-
芸能 2011年12月21日 11時45分
AKB48 紅白歌合戦 大島優子率いる白組が勝利!!
アイドルグループ、AKB48が20日、TOKYO DOME CITY HALLで「AKB48紅白対抗歌合戦」を開催。高橋みなみをキャプテンとする紅組と大島優子をキャプテンとする白組が、グループ内の曲を歌い対決。秋元才加が前田敦子のソロ曲「Flower」を、指原莉乃が板野友美のソロ曲「Dear.J」を歌うなど、普段は歌わない他のユニットを熱唱し、ファンを喜ばせた。結果は白組の勝利。キャプテンの大島は審査員長の元プロ野球楽天監督の野村克也から優勝旗を授与された。
-
芸能 2011年12月21日 11時45分
サンタも濡れちゃうセクシーコンテスト、おっぱいポロリは?
セクシーアイドルユニット恵比寿マツカッツの桜木凛、永作あいり、栗山夢衣が20日、映画『ピラニア』のブルーレイ&DVD応援団結成「Sexyサンタも濡れちゃう」記者発表に都内で登場。サンタコスプレと、セクシーダンス付き「濡れたTシャツコンテスト」を披露し、縄を常に持ち歩き、縄さえあればどんなピンチも切り抜けられるという亀甲縛りアイドルの栗山は、もしピラニアの湖にいたら、「ピラニアを亀甲縛りしたい!」と胸をふるわせた。 応援団を結成した3人。セクシー衣装で登場するも、上半身には「ピラニア」のロゴが入ったTシャツを着用。同作は、アメリカ南西部の湖で「ウェットTシャツコンテスト」が開催されることで始まり、「恐怖」「ハダカ」「流血」場面連続の海洋パニックサスペンス。永作あいりは「私達みたいな水着美女も満載」と紹介し、「男の子の成長物語も見どころ」とは桜木凛。 記者発表が終わると、プールサイドに水鉄砲を持ったスタッフが現れ、いよいよ「濡れたTシャツコンテスト」の実演へ。栗山夢衣は、水鉄砲を構えるスタッフに「そんなことをするために会社に入ったのですか?」と大ボケの声掛けで笑いを誘うも、なぜか両手を上げたままの姿勢で、腰くねセクシーダンスを開始。なんと、濡れてくると、Tシャツの胸を覆っていたロゴが溶けはじめた! おっぱいポロリの期待が!? しかし、Tシャツの下から登場したのは、超セクシーサンタコスプレ。桜木は、「『ピラニア』は見どころいっぱいの映画。いろんな方に見ていただきたいです」と笑顔で語った。(竹内みちまろ)
-
芸能 2011年12月21日 11時45分
東MAX&安めぐみ 婚姻届を提出
お笑いコンビ、TAKE2の東貴博とタレントの安めぐみが婚姻届を提出したことがわかった。 二人はマスコミ各社へ直筆のコメントを発表。この時期の入籍について、「20代のうちに結婚したいという彼女の希望」で、安の誕生日の1日前にあたる12月21日を選んだことを明らかにした。
-
-
芸能 2011年12月21日 11時45分
NHK紅白歌合戦 松田聖子&福山雅治はコンサート会場から中継 AKB48&KARAはスペシャルメドレー
大みそか恒例のNHK紅白歌合戦、今年の「第62回NHK紅白歌合戦」の曲目が決定した。 親子競演を果たす松田聖子と神田沙也加は、「上を向いて歩こう」を「SEIKO MATSUDA COUNTDOWN LIVE PARTY 2011-2012」のコンサート会場である東京体育館から中継。同会場に集まったファンとともに、この名曲を熱唱する。さらに、福山雅治は「パシフィコ横浜 展示ホール」から生中継。同会場で開催されている「福山☆冬の大感謝祭其の十一」に集まる観衆とともに、「家族になろうよ」を歌う。 また今回、初出場となるKARAは「KARA 2011 スペシャルメドレー」を、一方、今年の年間シングルチャートの上位を独占したAKB48は、「紅白2011 AKB48スペシャルMIX〜がんばろう日本!〜」を熱唱する。
-
芸能 2011年12月21日 11時45分
西城秀樹が脳梗塞で入院
歌手の西城秀樹(56)が脳梗塞で都内の病院に入院したことがわかった。所属事務所が発表したもので、仕事は全てキャンセルになるという。 西城は2003年にも脳梗塞を発症。しかし、この時はリハビリでほぼ完治させている。
-
-
トレンド 2011年12月21日 11時45分
噂の深層 紅白歌合戦の裏舞台!
年末恒例の目玉番組と言えば、やはりNHKの紅白歌合戦。やはりこの番組を見ないと一年は終わらない! という人も多いだろう。 昔から何かと波乱も起きる紅白歌合戦。まずは出場者の選定や出場の可否でも一悶着がおきるもの。しかも今年は芸能界でも様々な騒動があったうえに、そろそろ出場する人々を決めなくてはいけない時期の10月に暴力団排除条例が施工された。所謂『黒い繋がり』があるのではとされたアーティスト等は出演できるのか? と危ぶまれたりもしたが、特に大幅な人の入れ替えがあったりしたわけでもなく、今年も無事に行われるはこびとなった。 無事に出場者が決まっても、まだまだ波乱は起きかねない。生放送と言うこともあり、舞台の上でとんでもないハプニングが起きることも時々あるのだ。古くはサザンオールスターズの桑田佳祐が三波春夫のパロディをした上に、NHKや民放各局をおちょくっているともとれる発言が、後に賛否両論を読んだ。 DJ OZMAの一見肌色に見える衣装でのパフォーマンスに苦情が殺到し、後々問題になった事も記憶に新しい。これによく似た? ケースではとんねるずが1991年の第42回に全身ペイントにパンツ一丁で登場し、背中には「受信料を払おう」とあったため、いかがなものかと話題になったこともあった。 ほかにもセットを壊したり終了間際にギターを燃やすなどした吉川晃司や、一人で複数曲唄って他の出演者の出番を圧迫した長渕剛など。長渕は今年の紅白歌合戦も出場が決まっており、現場関係者の中にはかつての事を覚えている人もおり、「今年は何事もなく終わってくれるのだろうか…」と不安の声が漏れたりもしているのだとか。 中でも一番問題が多く起きるのはまさしく『舞台裏』なのだとか。人気歌手が勢揃いする紅白歌合戦、やはり互いにライバル視したり犬猿の仲の人もいたりする。よく紅白が終わった後、テレビカメラに「お疲れ様でした〜」と一礼して会場を後にする出演者たちが映るが、実際は始まる前も終わった後も、戦々恐々としているのだとか。 「ある大物の方は、今年はあまり好きではない人と共演せざるを得ないのが相当嫌のようで、既にご機嫌斜めだとか。嫌われている方は全く頓着していないだけに、いつ裏側でうっかり衝突するか判らないと関係者は始まる前からヒヤヒヤしているそうです」(現場関係者) そもそも、東日本大震災があったために一度は放映自粛の話も出たという今年の紅白歌合戦。被災地の復興を後押しするべく制作されることとなったのだが、果たしてこちらは何事もなく終了できるのだろうか?
-
芸能 2011年12月20日 15時30分
勝手に選ぶ芸能界10大ニュース その1 夫の“つぶやき”がきっかけでやっと離婚を決意した宮崎あおい
〈正直、8は今マジで見ない。韓国のTV局かと思う事もしーばしーば〉 すべての始まりはこのつぶやきからだった。 7月23日、女優の宮崎あおいの夫で俳優の高岡蒼佑(今月19日に蒼甫から改名)が自身のツイッターで何気なしに韓流コンテンツに傾倒するフジテレビを批判したのだ。 「高岡は感情が抑えられない性格なのか、それまでも何度ブログを炎上させていたが、懲りていなかったようだ」(週刊誌記者) しかし、このつぶやきは、シャレにならず、思わぬ騒動に発展。高岡は所属していた大手芸能プロを7月末で事実上クビに。それでも、引かずにツイッターやブログで自身の思いをつづっていたが、これに頭を悩ませたのが宮崎サイドだった。 「もはや、高岡1人の問題ではなくなったので、宮崎の事務所は芸能界の有力者に仲介を依頼し、高岡を呼び出し土下座させた。後にツイッターは非公開となり、ブログは閉鎖された。かつて、高岡がグラドルとの不倫を女性誌で報じられた際、高岡にべた惚れの宮崎は周囲の離婚のすすめにまったく耳を貸さなかったが、今回は自分の今後の仕事に多大なる悪影響を与えるので、真剣に離婚を考え始めた」(芸能記者) 10月には高岡はマスコミ各社にファクスで一連の騒動を謝罪し、新事務所に移籍したことを報告。その直後、写真誌が2人の別居を報じたものの、高岡が住んでいたのは宮崎が家賃を支払う高級マンションで、離婚しそうな気配はなかったが、年末に事態は急転した。 「東京スポーツ」や「週刊女性」(主婦と生活社)が相次いですでに2人が離婚届に署名・捺印を済ませ、離婚成立の最終段階に入ったことを報じたのだ。 「このところ、ワイドショーが放送されない年末・年始、特に紅白でスポーツ紙の扱いも小さくなるおおみそかに離婚を発表する芸能人が多いが、宮崎サイドから年末に発表がありそうだ」(同) 07年6月の結婚から何度も離婚危機が報じられていたが、約4年半の結婚生活にようやくピリオドが打たれることになりそうだが…。 宮崎にとっては夫に振り回されっぱなしで、まるで“苦行”のような結婚生活だったに違いない。
-
芸能 2011年12月20日 15時30分
スケート五輪金メダル・清水宏保とモデル・高垣麗子がスピード離婚
長野五輪スピードスケート金メダリストの清水宏保とファッション誌「AneCan」などで活躍中のモデル・高垣麗子が19日に離婚したことが、20日発売の一部スポーツ紙で報じられた。 清水宏保氏は20日朝、レギュラー出演している「モーニングバード!」(テレビ朝日系)で離婚を報告。番組中に離婚のニュースを報じたスポーツ紙の紙面が紹介され、羽鳥慎一キャスターから「どういうことなんでしょうか?」と聞かれた清水は「残念なことですが、離婚は事実です。昨日(19日)離婚届を提出してきました」と離婚を認、「9月から別居していて、どういう展開になるかと。すれ違いの場面が多く仕方がなかった」と説明。「お互い仕事も充実していますし、別々の道を歩んで行こうということです」と晴れやかな表情で話した。 「どちらが原因かと言えば、圧倒的に清水の方が部が悪い。高垣は近く発売されるファッション誌で離婚の真相について独占告白するという情報もある」(芸能記者) 2人は06年9月に知人の紹介で出会い、清水が北海道、高垣が東京を拠点にしていたため、遠距離恋愛を経て、昨年3月31日に結婚。わずか1年9カ月での“スピード離婚”となってしまったが、別居および離婚の原因は清水の女遊び。 「6月末に発売された写真誌『フライデー』(講談社)で清水が銀座の高級クラブで元格闘家・吉田秀彦らと豪遊する姿が、『フライデー』(7月1日発売号、講談社)で報じられた。 記事によると、清水はその店に在籍するゴマキこと後藤真希似のホステスに夢中で、彼女の自宅マンションにも訪れていたという。高垣のような美人妻がありながらの浮気だけに世間反応は冷ややかだったが、現役時代から清水の女好きは有名だった」(週刊誌記者) 清水はリンクの上だけではなく、結婚でスベってコケてしまったようだ。
-
芸能 2011年12月20日 15時30分
AKB48 紅白歌合戦をストリーミング配信
AKB48は、12月20日(火)18時より行われる「AKB48 紅白対抗歌合戦」において、「Google+」(グーグルプラス)の機能を活用してLIVEストリーミング配信を実施する。当日はYouTubeでの生中継に加え、Google+の機能を活用し、Google+オリジナル映像の配信や一般ユーザー参加型の企画を行う。 今回の企画は、12月8日「AKB48 新戦略記者発表会」で発表したGoogle+の機能を活用し、AKB48のコンサートをメンバーのGoogle+上でリアルタイム配信する企画の第1弾。 Google+開設から11日が経過した現在、各メンバーをサークルに追加している人数は急速に伸び、6万人を突破しているメンバーも。また、ユーザーからのコメント数においては、世界のあらゆるトップアーティストを上回っているなど大きな反響をよんでいる。
-
-
トレンド 2011年12月20日 15時30分
これからは“おかんの味”? 花畑牧場、AKBショップに続け! タレントヒット商品の新たなる展開
現在、AKB48直営のタレントショップが人気を呼び、展開している35店舗全てが軒並み成功しているとしてファンだけでなく業界の注目も集めている。 こういったタレントショップは、たいていの場合は開店当初はそれなりに人気が出るものの、次第に客足が落ち短命に終わるケースが多かった。これらのタレントショップの長期的喝大規模な成功例が、田中義剛の経営している花畑牧場である。ハロー!プロジェクトのカントリー娘。らも“半農半芸”生活を送っていたこの牧場は、従来のタレントが名義を貸してのフランチャイズ戦略や、グッズのみのショップ展開をもう一段階掘り下げた、新たな戦略をとったとして話題になった。取り扱う商品の品質などを掘り下げ、大規模にビジネスとして展開することに成功したのである。 そして今、更に別視点でのタレントグッズ展開が行われ、主流になってこようとしている。それは、芸能人等の“お袋の味”の再現だ。例えばTKO木下の名物おかんが作る「空とぶからあげ」が商品化され、現在高い人気を得ているという。このブームの火付け役となったのは、ダウンタウンの松本人志の“おかんのスパゲッティ”だという。番組で語られたこのメニューのレシピがネットで公開されるや話題となり、人気のメニューとなったのだとか。 こうして、現在では有名人の親族にスポットが当たったグルメが人気を呼び始めている。最近、有名人のブログでは親兄弟らが顔出しで出演し、話題となることが多い。今後は更にブログで彼らの手料理が公開され、後に話題となってコンビニ等の店頭で販売されるような日がくるのかも?
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分