-
芸能ニュース 2015年01月20日 15時30分
【週刊テレビ時評】やっぱり“新・視聴率女王”!? 杏主演「デート〜恋とはどんなものかしら〜」は今クールトップの好発進
主演したNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」(13年9月30日〜14年3月29日)、「花咲舞が黙ってない」(日本テレビ/14年4月期)が立て続けにヒットしたことで、“新・視聴率女王”の称号がついた杏。 次作はどの局の連続ドラマに出演するのか大いに注目を集めたが、各局のし烈な争奪戦の末、杏を射止めたのは意外にもフジテレビ。 その杏が主演を務めるフジ月9ドラマ「デート〜恋とはどんなものかしら〜」(月曜日午後9時〜)初回(15分拡大)が1月19日に放送され、視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は14.8%と上々だった。 今クールにスタートした民放の連ドラで、これまで最も視聴率が高かったのは、「DOCTORS3〜最強の名医」(テレビ朝日/沢村一樹主演/木曜日午後9時〜)初回、第2話の14.6%で、「デート〜」はそれを抜いてトップに立った。 同ドラマは東大大学院を卒業して、内閣府の研究所に勤務する超合理主義者の藪下依子(杏)が、30歳を目前にして、父親の俊雄(松重豊)に見合いを勧められて、結婚相談所に登録。そこで知り合ったニート同然の谷口巧(長谷川博巳)と交際を始めることになり、その姿を描いたラブコメディー。その他の共演者は国仲涼子、「Hey!Say!JUMP」の中島裕翔、和久井映見、風吹ジュンらで、脚本家は同局の人気ドラマ「リーガルハイ」(堺雅人主演)の古沢良太氏。 まだ、ドラマは始まったばかり。今後、視聴率がどう推移するか、注目されるところ。前作「花咲舞〜」の平均視聴率(16.0%)を超えられるかどうかが、指標になりそうだ。 「MOZU」シリーズ(TBS×WOWOW)に続く西島秀俊と香川照之の共演でTBSの期待も高かった日曜劇場「流星のワゴン」(日曜日午後9時〜)初回2時間スペシャル(18日)は11.1%と低調なスタートとなった。17.9%を獲った裏の「行列のできる法律相談所」(日本テレビ/日曜日午後9時〜)に完敗を喫した格好。 柴咲コウが連ドラ単独初主演となる「○○妻」(日本テレビ/水曜日午後10時〜)初回(14日=10分拡大)は14.4%とまずまずで、裏の「残念な夫。」(フジ/玉木宏主演/水曜日午後10時〜)初回(14日=15分拡大)の9.4%に圧勝した。 東出昌大、二階堂ふみ、杉本哲太、高畑充希ら豪華キャストを集めた真木よう子主演「問題のあるレストラン」(フジ/木曜日午後10時〜)初回(15日=15分拡大)は11.3%。 小栗旬、上野樹里、吉田羊、吉田鋼太郎らが脇を固める生田斗真主演「ウロボロス〜この愛こそ、正義。」(TBS/金曜日午後10時〜)初回(15日=15分拡大)は11.5%。 堀北真希主演「まっしろ」(TBS/火曜日午後10時〜)初回(13日=15分拡大)は7.9%と低調。中谷美紀主演「ゴーストライター」(フジ/火曜日午後9時〜)初回(13日=15分拡大)は10.5%。24年連続連ドラ主演となる観月ありさ主演の「出入り禁止(デキン)の女〜事件記者クロガネ〜」(テレビ朝日/木曜日午後7時58分〜)初回(15日)は6.5%とふるわなかった。 また、厳しいスタートとなったNHK大河ドラマ「花燃ゆ」(井上真央主演/日曜日午後8時〜)第3話(18日)は15.8%と、前週より2.4ポイントアップ。第2話で出番がなかった東出の出演シーンが冒頭からあったため、数字を引き上げたのか…。いずれにせよ、第3話にして15%台では、大河ドラマとしては物足りない数字だ。(坂本太郎)
-
芸能ニュース 2015年01月20日 15時30分
三船美佳の“切り札”が注目される高橋ジョージとの離婚裁判
離婚係争中のロックバンド・THE虎舞竜の高橋ジョージと、女優でタレントの三船美佳の第1回口頭弁論が3月3日に東京家庭裁判所で行われる。 裁判は一般の傍聴が可能。12年6月に同所で行われた俳優の高嶋政伸とモデルの美元の離婚裁判では、17枚の一般傍聴券に425人が並び、競争率は25倍となったが、高橋と三船の裁判も傍聴希望者が殺到することは確実だ。 2人が離婚をめぐって係争中であることは16日に一部スポーツ紙で発覚。17日には高橋が東京、三船が大阪で会見を行い高橋は三船に対して、直接話し合いを求めたが、三船はもはや離婚しか頭にない様子。 そんな中、19日には一部スポーツ紙で、三船が離婚を決意した理由として、高橋から言葉や態度による精神的な暴力行為を受けていたとする「モラルハラスメント」が原因であることが報じられた。しかし報道を受け、高橋は同日自身のTwitterで「スポーツ新聞にモラルハラスメントって書いてあったけど、流石にそれはないな」と否定した。 「三船の友人のコメントとしてモラハラが報じられていたが、このままだと、どんどん三船に有利な報道が出続けることになるだろう。しかし、裁判があるので、高橋もうかつに発言することができないのが辛いところ」(芸能記者) 高嶋と美元の裁判では、美元側が証拠として提出した、高嶋の“DV動画”がなぜかネット上に流出。美元は終始「離婚したくない」という姿勢を貫いたが、結局、希望額には開きがあったが、高嶋から慰謝料をもらうことで離婚に応じた。 「これまで報道で出ていることだけでは、裁判所が離婚を認めるとは思えない。おそらく、三船は何か離婚が認められるような、動画や音声などの何らかの“切り札”を用意している可能性が高そう。直接話し合いに応じてくれないこともあって、高橋は戦々恐々のはず」(同) 三船の法廷戦術が注目される。
-
芸能ニュース 2015年01月20日 15時30分
そろって結婚を否定しファンを安心させたEXILE・TAKAHIROと板野友美
交際が報じられているEXILEのTAKAHIROと元AKB48の板野友美が18日、一部メディアに掲載された「結婚秒読み」という記事をそろって否定した。 2人は同じマンションで別々の部屋に住むという体裁で交際を続けていることがすでに報じられているが、これまで両者共に交際について言及していない。そんな中、一部メディアによると、2人はこの1年間でTAKAHIROの実家がある長崎へ何度も渡航。いつも2人で同じ飛行機に乗っているというが、席は別々で、チケットも別々で取っており、結婚秒読みだというのだ。 しかし、18日、まず板野が自身の公式ブログで「ネットなど一部メディアで報じられている交際や結婚といった報道についてですが、その様な事実は一切ございません」と結婚どころか交際自体を否定。 その後、EXILE」の所属事務所が公式サイトを更新。「以前からいろいろなメディアにおいて交際や結婚といった報道がなされておりますが、そのような事実は全くございません」と板野同様、結婚のみならず交際も否定したのだ。 「板野との交際報道後、特にTAKAHIROのファンが過剰に反応。もし、交際を認めたりしようものなら、人気がダウンするのは確実だった。それでなくても、今や、EXILEは弟分の三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEに人気が押され気味。そんな状況での結婚秒読み報道だっただけに、否定せざるを得なかった。とはいえ、そろって交際自体も否定していることから、今度は破局説がささやかれ始めている」(芸能記者) 女性誌などが2人のデート現場を報じたが、食事をしている店の外に見張りを立てるなど、かなりの厳戒態勢で交際が発覚することを避けていた。 ファンは2人のコメントに安心しているはずだが、交際が続いているかは非常に気になるところだ。
-
-
芸能ネタ 2015年01月20日 11時45分
博多大吉 若手芸人に苦言「本当に頑張っていない芸人さんは、辞めた方がいい」
18日深夜に放送されたTBS「芸能人(秘)ヒキダシバラエティ★あけるなキケン★」に出演したお笑い芸人の博多大吉が、若手芸人に苦言を呈した。 小心者として有名の大吉だが、実は意外な素顔を持っているようで、後輩芸人との飲み会で突然大喜利を開催したり、ヨシモト所属の九州出身芸人にダメ出しするなど、体育会系の一面を持っているという。 大吉は「色んな優しさがあるでしょ!? 今の時代何が売れるかわからないんで、簡単に辞めさせないって言うのも先輩の優しさだと思いますけど、僕本当に頑張っていない芸人さんは、もう辞めた方がいいと思うんですよ」と気合いの入っていない若手芸人たちに苦言を呈した。 さらに「だって、バイトを頑張って月に2回ぐらいヨシモトが主催するイベントに出て、そこそこの笑いしかとれず、飲みに行ったらヨシモトは何もしてくれないって、そういう愚痴を言いながらもう8年が経つみたいなヤツは、今すぐ辞めなさい!」と声を荒げた。 大吉の言葉に番組出演者の小籔千豊・E-girlsは爆笑していたが、今では10年20年以上お笑い芸人を続けていても全く売れていない若手芸人も数多く、お笑い業界にとってはかなり由々しき問題。大吉としては冗談半分、本音半分といったところではないだろうか。
-
芸能ネタ 2015年01月20日 11時45分
山本圭壱 “復帰ライブ”現場はパニック状態! 周囲からは苦情「ほんと迷惑」「あぶない」
2006年に淫行問題を起こし、当時所属していた事務所から解雇されたお笑いコンビ・元極楽とんぼの山本圭壱。長らく謹慎中だったが19日、東京都・下北沢駅前劇場で復帰ライブを開催した。約8年半ぶりの活動再開となる。 ライブを終えた山本は21時30分頃にマスコミの前に登場。大勢のカメラマンたちが山本を撮ろうと押し合う場面もあり、現場は騒然となった。 山本はファンから花束を受け取った後に、被っていたハンチングを取って深々と一礼。記者達から「何か一言」「どうでしたか?」など質問が飛び交ったが、山本は無言で下北沢駅に向かった。マスコミが下北沢駅に一斉に大挙すると、通行人からは「ほんと迷惑」「あぶない」「こんなんで飯食えていいよなぁ」などと苦情の声も聞こえ、現場はパニック状態だった。 しかし、“山本パニック現象”はまだ終わらない。 京王井の頭線の駅ホームにも山本を追いかけてきた記者が殺到。駅員からは何度も「あぶないですから、黄色い線の内側を歩いてください」と注意された。山本がホームで電車を待っている際にも、記者から「一言下さい」「何かコメントもらえれば終わります」など質問されたが、山本は終止無言だった。そして、山本は渋谷方面の電車に乗車すると、10名ほどの記者やカメラマンも後を追うように一緒に乗車した。一部報道によると、山本は2駅先の東大駒場駅前で降り、そのまま原付バイクに乗って去っていったという。どうやら最後まで無言を貫いたようだ。 まだまだ、公式には言えないことだらけなのか!? 今後の動向に大注目だ!
-
-
芸能ネタ 2015年01月20日 11時45分
ワッキー 山本圭壱ライブは「車の点検で行けません」
写真落書きアプリ「おもタス」のAndroid版配信を開始し、19日都内で行われた会見に、ペナルティ、バッファロー吾郎・竹若、野性爆弾・川島、ジャングルポケット・斉藤、レイザーラモンHG、とにかく明るい安村が登場。 「おもタス」は、投稿された写真に加工して「おもしろい」を足す落書き共有アプリで、会場では「よしもと芸人画伯」として川島、竹若が「おもタス」専属モデルの写真に加工した「おもフォト」を披露していた。 この日下北沢駅前劇場で復活ライブを行う元極楽とんぼ・山本圭壱について、ワッキーは、「今日は、車の点検で行けません。どうしてもズラせないので」と話し、「面白いことをやってると思います。時代の流れに関係ない人だから」とエールを送っていた。HGも「今日はジムがあるので」と話し、ペナルティのヒデが「空気がおもタスになった」と笑わせていた。
-
芸能ニュース 2015年01月20日 11時45分
増田明美&小島よしおが映画「ミルカ」をPR
映画「ミルカ」(1月30日からTOHOシネマズシャンテほかで全国ロードショー)の公開を記念した増田明美&小島よしおによるイベントが19日、都内で行われた。永田町Adidas RUNBASEとのコラボで実現したイベントは、Adidas RUNBASEからTOHOシネマズ シャンテまでの約3キロの道程を走った後、劇場で「ミルカ」を観てもらうという前代未聞の試写会イベント。ゴール後には、劇場で2人によるトークイベントも開かれ、インドから来日中のラケーシュ・オームプラカーシュ・メーラ監督も劇場に駆けつけた。 公式ツイッターで募集した一般ランナー17人とともに完走した2人。小島は「ゴールおっぱっぴー! あっという間でした。“笑顔をもっと”という増田さんの指示のもとなんとかここまでくることができました」と振り返り、増田は「小島さんの走りを初めて見ることができて、幸せでした。すっごいバネがあるんです」と笑顔を見せた。 また2人は映画について「本当に面白い映画でした。走る力の源はそれぞれ持っているかと思うんですが、ミルカの原動力は次元が違うと思いました。涙がこぼれました」(増田)、「実在する選手の話ですからね。ミルカの筋肉がすごい。体脂肪率5%まで絞っていて、この筋肉を見ると、何日も前から塩分を控え始めたと思うんです。映画のために筋肉を仕上げてきたと聞いたので、すごいと思いました」(小島)とそれぞれ感想を語った。 同作は実在のアスリートであるミルカ・シンの数奇なる半生をドラマチックに描き、インド国内で20億円(年間第6位)を記録する大ヒット。さらにインドのアカデミー賞では14部門を独占し、今までに50以上の映画賞を受賞している。
-
芸能ニュース 2015年01月20日 11時45分
『au発表会 2015 Spring』に松田翔太、桐谷健太、濱田岳が登場
『au発表会 2015 Spring』が19日都内で行われ、俳優の松田翔太、桐谷健太、濱田岳が出席した。 auの新CMシリーズで昔話“三太郎”を演じている3人。それぞれの衣装を身につけ、松田が「桃太郎」、桐谷が「浦島太郎」、濱田が「金太郎」に扮して登場した。 桃太郎役の松田は「背中にある桃がアクセントです。衣装は見た目より軽く、冬はあったかくて良いですよ」とニッコリ。 金太郎姿の濱田は、「金太郎というとあられもない姿なので前掛け1枚でCMに出るのイヤだなって思ってました。海の撮影では寒過ぎて時々素にかえることがありましたね」と苦笑い。 浦島太郎役の桐谷は撮影を振り返り「撮影は自由にやらせてもらいました。現代的な3人の若者という感じでしたがお互いのキャラを生かした方が面白いとのことで、どんどんアドリブを入れました」と語った。(アミーゴ・タケ)
-
芸能ニュース 2015年01月20日 11時45分
赤井沙希が女子で“史上初”の「プロレス大賞」新人賞を受賞 「世間にプロレスをアピールしたい!」
「2014年度プロレス大賞」(東京スポーツ新聞社制定)授賞式が1月19日、都内のホテルで行われ、タレント兼プロレスラーの赤井沙希(27=オスカープロモーション所属)が新人賞を受賞した。 「プロレス大賞」は今回で41回目を迎える歴史と伝統ある賞だが、女子選手が新人賞を受賞するのは史上初の快挙だ。 13年8月18日、DDT・両国国技館大会で正式にプロレスデビューした赤井は、同団体のリングを主戦場にファイトし、昨年は“怪物”アジャ・コングとも対戦。同年12月23日には、スターダム・後楽園ホール大会で、“女番長” 世IV虎が保持するワールド・オブ・スターダム選手権に挑戦して敗れたものの肉薄するなど、着実にステップを踏んできた。 「プロレス大賞」選考委員会では、赤井のプロレスラーとしての成長はもちろんのこと、タレントの立場から、業界外にもプロレスの啓もうに尽力した努力が、新人賞に値すると評価されたものだ。 プロレス界では、初の賞獲りとなった赤井は、「五輪の女子レスリングの選手や新日本プロレスの有名な選手と一緒で、恐縮であり、身が引き締まる思いです。女子から、『赤井沙希のようになりたい』と思ってもらえるような選手になりたい」とコメント。 今後については、「プロレス界に何か貢献したいです。プロレス界以外の世間にどんどんアピールして、発信していきたい」と語った。 また、3年ぶり3度目のMVPを受賞した棚橋弘至(38=新日本プロレス)は、全受賞者を代表し、壇上で「この場に立てることを誇りに思います。ファン、関係者がプロレスを誇れる時代にしたい」とあいさつ。 90年にMVP、年間最高試合賞の2冠に輝いた大仁田厚は、敢闘賞を受賞。91年の殊勲賞以来、23年ぶりの受賞で、「プロレス大賞」の主要な賞を57歳で受賞するのは最年長記録となった。(ミカエル・コバタ)<「2014年度プロレス大賞」受賞者>☆MVP 棚橋弘至(新日本プロレス)☆年間最高試合賞 オカダ・カズチカ(新日本プロレス)対中邑真輔(新日本プロレス)=14年8月10日、西武ドーム 「G1クライマックス」決勝戦☆最優秀タッグチーム賞 杉浦貴(ノア)&田中将斗(ZERO1)☆殊勲賞 石井智宏(新日本プロレス)☆敢闘賞 大仁田厚(フリー)☆技能賞 B×Bハルク(ドラゴンゲート)☆新人賞 赤井沙希(オスカープロモーション)☆功労賞 田上明(ノア)、佐々木健介(ダイヤモンド・リング)☆レスリング特別表彰 登坂絵莉(至学館大)、吉田沙保里(ALSOK)、浜田千穂(日体大)、伊調馨(ALSOK)
-
-
社会 2015年01月20日 11時45分
JA全農長野の子会社の社員が葬儀代金3500万円を着服
JA全農長野の子会社である「長野エーコープサプライ」(長野市市場)は、セレモニー事業部「JA葬祭松本」のセレモニー事業部葬儀渉外担当の嘱託社員(50代男性)が、顧客から預かった葬儀代金約3500万円を着服していたことを明らかにした。 同社によると、男性は12年に入社し、「JA葬祭松本」に勤務していた。社内調査したところ、昨年3〜12月にかけて、23回にわたって、顧客から現金で受け取った葬儀代金計約3500万円を着服していた。 男性は顧客に不正な領収書を渡して信用させ、会社の経理担当者には「未収金」と虚偽報告。一定期間後、新たに着服した金で穴埋めする“自転車操業”を続けていた。同社の実質損害額は約1600万円で、顧客の被害はない。 集金担当の上司が1月4日、昨年10月から未収金の扱いとなっていた顧客に連絡して確認したところ、支払い済みと分かり、不正が発覚した。 男性は事実関係を認め、「借金の返済や遊興費に使った」と話しているという。1月5日から自宅待機になっており、同社では刑事告訴する方針。 同社・浅野尚志社長は「問題を厳粛に受け止め、法令順守の徹底を図る」とコメント。再発防止にあたって、今後は複数の社員で集金を担当するなどの対策を取るという。 同社のセレモニー事業部は県内に6カ所の拠点を設け、セレモニーホール「虹のホールグループ」などを運営している。 葬儀代金を着服するとは、ばちあたりな男だ。(蔵元英二)
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分