-
トレンド 2011年12月20日 15時30分
あの人に○○されると売れる!? 芸能都市伝説 後輩にご利益を与える芸能人!
先日の12月17日(土)、今一番面白い漫才師を決める『THE MANZAI 2011』の決勝戦が生放送で放映され、長きにわたる芸人達の戦いに終止符が打たれた。優勝は09年のM-1グランプリ覇者でもあるパンクブーブー、しかしファイナルラウンドで惜しくも敗退したHi-Hi、ナイツ、千鳥に対してもファンを初めとした視聴者等からは惜しみない讃辞が送られた。 もちろん有名人の中でも特定の芸人を応援した人は多く、司会者の宮根誠司は自身がMCを務める『Mr.サンデー』(フジテレビ系列)の中でイチ押ししていた千鳥が惜しくも敗れたことについて述べ、その後にある理由から「千鳥はきっと売れる」と語っていた。彼曰く「関西では“ある人物”に褒められた人物は売れるというジンクスがある」のだとか。そして肝心のその人物は、板東英二だという。 板東英二と言えば、今ではタレントとしての側面が強いが元プロ野球選手でもある。二つの大きな世界を渡り歩いてきた経験から、伸びる可能性のある人を見極めることが出来るのでは、と彼の人となりを知る関係者は語る。 このような「ご利益」のある芸能人は他にもおり、例えばダウンタウンの浜田雅功にドツかれた若手は売れる、極楽とんぼの加藤にアドバイスを受けると売れる、等の噂が囁かれている。ちなみにロンドンブーツ1号2号の二人は彼のアドバイスを受け髪を互いに赤と金に染めて売れ、おぎやはぎも同じく加藤のアドバイスにより両者ともに眼鏡をかけるスタイルにしてから人気が出た、という。また、古くは日本の放送作家であるはかま満緒氏、彼の家に泊まって風呂を借りると、有名になると言う噂もあった。実際、彼の作ったお笑い塾「はかまお笑い塾」出身の萩本欽一、車だん吉、また金ちゃんファミリーの面々は軒並み成功を手にしている。 競争激しい芸能界だからこそ、売れている、実力のある人は後に芽が出る人の事や長所の伸ばし方が判るのかもしれない。兎にも角にも、板東さんに褒められた千鳥はこれから注目すべき存在になるのかも!?
-
トレンド 2011年12月20日 15時30分
世界の料理を味比べ!! ワールドグルメハンター齋藤めぐみ 第10回 若鶏のプロヴァンス風煮込み
女優の齋藤めぐみちゃんと世界の料理を楽しむ企画「ワールドグルメハンター」。第10回目の今回はフランス。 世界の料理が楽しめるサクラカフェで食べられるフランス料理は「若鶏のプロヴァンス風煮込み」。フランス・プロヴァンス地方の料理の特徴であるハーブを多様した料理。「若鶏のプロヴァンス風煮込み」でも、トマトソースに、オレガノ、タノムなど様々なハーブを使用している。野菜がごろごろ入ったソースは食べごたえ十分だ。 料理を目の前にしためぐみちゃん、見ただけで、一言、「これ、絶対に美味しいはず!」と感激の様子。もちろん若鶏も美味しいのだが、「野菜も柔らかくて、食べやすい。野菜が苦手人でもこれならば大丈夫だと思いますよ」と語ってくれた。●齋藤めぐみ愛知県出身2006年6月に第1回インターネット美女コンテスト オスカー賞受賞米倉涼子主演のドラマ『HUNTER〜その女たち、賞金稼ぎ』に出演
-
スポーツ 2011年12月20日 15時30分
“ミスターPRIDE”桜庭和志が「元気ですか!!大晦日!!」で11年ぶりにプロレスマッチ出場!
総合格闘技団体DREAMを主戦場とするプロレスラーの桜庭和志(42=ラフター7)が、大みそかに開催される「元気ですか!!大晦日!!2011」(さいたまスーパーアリーナ)で、プロレスマッチに臨むことになった。 桜庭がプロレスの試合をするのは00年大みそかに大阪ドーム(現京セラドーム大阪)で初開催された「INOKI BOM-BA-YE」でのケンドー・カシンとのシングルマッチ以来、丸11年ぶり。桜庭はジムの同僚であり、同じくDREAMを中心にファイトするプロレスラーの柴田勝頼とタッグを組み、IGFプロレスリングの鈴川真一(大相撲元幕内・若麒麟)&澤田敦士とIGFルールで対戦する。 桜庭は92年に高田延彦率いるUWFインターナショナルに入門し、翌93年8月にプロレスデビュー。キングダム時代の97年12月に米最大の総合格闘技団体UFCが開催した日本大会(横浜アリーナ)にて、「UFCジャパン・ヘビー級トーナメント」で優勝し、総合での頭角を現した。 高田道場に移籍後、98年の第2回大会からPRIDEに参戦し、連戦連勝。ホイラー、ホイス、ヘンゾ、ハイアンのグレイシー一族相手にも4連勝を飾った。当時、日本人格闘家、プロレスラーにとっては、まさに難攻不落の天敵であったグレイシー一族を総なめにした桜庭は“グレイシーハンター”と称された。PRIDEには国内外から数多くの強豪格闘家が参戦したが、PRIDEをけん引し、あれだけの隆盛に導いた最大の功労者は、間違いなく桜庭で、まさに“ミスターPRIDE”といえた。 桜庭は意見の食い違いもあり、06年からはHERO'S(FEG主催)に戦場を移し、08年からはDREAMでファイトしている。近年は相次ぐ故障や年齢的な衰えもあり、昨年5月から4連敗中。引退説もささやかれていたが、11年ぶりに“古巣”であるプロレスの試合をすることで、いいリフレッシュになりそうだ。 当初、「元気ですか!!大晦日!!2011」は地味なマッチメイクが多かったが、石井慧vsエメリヤーエンコ・ヒョードルの夢カード実現に続き、桜庭のプロレス回帰マッチ決定で、注目度が増すのは必至だ。(落合一郎)
-
-
その他 2011年12月20日 15時30分
コンピューターゲームの20世紀 第33回『スーパーリアル麻雀P2』
『スーパーリアル麻雀P2』は1987年3月に稼働を開始した『スーパーリアル麻雀P1』から、わずか半年後にデビューを遂げている。これは『P1』の販売状況が芳しくなかったためであり、普通の2人打ち麻雀であった『P1』に脱衣という付加価値をつけることで、販売促進効果をもたせようとしたのである。普通はこの様な試みは失敗することがほとんどであり、当時としてもあまり珍しくはなかった脱衣麻雀が大成功を遂げるとは制作者でも想像出来なかったに違いない。 こういったあまり歓迎されざる経緯から発売された本作だが、結果的にはそれまでの脱衣麻雀を圧倒的に凌駕する大ヒットを遂げた。そのヒットの理由とは脱衣シーンのアニメーションが非常に滑らかであり、女の子が可愛かったという点にある。麻雀自体は当時としてもかなりチープであったが、脱衣アニメーションのみは当時最高峰の出来映えであり、このシーンを見るためだけになけなしの小遣いを本作に注ぎ込む若人が全国各地で大量発生した。 しかし、本作の難易度は鬼畜レベルであり、服を2枚脱がせるのが限界という有様だった。それもそのはず、一応は麻雀ゲームという形態をとってはいるものの、実際にはCPUはイカサマが常套手段だったからである。2人打ち麻雀というイカサマに適したゲーム性も手伝い、CPUはプレイヤーのツモから自分の配牌まで自由自在に操ることが出来たのだ。しかも、「ショウ子」(脱衣する女の子の名前)を脱がすには連勝を続ける必要があり、相手が上がるたびに彼女は服を1枚着てしまう。このように「ショウ子」の全てを見ることは到底不可能なレベルであることは当時でもよく知られていた。しかし、男の性欲とは恐ろしいもので、それを理解しながらこの遂行不可能なミッションの前に多数の青少年が撃沈していったのである。また、これは後日判明したことだが、本作にはタイマーが搭載されており、稼働時間によって難易度が上がっていくシステムになっており、プレイヤーがショウ子に思いをよせるほどに難易度が上がっていくという仕掛けであった。 そんな全国の青少年の声に応え、カラーページでショウ子の画像を掲載した新声社のアーケードゲーム専門誌「ゲーメスト」は大反響を呼び、後にヌードのセル原画を載せた号は売り上げが大幅アップするという効果を生んだ。わずか見開き2ページの画像が雑誌の売り上げすら左右したのであるから、当時のプレイヤーが本作にかけた情熱は相当のものだったのである。 こうして本作は設置されたゲームセンターに多大な収益をもたらし、人気シリーズとして脱衣麻雀の重鎮になっていく。しかし、本作のヒット以降、脱衣麻雀は2人打ちのイカサマありがスタンダードとなってしまい、ゲーム性を無視した駄作が氾濫してしまうことになる。また、難易度が高いほどゲームセンターの収益が上がるという考え方から、無茶な難易度がまかり通ることになってしまった。 現在は通信対戦可能な麻雀ゲームがゲームセンターの中心を占めており、脱衣麻雀は店舗の隅に数台設置されているのみである。しかし、ほんの一瞬ではあるが、脱衣麻雀がアーケードゲームの話題の中心であったことを忘れないでほしい。(須藤浩章) DATA発売日…1987年メーカー…セタハード…アーケード(C)SETA co.,ltd. 1987
-
レジャー 2011年12月20日 15時30分
昼はOL夜はホステス実は人妻な秋田まちこの“お水なう”(22)〜キャバ嬢の不倫・前編〜
みなさんおはようございます。秋田まちこです。本格的に寒くなって参りましたが、人肌恋しいこの季節は特に、愛する人と時を共にしたいと思ってしまいますよね。 ただ世の中には、どうにもならない恋愛に足を突っ込んでしまう子もいるのです。彼女の名は明美ちゃん。一緒に働いた期間は短かったものの、今でも仲良しのお姉さんです。夜の女とはいえどこか華やかさに欠け、いい意味で素朴なタイプの彼女は、常に薄化粧で仕事に望む、お着物美人さんでした。 そんな明美ちゃんと平岡さんが出逢ったのは、寒さが増してきた、ちょうど今ぐらいの季節。平岡さんは清潔感のあるサラリーマンで、金融関係に携わってらっしゃいました。彼の猛アプローチから、2人の関係は幕を明けたのです。あ、もちろん出逢ったのはお店で、ですよ。頻繁にアフターに行っていましたし、お店で話している2人の姿は誰がみても「何かあるな」とわかるほどでした。それほどいいムードでしたから…で、何が問題だったかというと、明美ちゃんは既婚者だったのです。 彼女の旦那様は俗に言う「富裕層」の方でしたが「主婦をやるくらいなら働きたい」と言って明美ちゃんはずっと夜の仕事を続けていたのです。夜の女がお客様と不倫…そう聞いて一瞬思い浮かべるのは男の方が妻(子)持ち、のパターンですよね。でもこの件については真逆で、キャバ嬢が既婚者(子無し)、お客様が独身者なのです。 明美ちゃんの旦那様は非常に忙しくしていて、まさか彼女が不倫しているなんて気付いてもいない様子でした。平日は夜遅くまで仕事、休日は取引先のゴルフ接待。明美ちゃんにとって、多忙な中、仕事の合間を縫って自分に会いにきてくれる平岡さんはとても魅力的に映ったそうです。夫がしてくれないことを彼は全て満たしてくれる、そう彼女は語っていました。 ちょうどいいところですが、続きは次回のお楽しみに、ということで…。では、また。秋田まちこブログ http://ameblo.jp/akitamachiko69/ Twitter akitamachiko69
-
-
その他 2011年12月20日 12時00分
日本人の15人に1人がかかる“心の風邪”「うつ病」患者が10年で倍増した理由(2)
うつ病患者急増のもう一つの背景は、新抗うつ薬SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)の出現である。'99年にわが国で発売されたこの薬は、前の世代の抗うつ薬(いわゆる三環系・四環系抗うつ薬と呼ばれるもの)に比べて副作用が少なく、画期的な薬としてもてはやされた。 つまり、うつ病の診断基準が緩やかになって、うつ病と診断される人が増加傾向になったところへ、タイミングよく画期的な新薬が認可されて登場したというわけだ。 では、うつ病の治療とは、どのようなものなのか。 「うつ病は非常に個人差がある病気です。気分の落ち込みといっても、例えば、災難に遭遇して絶望したり、落ち込んだりするのはむしろ当然のことで、精神的負担があって落ち込んでいるのか、そうでなくて落ち込んでいるのか、といった患者の状況を十分に把握した上で、医師は治療に入ります。治療の基本は、休養と適切な薬物治療と心理療法。うつ病と診断し、抗うつ薬を処方する場合は、一般的にSSRIがファースト・チョイスになります」(富澤院長) SSRIは、脳の神経細胞間で情報伝達を担う化学物質セロトニンに注目したもの。情報伝達の際に放出されるセロトニンは、役目を終えると吸収されてしまう。その吸収を防いでセロトニンの濃度を保つことにより、うつ症状を改善するしくみだ。症状が改善する割合(有効率)は、70%前後と高い。 ところが、最近になって、このSSRIよりも有効率が高く、効果の出現が早いと評判の抗うつ薬が登場した。'09年9月に認可されたNaSSA(ナッサ。ノルアドレナリン・セロトニン作動性抗うつ薬)だ。'90年代にオランダで発売されて以降、現在までに世界の90カ国以上で発売されている。 この新しい薬は、SSRIのしくみとは異なり、セロトニンやノルアドレナリンを認識するセンサーを塞いで、それらが出ていないと錯覚させ、セロトニンやノルアドレナリンの分泌を促すもの。薬の働き方が違うことから、NaSSAは、SSRIが効かず、なかなか治りにくい、いわゆる難治性うつ病の治療に期待されている。 新しい抗うつ薬が世に出ることは、患者にとって「あの薬がダメでもこの薬がある」という選択肢が広がるという意味では良いことかもしれない。ただ、こうした新薬にも、比較的少ないとはいえ、副作用があることも忘れてはならない。 主な副作用を列記してみよう。○三環系→眠気、口渇、便秘など○SSRI→頭痛、吐き気、下痢など○NaSSA→眠気、体重増加など 前の世代の抗うつ薬(三環系・四環系抗うつ薬)やSSRIの副作用の発現率は、どちらも10%前後とあまり変わらないのだが、副作用を比較すると、SSRIのほうがそれ以前の抗うつ薬よりも副作用が少ないといわれている。 うつ病の予後調査(治療した後の経過)によると、うつ病になる人の半分は1回きりのうつで終わるが、あとの半分は2回目のうつがやってくる。そして、2回目のうつがあった人の70〜80%は、3回目のうつがあるとされている。 これは、精神科医の常識であるといわれる。そうであるなら、決して「うつは心の風邪」などではないことを心すべきだろう。
-
その他 2011年12月20日 12時00分
専門医に聞け! Q&A 慢性的腰痛はうまくコントロールすること
Q:慢性的に軽い腰痛があります。以前、一度整形外科を受診し、検査をしたことがありますが、骨や神経に異常はないとのことでした。整体院や整骨院で骨格の調整を受けたこともありますが、一時的にはよいのですが、すぐ元に戻ってしまいます。座業ですが、椅子に座っているとすぐに疲れます。改善する方法をアドバイスしてください。(36歳、行政書士) A:腰痛は2本足直立で生活する人間の宿命ともいえ、避けられない面もあります。重力に抗して立っているわけですから、力学的に腰に負担がかかります。 ですから、慢性的に腰痛がある場合、出ないようにうまくコントロールすることが求められ、それが大事なのです。●よい姿勢を保つ 腰痛が出ないようにするポイントは、よい姿勢を保つこと。そのよい姿勢とは、整形外科の教科書的に言えは、顎を引き、胸を張り、背筋を伸ばした状態です。背骨は軽くS字のカーブを描いています。 しかし、骨格には個人差があるし、筋肉の付き方も違います。整形外科的に言われるよい姿勢は、誰にでも当てはまるとは限りません。 また、よい姿勢とは、疲れづらい姿勢であるということができます。立っていて、あるいは椅子に座っていて、すぐに腰が痛くなるなら、それは悪い姿勢でしょう。すぐに背中が疲れるのも悪い姿勢です。 ご質問の方は、まずはご自分の姿勢を見直しましょう。座業ですから、背中を丸め、お腹を突き出したような姿勢で座ってはいないでしょうか。 背筋を伸ばし、お腹を引っ込める姿勢に変えてみてください。 そうすればきっと、背中は疲れにくくなりますし、腰痛も出にくいはずです。●インナーマッスルを鍛える 最初のうちは、よい姿勢を保つのはつらいかもしれません。 でも、慣れてくるうちに、背中や腰が楽になことを自覚するでしょう。 そうなったら、しめたもの。よい姿勢が身についてきたということです。 もう一つの方法は運動です。体の筋肉は、表層の浅い部分の筋肉(表層筋)と、深部の筋肉(深層筋)とに大別できます。 2つの筋肉のうち、姿勢を保持するのにより重要な働きをしているのが深層筋、つまりインナーマッスルです。 インナーマッスルを鍛えると、体幹がしっかりしてくるので、よい姿勢が保てるし、腰痛にもなりにくいのです。インナーマッスルは、静的な運動によって鍛えられます。 たとえば、片足で立ってみたり、腰をゆっくり、深く落とす運動などがよいでしょう。試してみて下さい。石井文久氏(湯島清水坂クリニック医師)自律神経免疫療法を実践する整形外科医。東京慈恵会医科大学卒業後、15年以上、整形外科医として診療。自然治癒力を重視し、それを引き出す治療と指導に定評がある。
-
芸能 2011年12月20日 11時45分
AKB48 篠田麻里子「ブエナビスタはあっちゃん、ヴィクトワールピサは大島優子」
人気アイドルグループAKB48の大島優子、前田敦子、篠田麻里子らが19日都内で第2回有馬記念プレミアムレセプションに出席し、「FUN OF THE YEAR2011」を受賞した。この賞は、有馬記念にふさわしく1年を振り返って世の中の人々に感動や幸せを呼び起こした個人・団体に贈られるもので、AKB48は東日本大震災の被災地支援、復興支援の活動を続け、国民全体に元気づけたことが評価されたもの。 篠田は「このような賞をいただいてビックリしました」とニッコリ。続いて大島は「日本を元気にしようという思いで活動し、皆さんに共感いただいてこの素晴らしい賞をいただけたと思います。来年も競馬界に負けない様に、エンターテインメント界ではAKBを取り上げて貰える様に頑張ります」とあいさつ。 今週の日曜日に行われる有馬記念の出走馬をAKBのメンバーに例えれば? の問いに競馬通の篠田は「ブエナビスタはあっちゃんかな。普段はおとなしくて、本番になると強い所が似ています。ヴィクトワールピサの前向きな所は大島優子に似ていると思います」と会場を盛り上げた。 また前田は「20歳になり競馬もできるので、ぜひ挑戦したいです」とやる気満々。最後に「ヘビーローテーション」、「風は吹いている」の2曲を熱唱した。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2011年12月20日 11時45分
AKB48 4人目のソロデビューは、渡辺麻友だ!
アイドルグループ、AKB48でソロデビューする4人目のメンバーが、まゆゆこと渡辺麻友になることが明らかになった。 AKB48では、板野友美、前田敦子、岩佐美咲に続き、4人目のソロデビュー。来年2月29日発売で、タイトルは「シンクロときめき」。同曲は、渡辺の単独初主演のテレビ東京系ドラマ(1月13日深夜0時53分、タイトル未定)の主題歌にも決まっている。 渡辺麻友は第3期オーディションに合格してAKB48、チームBのメンバーに。今年行われた第3回選抜総選挙では5位にランクイン。AKB48の中では、正統派アイドルとして評価されている。
-
-
芸能 2011年12月20日 11時45分
ドキドキのほしのあきが結婚 プロポーズの言葉は「ナイショ!!」
競馬騎手三浦皇成、タレントほしのあきの結婚式、が19日都内で盛大に行われ、ほしのが単独で結婚会見を開き喜びを語った。 結婚指輪をはめ、満面の笑みのほしのは「昨日の夜からドキドキしていました。挙式を終えて夫婦になったんだなと実感しました」とニッコリ。プロポーズの言葉は? の問いに「今年の夏にされたんですが、言葉は内緒です」とコメントした。最後には「お互い2人で協力しあって、笑いの絶えない家庭にしたいです」と笑顔で語った。(アミーゴ・タケ)
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分