-
レジャー 2011年07月07日 15時30分
「渋井哲也の気ままに朝帰り」震災の時には寝ていた…キャバ嬢たちの震災話(3)
宮城県石巻市立町。この町は歓楽街でスナックが集中している。6月の初め、この町はヘドロの臭いが激しかった。「ビルの一階までは津波がやってきた」(あるスナックのママ)という。津波によってヘドロが堆積したが、まだそのヘドロを十分には取り除けていない様子だった。 まだ開いているスナックが少ないために、インターネットで電話番号を調べて、いくつかの店に電話をした。そこで感じの良さそうな店に行くことにした。 「化粧ポーチを持って逃げました」 あるスナックで働く女性(19)は、3月11日の東日本大震災当日、地震があった後に、津波がくるというので高台に避難した。この女性が住んでいた場所は、津波がやってきたものの、家が流されるほどの被害はなかった。 それにしてもなぜ、化粧ポーチを持って逃げたのだろうか。 「だって、スッピンを見られるのは嫌じゃないですか。だから、帽子も持っていったんです。でも、他にも化粧ポーチをもって逃げた人はいたよ」 まるで、後の避難生活を予想していたかのような行動をとったと思われるが、決して、その後の被害状況を想像していたわけではない。 「もちろん、ここまで被害があるとは思ってないです。でも、ちょっとは避難するかもしれないとは思いました。だから、化粧ポーチくらいは、と思ったんです」 その後、彼女は避難所生活は長くすることなく、被害の少なかった親類の家に家族で世話になったという。いまはもう自宅が住めるようになった。 スッピンを見られたくないという夜働く女性は、彼女だけではない。仙台市国分町のキャバクラでも、避難所ではずっと帽子を深くかぶっていたという嬢もいた。私から見れば、それほどスッピンをそれほど気にするものでもないと思ってしまうが、夜働く女性たちにとっては、顔は「夜仕様」になっているので、昼は顔を見られたくないのかもしれない。たしかにキャバ嬢に昼間会うと、「夜の顔」との差にびっくりした経験もあるので、わからないこともない。 ちなみに、その女性の知人では、亡くなった人がいたようだ。津波被害は、石巻市の周辺でも激しかった。東松島市の新東名付近は今でも地盤沈下に悩まされ、満潮時には冠水してしまうところがある。そのあたりでアルバイトをしていた知人が津波に巻き込まれていた。 不慮の事態で知人を突然亡くすというのは、誰でもあっても、程度の差はあれ、悲嘆にくれたりする。そのため、この女性も精神的に落ち込んでいるのではないか、と思った。が、そうでもないようだ。それ以上の悲嘆があったようだ。 「震災で知人を亡くしたのはしたかがない。天災ですから。それよりも、震災前に友達を亡くしたことのほうがショックでした。その友達が亡くなったとき、私、その友達の部屋にいたんです。『まだ来ないのかな?』って、リアルタイムでつぶやいたんです。すると、別の友達が『まだ知らないの?』って返して来たんです。どうも、その時点で亡くなっていたんです」 東日本大震災の被災地が広く、被害も甚大なために、誰もが震災に関連したものに目が行ってしまう。しかし、誰かを亡くした人にとっては、どんな出来事で亡くなったのか、ではなく、出来事に関係なく、誰を失ったのかが重要なのかもしれない。なんでもかんでも、震災での被害が、その人にとってもっとも悲しいことだ、と思うことは避けたいものです。 そういえば、私が東北地方の取材ばかりしていたら、北関東出身のキャバ嬢から手紙が届いた。 「震災取材お疲れ様。でも、私だって、被災者なんだからね。忘れないでね」 すみません。東北ばかり行っているわけでないんですが、ずっとあなたの電話に出られませんでした。今度は電話に出たいと思います。<プロフィール>渋井哲也(しぶい てつや)フリーライター。ノンフィクション作家。栃木県生まれ。若者の生きづらさ(自殺、自傷、依存など)をテーマに取材するほか、ケータイ・ネット利用、教育、サブカルチャー、性、風俗、キャバクラなどに関心を持つ。近刊に「実録・闇サイト事件簿」(幻冬舎新書)や「解決!学校クレーム “理不尽”保護者の実態と対応実践」(河出書房新社)。他に、「明日、自殺しませんか 男女7人ネット心中」(幻冬舎文庫)、「ウェブ恋愛」(ちくま新書)、「学校裏サイト」(晋遊舎新書)など。【記事提供】キャフー http://www.kyahoo.jp/
-
トレンド 2011年07月07日 15時30分
意図がわからないX JAPANの公式アプリ
芸能人の公式アプリといえば、ブログや関連イベントへの誘導や、メディア出演やライブスケジュールの告知が主な機能。だが、ブログもなく、メディア出演もしないX JAPANにとって、これらの機能は無用である。 事実、ライブスケジュールこそ載っているけども(しかも世界版で)、それ以外の情報はない。一応、公式ツイートは見られるけども、YOSHIKIのつぶやきが見られるだけで、あまりオフィシャルな感じはしないものだ。 起動するといきなりメーリングリストへの登録を促されたり、世界のファンをマップ上で見られたり(これがまた少ないのだけど…)、ファンとメンバーとの絆を深める意図があるのだろうけど、いまいち目的がわからない。これからどうなっていくのか、ある意味“気になる”アプリだ。(谷りんご)▼X JAPAN Officialhttp://itunes.apple.com/jp/app/id445128299
-
トレンド 2011年07月07日 15時30分
世界最古級の土器「縄文式土器」
日本の縄文時代に作られた縄文式土器が、世界最古級の時代を持つ土器だと知る人は意外に少ないのではないだろうか。 その古さは、まだ氷河期が終わる以前の時代に製作されており、今から16,500年の土器まで確認されている。土器の形や文様から、縄文式土器は草創期・早期・前期・中期・後期・晩期の六期に分けられている。縄文時代の終焉は弥生式土器が出現する2,500年ほど前までの時代である。 初期のものは底が紡錘形で、竪穴式住居の床に直接差して固定していたと思われる。また表面に文様はない。 やがて、厚みのある土器が一般化し、表面には縄目模様のあることから、縄文式土器と言う名称が付いた。土器の使用目的は様々なもので、保存用の食物を入れたり、または直接火に掛けては煮炊きに使用していた。 中期から晩期に掛けては、祭司的な目的で製作された土器も多く、当時の縄文人の芸術性を開花させた作品も多く存在する。中でも有名なのは、信濃川流域で広く発掘された縄文中期の火焔式土器と呼ばれる物である。その造形は炎が燃え上がる時の状況に似ていることから、その名称が付いている。 また、縄文時代のオーパーツとして知られる遮光器土偶は、青森県の亀ヶ岡から東北一帯で広く発掘されており、当時の東北には、これらを囲む文化圏が存在していたと思われる。 遮光器土偶はその時代は縄文晩期と言われており、目の部分はイヌイットが使用した遮光器と似ている点から、この名称が付けられた。この独特な形状から、日本や海外から宇宙人を模した物と見る者も多い。または荒覇吐神像(※)と見る者も存在する。 日本が生んだ天才芸術家である、岡本太郎は縄文土器を見て、古代縄文人の芸術性の高さを高く評価していた。彼は縄文式土器を目で見たときに、その造形から縄文人の魂が彼にぶつかってくるのを感じたと言う。特に火焔式土器と対面した時の岡本太郎の言葉がある。 「常々芸術の本質として、超自然的激越を主張する私でさえ、思わず叫びたくなる凄みである」 岡本太郎が製作した作品にも、時折縄文式土器や土偶をモチーフにした作品があるのは、それだけ縄文式土器から強い影響を受けたということではないだろうか。(藤原真)(※荒覇吐神:「あらはばき」と読む。荒吐、荒脛巾とも表記される。日本の民間信仰の神の1柱で、起源や歴史的経緯には不明な点が多い。『東日流外三郡誌』にて遮光器土偶の絵で示されていることから、それに影響を受けたフィクションや、古史古伝・偽史的な主張と結びつけられることが多い)
-
-
芸能 2011年07月07日 11時45分
竹内由恵アナ、番組内でポロリ!? 「初エッチは?」「ファーストキスは?」の質問に…
『ミュージックステーション』や『やべっちFC』などの番組でもサブ司会を務める、テレビ朝日の人気女子アナウンサー、竹内由恵。そんな彼女が番組内で暴露した過激な!? 発言が注目を浴びている。 問題の発言が飛び出したのは、7月6日(火)放送の『ちょっと最先端バラエティ!! さきっちょ☆』内にて。番組内にて『キスの疑似体験が出来る』という最先端技術の『口腔コミュニケーションデバイス』が紹介された時のこと。トークの話題がファーストキスのものになり、番組MCのバナナマン設楽とm-floのVERBAL、ゲストの清春がそれぞれエピソードを紹介した後に竹内アナの番になった。 この時、バナナマン設楽が「初エッチは?」と振るも、竹内アナは笑って答えず。そこで設楽が「じゃ、キスの話しましょうよ」と切り返すと「覚えてない」と笑ってはぐらかした。 しかし「なわけないでしょ」「ズルイ!」と全員からブーイングが挙がると、竹内アナも「中学2〜3年生の時!!」と回答。しかしその時の印象はやはり「あんまり覚えてない…」のだとか。ちなみに相手は「同じ年くらい」で「塾で一緒の子」だったそうだ。 なお、当の竹内アナは同日、さきっちょ☆公式ブログにて「『キスのさきっちょ☆』でご紹介した『口腔コミュニケーションデバイス』、キスの疑似体験ができるということで、スタジオは大盛り上がりでしたね 。皆さんの奥さんとの馴れ初めについてもしっかり聞いちゃいました !」と発言。また記事の後半では、家で作ったポテトサラダと、「つまみぐいっ」と称して一口食べている様子を、画像を交えて掲載。ポテトサラダは「番組に関係しているあるイベントのため」だそうだが、家庭的な一面も見せていた。 様々な顔を見せてくれる竹内アナ。今度はどのような一面を除かせるのだろうか。
-
芸能 2011年07月07日 11時45分
皆藤愛子「成長が遅いので少しでも早く一人前になれる様に」
人気キャスター皆藤愛子が6日、都内で「コニカミノルタプラネタリウム満天」のリニューアルオープン記者発表会に出席した。 艶やかなピンクの浴衣姿で登場した皆藤はリニューアルしたプラネタリウムを見て「まるで宇宙にいる感じで、すごい迫力で星が降ってくるみたいです」と話した。七夕にあわせ「一人前になれますように」と短冊に願い事を書きこんだ。 「いまの私にはこれかなと思いました。今はラジオ、テレビ、ドラマなど色々な事をやらしてもらっていますが、成長が遅いので少しでも早く一人前になれる様にと託しました」と笑顔で語った。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能 2011年07月07日 11時45分
「生きてるの? 死んでるの?」 『スケバン刑事』和田慎二さん死去を巡るドタバタ劇
往年の名作『スケバン刑事』などで著名な漫画家、和田慎二さんが急死した。 和田さんは現在も『ミステリーボニータ』(秋田書店)で『傀儡師リン』を連載しており突然の訃報に驚いた人も多いだろう。 和田さんの訃報は7月6日の昼頃、各種ニュースサイトで報じられたのだが、実は公式情報が発表される数時間前に漫画家の野間美由紀さんがツイッターで和田さんの訃報をつぶやいてしまい、ファンの間で和田さんの生死が一時わからなくなるというトラブルがあった。 野間さんは7月6日深夜1時頃、自身のツイッターで「白泉社と秋田書店のそれぞれから連絡をもらった」とし和田さんの訃報をつぶやいた。 現役人気作家の突然の死にファンは騒然となったが、野間さんのツイートから数分後、和田さんのアシスタントと交流があるとされる人物から「和田さんはギックリ腰で死んでるだけで、生きてるよ!」と野間さんにリプライ。そのリプライをみた野間さんは「もしこれが誤報で私のツイートが意図せずデマとなってしまった場合、責任を持ってアカウントを削除します」と、先ほどのつぶやきを180度変えるかのような発言を行ってしまう。 このやりとりを見たファンは「結局、和田先生は生きてるの、死んでるの!?」と混乱してしまい、ファンは公式情報が出るまで非常にやきもきした気分を味わったという。 野間さんは以前からブログでの行動に批判が多かっただけに、便乗したアンチが一気に騒ぎ出し、野間さんは現在もネットを中心に中傷され続けているという。 和田慎二さんは草葉の陰でこの騒動をどう見ていたのだろうか…?
-
芸能 2011年07月07日 11時45分
テレ東 元モー娘アナの紺野あさ美がきょうデビュー
元モーニング娘。のメンバーで、今年、テレビ東京にアナウンサーと入社した紺野あさ美が、3か月間の研修を終え、きょう7日にアナウンサーとしてデビューすることがわかった。紺野が出演するのは、「7スタBratch!」(前11時40分)内で、都内から中継を担当。アナウンサーとしてはお茶の間に初登場となる。また同期の植田萌子アナウンサーとともに、深夜番組「もえ×こん」にもレギュラー出演することが決まった。 紺野あさ美アナは、2001年にオーディションに合格してモーニング娘。のメンバーに。2006年にモー娘を脱退後に、慶應義塾大学環境情報学部に合格。今年3月に同大学を卒業しテレビ東京に入社した。
-
芸能 2011年07月07日 11時45分
結婚が決まった小森純の“イイ女”伝説
結婚することが報じられたモデルでタレントの小森純。お相手は昨年にミュージックビデオで共演した元モデルの一般男性。すでに4月1日に告白されたことも発表されたおり、いよいよ入籍の運びとなったようだ。 バラエティ番組などではイジられ役になることが多い彼女だが、実は業界内では“イイ女”と評判だという。 「廊下で会えば、必ず笑顔で挨拶。モデルには近づきにくい方も多いですが、彼女はほんと素のままで接してくれる」(テレビ局関係者)。 また、有名なのが“あげまん”伝説。昨年のサッカーW杯でグループリーグでの日本の勝敗をすべて的中。見事に決勝トーナメント進出への予想を当てた。また、競馬のスプリンターズステークス(GI)で単勝を1万円購入し見事的中。配当金が2930円だったため、29万3000円の払い戻しとなった。さらに、菊花賞(GI)では、「1着ビッグウィーク、2着ローズキングダム」と着順を予想し、またも見事予想を的中。これらの実績から、「予想の女神」と呼ばれることも。この運の良さは、結婚する相手の男性にもなんらかの影響があるかもしれない。 そして、料理が上手いとの評判もある小森はブログで自身の料理を披露することも。レシピ本の執筆経験もある。ちなみに、同レシピ本には、「男を待たせない女になる」「男に飽きられない女になる」「記憶に残る女になる」などの恋愛哲学も披露している。 結婚をきっかけに、“イイ女”度合いはさらにパワーアップするのか、注目したい。
-
芸能 2011年07月07日 11時45分
劇団EXILEの春川恭亮がプロボクシングテスト合格
東京・後楽園ホールで行われた日本ボクシング協会のプロテストの結果が発表され、「劇団EXILE」華組に所属する春川恭亮(22)が合格したことをスポーツ各紙が報じている。 報道によると、所属事務所の関係者と会場を訪れた春川は合格者の中に自分の名前を見つけると、ガッツポーズ。喜びを爆発させた。また、もし不合格であった場合は、二度と受けないという覚悟で臨んでいたという。もともと、ボクシングに興味を持ったきっかけは、日本テレビ系でスタートするドラマ『ろくでなしBLUES』の役作りのため。昨年11月から都内のジムに入門して、スパーリングも100回を消化したとか。 春川恭亮は、2008年に、『ミュージカル・テニスの王子様』の白石蔵ノ介役で本格的に俳優デビュー。 翌年には「劇団EXILE」華組のメンバーとなった。
-
-
トレンド 2011年07月07日 11時45分
欧州ツアーのX JAPAN、オランダで「あわや将棋倒し」騒ぎでまたしても伝説!
破滅に向かって次々と伝説を打ち立てる、日本を代表する過激なロックバンド・X JAPAN。生ける伝説たる彼らが、新たなるロック金字塔を打ち立てるべく欧州ツアーに打って出ているのは、ファンならば皆ご存じのことだろう。 去る6月28日に、記念すべき世界デビューシングル「JADE」をリリースし、同日に英国・ロンドンのロックの殿堂「O2シェパーズ・ブッシュ・エンパイア」で欧州ツアーをスタートさせた。同日ライヴで、総帥YOSHIKIは客席めがけて無謀なダイヴを敢行! 「やはり噂のYOSHIKIは無敵!」と現地のファンを狂喜させたことは記憶に新しい。 そして彼らにしかできない新たなる伝説が生まれたのが、7月2日のオランダ・ユトレヒトの「Tivoli」にて行われたライヴ。本編ラスト曲「X」にて、会場「Tivoli」のオーディエンスは最高潮の狂熱状態を迎えた。しかしあまりの興奮状態の末、フロアのオーディエンスがステージめがけて詰めかけ、場内のバリケートが崩壊! 会場はあわや将棋倒しの異常事態に陥り、主催者は危険を回避するためにライヴを一時中断した。その様子は、彼らのインディーズ時代の伝説として今も語り継がれる、『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』出演時の“定食屋乱入&破壊ライヴ”を彷彿させる、鬼気迫るモノがあったという。やはり彼らの“気合”は国境を超えるワールドワイド。X JAPANは、いつだってハンパないのだ! ちなみに今回の欧州ツアーで、総帥YOSHIKIがライヴ中に失神した、もしくはケータリングのカレーが辛すぎて腹を立てた、などという報告は、まだなされていない模様である。
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分