-
芸能 2011年12月20日 11時45分
杉本彩が急性虫垂炎で入院
女優の杉本彩が入院していたことがわかった。急性虫垂炎と軽度の腹膜炎のためだという。手術は行わず約1週間入院するという。 19日に杉本は、「昨日より入院しました」とのタイトルで自身のブログを更新。「急性虫垂炎で軽度の腹膜炎もあり、昨日より入院しております」と報告。「皆さんも、年末何かと忙しく、ついつい体調の異変に気付きながらも後回しにしがちだと思いますが、くれぐれもお体には気をつけてくださいね。私はほんの少しの間、お休みさせて頂きます」と綴っている。
-
芸能 2011年12月20日 11時45分
スピードスケート清水 高垣麗子と離婚していた!!
長野五輪のスピードスケート500メートルの金メダリストである清水宏保が、モデル高垣麗子と離婚していたことが一部スポーツ紙の報道でわかった。 また、清水は、レギュラー出演する「モーニングバード!」(テレビ朝日系)でメインキャスターである羽鳥慎一から、一部報道で離婚を報じられていたことを聞かれると、「残念なことですが、離婚は事実です」と認めた。
-
トレンド 2011年12月20日 11時45分
【注目アプリ】○○だけど質問ある? アプリも「まとめ」の時代へ!
「〜〜だけど質問ある?」とは、もはやシリーズと化している感もある、2chでよく見るスレタイの形。この「質問あるシリーズ」ばかりを集めた、2chまとめアプリがこれだ。 アプリの内容で、タイトルから想像される以上のものは何もない(笑)。スレッドをそのままコピペしただけのものだ。収録スレをいくつか紹介すると、「3日で3億円稼いだけど、質問ある?」「アニメイトで働いてるけど、質問ある?」「リアル84歳だけど、質問ある?」などがある。 「ガラパゴス速報」や「アルファモザイク」などなど、2chのまとめサイトが出揃った今、次は「まとめアプリ」なのだろうか? なお、このアプリは「毎週を目標に追加・更新」していくそうである。(谷りんご)▼○○だけど質問ある?http://itunes.apple.com/app//id483672783
-
-
トレンド 2011年12月20日 11時45分
『謎解きはディナーのあとで』リアルでキュートな北川景子のお嬢様
フジテレビ系ドラマ『謎解きはディナーのあとで』が12月13日に第9話「聖夜に死者からの伝言をどうぞ」を放送した。北川景子の富豪令嬢役が話題のドラマであるが、リアルでキュートなお嬢様になっている。 毒舌執事の影山(櫻井翔)が名推理を披露する『謎解きはディナーのあとで』は高度にパターン化されたドラマである。毎回のように殺人事件が発生し、富豪令嬢で刑事の宝生麗子(北川景子)は捜査に駆り出される。執事は「お嬢様の目は節穴でございますか」などと毒舌で罵倒しながら、真犯人を推理する。しかし、今回は定番を逆手に取ったシナリオで視聴者を惹きつけた。 麗子が帰宅後に影山に捜査状況を説明するシーンでは、影山の挑発に乗せられて渋々教える展開が定番であるが、今回は執事を捜査マシンとして利用するために積極的に教えている。さらに麗子は「影山の目は節穴でございますか」と毒舌を返し、立場を逆転させた。 麗子は世界的な企業グループ経営者の令嬢という設定であるが、いわゆるエスタブリッシュメントらしさはない。その言動は庶民的で優雅さが乏しい。たとえばキャッチコピーにも使われた麗子の台詞「アンタが一番怪しいっつーの」は、お嬢様の言葉遣いではない。影山の毒舌に麗子が怒るところはドラマの見どころの一つであるが、影山の毒舌も麗子の怒り方も直球で上流階級が好むエスプリはない。風祭京一郎(椎名桔平)も御曹司の設定であるが、道化になっている。 金持ちの役なのに金持ちに見えなければ役者として致命的である。しかし、現代日本は格差社会と言われるが、精神面・文化面での格差は乏しい。高級な外車を乗り回し、高級レストランで食事し、高級マンションに居住することは価格が高いだけで庶民生活の延長線上に過ぎない。金持ちの文化が質的に高尚な訳ではない。 北川景子のお嬢様は、そのような現代日本の令嬢像としてリアリティがある。今回は影山も風祭も野球という庶民スポーツの愛好者であることが判明した。影山はティータイムを中断して草野球に参戦し、風祭は少年野球の成績を自慢する。所得水準は高くても文化水準は大差ない日本の金持ち階層の現実を示す。 そして今回の北川は毒舌執事の口真似でキュートさを見せた。お高くとまったステレオタイプの令嬢に徹していたら、違和感が生じるシーンである。単純な令嬢像では収まらない麗子という役どころを見事に演じている。 定番外しでは12月14日に第10話「息子よ、夫よ、お願い…私も天国に連れて行って!」を放送した日本テレビ系水曜ドラマ『家政婦のミタ』も負けていない。家政婦・三田灯(松嶋菜々子)の台詞「承知しました」「それはあなたが決めることです」は定番化している。 この台詞を三田が発言することを視聴者が予見できるほどである。そこは制作側も意識しており、登場人物に「また、『それはあなたが決めることです』と言うんじゃないの」と突っ込まれるほどである。さらに他の登場人物が三田を真似て同じ台詞を発言するシーンも登場した。 そして今回は三田によって「それはあなたが決めることです」に深い意味が与えられた。このセリフは他人と距離を置く三田が相手を突き放すために使われてきた。しかし、今回は他人の意見に振り回されず、自分で決めることを求めた。 これは他者志向の日本社会で古くて新しいテーマである。『家政婦のミタ』は秋クール最大のヒット作であるが、ここまで話題になると周りが観ているから観るという付和雷同型の視聴者も出てくる。その種の社会現象化に安住せず、ドラマが面白いか否かは自分が決めることであると視聴者に突き付けている。(林田力)
-
スポーツ 2011年12月20日 11時00分
係争中の琴光喜が福岡でつけ麺屋!?
大相撲の元大関琴光喜が、昨年7月の賭博問題による解雇処分を不当として、地位確認と解雇以降の給料の支払いを求め、東京地裁で相撲協会と争っている。琴光喜は昨年、地位保全を求める仮処分申請を東京地裁に申し立てていたが、12月に却下されていた。それから約1年。最近、琴光喜が意外な場所にいることが判明した。 スポーツ紙記者が言う。 「福岡県の博多の郊外、粕屋町で、家族と離れつけ麺屋をやっていますよ。ただ、解雇されてから1年3カ月も経過しているのに、髪をポニーテールにしている。おそらく裁判対策でしょう。現役復帰を裁判官にアピールする意味でも、断髪することはできません」 店の味はどうかというと、タレにコクがあり、まずまずだったとか。ただ、この記者が行ったときはあまり混んでいなかったという。 それにしても、なぜ福岡でつけ麺屋なのか。 「琴光喜の夫人の実家は名古屋市郊外で、父親も岡崎市に住んでいる。福岡とはまったく縁がありません。どうも大嶽親方と共通の知人がラーメン屋と焼き肉店を経営しており、その雇われ店長として働いているようです」(相撲関係者) 女房と別れて暮らし、寂しくはないのか。 「そこはうまくやっていますよ。夜ごと中洲のネオン街に出没して、クラブの女性と楽しく遊んでいるのが目撃されています」(同) 東日本大震災が発生するや、貯金をはたいて石巻や気仙沼に炊きだしに出かけた大嶽親方とはえらい違いではないか。 「大嶽さんは息子4人のうち3人が相撲界へ入る。協会と事を構える気なんてありません。その点、琴光喜は復帰したいと口では言うものの、トレーニングをしている様子もない。先を真剣に考えているのか疑問です」(同) つけ麺を極めたほうがよさそうだ。
-
-
芸能 2011年12月19日 18時15分
宮崎あおいと高岡蒼甫の「年の瀬に離婚届報道」の真偽
7月末に自身のツイッターで韓流に偏重するフジテレビを批判して所属事務所をクビになった俳優の高岡蒼甫。妻で女優の宮崎あおいにアイソを尽かされ別居状態であることはリアルライブでも既に報じたが、ついに正式離婚が決定的となったようだ。19日発売の夕刊紙「東京スポーツ」がスクープとして報じているもので、記事によると、7月の騒動以来、夫婦仲には決定的な亀裂が生じ、宮崎側が高岡に離婚届を送付して返事を迫ったという。高岡はかたくなに拒んだが、12月に高岡が離婚届に判を押して宮崎側代理人に渡したというもの。正式発表はワイドショーが終わり、スポーツ紙の報道もNHKの「紅白」一色になる年の瀬になるというのだが…。 記事を読んだ芸能マスコミ関係者は「あの騒動で宮崎家の家族会議が開かれ、離婚する方向で話しがまとまったとは聞いています。別居報道の時に離婚かと報じたメディアもありましたね。今回の記事はそれを一歩進める内容です。しかも署名記事でスクープと打っているので、東スポといえども(笑)信憑性は高いのでは。ネタ元は一読すればすぐ高岡側というのが分かります。宮崎と離婚を決意した理由に、過去にカノジョと共演した超有名芸能人の影がチラつくなどと証言が飛び出すあたり、高岡側の“最後っ屁”と考えられなくもない」と話す。 記事どおりなら4年半の結婚生活にピリオドを打つ2人だが、マスコミ発表も宮崎の芸能生命に傷をつけないようにと配慮するあたり、どこまでも宮崎優先の動きになってしまうということか。一説には離婚の正式発表を受けて、宮崎の単独会見も予定されているという。北朝鮮・金正日総書記死去で20日のマスコミ報道はそれ一色となるだろう。もしかすると、死去報道の隙間をついて突然の正式発表があるかもしれない。
-
芸能 2011年12月19日 18時00分
西尾由佳里 付き合い一切なし 局アナ時代と変わらない超マイペース
フリーアナに転身したばかりの西尾由佳理(34)が早くも正念場を迎えている。古巣の日本テレビから三行半を突きつけられてしまったようなのだ。 「西尾のイメージといえば、誰にでも優しく、ホンワカしていて少しおっちょこちょい…。しかし、素の彼女はプライドが高く超気分屋。しかも、心の内を他人には絶対に明かさない。十数年、一緒に仕事をしている同期の局員と飲みにも行かないし、連絡先さえ知らせないのです」(放送作家) 古巣の日テレ関係者から漏れ伝わってくるのは批判めいた話ばかり。ダメ押しは、仕事に対する西尾の姿勢だという。 「長い時間、拘束される仕事は基本的に受けない。しかも、事前の打ち合わせも面倒くさがる。『すっかり天狗になった』と言う声があちこちから聞こえてきます」(制作関係者) さらに、油を注いだのが他局への出演だ。 「日テレを辞めて半年もしないうちに、TBSの特番やフジテレビの『SMAP×SMAP』に出演した。普通は日テレを最優先するのが道理。ギャラが不満だったという話もありますが、いずれにせよ『だったら、どうぞ他局で頑張って下さい』が正直な気持ちです」(日テレ関係者) 西尾の不人気ぶりはかつて人気を二分した元フジの高島彩と比較しても明らか。 「高島は結婚してもフジの仕事は引きも切らず声が掛かる。対する西尾の日テレのレギュラーは『世界まる見え!テレビ特捜部』のみ。しかし『世界まる見え!特捜部』も来年3月には彼女の降板を決めたようです」(番組関係者) 後任には犬猿の仲と噂された葉山エレーヌアナの名前が候補に挙がっているという。それにしても、西尾は、何故ここまで強気でいられるのか。 「元電通マンだった夫に頼りきりなんです。現にフジやTBSの番組に出演したり、トヨタのCM起用も全て夫の影響力の賜物です。もっとも、根本には彼女の実力あっての話ですが…」(広告代理店関係者) しかし、西尾の勢いは長く続かないというのが大方のテレビ関係者の予想なのだ。 「西尾が他局に出演しても視聴率が上昇した訳でもない。結論を言えば“日テレの西尾アナ”であって看板のない彼女に魅力なし。高島彩と根本的に違うのは、フリーとしての覚悟の差です」(事情通) 早晩、フェードアウト?
-
芸能 2011年12月19日 15時30分
東貴博さん、ダーツイベントで「手紙でプロポーズ」を告白
18日(日)千葉県・幕張メッセにてソフトダーツマシン「VSPHOENIX (ブイエス・フェニックス)シリーズ」とアントニオ猪木とのコラボレーションプロジェクト「INOKI-DARTS-PROJECT」の発表式典「VSPHOENIXシリーズ×アントニオ猪木 投魂式」を開催。アントニオ猪木と東貴博が出演しダーツの腕前を披露した。 「INOKI-DARTS-PROJECT」は、アントニオ猪木の代名詞でもある「闘魂」を「投魂」に継承させ、「VSPHOENIXシリーズ」を通して 日本をもっと明るく、もっと笑顔にするプロジェクト。アントニオ猪木さんが同機種に登場するほか、オリジナルのダーツグッズなども登場する。 年内に入籍を予定している東貴博は、お相手の安めぐみともダーツに行ったことを明かし、「結婚祈願」としてアントニオ猪木より闘魂を注入(ビンタ)。あまりの強さに「彼女との思い出が2、3消えた」とぼやいた。 プロポーズの話になると東は「手紙」でプロポーズしたことを告白。安に「結婚してくれてありがとう」とのプロポーズの手紙を送ったが反応は微妙だったようだ。 アントニオ猪木は円満な夫婦生活を送る秘訣として「たまには携帯(の電源)を切っておくのも良い」とアドバイス。東は「切りません。合コンもいかずにずっと(安さん)ひとすじ」と返した。
-
スポーツ 2011年12月19日 15時30分
ビートたけしのTBS大みそか特番でボクシング元世界王者・内藤大助が最後の雄姿
ビートたけしが総合司会を務めるTBS大みそかの紅白の裏番組「ビートたけしの勝手にスポーツ国民栄誉SHOW2011 豪華アスリート総登場5時間半生放送SP」(午後6時から11時39分=「TBS大みそか スポーツ☆夢の祭典 5時間半LIVE」より改題)で、11月12日に現役引退を表明したボクシング元WBC世界フライ級王者・内藤大助(37)が、ボクサーとして最後の雄姿を披露することになった。 内藤は同番組で主役的扱いを受け、午後7時半から生放送されるボクシングWBC世界ミニマム級王者=井岡一翔(22=井岡)対挑戦者・同級9位=ヨードグン・トーチャルンチャイ(タイ)の世界戦の興行(大阪府立体育会館)において、引退セレモニーを行う。TBSの片山譲治プロデューサーは「亀田兄弟との対戦などボクシングの功労者。特別な舞台で区切りを、と考えていた」と話した。 同番組はスポーツ選手によるトーク&スポーツバラエティー番組で、たけしと選手との爆笑トーク、ミキティの生演技、なでしこオールスターズ対JリーグOB最強軍団のフットサル対決などが放送される予定。 野球界から上原浩治(MLB)、サッカー界から三浦知良、中山雅史、なでしこジャパンの澤穂希、川澄奈穂美、丸山桂里奈、大野忍、フィギュアの安藤美姫、女子ゴルフの上田桃子、古閑美保(引退)、ハンマー投げの室伏広治、元横綱・朝青龍らが出演予定。サプライズゲストも登場するもようだ。当初、出演予定に名があった楽天の田中将大は、交通事故を起こした関係で辞退となる可能性もある。 番組プロデューサーの横山英士氏は、「たけしさんご本人もボクシングを始め、スポーツ事情に詳しく、大みそかに視聴者の皆さんと同じ時間を共有しながら、生放送ならではのドキドキ感や感動、笑いをたっぷりとお届けしたいと思います。様々な出来事があった2011年。私たちに勇気や感動を与えてくれた人気アスリートの方々から、たけしさんがどんな魅力を引き出してくれるのか。そしてたけしさん司会の生放送だけに、番組がどんな方向に流れていくか予測不能なところもあり、私たちスタッフもドキドキしつつも非常に楽しみです!」と好視聴率獲得に期待を寄せる。(落合一郎)
-
-
トレンド 2011年12月19日 15時30分
『オスカープロお笑いライブ』、シロハタがAKB48篠田麻里子をSに変える?
毎月第3金曜日の『オスカープロお笑いライブ』が16日、関交協ハーモニックホール(東京・新宿区)で開催され、2011年を締めくくるべく、オスカープロモーション・バラエティ部門のお笑い芸人が大集合し、冬の一夜を笑いで包んだ。 いつになく、気合いが入ってる面々。芸人をコールする声も絶叫寸前まで響き、MC助手・カブトムシゆかりが「それでは5組続けてどうぞ」と告げるときのポーズもフェロモンを発散。 B-YOSEでは、大石JUNICHIがオチまでまとめた「味が変わるガムネタ」で笑いを誘い、A-YOSE昇進の切符をもぎ取った。A-YOSEでは、TAIGAが前月から順位を一つ上げ実力者ぶりを発揮。 また、今月は、特別企画として「オスカー芸人重大ニュース2011」のコーナーがあり、人気芸人一堂がステージに集結する光景も。廻し芸人・あかつが、バスローブ芸人・カーリーをどなりつけた「あかつ、ブチ切れ事件」の真相などが明かされ、サプライズトークショーにファンが酔いしれた。 そんな中、A-YOSE優勝は、前月と同じく、お笑いコンビ「シロハタ」(福田寛・森下貴司)。舞台上をめまぐるしく動き回り、早回しのセリフと絶妙の間合いで笑いを取るストーリーコントを得意とする。興奮冷めやらぬ楽屋を訪れて、インタビューを試みた。 −−連続優勝、おめでとうございます。 シロハタ「ありがとうございます!」 −−勢いに乗ってる秘密は? 森下「今のお笑いのスタイルを見つけたことです。実は、今年はどん底からのスタートでした」 福田「もともと、ボケとツッコミのお笑いをやっていました。でも、いったんそれを破壊してみたくなりまして、相方に『頼むから、やらしてくれ』と今のスタイルを切り出し、お笑いライブでは、8月から挑戦しました。会場に、“なんだこれ!?”という雰囲気が漂っているのを感じまして、逆に手応えを掴みました」 森下「でも、舞台上をめちゃくちゃ動きますから、あとになって、あの場面でうけてたんだ、と確認するようなこともあります。今の課題は、芸に磨きをかけ、舞台上でもっと冷静になれるようにしたいです。来年は、今のスタイルでもっと長い時間、たとえば1時間くらいぶっ続けでストーリーも演じる舞台コントをやってみたいです」 −−練習はどこでやってる? 森下「周りに民家がない場所を探して、公園や神社でやっています。深夜、暗闇から怪しい声が聞こえたら僕たちです(笑)」 −−お笑いをやろうと思ったキッカケは? 福田「2人とも役者出身です。相方とも劇団で知り合いました。あるとき、『オスカーにはかわいい子がいっぱいいるぞ、女優にも、モデルにも会えるぞ』と聞きまして、『じゃあ行くしかないだろう』ということで、現在に至ります(笑)」 −−好きなタイプは? 森下「武井咲さんです」 福田「米倉涼子さんです」 −−AKB48なら? 森下「渡辺麻友ちゃん! 目と笑顔がキュンときます。もう最高! 妹になってほしい」 福田「篠田麻里子ちゃん! もう、上から来られたいです。怒られたいんですよ。僕、やばいですかね?」 森下「でも、篠田麻里子さんは、ご自分ではMとおっしゃっていますよ」 福田「まじ? じゃあ、Sに変えたいね。俺の前では!」【今月のトップ】B-YOSE第1位:勝又第2位:プラスワン第3位:セーキットン第4位:大石JUNICHIA-YOSE第1位:シロハタ第2位:TAIGA第3位:ヴェートーベン【次回のオスカープロお笑いライブ】日時:2012年1月20日(金)場所:関交協ハーモニックホール住所:東京都新宿区西新宿7-21-20関交協ビル開場:18:00開演:18:15 *A-YOSEは19:30からチケット:前売り1300円、当日1500円(A-YOSE・B-YOSE通し)(竹内みちまろ)
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分