-
芸能 2010年08月31日 13時00分
年末の音楽界に韓流旋風が吹き荒れる?
韓国の女性音楽ユニットであるK-POPガールズグループが人気だ。 「メンバー全員がお尻を突き出して踊る“お尻ダンス”で知られる『KARA』は先日行った街頭イベントでファンが殺到しすぎてわずか3分で中止に。最近はトークバラエティー番組にも出始めている。モデル並みのスタイルとルックスのメンバーで構成された『少女時代』は日本初のミニコンサートに3回公演で2万2000人を動員。ほかにも続々と新たなグループが日本進出を果たしている」(ワイドショー関係者) なかなかの人気ぶりだが、音楽界では年末のビッグイベントへ絡むか注目を浴び始めているというのだ。 「まず、12月30日のレコード大賞だが、KARAと少女時代は同じレコード会社だが、いずれかが新人賞にノミネートされるのではとみられている。最優秀新人賞は“芸能界のドン”がお気に入りだという『トイレの神様』がヒットした植村花菜で決まりだが。そして、31日のNHK・紅白歌合戦にはノミネートされなかったいずれかが出場することになるだろう」(レコード会社関係者) ガールズグループばかりではなく、あの人気男性グループにはこんなうわさが流れているという。 「レコ大の大賞は順当に行けばEXILEのV3だが、一部の関係者が5人組のアイドルグループ・BIGBANGを猛プッシュしている。同グループは昨年最優秀新人賞を受賞しているから、大賞を受賞しても何ら不思議ではない」(同) これまで日本で圧倒的な人気だった「東方神起」がメンバー間の確執から今年活動休止を発表。代わりに大ブレークしたのが、昨年から徐々に人気が上昇していたBIGBANG。「今年はレコ大を生中継するTBSがかなり力を入れたイ・ビョンホン主演のドラマ『アイリス』の日本版の主題歌『Tell Me Goodbye』を担当。その曲で大賞獲得か? 東方神起は出場しないので、必然的におおみそかの紅白には出場するだろう」(芸能記者) となると、レコ大や紅白の会場には韓流グループをみたいファンが殺到しそう。熱烈な韓流旋風が年末の音楽界に吹き荒れることになりそうだ。
-
トレンド 2010年08月31日 12時30分
「玩具道〜S.H.Figuartsの巻」〜其の弐
S.H.Figuartsシリーズは現在、平成・仮面ライダーシリーズから「クウガ」「アギト」「カブト」「電王」「ディケイド」「W(ダブル)」関連のキャラクターリリースされており、9月には「555(ファイズ)」がいよいよ登場。また秋には「キバ・エンペラーフォーム」等も発売予定。その他『プリキュア』シリーズや『ドラゴンボール』が展開している他、近く『ワンピース』も参戦する。 シリーズメインの平成ライダー陣の中でも、新作・リアルタイム商品である『ダブル』関連に負けず劣らず熱いのが、『仮面ライダーアギト』関連である。 主役ライダーの「アギト」の他、現在までに「ギルス」「G3-X」といった準主役ライダーだけでなく、終盤のサプライズキャラクターとして登場した「アナザーアギト」や劇場版ライダー「G4」も発売されている他、ネット限定販売にて「マシントルネイダー」「ギルスレイダー」といったライダーマシンもリニューアル復刻される程のラインナップ充実ぶりである。 『アギト』は2001年の作品。実に放送から今年(2010 年)で10周年を迎える訳であるが、同作中の根強いキャラクター人気が伺い知れる。 ところで、シリーズ全体の販売形態をざっと見るとかなりの疑問が生じてくる。平成ライダーシリーズからの参戦筆頭となったのは『カブト』シリーズなのだが、いきなり主役のカブトを飛ばして「キックホッパー」&「パンチホッパー」の登場に始まり、「コーカサス」をはじめとする金・銀・銅の『カブト』劇場版に登場する3人ライダーもリリース。マニアックどころから徹底的に攻めてくるシリーズ展開であった。 ところが、その後のリリース展開たるや平成ライダーキャラの中でも弩級の人気を誇る『仮面ライダー電王』に登場する「キンタロス」「リュウタロス」といったイマジン達はウェブ限定の受付注文販売。劇場版『電王』シリーズの人気キャラ「NEW電王」もウェブ限定となった。 平成ライダーのキャラクターがハイクオリティなアクションフィギュアとして商品化されるのは嬉しいのだが、一体何を基準にキャラクターを“一般流通商品”と“ウェブ限定”に分けているのか激しく疑問である。 最近においても吉川晃司が演じて話題となった、劇場版『ダブル』に登場した「仮面ライダースカル」等はウェブ限定販売商品となった。「G4」は一般販売なのに…。 ウェブ限定の受付注文限定商品は一度買い逃すと、まず二度と購入できる機会はない。(※二次流通は除く) ただ、一般流通=店頭購入商品は売り切れたら再販待ちとなるのに対して、ウェブ限定は注文さえ忘れなければ「欲しかったのに売り切れてた」「買えなかった」といった事態にならずに済む。複雑なところだ。 ただ人気キャラクター、特にレギュラーキャラの限定商品をあまり増やしてしまうと、新規ユーザーにとっては集め甲斐のないシリーズになってしまうのではないかと予想する。また、シリーズ当初から集めているユーザーだってお財布事情で一度きりしか販売されないウェブ限定商品を購入できない時だってあるだろう。せっかく一から集めてきたコレクションが予想外の限定販売と不運で歯抜けになってしまったら辛すぎる。 これまでのファンにも、新規ユーザーのコレクション参入にもやさしいシリーズとして展開出来れば、新たなファンも取り入れつつ、S.H.Figuartsシリーズも息の長いブランドとしてユーザーに愛されるのではないかと思う。●魂ウェブ公式サイトhttp://www.tamashii.jp/(小野寺浩 山口敏太郎事務所)【参照】山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年08月31日 12時00分
“字幕の女王”戸田奈津子が明かす、ハリウッドスターの背後にいるための絶対条件
映画『シャッター アイランド』の超日本語吹替版監修を務めた“字幕の女王”こと戸田奈津子がインタビューに応じ、通訳者に必要不可欠な「とある条件」を教えてくれた。 ハードボイルド作家デニス・ルヘイン原作による同名小説を、マーティン・スコセッシ監督とレオナルド・ディカプリオが4度目のタッグを組んで映画化。犯罪者たちを収監した絶海の孤島にある精神病院を舞台に、そこで起こった失踪事件を捜査する連邦捜査官テディに降りかかる恐怖と、驚愕の結末を描く。 「映画離れや字幕嫌いが多いこの時代、たくさんの人に映画を観てほしい」という思いが超日本語吹替版を監修したベースにあると話す、戸田。「日本の吹替の技術には70年という歴史があります。その素晴らしい技術を根本から変えるということではないのですが」と前置きしながら、「『シャッター アイランド』の場合は、セリフに結末への手がかりがたくさん散りばめられています。その手がかりを限られた制約の中で観客によりわかりやすく提示しながら、最後に『ああ、なるほどね』と唸らせる」ことができるよう、自然かつわかりやすさに心を砕いたという。 “字幕の女王”との異名をとる戸田だが、その一方で大物ハリウッドスターの通訳者としても知られている。特に主演のディカプリオとは子役時代からの付き合いだ。「『タイタニック』の大ヒットで一夜にしてトップスターになった時、彼は自分を見失うくらいに悩んでいました。でもスコセッシ監督に出会ってからは同じ人物とは思えないほど成長して…。『シャッター アイランド』で来日した時は、会話の内容も違うし、体もがっちりしていて男らしい魅力に溢れていましたね」と著しい成長に頬を緩める。 戸田は、通訳者としての失敗は現在も数限りなくあると謙遜する。初めてハリウッドスターの通訳を担当した時は、外国にも行ったことがなく外国人と会話をするのも初めてだったという。「大学時代に英語を勉強してはいましたが、英語を喋ったのはその来日記者会見が初めて。語学力はなかったけれど、映画の深い知識があったから、カタコトでも相手に通じたんだと思います」。そんな戸田が挙げる通訳者や翻訳家になるための必要不可欠な条件は「日本語力」。「英語が喋れるのはプロとしてのスタートライン。母国語の日本語を磨いて、上手く使いこなせるかどうかが鍵です」とのこと。しかし「ハードルの高い職業で間口も狭い。それなりの覚悟を持って臨まないとダメですね」と厳しい業界であることも付け加えた。 そんなプロフェッショナルな戸田が監修した超日本語吹替版が楽しめるDVD&ブルーレイ『シャッター アイランド』。戸田自身も「緻密に構成されたミステリーで、二度三度観て発見する楽しみもあります。字幕よりもストーリーが頭にすんなりと入る超日本語吹替版を観ていただいて、若い人たちの洋画離れを払拭することができれば」と期待を寄せいている。 DVD&ブルーレイ『シャッター アイランド』はパラマウント ジャパンより9月10日発売(DVD税込4,179円・ブルーレイ税込4,935円)
-
-
スポーツ 2010年08月31日 10時00分
天龍源一郎、人生初の金髪に「こっぱずかしい限り」。百田光雄、最年長現役レスラーの記録を更新!
お茶の間のテレビでプロレス中継が流れていたあの頃、天龍源一郎はその中の中心人物の一人であった。様々な団体を渡り歩き、現在自身が立ち上げた「天龍プロジェクト」の中心に彼は立っている。 前回の大会で6人タッグのベルトを奪取した高山善廣から突きつけられたDH制により、関本大介&後藤達俊と組んでベルトの防衛戦を行った天龍。高山から突きつけられたもう一つの条件、「金髪にする」の言葉を呑み、公約通り自らの髪を人生初の金色に染めて現れた。 挑戦者チームとなったのは、このベルトに縁のある冬木弘道をボスと慕っていた金村キンタロー、FMWで金村と共に暴れ回っていた黒田哲弘、そしてNOSAWA論外の三人。「天龍さんの体に傷跡を残したい」と宣言していた金村、ベルト奪取を天国にいるボスに誓ったかのようであった。「チーム・ゴールド」のボスである関本、そして後藤のパワーで挑戦者チームから先制する。 関本から天龍にタッチが行われる。コーナーにNOSAWAを振ろうとしたその時だった。痛めている右膝からがくっと崩れ落ちる天龍。そこから代わる代わる天龍の右膝を攻め込み圧倒する挑戦者チーム。 黒田が天龍を抑え、NOSAWAが顔面にフロントハイキックを見舞うが、勢い余って抑えていた黒田の顎に天龍の後頭部が直撃。チャンスと見た後藤が入ってきてNOZAWAに投げ捨てジャーマンを決め、ようやく天龍から後藤にタッチ。黒田とのラリアット合戦からバックドロップを狙うが空中で体勢を浴びせられて返される。両チーム関本と金村に交代。金村のフライング・ヘッドシザースと関本のパワースラムが交錯する。 金村がムーンサルト、二発目を狙った所、コーナーの金村をぶっこ抜いてジャーマンを決める関本。 NOSAWAをラリアットでぶっ飛ばし、黒田とのエルボー合戦を挑む関本。黒田が珍しくフロントネックチャンスリーを見せれば、関本はアルゼンチン・バックブリーカー。 両チームが入り乱れる中、天龍が黒田にグーパンチから居合い抜き式のレフトハンド・ラリアット。ガッチリと片エビに固めるとカウント3が入る。「高山の代役を果たした」と言う天龍のフォール勝ちで初防衛に成功した。 「次は高山が帰ってくるぞ! お前の所のベストメンバー揃えておけよ!」と叫んだ関本に対し、天龍は顔面への張り手を一発! 次回9月29日の新宿大会に向けて挑戦状を叩き付けた感のある天龍だった。 奇しくも天龍が相撲を廃業したのが1976年の9月29日だったと思うと試合後のマイクで告げる。天龍がプロレスラーに転向する決意をしたのはその後であったが、文字通り「記念日」の一つであろう。 試合後の囲み取材で天龍は人生初の金髪について「東京弁で言えば『こっぱずかしい』。こっぱずかしい限りですよ」と語ったが、天龍プロジェクト代表である嶋田紋奈さんは「意外と似合っていて驚いた」と語った。 この日、もう一つの記念すべき出来事があった。百田光雄が故・ラッシャー木村さんの現役最年長記録を更新(61歳11か月と3か月上回る)。第1試合では折原昌夫を逆さ押さえ込みで破り、見事記念日を白星で飾る。休憩明けに行われた記念セレモニーでは、何とNOAHの秋山準がお祝いに駆けつけたのであった!! 「百田さんの後輩の一人として、おめでとうを言いにここに来ました。」とコメントした秋山。 「プロレスファンの方皆さんにお礼を申したいと思います。父が作ったプロレスをまだ、これだけ元気に頑張っていられるということは、本当に有難い事だと思いますし、これからもプロレスの応援を宜しくお願いします。本日は本当に有難うございました!」と来場したファン、いや、全国のプロレスファンに対してお礼の言葉を述べた百田。『プロレスの応援を宜しくお願いします』という言葉は、父である力道山が作り上げたプロレスそのものに対するエールではないのであろうか? ジュニア戦線も活気を帯びてきた。IJ王者のタイガー・シャークはHIROKIを破り防衛に成功すると、折原昌夫に対して「挑戦して来い!」とアピール。休憩前に行われた復活するIJタッグのベルトお披露目セレモニーの際、ブラック・タイガーが乱入して王座奪取をアピール。そこに折原が駆け込み、「俺と一緒にそのベルトを巻かないか」と告げ、次回9月29日大会での復活王座決定戦に望む事になった。 男性(澤宗紀&田島久丸)対女性(井上京子&堀田祐美子)のタッグマッチや、『地下の悪童』ジョータが天龍プロジェクト初登場を果たしデビュー15周年を迎えるアレクサンダー大塚と対戦するなど、バラエティーに富んだカードを提供した当日の大会。自身のオフィシャルサイトである「LIVE FOR TODAY(瞬間を生きる)」には、現在の天龍の心意気が現れているのであろう。常に瞬間を大事にする、この心意気は忘れたくないものである。(Office S.A.D. 果野巌(はたしの・いわお))◆天龍プロジェクト第3弾『NEVER SO』2010年8月25日(水)会場:東京・新宿FACE(観客403人)<インイベント 天龍プロジェクト認定世界6人タッグ選手権試合 時間無制限1本勝負>【王者組】関本大介&後藤達俊&○天龍源一郎(14分26秒 片エビ固め)【挑戦者組】金村キンタロー&●黒田哲弘&NOSAWA論外※レフトハンド・ラリアット※初代王者組が初防衛に成功。<セミファイナル IJ選手権試合 時間無制限1本勝負>○【王者】タイガー・シャーク(14分10秒 シャーク・デス・バイ・ロック)●【挑戦者】HIROKI※第15代王者が3度目の防衛に成功。<第3試合 ミックスドタッグマッチ 30分1本勝負>○井上京子&堀田祐美子(9分46秒 片エビ固め)澤宗紀&●田島久丸 ※ラリアット<第2試合 シングルマッチ 30分1本勝負>○アレクサンダー大塚(5分04秒 逆片エビ固め)●ジョータ<第1試合 シングルマッチ 30分1本勝負>○百田光雄(10分28秒 逆さ押さえ込み)●折原昌夫◆天龍プロジェクト第4弾『NEVER SO』2010年9月29日(水)開場:18:00/開始:19:00会場:東京・新宿FACE※詳しくは天龍源一郎オフィシャルサイト「LIVE FOR TODAY」http://www.tenryugenichiro.com/index.phpへ。
-
芸能 2010年08月30日 22時00分
トム・クルーズ、ザック・エフロンの師匠になる!
トム・クルーズがザック・エフロンにアドバイス! トムは、ザックに仕事上のアドバイスをしているらしい。2人は、共にオートバイ・エンスーであり、バイクのことが大好きと判ったことでお互いに意気投合して仲が良くなってから、現在トムは、ザックのプロフェショナルな個人的師匠ということらしい。 トムとザックが出会ってすぐに親密になり、ザックは、映画の脚本が自分に届くと、まず最初にトムに相談するらしい。トムは、ザックにイメージを固定されることなく、いろいろなタイプの役を演じてほしいと思っている。 関係者は、「ザックは何に対してもとても利口です。しかし、ザックはトムを師匠だと感じ、意見を求めています。トムもまたザックに対して、人前ではどう振舞うかを教えています。1986年にトムがポール・ニューマンと『ハスラー2」で競演したときのように、将来的にトムとザックはタッグを組むかもしれません」と語った。 また最近、トムは、アクション映画のスタント・シーンを再現して、10代のファンのダートバイクを破壊した。トムは、ハリウッドにあるサイエントロジー・セレブリティー・センターの外で、スピードの出る自転車で走り回っているの子供を見て自分もやりたいという衝動に駆られた。 自転車の子供が、トムに対して「ねぇ、『ナイト・アンド・デイ』でやってたカッコいいアクションを見せてよ」と叫んだらしい。ところが、少しウィーリーをやって見せた後にトムはバランスを崩し、転んで自転車も破損してしまった。 トムは、「ちょっとやりすぎちゃったみたいだね。名前と電話番号を教えて、新品同様に直させるから」と言ったが、この10代の子供は、トムが傷つけた所にサインしてくれたら、その壊れた状態でとっておきたいと思ったらしい。トムは、笑ってペンを取りに建物へ戻り、破損した箇所に自身のサインを走り書きした。トムが帰ろうとしたところ、その少年は、トムに向かって「僕の自転車を壊してくれてありがとう!」と叫んだらしい。
-
-
芸能 2010年08月30日 21時00分
ジーン・シモンズ、母から受け継いだ哲学
キッスのジーン・シモンズは、自分を『オリンポスの神』のようだと感じているらしい。 ジーンは、ステージに上がっている時の気分が、宗教界の大物や政治家などの世界で最も力のある人達よりも上だと語った。「一番大切なのはステージに上がることだ。電気仕掛けの教会でさ、こんな体験は他には無い。ローマ教皇、大統領、首相、皇族でさえ、俺みたいに感じないだろうよ。でも、多分オリンポスの神々だけは感じているかな」 またジーンは、バンドのファン層がとても幅広く、自分がファンだということを明らかにしてくれる人達にはよく驚かされるらしい。「キッスを聴いて育った人の中で一番奇妙な人間は、デンゼル・ワシントンとラッセル・クロウだ」「一度グラミー賞に侵入した時なんて、ルーサー・ヴァンドロスが『オー・マイ・ガッド! キッスだぜ!』って感じだったよ」 現在60歳のジーン、人生の哲学はナチ政権下でユダヤ人として生活を送ったことのある母親から影響されていると語った。「俺の母は14歳の頃、ドイツにあったナチのユダヤ人収容所にいたんだ。そこで家族全員が焼却所で燃やされるところを見たんだ。母の哲学は、『地上にいれる日はいい日だ』『人生は神からの贈り物であって、当然に与えられるべき権利じゃない』『だから無駄にするな』だったんだ」
-
芸能 2010年08月30日 20時00分
レデイー・ガガ、カナダ空港で拘束!?
先週末の28日土曜日、バンクーバー空港でレディー・ガガが金属探知機に反応! 事件か? なんと、ガガが着ていたスタッズ付のコルセットが搭乗口に向かうゲートの探知機に反応したからだった。すぐさま、ガガは警備員に呼び止められて、念入りなボディーチェックを受けたが、下着に金属が付いているだけで、別に問題なく、お咎めもなかった。 また、ガガは、携帯電話から発生する放射物を恐れているらしい。ガガは、電話をしなければならない時、誰かに携帯を彼女の頭から離れたところに持ってもらっている。ある関係者は、「証拠はないが、携帯電話の使用が癌や脳腫瘍の発生する確率を高める危険性があるという様々な報告があります。彼女はそれで恐れているんです」「だから近頃彼女が電話を掛ける時にはいつも彼女のチームの誰かが番号をダイヤルして、彼女の顔の近くで持ってあげているんです。そうすれば携帯が彼女の頭に近づきすぎないで済みますから」「彼女はスピーカーを使って携帯電話しています」と話した。
-
芸能 2010年08月30日 19時00分
ダコタ・ファニング、謙虚な人生論
ダコタ・ファニングがキャリアに不安を感じているという。 7歳の時に『アイ・アム・サム』で一躍有名になったダコタ、映画への出演を今後もやめたくないが、それには何の保証がないことは承知している。「人生においてやりたい事だと分かっているけど、明日全てが終わってしまうことだって有り得るって思うわ」「今を必死に生きるべきだけど、それが保証されたものだ、と思ってはいないの。安心することなんて絶対にないんじゃない」 ダコタは、いつかジョディ・フォスターと共演したいが、これまで彼女が与えられてきた機会に対しても幸運だと思っているらしい。「ジョディ・フォスターと共演してみたいわ。彼女と彼女のキャリア、そして彼女がしてきたことを尊敬しているの。彼女の素晴らしさに少しでも近づけたらいいな、と願っているの」「私はこれまでに与えられた幾つかの機会をとても幸運に感じているわ。すべての人たちが最適な時に最適な場所にいて、最適なことが出来るような幸運な人ばかりでないと分かっているもの」
-
スポーツ 2010年08月30日 18時30分
サッカー日本代表監督にザッケローニ氏決定! 発表直前まで二転三転の大迷走の裏舞台
サッカー日本代表監督がようやく決まった! 日本サッカー協会は、元ACミラン監督のアルベルト・ザッケローニ氏(57)が日本代表監督就任を受諾したと正式発表した。しかし、監督決定を巡っては舞台裏で二転三転のどんでん返しがあった模様だ。 30日付け朝刊スポーツ紙の1面で「元アルゼンチン代表監督のホセ・ペケルマン氏(60)決定」と見出しを打ったのは日刊スポーツ。同日付のスポーツニッポンは同じく1面で「ザッケローニ氏決定」と打った。サッカーファンの間では、朝から「どっちに決まるの?」との話題で持ちきり。結果、「軍配」はスポーツニッポンに上がった形だ。 某スポーツ紙記者は、2社のスクープ合戦の舞台裏をこう明かす。「当初、原博実技術委員長(51)が監督候補を3人に絞ったと発表しました。段階的に返答期限を設けて返事をくれた候補に決定すると言っていたんです。それが、交渉が難航したためか、3人全員に28日を期限と伝えたと言い始めた。それでスポーツ紙各社は混乱することになったんです」 まず最初に動いたのがスポーツ報知。26日付け1面で、オランダPSV、スペインのバレンシアなどの監督を歴任したロナルド・クーマン氏(47)が決定的と報じた。 「候補はザッケローニ、クーマン、ペケルマンの3氏でほぼ確定だった。ただ、29日の時点でも、どの候補にも『決定打』がなかったんです。スポニチさんがザッケローニ氏と打てたのは、来日している事実をつかんだこと。日本まで来ていてJリーグの監督になりますってことは考えられない。当然、代表監督だよってことで1面ゴーサインが出たんだと思います」(前出の某スポーツ紙記者) ザッケローニ氏はイタリア人監督。30歳で指導者になり1998年にはACミラン監督としてスクデット(リーグ優勝)を獲得。03年インテル、昨季はユベントスで指揮を執った名将だ。日本代表監督としては申し分ない人物といえるだろう。
-
-
芸能 2010年08月30日 18時00分
ヒロスエ熱愛発覚でぶっとび発言再び!?
かつて早大入退学騒動や泥酔騒動、デキちゃった婚や離婚騒動で世間をお騒がせしまくった女優・広末涼子(30)。最近は映画「おくりびと」で演技を評価されたりNHK時代劇「龍馬伝」では、福山雅治(41)演じる主人公坂本竜馬の初恋の相手として知られる平井加尾を演じたり、28日放送された「24時間テレビ」(日本テレビ系)内で放送されたドラマ「みぽりんのえくぼ」で、脳腫瘍のため13歳7か月で亡くなった少女の母親役でお茶の間の涙を誘うなど完全に「役者」づいている。 いっときの「奇行」は鳴りを潜めた印象を受けるが、芸能関係者によると「昔ほど支離滅裂な言動はありませんが、突然『仕事を辞めたい』とか『アートに専念したい』と言ってみたり、『地球上の戦争やテロがなくなるまで酒もタバコもやめる』と宣言したりして(笑)、周囲を慌てさせてるようです」 広末は今月、写真週刊誌「フライデー」にキャンドルアーティストのキャンドル・ジュン氏との熱愛を報じられたばかり。 「キャンドル・ジュン氏とはもう半年ほどのつき合い。世界的なキャンドルアーティストで精神世界にも造詣が深く、広末の悩みなどを聞いているうちに仲良くなったようです。両方の家を行き来する間柄で、広末の息子もジュン氏になついているといいます」(前出の芸能関係者)。事実、ジュン氏のキャンドル直営店に足繁く通う広末の姿も目撃されている。 新しい彼氏の影響で広末もアートに目覚めたのだろろうか? 「ゲイジュツ」にはつきものの「ドラッグ」発言でないことを祈るばかりだ。
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分