-
社会 2012年05月30日 11時45分
セコム警備員が元担当の居酒屋に侵入し現金盗む!
まるで漫画のような事件が起きてしまった。 京都府警中京署は5月26日、閉店後の居酒屋に侵入し現金を盗んだとして、警備会社「セコム」近畿本部(京都市下京区)の警備員、黒河亮介容疑者(31=同市左京区静市野中町)を窃盗と建造物侵入の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は同日午前1〜10時の間に、かつて担当していた同市中京区の居酒屋の入り口をバールで壊して侵入し、店のレジから現金約21万円を盗んだ疑い。店内は閉店後で従業員らはいなかった。黒河容疑者は「生活費に困っていた」などと容疑を認めているという。 同署によると、店側が同日午前、警察とセコムに通報。防犯カメラの映像を見たセコムの上司が気付いた。黒河容疑者は容疑を認め、上司に付き添われて、同日夜、同署に出頭した。 黒河容疑者は、3月まで同地区を担当していたため、店内の防犯用赤外線センサーの仕組みを知っており、赤外線に触れないように床にはいつくばって移動したが、防犯カメラには気付かなかったもよう。 それにしても、大手警備会社の警備員が勝手知った取引先に忍び込むとは前代未聞。セコムへの信頼度も、これで大きく失墜してしまった。長嶋茂雄さんも、ビックリの事件だろう。 生活費に困ったからといって、盗みに入るようでは、そもそも、黒河容疑者は警備員になる資質がなかったというしかない。 セコム広報部は「本件を真摯に受け止め、再び同様の事案が発生しないよう、社員教育の徹底を図り、全社一丸となって信頼回復に全力を傾注し、再発防止に取り組んで参る所存であります」とコメントしている。(蔵元英二)
-
芸能 2012年05月29日 15時30分
元日テレ・宮崎アナも日テレには出ない!?
今年3月に日本テレビを退社した宮崎宣子アナウンサーが、女優・仲間由紀恵、AKB48の高橋みなみ、渡辺麻友らが所属する大手芸能プロ「プロダクション尾木」に所属し、フリーアナとして仕事を再開することを一部スポーツ紙が報じている。 宮崎アナは早大を卒業後、02年4月、日テレに入社。05年10月から5年間、司会を務めた情報バラエティー「ラジかるッ」などのバラエティー番組で人気を得たが、09年に顎(がく)関節症のため、レギュラー番組を降板し休養。一度は復職したものの、再び体調不良で休職し、今年3月で同局を退社していた。 「もともと、あまり日テレに未練がなく、フリーになった先輩アナに相談したり、芸能プロサイドからの接触もあり、退社報道などが出るようになった。そうしているうちに、アナウンス部内の上司からの風当たりも強くなり、ストレスなどもあって休養。今年3月に晴れて退社となった」(日本テレビ関係者) プライベートでは昨年12月に元サッカー日本代表の中田英寿氏似の大手レコード会社社員と結婚しているが、専業主婦で満足することができなかったのか、芸能プロに所属し仕事を再開するに至った。報道によると、すでにクイズやバラエティー番組から出演オファーが届いており、今後は情報番組や報道、スポーツキャスターなどの活動にも意欲を見せているというのだが…。 「まだまだやり残していたことがあったようだが、報道やスポーツは厳しいのでは。元日テレで現在は大手芸能プロに所属している夏目三久アナはいまだに日テレからのオファーだけは固辞しているようだが、おそらく、宮崎アナもいい思い出がないため、日テレには出ないだろう」(女子アナウォッチャー) どんどん女子アナが辞めていく日テレだが、OGからも徹底的に嫌われてしまっているようだ。
-
芸能 2012年05月29日 15時30分
【週刊テレビ時評】ロンドン五輪女子バレー世界最終予選に「ATARU」も「平清盛」も惨敗!
先週、圧倒的な強さを見せたのは「2012ロンドン五輪女子バレーボール世界最終予選兼アジア予選」だった。 同大会は5月19日土曜日に開幕。TBSとフジテレビが中継した。もともと、男子より人気が高い女子バレーとあって、連日、好視聴率をマーク。 22日火曜日の第3戦(タイ戦)=フジテレビ系列(午後7時〜8時54分)が14.2%(以下、ビデオリサーチ調べ、関東地区)、23日水曜日の第4戦(韓国戦)=TBS系列(午後7時19分〜9時29分)が15.5%、25日金曜日の第5戦(キューバ戦)=TBS系列(午後7時19分〜9時44分)が18.0%、26日土曜日の第6戦(ロシア戦)=フジテレビ系列(午後7時14分〜8時59分)が18.5%であった。 そして、五輪出場権奪取へのラストチャンスとなった27日日曜日の最終戦(セルビア戦)=フジテレビ系列(午後7時14分〜9時44分)は、一気に23.3%まで跳ね上がった。瞬間最高は31.6%で、五輪出場を決めた場面だった。 完全に割りを食ったのは、その裏番組。日本テレビ系列「世界の果てまでイッテQ!」(日曜日午後7時58分〜)は、それでも15.7%と根強い人気を示したが、日本テレビ系列「行列のできる法律相談所」(日曜日午後9時〜)は12.6%と低調。 前週(20日)、17.4%まで急上昇したTBS系列「ATARU」(中居正広主演=日曜日午後9時〜)第7話は13.5%と再び急降下。NHK大河ドラマ「平清盛」(松山ケンイチ主演=日曜日午後8時〜)第21話は10.2%と惨たんたる数字。これは、同ドラマがスタートして以降、最低だった第13話(4月1日)、第16話(同22日)の11.3%を下回り、ワースト記録を更新。女子バレーの影響がたぶんにあったと思われるが、1ケタ台転落も現実味を帯びてきてしまった。 他のスポーツでは、女子バレーの韓国戦とガチンコ勝負となった23日水曜日の「サッカー・キリンチャレンジカップ2012〜日本×アゼルバイジャン」(テレビ朝日系列=午後7時11分〜9時14分)は16.6%をゲット。同日の女子バレーの15.5%を上回り、サッカーに軍配が上がった。 また、第8話で事実上の打ち切りが決まった日本テレビ系列「クレオパトラな女たち」(佐藤隆太主演=水曜日午後10時〜)第6話(23日)は7.9%で、初回(4月18日)の9.9%に次ぐ視聴率をマーク。TBS系列「パパドル!」(錦戸亮主演=木曜日午後9時〜)第5話(24日)=7.1%、フジテレビ系列「カエルの王女さま」(天海祐希主演=木曜日午後10時〜)第7話(24日)=7.4%と、同週の「クレオパトラな女たち」の視聴率を下回り、危険なゾーンに突入した。(坂本太郎)
-
-
レジャー 2012年05月29日 15時30分
『ミス龍が如く5を探せ!』ファイナリスト・伊東さな
札幌地区代表伊東 さな(いとう さな)年齢:25歳職業:グラビアアイドルキャッチコピー:北の大地で育んだGカップのボディを武器に、歌って踊るアイドル●全国5大都市オーディション『ミス龍が如く5を探せ!』Web一般投票投票方法:『ミス龍が如く5を探せ!』オーディションサイトよりhttp://ryu-ga-gotoku.com/audition(PC、ケータイ共通)※ケータイからはインタビュー動画は見られません。※投票は一日一回限りとさせていただきます。※選考内容及び選考結果に関するお問い合わせの回答は一切行っておりません。投票期間:6月29日(金)まで●さらに「Webオーディション」の一環としてTwitterで応援すると抽選で豪華景品が当たる「Webオーディション応援キャンペーン」を実施します。Twitterアカウントをお持ちの方は是非本キャンペーンにご参加下さい。参加方法STEP(1) キャンペーンの公式Twitterアカウント「@ryu_audition」をフォローして下さい。STEP(2) 応援したい女性の「ツイートする」ボタンをクリックし、ハッシュタグ「#ryu_audition_p」を付けてツイートして下さい。STEP(3) ツイートすれば応募完了となります。応募期間 5月21日(月)〜6月29日(金)まで対象商品その(1) 全国5大都市他、全国に泊まれる「APAホテル宿泊券」:10万円相当×3組(ペア)その(2) 全国5大都市他、全国のお土産が買える「カタログギフト券」:3万円相当×3名その(3) 全国5大都市他、全国で使える「VISAギフトカード」:1万円相当×10名注意事項 キャンペーン応募には、Twitterのアカウントが必要です。 応募規約・注意事項を必ずお読みになってから、ご応募ください。 お一人様何度でも、応募は可能ですが、当選はお一人様一回のみになります。 当選者にはキャンペーン終了後に、Twitterのダイレクトメッセージにて@ryu_auditionよりご連絡を差し上げます。 キャンペーンの内容・賞品は予告なく変更の場合がございます。予めご了承ください。
-
スポーツ 2012年05月29日 15時30分
松井秀喜がレイズに故障者続出で“たなぼた”メジャー昇格!
米メジャー、レイズ傘下の3Aダーラムでプレーする松井秀喜のメジャー昇格が決まった。 5月28日(日本時間29日)、インディアナ州インディアナポリスでのインディアナポリス戦後に言い渡された。ダーラムのチャーリー・モントーヨ監督によると、試合中にレイズから昇格の連絡が入ったという。松井は29日(同30日)のホワイトソックス戦から合流する。 15日からダーラムで調整していた松井は、28日も4番指名打者でスタメン出場したが、2打数無安打(2四球)だった。ここまで、3Aで13試合に出場し、47打数8安打4打点で打率は.170と低迷。とても、メジャー昇格切符をつかむような成績ではなかった。 レイズは27日(同28日)現在、ア・リーグ東地区でオリオールズと並んで同率首位で、チーム状態は良く、テコ入れをする必要はない。しかし、野手に故障者が続出したことで、松井に白羽の矢が立ち、まさしく“たなぼた”での昇格が決まった。松井には指名打者、左翼、あるいは代打での出場が予想される。 松井自身、「素直にうれしいとは思えなかった。正直なところ、ちゃんとした成績を残して行きたかった。複雑な気持ちもある。決まった以上はしっかりとやりたい」と戸惑いを隠せなかった。 メジャーでは元ヤクルトのブルージェイズ、五十嵐亮太投手(32)が昇格後、わずか2日で戦力外となったばかり。五十嵐は25日(同26日)に昇格したが、2試合に登板して、1回を投げて4失点、防御率36.00で、27日(同28日)に戦力外通告を受けた。今後は他球団からの獲得希望を待ち、希望球団がなければマイナー契約を結ぶ見通し。 五十嵐の場合は顕著な例だが、メジャーはシビアな世界。松井が昇格しても、安泰とはならないだろう。マイナー同様、成績が上がらなければ、故障者が復帰したところで、お役御免でマイナー降格の憂き目にあう可能性も十分。松井はメジャーでの選手生命を懸ける覚悟で、臨む必要がありそうだ。(落合一郎)
-
-
芸能 2012年05月29日 14時00分
最高視聴率と最低ドラマのテーマソングを歌った斉藤和義の苦悩
昨年12月に放送された最終回が40%を超えたドラマ『家政婦のミタ』(日本テレビ系)。その主題歌を歌っていたのが斉藤和義である。 ドラマの中でも効果的に流された『やさしくなりたい』は、ドラマが当たったこともありダウンロード数が100万を突破。最近は5万枚売れればヒットというCDでも、10万枚セールスを超えアーチストとしての格もかなり上がった。 だが、人生はいいことばかりではない。次に担当したのが、4月クールでオダギリジョー主演『家族のうた』(フジ系)の主題歌で、タイトルは『月光』。 ご存じのように、ドラマは見事にこけてしまった。「3%割れ目前まで落ち込み、単独スポンサーの花王が激怒。フジは8回で打ち切りを決めた。残りの2回を松下奈緒『早海さんと呼ばれて』の前・後編で穴埋めすることになった」(テレビ業界紙記者) ドラマがダメなら、主題歌担当歌手の人気に響くのはいうまでもない。逆に当たると担当アーチストの人気は急上昇する。 「『やさしくなりたい』がヒットしたこともあり、2月に2日間おこなわれた斉藤の武道館ライブは満員で成功した。しかし、運が悪いことにそのライブを収録したDVD『45 STONES』は6月末に発売される。そうなると『家族のうた』が打ち切られた後のリリースなので、盛り上がりに欠ける。ビクターは発売日の変更も検討しています。斉藤も幸運のあとに不幸を経験することになった」(レコード会社関係者) 当の斉藤は、音楽番組などに出て『月光』のプロモーションに必死だが、内心はさぞ“オダギリ憎し”に違いあるまい。
-
社会 2012年05月29日 14時00分
現地ルポ フクシマで跋扈するけしからん奴ら〜被災地の女性ナンパ、ずさんな放射能除染業者、賠償金でパチンコ三昧、原発作業員vs地元漁師の風俗街〜(2)
原発事故の賠償金は、現在一人当たり月10万円。もちろん赤ん坊から老人まで一律だ。さらに避難により職を失った場合は、その給料分も全額保障されている。バラマキストと揶揄される政府・民主党は先日、長期にわたり帰宅が困難になる区域については、精神的な損害の賠償を5年分一括して支払い、金額を一人当たり600万円とすることなどを、今後の指針に盛り込むことに決めた。 同じ震災被災者の中で、福島原発の被災者は格段に厚遇されているという批判がある。そんな声を確かめるため、帰宅困難区域から多くの人が避難をしているいわき市内へ向かった。 あまり大きく報道されていないが、いわき市の渡辺敬夫市長は同市に避難している被災住民について、「東京電力から賠償金を受け、多くの人が働いていない。パチンコ店も全て満員だ」と苦言を呈している。市民から「避難者は仕事もせずにパチンコばかりしている」という声が寄せられているといい、市長が感情的な行き違いなどを憂慮しているのだ。 日曜日ということもあるのだろう。某パチンコ屋は確かに満員だった。店内で、双葉町から避難して来たという元トラック運転手を見つけて話を聞いた。 「賠償金、全然足りねえよ。家も仕事も失って、そこでやり直すこともできないんだ。どれだけ迷惑をこうむったと思っているんだよ」 一方、こんな声があったのも事実だ。 「原発マネーで道路がやたら舗装されていたり、街灯はたくさんあるわ、役所の施設は豪華になるわといい思いをしてきた。ある意味で原発に依存し過ぎました。これからどう『原発抜きで暮らす』のか心配ですけどね」(いわき市の自営業者) いわき市には、もう一つ懸念がある。原発被災者は医療費が無料ということで、市内の病院は大変な患者数だというのだ。 地元紙の記者が、こんな噂話を教えてくれた。 「歯石の除去に週3回通うご婦人、エステじゃないっての。それから、どこかのお坊ちゃまらしいが、中学生くらいの子が耳掃除だけしにくるとか。大きな病院のロビーは、ご老人のサークル活動の集会場と化しているらしいよ」 福島県内最大のいわき市は約2万5000人の原発避難者を受け入れている。どうやら元からの住民との間で摩擦が起きているのは事実のようだ。双葉郡の自治体が集団移転する「仮の町」の候補地に同市が挙がっていることについて、渡辺市長は理解を示しつつ、「市の将来計画や地域コミュニティーに大きな影響がある」とも語っていた。
-
トレンド 2012年05月29日 13時00分
これからは梅酒もノンアルコールの時代だ!
ビール各社がノンアルコールビールを販売し、多くのファンを集めている。仕事中でも、「これはノンアルコールだから!」とグビッと…なんていう社員が増えたとか増えてないとか…。そんなノンアルコールは、いまやビールだけにとどまらず、その波は“梅酒”にも広がっているのをご存じだろうか。 サントリーから発売されている“アルコール度数0.00%”と“漬け込んだ梅酒のような味わい”を実現した、ロックで楽しむノンアルコール梅酒テイスト飲料「まるで梅酒なノンアルコール」は同社が長年、梅酒の漬け込み技術で培った当社の独自製法から、、熟成された紀州産の梅酒から深みのある味わいとまろやかな香りを抽出した「濃縮梅エキス」を使用することで、ノンアルコールでありながらも“じっくり漬け込んだ梅酒のような味わい”を実現した。 そんな「まるで梅酒なノンアルコール」を多くの方に味わって頂くイベント「まるで梅酒なノンアルコール茶屋」が、6月7日(木)から6月10日(日)までの4日間期間限定で東京ミッドタウン(東京・六本木)にオープンする。女優の栗山千明さんが出演するTV-CMに登場する茶屋を再現した会場では、「まるで梅酒なノンアルコール」をロックやソーダ割りで楽しむことができる。さらに、TV-CMにも登場するロックグラスと丸型ロック氷を作れる製氷機のセットが当たるくじびきなど、様々な企画も用意されている。 試飲は無料なので、「梅酒のノンアルコール」に興味を持った方は足を運んでみてはいかがだろうか。
-
その他 2012年05月29日 12時00分
もしかしたらパーキンソン病? 思い当たる原因のない「震え」は要注意!(1)
上司にビールを注ごうとしたとき、ビンを持つ手がぶるぶる震える。重要な会議で発表するときに、声が上ずってうまく話せない。こうした経験は、誰しも一度や二度は経験しているはずだ。だが、プロの野球選手でさえ、開幕試合の初打席でバッターボックスに入るときには足が震えるとも聞く。自分では緊張していないつもりでも勝手に起こるこの震え、何とかならないものだろうか。 「震えに悩んでいる人は、400万人以上もいることがわかっています。ひどく緊張したり、怖い思いをしたり、重い荷物を持ったときに震えが起こるのは自然な現象。以前は、生活のさまたげになるような震えの症状に対して『気の持ちよう』とか『神経質な性格のせい』などといわれていました。だが、医学の進歩により、明らかに身体の異常であることが解明され、治療によって治るものも少なくないことがわかってきました。もちろん震えがあるからといって、必ずしも病気であるとは限りません。ただし、パーキンソン病や脳の障害などが原因で震えが起こることもあります」 こう話すのは、関東労災病院名誉病院長の柳澤信夫先生だ。さらに同院長は、大学の教授時代に書いた著書の中で、次のように述べている。 「精神的ストレスは、本能的な人間の脳の活動を引き起こし、腎臓のすぐ上にある副腎髄質からアドレナリンというホルモンが分泌されます。アドレナリンは別名『怒りのホルモン』ともいわれ、心身の緊張を高める交感神経の働きを活発にする役目があります。血管を収縮させ、心臓の働きを激しくするほか、筋肉を収縮させる作用もあります。その結果、骨と骨とをつないでいる関節を動かす筋肉が一定のリズムで収縮を繰り返し、それに呼応して関節も自分の意思と関係なく一定のリズムで動いてしまうのです。この動きが震えとなって表れるのです」(『気になる「ふるえ」がわかる本』柳澤信夫著・法研) 健康な人でも、興奮やストレスが加わったときに震えが起こるのは自然なことだ。この震えを「生理的振戦(せいりてきしんせん)」といい、原因が取り除かれれば震えは解消される。 逆にいえば、原因がないのに震えが起こるなら、なんらかの疾患が隠れていると疑っていい。 「生理的振戦」が強く表れたものには「本態性振戦(ほんたいせいしんせん)」という病名がつけられている。 さらに具体化した例を挙げると次の通り。スピーチで足が震えたり、お酒を注いだときに手が震えるなど、ある姿勢をとるときに震える「姿勢時振戦」、食事をする、文字を書くなどの動作をするときに起こる「動作時振戦」などがある。 しかし、高齢になると、取り立てて病気がなくても震えが出てくる。これは脳の神経細胞が減少し、それにともなって筋肉の動きをコントロールする神経細胞がうまく働かなくなるのが原因だ。
-
-
芸能 2012年05月29日 11時45分
またまた暴かれた芸人家族のプライバシー
母親の生活保護不正受給疑惑で渦中のお笑いコンビ・次長課長の河本準一だが、問題を追及する自民党の片山さつき参院議院に対し、「家族のプライバシー侵害では」との声があがり、片山氏に対するバッシングも巻き起こっている。 そんな中、一部スポーツ紙が河本と同じ吉本興業所属のお笑いコンビ・キングコングの梶原雄太の母親が昨年3月から生活保護を受給していることを報じている。 梶原は「誤解をされたくないし、隠すこともないので自分から全てお話ししたい」と受給の経緯と事情を説明しているが、それによると、梶原の母親は祖母の介護をしながら弁当店で働いていたが、その会社が倒産。その時点で収入がなくなったのに加え、足を骨折し、年齢的にも働き口が見つからず、福祉事務所でのきちんとした手続きを経て昨年3月から受給し、昨年3月から1年3カ月間の受給額は計約140万円を受給。梶原は母親の住居のローンと共益費で毎月40数万円を負担しているが、今年8月にローンを完済したら、受給を打ち切るつもりだったという。しかし、河本問題もあったため、母親は「このままもらい続けると誤解されかねない」と今月で打ち切ることを決断したというのだ。 「本当に困っているのならば、受給を続けても何の問題もないはず。しかし、梶原が住居のローンなどを負担しているとなると、話しが変わってくるだろう。それを負担できるくらい梶原の稼ぎには余裕があったということですからね。その点を突かれる前に先手を打ったのでは。昨年3月の時点で梶原はすでに売れっ子で、母親の生活を支えることもできたはず」(週刊誌記者) ただ、河本問題に火がついてからは、連日、テレビや週刊誌などで生活保護の問題点について大々的に取り上げられているが、河本にしろ、梶原にしろ、報道が出てしまえば結果的に家族の生活状況も含めたプライバシーがさらされてしまうことになってしまっている。テレビなどメディアで活躍して稼げる芸能人の親族が、生活保護をもらうには、それなりの“リスク”を伴ってしまうようだ。