-
社会 2014年07月30日 13時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第86回 正しい少子化対策
少子化問題の「正しい解決策」について語りたい。そもそも、なぜ我が国では少子化が進行しているのだろうか。 政府は少子化の原因について、●結婚しない・できない者の割合が増加している●結婚する時期が遅くなっている●夫婦が持つ子どもの数が少なくなっている の3つを挙げている。「結婚しない・できない者の割合が増加している」及び「結婚する時期が遅くなっている」は、確かにその通りである。 だが、「夫婦が持つ子どもの数が少なくなっている」については、実は正しくない。 何しろ、日本の有配偶出生率はすでに底を打ち、回復しつつあるのだ。有配偶出生率とは、有配偶女性1000人当たりの出生数になる。 我が国の有配偶出生率は、平成2年には66人だったのだが、平成22年には79.4人と、長期的には持ち直しの傾向にある(日本の有配偶者出生率は、昭和45年頃には100を超えていたのだが)。 問題はむしろ、婚姻率の劇的な低下(未婚率の上昇)である。 日本の未婚率の推移を見ると、男性の場合1970年には、「25〜29歳 46.5%」、「30〜34歳 11.7%」、「35歳〜39歳 4.7%」だったのが、2010年にはそれぞれ「71.8%」「47.3%」「35.6%」と著しく増加している。 また、女性の未婚率も1970年の「25〜29歳 18.1%」、「30〜34歳 7.2%」、「35歳〜39歳 5.8%」から、2010年に「60.3%」「34.5%」「23.1%」と、これまた大幅に増えている。 要するに、我が国の少子化の「真因」は、未婚率の上昇なのである。 政府は小手先の少子化対策ではなく、若者の婚姻率の上昇を目標に定めるべきなのだ。 若者の婚姻率を高めるには、どうしたらいいのか。 婚活に力を入れるのも結構だが、それ以前に、現代の若い世代が「所得」が少なすぎて結婚できないという、根源的な問題を解決しなければならない。 '98年のデフレ深刻化以降の日本国民の所得縮小は、婚姻率を引き下げ、少子化の主因となっている。 特に、若い世代は、働いて稼ぐ所得で生活必需品を購入するのが精一杯な状況に至っている人が少なくなく(我が国には年収200万円未満の「男性」だけで、600万人もいる)、子供をつくる以前に、結婚できない。 さらに言えば、彼、彼女らは自動車や住宅といった高額商品を、購入することが困難というよりは、不可能になってしまっている。結果、内需が伸びず、生産者の賃金も上がらない。 しかも、消費税増税という強制的な物価引き上げにより、現実の消費や住宅投資が目を覆いたくなるほどの落ち込みになってしまっているのが現在の日本なのだ。 信じがたいことに、政府は国民の(特に若年層の)実質賃金が下落している環境下で、労働規制緩和や外国移民(=外国人労働者)受け入れ拡大に動いている。 現在の日本が「賃金を引き下げる」ことが目的の政策を推進すると、少子化は悪化することはあっても、好転することはない。実質賃金が下がり、「日本人」の少子化が更に進行することになる。 しかも、例えば年間20万人の外国移民を受け入れ、出生率が引き上げられたとしても、それは「移民が多産」であるためであり、日本人が増えるわけではない。 少子化の主因に手を付けず、外国移民に頼り、人口を維持しようとすると、100年後の日本はネイティブな日本人が少数派になっているだろう。 それはもはや、日本国ではない。 2100年を超える「日本国」は、その時点で消滅したも同然になる。 それどころか、少子化による人手不足の対処として外国移民を受け入れ、所得が下がると、若者はますます結婚できなくなり、少子化が進むという悪循環に陥る。 昨今は実質どころか名目金額でみた所得ですら、下落を続けている有様なのだ。 厚生労働省が7月15日に発表した国民生活基礎調査結果によると、2012年の1世帯当たり平均所得は537万2000円と、前年比で2.0%減少した。何と、24年前の1988年の545万3000円をも下回り、データが残る'85年以降では、過去4番目の低さとなってしまったのだ。 さらに、所得金額の分布をみると、200万円以下が19.4%に達している。300万円以下の場合、32.7%。我が国の世帯の3割強が、年収300万円以下なのである。 世帯主の年齢階級別に1世帯当たり平均所得金額をみると、最も低いのが「29歳以下」の323万7000円。世帯人員1人当たり平均所得金額の場合、最も低いのがやはり「29歳以下」の169万9000円だ。 少子化を解消するためには、この層(29歳以下)の所得の押し上げが必須なのだ。 それにもかかわらず、現実の日本政府は所得が低い層の税率が相対的に高くなる(消費性向が高いため)「消費税増税」を断行し、さらに各種の労働規制の緩和や外国人移民受け入れにより、労働者の所得を抑制する方向に動こうとしている。 まずは、日本国民が安倍(晋三)政権の労働規制緩和や外国移民受け入れ策が「少子化促進策」であることを理解せねば、現状は変えられないだろう。 「日本人の少子化」を解消するためには、日本の若い世代の所得を押し上げる政策を打たねばならない。三橋貴明(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、わかりやすい経済評論が人気を集めている。
-
社会 2014年07月30日 12時00分
大手訪問販売化粧品会社「メナード」創業者も登場 華麗なる開成高OBによる“植毛”投資詐欺被害(2)
トシュカは完璧な布陣でスタート、上場を謳い文句に数々の投資家から資金を集めた。 「森上は『20億円集めた。五つのクリニック(当時)の売り上げも順調で、トシュカが上場した折には、あなたの投資金は何倍にもなる』と会うたびに自信満々に説明したものです」(元株主・K氏) 「実は日本メナード化粧品の野々川さんがこの投資金を担保するという『念書』があり、森上はそれを見せながら金を集めていた。その念書の効果が抜群だった」(投資銀行社員) 森上氏は大経営者の保証も得て、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いだったろう。 しかし、状況が急変した。 「基本、株式会社は病院の経営ができない。病院の利益をコンサル会社へ迂回させるスキームで上場を画策したが、A監査法人に見破られた。A監査法人は森上にクリニックの財務状況の開示を迫ったが、これに応じなかったため、契約を打ち切られた」(市場関係者) 上場を目指す企業が財務開示に応じない? 「A監査法人の後釜に付いたのが悪名高きR監査法人。それと、H公認会計士、T税理士。2人は、'05年に某クリニックの脱税事件で東京地検特捜部に逮捕、起訴のマエがあります。ちなみにT税理士も開成高校のOBです」(捜査関係者) A監査法人に財務を隠した上、R監査法人や逮捕歴のあるH公認会計士とT税理士が登場。しかもT税理士は、昭和50年卒とはいえ、森上と同窓の開成OBだという。 「R監査法人と、前歴者のH公認会計士、T税理士を連れてきたのは森上。実質的には、クリニックの破綻後、再生終了までの指揮を執っていたのはT税理士。相当ずる賢い人です」(前出の元トシュカ社員) 事業再生再建の名の下、悪だくみ偏差値も高そうな開成OBがつるんで、いったい何をしでかしたのか。 「上場は金を集める口実で、最初から日本での上場はできないと知っていたのでは? 上場準備中の会社が監査法人へ財務開示拒否など聞いたことがない。しかも前歴者の会計士や税理士を引っ張り込むなんて。すべて開成コンビが最初から仕組んだ話に思える」(前出の投資銀行社員) 「日本での上場を断念後、森上は『Tホールディングス(TH)』なる会社を設立して、トシュカを子会社化し、シンガポールでの上場を謳い出しました。おそらく、もめていたトシュカ株主への時間稼ぎ。なぜなら森上は、シンガポールでの公開直前にBNPパリバ銀行シンガポールからTHの預金を担保に1億5000万円もの融資を受けています。その金でハワイのマンションと高級外車を購入した、なんて噂もありました。当然、上場延期です」(前出の市場関係者) 株主たちは完全に裏切られていたのだ。本誌はT税理士の直撃に成功した。 「森上さんはね。学習塾やレーシック治療会社を創業しては投資を募り、焦げ付かせてきた札付きの人物ですよ。ひょっとすると、海外かどこかに資金を隠しているんじゃないかと関係者は疑っていますよ」 何と開成コンビの“相棒”T税理士までもが、森上氏をこう斬り捨てたのだ。
-
芸能 2014年07月30日 11時45分
「27時間テレビ」SMAPノンストップライブ中に中居正広がステージ裏でぶっ倒れていた! 爆笑問題の太田光が明かす
30日未明に放送されたラジオ番組「爆笑問題のカーボーイ」で、爆笑問題の太田光が、SMAPの中居正広が「27時間テレビ」内でチャレンジした45分間ノンストップライブ中にぶっ倒れていたことを明かした。ライブの前座で漫才を披露した爆笑問題は、ステージ裏でライブを見学していた。 ノンストップライブでは全27曲を熱唱。途中、中居は体調が優れず、しゃがみ込んで水分を補給したり、ステージ裏に退場する場面も見られた。 同番組で爆笑問題はSMAPを絶賛。特に今年で42歳を迎える中居に太田は「中居君が途中で引っ込んだりしてたから、中居大丈夫かなって心配になったけど、相当調子悪かったみたいだけど、踊りの時はまぁ、プロだね」と褒め称え、田中裕二も「プロですよ。自分のパートのとこだけ、絶対にやんなきゃいけないから、ちょっと引っ込んだり、歌を休んでたりしてたけど、ヤバかったですよ」と舌を巻いていた。 そして太田は「見えんだよ裏でな。倒れてんのがな。大丈夫かって言ったら、ちゃんと出てきてね、あの動きだもんね」と中居がステージ裏でぶっ倒れていたことを明かし、田中は「尋常じゃないよ。もう40(歳)越えてますからね。あの暑さの中、27時間、その前から30何時間一睡もしてないんですよ」と中居の体力に驚愕していた。 とにかく爆笑問題は「感動した」とSMAPを大絶賛するばかりだった。
-
-
芸能 2014年07月30日 11時45分
乃木坂46 10thシングル選抜メンバー発表の注目は相楽伊織
AKB48のライバルグループ、乃木坂46の10枚目のシングルの選抜メンバーの発表が8月3日深夜に放送される同グループの冠番組「乃木坂って、どこ?」で行われる。今回の選抜メンバーに対して、ファンの間では、「あの子が入るのでは?」と話題になっているのが、2期生の相楽伊織だ。 乃木坂46の2期生は昨年にお披露目されているが、相楽伊織は、学業を理由にこれまで活動に参加することができなかった。彼女がお披露目されたのは、6月14日に東京・赤坂ACTシアターで行われた劇場公演「16人のプリンシパル trois(トロワ)」夜公演。同グループのキャプテンである桜井玲香から紹介された。 「これまで、乃木坂46は、学業優先で活動を休止していた秋元真夏を復帰後、すぐに選抜メンバーに入れ、さらに当時、まだあまり知られていなかった2期生の堀未央奈をセンターに抜てきして話題になりました。これまで隠れた存在であった相楽伊織をセンターとは言わないまでも、選抜メンバーに入る可能性は十分あるのでは」(アイドルライター) さらに、乃木坂46では、2期生の扱い方が話題になることが多い。一部の冠番組では、露出する機会もあったが、AKB48とは違い専用劇場がない乃木坂46では、2期生がアピールできる機会があまりにも少ない。シングル曲「バレッタ」でセンターに抜てきされた堀未央奈くらいしか、ファンの間でもなじみがない。 「そこで、宙ぶらりん状態の2期生の起爆剤として、相楽伊織に期待する可能性もある。とりあえず、今回の選抜発表は注目ですね」(同) 果たして、抜てきはあるのか?
-
トレンド 2014年07月30日 11時45分
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol30 弾丸ジャッキー)
「体操せ〜んしゅの〜」でおなじみの弾丸ジャッキー。ネタ番組が減少した現在は、ふたりを観る機会も減ったかに思えた。しかし、今月、あの有名バラエティ長寿番組で優勝したから、驚いた。(伊藤雅奈子) −−『とんねるずのみなさんのおかげでした。』(フジテレビ系)の名企画“博士と助手 細かすぎて伝わらないモノマネ選手権”で、“オラキオ体操クラブ”として優勝しましたね! オラキオ「“細かすぎて”自体は20回目で、僕は10回目からずっと出ることができていて、オラキオとして優勝させてもらったこともあるんですけど(09年の第14回大会)。相方もバク転とかできるんで、ここに、ウキウキワクワクのタカギマコトさんを加えた3人で何かできないかってことで、仮で“オラキオ体操クラブ”ってつけて、体操選手の団体芸をやってたんですよ。でも、ネタが尽きてきて、前大会のときに、B級香港映画の中華料理店をやったら、評判が良くて。この流れでイケるんじゃないかって思いついたのが、今回のインド映画。で、たまたま先輩に、九州で子どもに新体操を教えていた26歳の(松本)賀代ちゃんって女の子を紹介されて。あと、うちの事務所でケビンという、ダンサーやりながら芸人やってる子がいるんですけど、そのダンサー仲間も連れてきてもらって7人でやったのが、優勝したときの最後のネタなんです。手ごたえはありましたけど、優勝できるとは思ってなかったです」 テキサス「僕はテンション上がって、最後のネタでは振りをちょっと間違ってるんです。舞い上がってしもうて。放送されたあとにSNS見てたら、僕らのネタで使った“チョマカレー”ってワードで雑談してる人がいて、うれしかったですね。自分らのワードが使われてるのって初めて見たんで、びっくりしました」 オラキオ「(喜びが)ちっちゃいね! まだ、(同じ事務所の)小石田純一ほど、いろんな仕事に呼ばれることはないですけど」 テキサス「これを機に、タレントになりたいです」 −−今はタレントではないと? テキサス「違うんじゃないですかね。僕、ダウンタウンの浜田(雅功)さんみたいになりたいんです。司会業というか、みんなにイジられてる浜田さん。いつか、(掛け合いのなかで)シバけるところまでいきたいですけど、まぁ、ぜんぜん無理ですね」 オラキオ「そのためにもまずは、『キングオブコント』(KOC)で優勝しないと」 テキサス「そう! 僕ら、去年初めて準決勝まで行けて、決勝戦で(準決勝戦進出コンビが審査員となって)審査員席に座ってると、目線がちょうど浜田さんと一緒なんですよ。これはなんかあるなぁと思って(笑)、ずっと見てたんですけど、1度も目が合わなかった」 オラキオ「そう言う痛いファン、いるよ(笑)。怖いわ」 −−今年下半期の目標は、KOCの決勝戦に進むことですか? テキサス「番組で浜田さんと、絡みたいですね。『ダウンタウンDX』(日テレ系)でも若手枠ってあるじゃないですか。あそこまでなんとか、行きたいですね。それだけです、今年の目標は」 オラキオ「僕は、ブームになりたいです。『体操せ〜んしゅの〜』っていうのは、話題にはなったけど、ブームになってない。でも、今回の“チョマカレー”がブームになって、オラキオ体操クラブが全国から呼ばれて、その土地土地の名所の前でみんなで踊りたいです。弾丸ジャッキーとしては『キングオブコント』決勝。オラキオ体操クラブとしてはブームになって、究極は、『奇跡体験!アンビリバボー』(フジテレビ系)のひな壇に座ることです(笑)」【プロフィール】(左から) オラキオ ‘77年9月生まれ、佐賀県出身。テキサス ‘77年3月生まれ、愛媛県出身。ニュースタッフプロダクション所属。2003年結成。毎月第1木曜日、東京・渋谷シアターDにて事務所ライブ『ニュースタッフライブ』が開催(整理券配布は18時から)。ニュースタッフプロダクションhttp://newstaffpro.com/オラキオのブログ「体操せんすの〜!テイッ!」http://ameblo.jp/orakio/テキサスのブログ「人生サバイバル」http://ameblo.jp/t-texas/(次回は8月の最終週に更新)
-
-
芸能 2014年07月30日 11時45分
関根麻里 韓国人歌手Kと結婚! 挙式は今秋に予定
タレントの関根麻里が、韓国人歌手のKと結婚することが29日、わかった。 2009年、ラジオ番組で共演したのをきっかけに交際がスタート。交際歴は約5年となる。挙式は今秋に行う予定だという。
-
芸能 2014年07月30日 11時45分
AKB48 まゆゆセンター曲のMVが公開 振り付けはラッキー池田
8月27日に発売されるAKB48の37枚目のシングル「心のプラカード」のミュージックビデオ(MV)が29日公開された。 同シングルは第6回選抜総選挙で1位になった渡辺麻友がセンターを務め、楽曲で、選挙で選ばれた上位16人が歌唱する。昭和のディスコをイメージして楽しく踊れるという楽曲に仕上がっており、振り付けは、タレントのラッキィ池田(54)が担当。 MVの撮影は、商店街で約550人のエキストラが参加した。 (C)AKS
-
芸能 2014年07月30日 11時45分
春一番さん追悼試合 「1、2、3、ダーっ!!」天国へ拳
今月3日に肝硬変のため死去したピン芸人の春一番さんの追悼試合が29日、都内で行われた。 試合にはアントニオ小猪木、アントキの猪木、長州小力、ユリオカ超特急が出場し、観客を沸かせた。最後は10カウントゴングで追悼し、「1、2、3、ダーっ!!」と天国へ拳を突き上げて、春一番さんを弔った。
-
芸能 2014年07月30日 11時45分
Sexy Zone佐藤勝利がソロコンサート
アイドルグループ、Sexy Zoneの佐藤勝利(17)が29日、東京・EXシアター六本木で初のソロコンサートを開催した。 「今日は“Sexy勝利”です!」と、Sexyの称号を独り占めしてステージに立った佐藤は、ジャニーズJr.28人を従え、Sexy Zoneの曲以外にも、自身が作詞した曲や、先輩グループのヒット曲メドレーなど40曲以上を熱唱した。
-
-
社会 2014年07月30日 11時45分
埼玉県警の巡査が職務質問した少女に抱きつきキス
埼玉県警は7月25日、職務質問をした少女に抱きついたり、キスをしたりしたとして、特別公務員暴行陵虐の疑いで、蕨署地域課の男性巡査(22)を、さいたま地検に書類送検した。県警は巡査を停職6カ月の懲戒処分とし、同日付で巡査は依願退職した。 県警によると、巡査は昨年11月20日深夜、同県戸田市内を巡回中、公園で10代の少女2人に職務質問した際、そのうちの1人の少女に抱きついたり、別れ際にマスクの上からキスをした疑いがある。 さらに、巡査は少女らから携帯電話の番号を聞き出し、夜勤明けの夕方、JR浦和駅近くで少女2人と会っていた。 今年1月下旬、少女2人が自転車の無灯火で、別の警察官に職務質問された際、巡査から受けた被害を申告して発覚した。 調べに対し、巡査は「話しているうちにかわいくて話も合い、仲良くなった。これくらいはいいと思った」と、とんでもない供述をしているという。 また、巡査はそれだけではなく、11年1月から14年2月にかけて、交番と蕨署のパソコンを使用して、業務とは関係ない12人29件分の個人情報を、不正にデータ照会していたことも明らかになった。 警察官として、あまりにも軽はずみな行為に、県警察本部の布川賢二首席監察官は「職員が事件を起こしたことは極めて遺憾。若手警察官による事案であり、指導を徹底し再発防止に努めてまいります」とコメントしている。(蔵元英二)
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分