-
スポーツ 2012年10月31日 11時00分
ザックJAPAN「香川トップ下」で反旗を翻した「オレ様」本田圭
ザッケローニ監督になって強国を相手にアウェーで究極の腕試しをするのは、今回の欧州遠征(10月12日のフランス戦=パリ郊外サンドニと16日のブラジル戦=ポーランド)が初めて。ホームでこそ南米王者アルゼンチンを1-0で破る大番狂わせを演じたことがあるが、相手が本気で挑んでくる敵地は勝手が違う。その意味では今回の遠征はまさに試金石だった。 フランスにはベンゼマ(Rマドリード)、リベリ(バイエルン)、キャバイエ(ニューカッスル)、ブラジルにもネイマール(サントス)、カカ(Rマドリード)、フッキ(ゼニト)と有名選手がそろい、ザックジャパンはとんだ赤っ恥をかくのでは…と懸念されていたのだが、フランス戦の後半43分に香川真司(23、マンチェスター・ユナイテッド)が技ありの決勝ゴールを決め、世界中のサッカーファンをびっくりさせた。 「フランスのデシャン監督は4日後にW杯最終予選のスペイン戦を控えていたこともあり、ちょうどいいかませ犬になると…ナメきっていた。香川をどう抑えるかはポジション次第。本田圭佑(26、CSKAモスクワ)抜きではつなぐサッカーが出来ず、ロングボールを多用するしかないだろう、と上から目線でした。実際、W杯日韓大会を翌年に控えたトルシエ監督時代には、中田英を擁して乗り込んだものの、W杯&欧州選手権王者のフランスに0-5で大敗。それも今回と同じサンドニのフランス競技場が舞台です。そのときの屈辱は今でも『サンドニの悲劇』として語りつがれており、協会首脳も疑心暗鬼でした。しかし、ザッケローニ監督だけは、今回の本田の負傷を好機ととらえ、トップ下を香川にスイッチし、日本とフランスの評価を逆転させるまたとない機会として虎視眈眈でした」(欧州在住のサッカーライター) 今遠征の本田は、右ふくらはぎ打撲を理由にスタメンを外れ、ベンチに控える戦術を選択した。10月7日の国内リーグのSモスクワ戦では1ゴール、1アシストを決め、欧州最大のスポーツ紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』で欧州ベストイレブンに選ばれていたことを思うと、不自然な欠場には違いなく、さまざまな憶測が流れた。 まずは「敵前逃亡説」。スポーツ紙デスクが話す。 「体調が万全でないことは確かでしょうが、試合に出られない状態ではなかった。現地で負傷した前田遼一(磐田)や伊野波雅彦(神戸)は帰国したのに、本田だけはチームにとどまっていた。要は右足負傷を理由に敵前逃亡したのです。フランス、ブラジルに大敗すれば、商品価値がガタ落ちしてしまう、当初それを恐れたのです。ここで活躍すれば、来年1月の欧州移籍市場でビッグクラブへの移籍の道が開けるのに、それを自ら拒んだわけで、日本に勝機はないとハナから決め込んでいたのです」 今夏の欧州移籍市場ではリバプール(英プレミア)とパリSG(フランス)を第一希望として交渉に臨んだというが、スペインを筆頭に欧州の各クラブは経営破綻の危機に瀕しており、移籍金が12億円ともいわれる本田の願いはかなわなかった。 次に市場が開くのは来年1月だが、ブラジル代表のMFカカ、FWアウベス(バルセロナ)、オランダ代表のMFスナイデル(インテル)、フランス代表のFWナスリ(マンチェスターC)でさえ、財政難から放出リストに載っているとされ、それよりランクが下がる本田がビッグクラブに移れる可能性は低い。 「これまでザックジャパンは17勝8分け2敗ですが、その2敗は本田が不在だった北朝鮮とウズベキスタン戦。それを逆手にとって、完敗が予想された今遠征でいかにオレ様の存在が大きいかを見せつける腹だったのです。しかし、結果的にこれが裏目。トップ下の香川が目立つ結果になってしまった。この選択ミスで本田のビッグクラブへの夢は消滅したといっていい」(大手広告代理店担当者) もうひとつ。本田がフランス戦出場を拒んだのは、ザッケローニ監督から「ボランチへの配置転換」を打診されたから、という情報もある。 2014年のブラジルW杯出場は決まったも同然の日本だが、急務なのが本大会へ向けてのボランチ陣の再構築。現在は主将の長谷部誠(ヴォルフスブルク)と遠藤保仁(G大阪)が指定席だが、ザッケローニ監督は若返りを図っている。とりわけ長谷部は今季の開幕前に戦力外通告を受けており、今季のリーグ戦はすべてベンチから外れている。「今回が最後の日本代表」という構想もあり、ザッケローニ監督は長谷部の役回りを本田に期待しているのだ。 しかし、本田はあくまで「トップ下」にこだわり、香川とのいがみ合いが続く。そこで先のフランス戦では本田の定位置だった「トップ下」には香川を起用せず、中村憲剛(川崎)を配置。しかし、防戦一方だったため、後半17分に中村と長谷部を下げて乾貴士(フランクフルト)と細貝萌(アウクスブルク)を入れ、香川をトップ下に。ここから日本はリズムをつかみ、カウンターから決勝点をゲットした。 「2列目でC大阪出身の乾、香川、清武弘嗣(ニュルンベルク)の“セレッソ三銃士”が出来上がり、ザックジャパンの完成形が垣間見られた。これこそ香川を最大限に生かすシフトです」(専門誌ライター) 策士策に溺れる。
-
芸能ニュース 2012年10月30日 15時30分
打ち上げで本音を明かした松山ケンイチ
主演の松山ケンイチがNHKでクランクアップ会見したのと同日に開催された、低視聴率で苦戦する同局の大河ドラマ「平清盛」の都内のホテルで行われた打ち上げの様子を、発売中の女性誌「女性自身」(光文社)が報じている。 10月21日の放送では視聴率7.5%を記録。89年に集計が行われて以来、大河の歴代最低視聴率を更新してしまった同ドラマだが、クランクアップ会見で松山は「最低記録を更新できたことは、すごく光栄だなと思っています。すごい高視聴率を出すのと同じくらい難しいことです。そこには自信を持っています」と目を潤ませながら胸をはったが、「悔しさのあまり、開き直ってしまったようで、現場にいたスタッフたちからは拍手が巻き起こっていた」(NHK関係者)というが、会見から約5時間後に行われた打ち上げでは壇上のあいさつで本音を明かしていたという。 同誌によると、歴史好きで平清盛も勉強していたという松山は、大河が発表されるとマネージャーに電話した時のことを振り返り、「何の役でもいいから出たいんだって言うと、そのあと主役だと聞いて…。まさか主役だと思わなかったので、尊敬する中井貴一さんに電話しました」と本音では想定外の大抜擢に戸惑ってしまったようだが、中井から「名誉なことだからやれよ」と言われオファーを受けることを決断したというのだ。 会場では共演者同士がお酒を飲んで盛り上がる中、松山は順番に壇上であいさつするスタッフの言葉をたった1人で黙って聞いていたというだけに、低視聴率の責任を痛感していたようだ。 「映画を中心に仕事をこなし、好演が評価されていた松山だが、大河の主役抜擢には局内で『時期尚早』との声があがっていたが、制作サイドはそれなりの賭けで抜擢したが、見事にコケてしまった。松山が1人で責任を背負う必要はない」(同) 松山はこの悔しさをバネに役者として成長しそうだ。
-
芸能ニュース 2012年10月30日 15時30分
【週刊テレビ時評】米倉涼子主演の「ドクターX〜外科医・大門美知子〜」は貫録見せる
先週スタートしたフジテレビ系列「PRICELESS〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜」(木村拓哉主演/10月22日月曜日午後9時〜10時24分)の初回視聴率(以下すべて、ビデオリサーチ調べ、関東地区)は16.9%で、いまひとつだった。 キムタクが主演する民放の連続ドラマで、初回視聴率が20%を割り込むのは初めてのこと。秋ドラマの初回では、水谷豊主演「相棒season11」(テレビ朝日系列/水曜日午後9時〜)の19.9%、米倉涼子主演「ドクターX〜外科医・大門美知子〜」(テレビ朝日系列/木曜日午後9時〜)の18.6%を下回った。 背景には日本テレビ系列でプロ野球セ・リーグCS(クライマックス・シリーズ)ファイナルステージ第6戦(最終戦)〜巨人対中日が午後9時29分まで放送され、平均20.1%の高視聴率を上げ、「PRICELESS〜」と約30分間重なった影響もあるとみられる。その意味で第2話以降の視聴率で、キムタクドラマの真価が問われそうだ。 他の新ドラマでは、フジテレビ系列「遅咲きのヒマワリ〜ボクの人生、リニューアル〜」(生田斗真主演/23日火曜日午後9時〜10時9分)初回が13.5%とまずまずだった。 同じく23日火曜日に放送開始したNHK・ドラマ10「シングルマザーズ」(沢口靖子主演/午後10時〜10時50分)は7.7%にとどまり、前作「つるかめ助産院〜南の島から〜」(仲里依紗主演)初回の8.9%に及ばなかった。 医療ドラマ対決で注目を集めた米倉の「ドクターX〜」第2話(25日)は17.6%で、初回から1ポイント落としただけ。同時間でガチンコ勝負となったTBS系列「レジデント〜5人の研修医」(仲里依紗主演/午後9時〜)第2話は6.2%で、初回の8.4%から下げ、ダブルスコアどころか、ほとんどトリプルスコア状態。「ドクターX〜」は先週放送されたプライム帯(午後7時〜11時)の連続ドラマでは、「PRICELESS〜」、「相棒」第2話(24日)=16.5%を上回って2週連続トップで、米倉が貫録を見せつけた恰好。 その他、初回(14日)で14.0%と上々のスタートだったフジテレビ系列〜ドラマチックサンデー「TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜」(深田恭子主演/午後9時〜)第3話(28日)は9.3%と、2週連続1ケタ台で厳しい数字。3クール続けて連続ドラマの主演を務めている武井咲の日本テレビ系列「東京全力少女」(水曜日午後10時〜)第3話(24日)は7.9%で、回を重ねるごとに下がっている。 低迷が続くNHK大河ドラマ「平清盛」(松山ケンイチ主演/日曜日午後8時〜)第42話(28日)は8.9%で、同ドラマではワースト3位の視聴率。これで、4週連続1ケタ台で、この辺の数字が定位置になりそうな気配だ。(坂本太郎)
-
-
トレンド 2012年10月30日 15時30分
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol9 ハマカーン)
眼鏡をかけている神田の姉は、神田うの。そんなブランドに頼らずして、『THE MANZAI2011』でファイナリストになるほどの腕前だ。浜谷と神田で、ハマカーン。漫才は、掛け値なしのおもしろさ。(伊藤雅奈子) −−「下衆(げす)の極み」と発しているほうの浜谷さんは、『THE MANZAI』以降、顔がさすようになったのでは? 浜谷「これは半々ぐらいで、神田うのの弟ってほうがやっぱり強いです」 神田「うちらコンビそろって、“じゃないほう芸人”なんです(笑)。僕は、下衆の極みじゃないほう。相方は、うのの弟じゃないほう」 浜谷「珍しいパターンなので、同時にできた目標として、漫才で有名になりたい!で一致しました」 −−そもそも、あのフレーズの数々はどのようにして生まれたんですか? 神田「ずっと“漫才コント”をやってたんですけど、『M-1グランプリ』(※1)で9年目まで、ぜんぜんダメで。ラストイヤーは、すべってもいいから、漫才コントをやめようってことにしたんです。そしたら、半年ぐらいはずっとすべって」 浜谷「人生でいちばんすべり続けた時期だね」 神田「じゃあ、罵ってみようかと。それもうまくいかなかったんですけど、たまたま、僕にたいする悪口だけはポンポン出た(笑)」 浜谷「普段はぜんぜん怒んない人間なんですけど、神田さんにだけは怒りが出てくる。で、『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ系列)に出られたとき、『人に非(あら)ず』って言ったんです。『遠山の金さん』のイメージの決め台詞を、言ってみたかったんで」神田「その次に出たとき、ノリで『下衆の極み』って言ったら、たまたまパネラーに歌舞伎役者さんがいて。『あれ、言ってみたくなるね〜』って言いだして、やりだした感じ」 −−『M-1グランプリ』で決勝戦に進めなかった悔しさと、『THE MANZAI』で優勝できなかった悔しさ。違いはありますか? 浜谷「鋭い質問ですね(苦笑)。たしかに、違います。『M-1』には、箸にも棒にもかからない悔しさ、はがゆい、自他共に認める実力不足っていうのがあったんですけど、去年は優勝戦線に絡めなかった悔しさ…がありました。おこがましい話ですけど、もっと上に行けると思ったのに、認めてもらえなかったっていう」 神田「『M-1』は、打席にも立てなかった。『THE MANZAI』は、結果を出せなかったっていう悔しさ。でも、逆にラクになれて、僕も相方にだけは底意地が悪いところがあるから(苦笑)、そこをネタに落としこんで、お互いに地が出はじめてる」 −−作りこむことをやめた芸人さんは、おもしろくなりますよ。 浜谷「もうね、10年以上も売れてないから、ヤんなっちゃうんです(笑)。努力してネタを作ってすべるんだったら、体ひとつで行ってすべったほうが、飯がうまいって話ですよ! こっから稼いでも、同級生には追いつけないですから。ただ、ひとつだけわかってほしいのは、力を抜くってことが、どれほど恐ろしいかってこと」 神田「昔は、できるツッコミだと思われたいとか、センスあるトークでバシバシ回したいとか、あこがれてましたけど、できないことを無理してやっても楽しくない。楽しそうだと思って入ってきた業界で、苦しんでどうするんだって。そう思ってから、変わりましたね。今ですか? 何やったって楽しくって、しようがない!」(※1)2010年に終了した漫才日本一決定戦は、エントリー資格がプロ・アマ問わず結成10年以内に限定されていた【プロフィール】浜谷健司(左) ‘77年11月生まれ、埼玉県出身。神田伸一郎 ‘77年3月生まれ、神奈川県出身。2000年結成。ケイダッシュステージ所属。浜谷のブログ http://hamakan.blog77.fc2.com/神田のブログ http://kandashin.blog77.fc2.com/(この連載の次回更新は11月の最終週)
-
スポーツ 2012年10月30日 15時30分
タレント転身への“売り時”逃した!? 競泳の寺川綾が現役続行へ
ロンドン五輪の競泳女子で100メートル背泳ぎと400メートルメドレーリレーで銅メダルを獲得した“美人スイマー”寺川綾(27=ミズノ)が、現役を続行する意向であることが分かった。所属するミズノの上治丈太郎副社長が明らかにした。 寺川は同五輪を現役生活の集大成として考えていたが、ここにきて心境が変化し、現役続行に気持ちが傾いたもようで、11月から練習を再開する。当面は来年4月の日本選手権に照準を絞る。日本水泳連盟の規定で、「ロンドン五輪でメダルを獲得した個人種目において、日本選手権に出場すれば、成績にかかわらず来夏の世界選手権の代表に選ばれる」とされている。従って、日本選手権に出場さえすれば、世界選手権での代表が確定する。ただ、16年リオ五輪を目指すかどうかは未定で、1年、1年様子を見ていく形となるという。 ルックス、スタイルとも抜群の寺川には芸能界が早くから着目。現役引退の際には、タレント、モデル、スポーツキャスターへの転向がとりざたされていた。 ロンドン五輪で競泳競技のコメンテーターとして、引っ張りだことなったのは、00年シドニー五輪、競泳女子400メートルメドレーリレー銅メダリストの田中雅美(33)。 確かに田中も、現役時代は“美人スイマー”として名を馳せた。しかし、旬が過ぎた感は否めない。今年5月には離婚を発表しており、若干のイメージダウンはぬぐえない。ルックス、若さ、五輪での実績とすべての面で田中を上回る寺川の存在は、芸能界にとって、またとない逸材だった。 五輪でメダルを獲って、即芸能界に転身すれば、話題性も十分で絶好のタイミングであったが、寺川は自らこの機会を封印した。これで、来年、ダメだったから引退→芸能界転向となっても、今ほどの値打ちはないだろう。寺川は完全に“売り時”を逸した恰好になる。(落合一郎)
-
-
その他 2012年10月30日 12時00分
たかが咳と思っちゃいけない! 大切なのは「原因は何か」のチェック(2)
秋から冬にかけて感染症のリスクが高まる。そんな感染症の代表格で、現在、大流行している『マイコプラズマ肺炎』についても触れておこう。 マイコプラズマ肺炎は、小児を含む比較的若い人(10〜30代が中心)に多く見られる感染症だ。初期症状は咳と熱で、とくに“から咳”は特徴的な症状の一つとされる。 原因となるマイコプラズマは、私たちの周囲にいる普通の微生物で、感染力は決して強いわけではない。しかし、人によっては免疫力の高い若くて元気な人でも症状が出る場合がある。 治療法の基本は抗生物質の投与と安静で、1週間から10日程度で治る。ただ、中には風邪と間違えて放置した場合、重症化するケースもある。 マイコプラズマ患者の一人、斉藤欣一さん(38)は、咳から始まった。 「痰も出ないので“から咳”と思い、あまり心配していなかった」(斉藤さん) ところが翌日の朝、高熱が出た。38度を超えていたため会社を休んで病院へ。 症状を担当医に話すと、ただちにX線撮影が行われ、画像を見ながら下された病名は“マイコプラズマ肺炎”だった。 斉藤さんは、そのまま入院。1日1回の抗生物質を投与され、後は安静の日々。退院まで1週間かかった。 「入院しないでいたら、家庭や勤務先の集団感染源になっていたかもしれません、と先生に言われた時はゾッとしました」(斉藤さん) 風邪を防ぎ、咳を鎮めるにはまず空気をきれいにすることだ。職場や家庭内に、多機能(加湿、除湿)の空気清浄機を使うのも一つの手かもしれない。 不幸にして咳に“取りつかれた”なら、咳を鎮める簡単な療法として入浴を勧める医療関係者もいる。 「ただし、熱がない場合のみです。入浴での加湿は痰を柔らかくするので出しやすくなるし、代謝をよくします」 咳を悪化させる食品もある。栄養管理士で料理研究家の佐藤康子さんは言う。 「食べて咳が出やすい物といえばコショウ、ワサビ、唐辛子などの香辛料で刺激性のあるものです。気道粘膜に刺激を与えるので、咳がひどい時は避けた方がいいでしょう。他にアレルギーに繋がるもち米(でん粉アミロースなど)、タケノコ、豚肉、ナス、エビ、カニなども咳を誘発するので避けたい。メロン、キウイなど生の果物やジュースも喘息のある人は避けた方がいいでしょう」 いずれにしても、2週間以上の咳の場合は、時として肺がんと関係することもある。また逆流性食道炎や副鼻腔炎、うっ血性心不全といった呼吸器以外の疾患の原因になるケースもある。 これらの可能性も考え、正確な診断のために専門医の受診は必要だ。
-
芸能ニュース 2012年10月30日 11時45分
姉妹で明暗を分けた倖田來未とmisono
最新のオリコン週間シングルランキングで歌手の倖田來未の出産復帰後第1弾となる53枚目のシングル「Go to the top」(24日発売)が約5万5000枚を売り上げ、首位を獲得したことを各スポーツ紙が報じている。 倖田は昨年12月にロックバンド・BACK−ONでボーカルとギターを担当するKENJI03とデキちゃった結婚し、今年7月に出産したが、首位獲得について発表したコメントで「結婚、出産という人生の大きな節目を迎え、“これから倖田來未はどうあるべきか?”悩みに悩みました。“倖田來未を辞める”という選択肢があったことも事実」と苦悩を告白していたが、とにかく、働くしかなかったのが事実のようだ。 「夫の収入がほとんどないので復帰しか選択肢がなかった。とはいえ、今後は、ママタレの先輩で良き相談相手のタレント・神田うののバックアップでベビー関連の事業に進出という話もあるだけに結婚・出産前よりも年収がアップしそう」(女性誌記者) 一方、倖田の妹misonoは先日、V6の森田剛との熱愛が報じられ、先日、セミヌードに初挑戦した写真集を発売したが、「28日に都内で開催された発売記念イベントでは、森田との質問を危惧し、記者の囲み取材が中止になるピリピリムード」(芸能記者)。所属レコード会社社長に相談したうえで、27日に自身のツイッターとブログの更新をやめることを宣言したばかりだが、囲みを中止したイベント終了後、「昨日(27日)も学園祭ライブで我慢して笑ってたのに泣いちゃって押し潰されそう」と自身も森田との報道にかなりナーバスになっているが、 精神状態はかなり不安定なままのようだ。 「今年3月には摂食障害による激やせが一部で報じられ、そのことについて長々とブログで反論。その際、倖田について『姉妹で、別々の場所で、それぞれのキャラで、全く違う事をやれてるから』と書き込んだが、過剰に意識していることを伺わせた」(同) 同時期に明暗を分けた姉妹だが、misonoに振られて倖田を選んだというKENJI03はなかなか女を見る目があった?
-
芸能ニュース 2012年10月30日 11時45分
チームA 千秋楽 高橋みなみ「AKB48で学んだこと立ち止まる事の怖さ」
29日、AKB48のチームA「目撃者公演」の千秋楽が行われた。同チームからは、今後、高橋みなみがAKB48グループ総監督に就任。また、多田愛佳がHKT48へ、仲川遥香、高城亜樹がJKT48へ移籍することが決まっている。以下、各メンバーのコメント■多田愛佳(HKT48)AKB48にこのままいたらまっすぐな何もない道だったと思いますが、HKT48に行けば、いろんな道を歩けていろんな成長ができる場所があるのではないかと思って決意しました。東京の皆さんに会えなくなるのは悲しいし、辛い事なのですが、個別握手会などではHKT48として参加するので、その時会いに来てくれたら嬉しいと思います。これからHKT48を宜しくお願いします。■仲川遥香(JKT48)AKB48に入って約6年間、一般的には古株と言われるのかな。。うまくいかない事も沢山あるし、AKB48に居て、前に出れない自分も、うまくいかない自分も嫌だったし、このままAKB48に居ても、言い方は悪いかもしれないけど、なぁなぁで終わってしまうのかな、と思いました。私の夢は女優です。でもその一歩としてジャカルタに行って、沢山の経験を学んで、いろんな人と出会って、それが今後の私の人生につながる大きな一歩なのかなと思いました。ちょっと遠いかもしれませんが一生懸命がんばるので、JKT48として日本でコンサートができるように頑張りたいと思うので、みなさん是非これからも応援宜しくお願いします。■高城亜樹(JKT48)私はJKT48に移籍します。自分で決めたことです。私、今まで自分で大きな一歩を踏み出したことがなくて。ずっとこうして、頑張ってる先輩たちにくっついて、しがみついて、頑張ってきました。でも、私はそんな自分を変えたいと思って移籍を決意しました。海外ということで、言葉が通じないし、思ったことを伝えようとしてもなかなか伝わらないし、どうしたらいんだろうって不安も沢山あります。私はAKB48劇場を離れます。でも今日は千秋楽を迎えて、堂々とJKT48に行ける気がします。それは、こうして一緒にステージに立つ素晴らしい仲間がいるのと、こうして私たちのことをずっと応援してくれているファンの方が、こんなにも沢山いるから、私は堂々と一歩を踏み出せる気がします。私は皆さんを悲しませるために海外に行くんじゃないんです。私はもっともっと自分に挑戦して、もっともっと大きくなって日本に帰ってきたいと思います。どのくらい行くかわからないし、皆さんにまた寂しい思いをさせてしまうかもしれません。でも私は皆さんを忘れません。だから皆さんも遠くても私のことを忘れないでください。これからも海外に行っても高城亜樹の応援を宜しくお願いします。■チームAキャプテン高橋みなみこのチームAで2年になりました。AKB48としては今年7年目になります。AKB48で学んだことは沢山あります。それは、たくさんの勇気と、立ち止まる事の怖さでした。AKB48に居ると毎日がとても早いんです。1年がとても早い。今のこの状況、毎日お仕事があることに慣れてしまっているのかもしれません。ですが、どうしても立ち止まりたくない理由は皆さんがいるからです。あきちゃも言っていましたが、みなさんを悲しませる為に彼女たちは行くわけではありません。自分への挑戦、応援してくださっているみなさんに、「こんなに頑張ってるなら応援したいな。あの子もがんばっているなら頑張ろう」そんな気持ちになってほしいからです。びっくりするくらい皆さんがいるから頑張れている自分もいました。遠くに離れてしまっても、皆さんも私達も絶対忘れないし、(AKB48グループの)一員としてこれからもがんばっていきたいと思います。このチームAが2年間頑張ってこれたのも、皆さんの応援のお陰です。本当にありがとうございました。
-
芸能ニュース 2012年10月30日 11時45分
桑名正博さん通夜 祭壇にはギター
26日に心不全で亡くなった歌手桑名正博さん(享年59)の通夜が29日、大阪市阿倍野区のやすらぎ天空館で営まれた。祭壇には、40年愛用したギターや焼酎が並べられ、棺に眠る桑名さんは直近のライブで使用していた衣装が着せられていた。
-
-
芸能ニュース 2012年10月30日 11時45分
モンスターエンジン西森に第一子が誕生
お笑いコンビ、モンスターエンジンの西森洋一(33)に29日午前9時36分に兵庫県内の病院で、第1子となる3180グラムの長女が誕生したことがわかった。所属事務所が発表した。 西森は、母子ともに健康で「元気な女の子でうれしいです!僕に似ないことだけを願っています!」とコメントしている。
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分