 「昔から目的を達成するためならあらゆる手段を使うのが“手口”だったようで、中島の場合は親族も動員して“洗脳”していたようだ。行方をくらましているだけに、新たな被害者が出なければいいのだが…」(同) 中島でなくとも、ターゲットになったら精神的にたまったものではないだろう。
-
-
芸能 2012年03月08日 11時45分
大地真央…わくわくしています! 舞台「海盗セブン」
演劇ユニット・地球ゴージャスのプロデュース公演「海盗セブン」の公開舞台稽古が都内で7日に開催され、出演する大地真央、三浦春馬、森公美子、施鐘泰(JONTE)、小野武彦、岸谷五朗・寺脇康文が登場した。 鮮やかな衣装で姿を現した大地真央は、「出演者は一人一人がハイレベルなので、最高の舞台ができるのではないかと思っています」「わくわくしています」と手応え十分の様子。地球ゴージャスの岸谷・寺脇は、「衣装替えも一つのルールに捕らわれない芝居になっています」(岸谷)、「昨年は(震災という)悲しいことがありました」「我々の役割は、楽しい芝居を作ることだと思いました」(寺脇)などとコメント。 「海盗セブン」は、神秘に輝く生きた伝説となっている“海盗セブン”のもとへ謎の依頼が届くことからはじまる大冒険活劇。3月8日初日の東京公演を皮切りに、名古屋、新潟、福岡、大阪と全国巡回。(竹内みちまろ)
-
芸能 2012年03月08日 11時45分
ももクロメンバーが桃屋のキャラクターに!?
アイドルグループももいろクローバZが7日、都内でニューシングル『猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」』の発売記念ライブを行い、また同所で桃屋「きざみしょうが&きざみにんにく」のCMに起用されたことも発表された。 ももクロはライブ前の記者会見に桃屋のキャラクターのり平そっくりになりきり鼻メガネ付けて登場。 有安杏果は「誰が見ても分かるキャラクターなので嬉しかったです」とニッコリ。 リーダーの百田夏菜子は「きざみしょうがでもきざみにんにくもどんな料理にも合います。私たちもロックやプロレスなど色々な世界の人たちとイベントしますが、どの組み合わせでも相性抜群ですね」と笑顔で語った。 桃屋のきざみしょうがときざみにんにくのCMは3月16日より全国でオンエア。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能 2012年03月08日 11時45分
水谷豊と伊藤蘭が夫婦競演
俳優の水谷豊と女優の伊藤蘭が夫婦で妹尾河童氏のベストセラー小説を降旗康男監督が映画化する「少年H」に出演。同映画で夫婦役を演じることがわかった。ふたりの共演は28年ぶり。 水谷豊は北海道出身。1970年に『その人は女教師』で映画デビュー。その後はテレビドラマや映画で活躍。一方の伊藤蘭は東京都出身。1973年にキャンディーズとして歌手デビュー。同グループの解散後は女優として活躍。ふたりは1989年に結婚している。
-
芸能 2012年03月08日 11時45分
西川史子がオセロ中島にコメント「復帰と急がせないで皆でゆっくり見守ってあげて」
資生堂「ホワイトルーセント美白ケア向上委員会」のプロジェクト活動発表会が7日都内で行われ、モデルの松島花、バナナマンの設楽統、日村勇紀、タレント西川史子が出席した。 美白の秘訣についての問いに松島は「この仕事をやっていると難しいですがなるべく睡眠をとるのが一番です。あとはりんごと人参をミックスしたジュースが良いです」と話した。 一方西川は「手間かお金をかけなくてはきれいにはなりません」とキッパリ。また西川は松島を横目で見ながら「このぐらいの時は私もきれいでした。たくさん塗ると年をとって見えるのでなるべく(メイクは)薄くした方が若く見えます」と自身の化粧法を語った。 松島が(日村を見て)「生で見てテレビより肌がきれいですね」と褒めると設楽は「意外と日村は裸がきれいですよ」と意外な(?)コメント。日村は「この肌をグラビアアイドル達が触りに来るんです」とニヤニヤ。 先日無事奪還されたオセロの中島について西川は「奪還できたといってもこれからどのようにカウンセリングするかが大変なので、復帰、復帰と急がせないで皆でゆっくり見守ってあげて、ご家族や周りの人が支えてあげっていたら良いと思います」とコメント。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2012年03月08日 11時45分
田中律子が離婚 新恋人とデートも!?
女優の田中律子(40)が離婚していたことがわかった。女性週刊誌『女性セブン』が報じている。また、同誌では、離婚後に銀座で新しい恋人とデートをしている田中の写真も掲載している。 田中律子は東京都出身。女優としてテレビドラマなどで活躍。1997年にカメラマンと結婚していた。
-
芸能 2012年03月08日 11時45分
“鉄の女”メリル・ストリープが野田首相にアドバイス!?
米女優メリル・ストリープ(62)が7日、主演映画『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』を引っさげて、同作のフィリダ・ロイド監督(54)と都内で来日会見を開いた。 同作は、“鉄の女”と呼ばれ、人前では涙を見せなかったというマーガレット・サッチャー元英国首相の40年の歳月を描く。ストリープは本作で先月26日発表の第84回米アカデミー賞主演女優賞を受賞し、待望の日本公開は16日から。 3年ぶり5度目の来日となるストリープは、マイクを持つと「今回、日本にこの映画を持ってこれたことを、非常に誇りに思っています」とあいさつし、存命中の人物を演じるため「加えられた責任がある」と感じたエピソードを紹介。サッチャー元首相のプライベート面を想像する際も含めて、正確であり、「真実に近い役を作ること」を心掛けたという。サッチャー元首相は、「女らしさを捨てたいという誘惑もあったと思う」が、ハンドバッグを持ち歩くなどの女らしさを捨てなかったことを告げ、「一人の生き方に自分を重ね合わせることができるような演じ方をしたかった」と振り返った。 また、質疑応答で野田首相へのアドバイスを尋ねられ、サッチャー元首相を演じたストリープが、「演技に関するアドバイスなら、どうぞ、私のところへいらしてください」と笑顔で回答する場面も。ロイド監督は「この映画は、イギリス人のためではなく、世界中の人のために作りました」と紹介し、ストリープは「日本に来れてとてもうれしいです。何度でも来たくなる国です。日本の観客の皆さまがこの作品を楽しんでいただけることを望んでいます」とメッセージを送った。(竹内みちまろ)
-
-
社会 2012年03月08日 11時45分
警察官がパトロール中に女性の下着を物色!
なんとも恥ずかしい警察官がいたもんだ。 岡山県警は3月6日、バイクでパトロール中に、民家に侵入し女性の下着を盗もうとしたとして、窃盗未遂と住居侵入の疑いで、県警備前署地域課の巡査長・小竹森茂容疑者(57=同県赤磐市)を逮捕した。 逮捕容疑は同日午前1時10分頃、パトロール中に岡山県備前市の民家の物干し場に侵入して、女性の下着を盗もうとした疑い。 県警監察課によると、バイクのエンジン音に気付いた住人の男性(67)が、物干し場で下着を物色している同容疑者を発見し、妻(65)が110番通報した。 同容疑者は当初「近くで下着を盗まれる事案があり、警戒のために入った」と容疑を否認していたが、取り調べで「女性の下着があれば盗もうと思った」と容疑を認めた。 二宮茂首席監察官は「極めて遺憾であり、捜査の結果を踏まえた上で厳正に処分する」とコメント。 それにしても、この警察官は考えられないことをしでかしたものだ。勤務中しかもパトロール中に下着ドロをはたらこうとしたとは、もはや理解不能。少なくとも、警察官である以上、制服を着て職務に当たっている際は、その自覚があるはず。同容疑者はふだんの勤務態度に問題はなかったというが、全くバカなことをしたものである。 マジメに勤めていれば、定年まであと3年。警察官として、あるまじき行為で、人生を棒に振ってしまったようだ。(蔵元英二)
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分