-
社会 2020年04月24日 06時00分
ワニに頭を噛まれた息子を母親が助ける ある老人から教わったという意外な手段とは
全力で子供を守ろうとする母親は多いが、海外には、ワニに立ち向かい子供を救った母親がいる。 ジンバブエにあるゴナレ州国立公園で、3歳の息子がワニに噛まれるも、30歳の母親がワニを攻撃して息子を救ったと、海外ニュースサイト『Daily Mail Online』と『New York Post』が4月18日までに報じた。 報道によると、母親は息子を連れて国立公園にある川のほとりで遊んでいたという。この公園の川にワニがいるとの情報はなかったが、ジンバブエでは川にワニがいることも珍しくないという。母親が息子から一瞬、目を離した時、息子はワニに頭を噛まれたそうだ。 ワニは息子の頭を噛んだまま、息子を川に引きずり込もうとしていた。その姿を見た母親はワニに駆け寄り、ワニの両方の鼻の穴に指を突っ込んだという。 母親がワニの鼻の穴に指を突っ込むと、ワニは息子の頭を噛む力を弱めた。ワニが力を弱めた隙に、母親は息子の頭をワニの口から離して息子を保護したという。母親は以前、とある老人から「ワニに襲われたら鼻に指を入れるといい。ワニは一瞬気を失って力を弱める」と教えられたそうだ。『Daily Mail Online』によると、母親が住んでいる地域は、以前も人間がワニに噛まれる事件が何件かあったという。息子はすぐに病院に運ばれ手当てを受けた。『New York Post』によると、息子の怪我の詳細は明かされていないものの、ワニに噛まれたことで顔に怪我を負ったが、現在は回復しているという。母親も手に軽い怪我をしたものの無事だった。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「母親は強い。息子は愛されて幸せ者だ」「老人の話を覚えていて咄嗟に行動に出た母親を尊敬する。私だったらパニックでそんなこと思い出せないかも」「息子がトラウマにならなければいいが」「ジンバブエにはワニが多いから、老人はもしもの時のために母親にワニに攻撃された時の対処法を教えたのだろう。母親は老人に感謝してもしきれない」などの声が上がっていた。 海外には、ワニに立ち向かい人命を救った人が他にもいる。 ジンバブエで当時11歳の少女が、当時9歳の友人の少女をワニから救ったと、海外ニュースサイト『INSIDER』が報じた。同記事によると、少女は友人とともに、自宅近くの川で泳いで遊んでいたそうだ。少女は岸に上がったが、岸から川を見ると、友人がワニに太腿を噛まれていたという。 少女は再び川に飛び込み、ワニの上に乗った後、ワニの両目を指で突いた。少女がワニの両目を指で突くと、ワニは友人から離れたため、少女は友人を抱えて岸に上がったという。ワニは友人から離れた後は攻撃することはなかった。 少女は「とにかく友人を助けたいと思った。なぜ両目を突こうと思ったのかは分からない」と話しているという。少女に怪我はなく、友人は太腿を噛まれるも軽症で済んだ。 世界には息子や友人を救うため、ワニに立ち向かうほど勇敢な人がいるようだ。記事内の引用について「Mother wrestles her three-year-old son from the jaws of a crocodile by jamming her fingers into its nostrils after the reptile grabbed the child while she was fishing in Zimbabwe」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-8229297/Mother-wrestles-three-year-old-son-jaws-crocodile-jamming-fingers-nostrils.html「Mom saves toddler from crocodile by sticking fingers up reptile’s nose」(New York Post)よりhttps://nypost.com/2020/04/18/mom-saves-toddler-from-crocodile-by-sticking-fingers-up-reptiles-nose/「An 11-year-old girl in Zimbabwe jumped on top of a crocodile and gouged its eyes out when it attacked her 9-year-old friend」(INSIDER)よりhttps://www.insider.com/rebecca-munkombwe-zimbabwe-girl-11-saves-friend-9-from-crocodile-2019-10
-
社会 2020年04月24日 06時00分
東京五輪「1年延期」開催は感染拡大・財政難で消滅する!
新型コロナウイルスの感染者の増加を受け、世界各国で「非常事態」や「緊急事態」が宣言されていることから、オリンピックのスポンサー企業が続々と財政難に陥り、「1年延期」の東京五輪がぬか喜びに…。五輪の大会組織委員会からは、「IOCのバッハ会長にはめられた」との恨み節まで出る始末。 アメリカやスペイン、イタリアなど、世界各地で「緊急事態」が宣言され、「外出禁止」や「都市封鎖」が続いている。そんな状況でありながら、IOC(国際オリンピック委員会)は、安倍晋三首相の提案する「1年程度の延期」を承認し、時間を置かずに来年7月23日から8月8日までの17日間と決めたのは、今年8月頃には新型コロナウイルスの治療薬が見つかり、五輪の開催可能と判断したからだった。 実は、五輪をはじめ、世界的なイベントの実施を決めるのは、いまやIOCやWHO(世界保健機構)ではなく、世界的な投資会社や大学が開発を続ける人工頭脳「AI」と言われている。AIは’08年のリーマンショック以来、リスク回避のため、あらゆるニュースや経済指数、医療データ、臨床試験を通して未来を予想しており、今回のコロナウイルス騒動でも、WHOより3週間も早くパンデミックの兆候を予見していた。「そのAIが今年2月、ある予測を弾き出しました。それが、『既存の3薬品が体内の新型コロナの広がりを抑えられる可能性がある』というものです。その情報をもとに、日本は『密閉・密着・密接』の“3密”を徹底的に避けることを遂行し、時間を稼ぐことで、治療薬の完成を待っていました。しかし、新型コロナは、AIの予想を遥かに超えるスピードで拡大し進化したため、完成のメドは立っていません。一方で、AIは株価暴落についても早い時期から『1600億年に1度の発生確率』と警鐘を鳴らしており、今後、未曾有の世界不況が予想されていて、来年の五輪開催は極めて困難と赤信号が灯っているのです」(経済誌記者) 大会組織委が「はめられた」と地団駄を踏むのは、当初「2年延期」のプランも出されていたからだ。 しかし、IOCは’22年7月から、英連邦に属する72の国と地域が参加して、4年ごとに開催される『コモンウェルズゲームズ』(英バーミンガム)が決まっていることから、1年延期に決定。新型コロナでリスクの高い東京を取るより、「英連邦」を選択したのだ。 連動する形で、来年の東京五輪と開催時期がバッティングしていた世界水泳(7〜8月、福岡市)と世界陸上(8月、米オレゴン州)が、日程を’22年に変更。コモンウェルズゲームズを挟んで、世界水泳は5〜6月に、世界陸以上は7月に開催する。「まるで出来レース、と悔やんでも、すべては後の祭り。『もう1年延期して’22年に開催を』と願い出ても、春は世界水泳、夏も世界陸上に抑えられており、秋には米国のNFL、NBA、MLBのポストシーズンが始まる。日程的に、来年開催できなければ、そのまま五輪中止は決まったも同然」(スポーツ紙デスク) そこへ、経済的な負担も重くのしかかる。 東京五輪の、今年の中止損失と来年への延期費用は約1兆円。さらに新型コロナによる国内の売上利益の減額が1兆円。日本の景気はリーマンショックや’11年の東日本大震災発生直後を大きく上回り、戦後最大の危機に直面する。「8月までにピークアウトすることを想定して、イオングループで7割、ユニクロのブランドを持つファーストリテイリングで4割の減益を予想しています。しかし、収束が長引けばさらに悪化します。あのトヨタ自動車でさえ、1兆円の融資枠を銀行に要請するほどの事態です。各社とも、自社を持続させるのがやっとで、五輪のスポンサーどころではありません。次々に回避、逃避しているのが実情です」(大手広告代理店の五輪担当者) また、政府が4月7日に発令した緊急事態宣言は、来夏の五輪開催を見据えて早期収束を狙う目的だったが、大きな副作用も生み出した。競技団体やスタッフの感染だ。 最も多くの金メダルが期待される柔道では、講道館に勤務する男性事務職員がPCR検査を受けた結果、12日に陽性であることが判明。その後、発熱を訴える職員が十数人にのぼり、この時点で12人の感染が確認された。講道館は全日本柔道連盟の練習基地であり、その影響は計り知れない。 これに慌てた日本スポーツ振興センター(JSC)は、五輪選手らの強化拠点である東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンター、隣接する国立スポーツ科学センターなどの施設を利用停止にすると発表した。 講道館の“クラスター化”を教訓に、スタッフや職員が感染した場合の影響を懸念したものだが、既に大学の施設などの練習施設もかなり閉鎖され、多くのトップアスリートが練習拠点を失うという事態に直面している。 さらに厄介なのが、政府が緊急事態宣言を発動したことで、新宿・歌舞伎町などの都内の風俗が営業自粛したことだ。ホストが、自粛対象外となった地方に働きの場を求め、追っかけの若い女性たちが大挙移動しているという情報もある。 このように、緊急事態宣言の出された7都府県以外の地方都市へのコロナ伝播が五輪に与える影響も、また危惧されているのだ。 五輪関係者の感染拡大。果たして、本当に来年、東京で五輪は開催されるのだろうか…。
-
芸能 2020年04月23日 23時00分
元モー娘。福田明日香、波乱の人生の末たどり着いたヘアヌードはソロ活動への布石?
アイドルグループ・モーニング娘。の元メンバーの福田明日香が、6月19日にヘアヌード写真集「PASSIONABLE」(講談社)を発売することを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、モー娘。のOGがヘアヌード写真集を発売するのは、福田が初めて。写真集のタイトルは、“passion”と“able”を掛け合わせた造語で、福田自らが考案。 作品の一部が、あす24日発売の写真誌「フライデー」(同)で、袋とじで先行掲載されるという。当初、福田は出版にためらっていたというが、カメラマンに“マタニティーヌードブーム”を起こしたファッション界で有名な女性の和多田アヤさんを起用。版元が講談社に決まり、壇蜜の写真集を制作したスタッフが参加することになったところ、福田も決心がついたというのだ。 福田は、グループ結成時の初期メンバー。当時は最年少の中学生で、98年のデビューシングル「モーニングコーヒー」ではメインボーカルを務めたが、99年に学業優先を理由にグループを卒業し、芸能界を一時引退。 その後、2011年にボーカルグループ「PEACE$TONE(ピースストーン)」のasukaとして芸能界に復帰。15年4月に一般男性と結婚し、16年2月に第1子出産を発表したが、同7月に離婚。シングルマザーとして長女を育てながら、18年にはソロ活動を開始し、ミニアルバム「sing」を発売していた。4月1日にはコラボ楽曲「Precious feat.福田明日香」をインディーズでデジタルシングルとしてリリース。同曲は有線インディーズ週間ランキング5位にランクインし、福田も自身の公式twitterアカウントで喜びの投稿をしている。 「『ピースストーン』は、今月10日に無期限の活動休止を発表しているが、おそらく、福田はヘアヌードをきっかけに本格的にソロとして活動していくのでは。福田の都合によるもので、ほかのメンバーとしたらたまったものではないはず。波乱の人生の果てにヘアヌードを決意した福田だが、ほかのモー娘。OGの反応が気になるところ」(芸能記者) 果たして、どのぐらい売り上げるだろうか。
-
-
社会 2020年04月23日 23時00分
六代目山口組vs神戸山口組 闇に包まれた“指示役”の存在
六代目山口組(司忍組長)と神戸山口組(井上邦雄組長)が今年1月に特定抗争指定を受け、2月に三重県桑名市の六代目側・髙山清司若頭の自宅に銃弾が撃ち込まれて以降、両山口組の間では不穏な沈黙が続いている。全国的に新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化したことを受け、一時的な“休戦状態”にあるとの見方もされたが、抗争自体が沈静化したわけではない。「緊急事態宣言まで発令され、日本が危機に直面している状況で事件など起こせば、余計に混乱を招きかねない。ただ、事が起きる可能性もゼロではないだろう。新型コロナの問題が長引くようなら、戦局にも影響を及ぼしかねないからね」(他団体幹部) 特定抗争指定を受けるに至った“報復の連鎖”も、予期せぬ状況で起きてきた。始まりは神戸側・五代目山健組(中田浩司組長=兵庫神戸)の與則和若頭が刺された事件で、天皇陛下の退位直前に発生。その後、三代目弘道会(竹内照明会長=愛知)系組員銃撃、山健組系組員射殺事件が起き、追撃するかのように神戸側の古川恵一幹部が射殺された。 すべて昨年に兵庫県下で起きており、それぞれ神戸地裁で、今年には初公判が開かれると思われていた。しかし、この4事件が社会に与えた衝撃は大きく、裁判にも反映されていたのだ。「4件に関して、殺人未遂や殺人などの罪で計5人を起訴した神戸地検が、裁判員裁判の対象から除外するよう、神戸地裁に請求していたことが明らかになりました。理由は『事件の関係者が裁判員に危害を加え、公判に悪影響が出る恐れがある』としています。 確かに、九州にある独立団体の組幹部が殺人未遂に問われた裁判では、知人の男が裁判員に声を掛けたことが問題視されました。裁判員側が辞任を申し入れた背景には、組織への恐怖心があったのでしょう。それを思えば、今回の神戸地検の要請は当然といえます」(全国紙社会部記者) しかも、4事件に関しては、発生当初から共犯者の存在、もしくは組織的な犯行の線も囁かれた。それだけに、山口組分裂の根深さが浮かび上がってきたのだ。 まず、昨年4月18日に山健組・與若頭が襲撃された事件から振り返る。同日午前0時5分ごろ、神戸市中央区の春日野道商店街を女性と一緒に歩いていたところ、あとをつけていた男が近づき、手提げ鞄から包丁を取り出して與若頭の臀部に突き刺した。與若頭が振り返ると、さらに男は正面から肩部分を切り付けて逃走。商店街を横切る道路に出たところで、タイミングを図ったかのように乗用車が止まり、男は後部座席に乗り込んだのである。 事件から約1時間後、六代目山口組・弘道会の野内正博統括委員長(現・若頭)率いる野内組傘下二代目北村組の中村(本名・呉)光弘組員と堀田幸弘組員が所轄署に出頭。市内のコインパーキングに駐車されていた逃走車両からは、犯行に使われた刃渡り21・4センチの包丁が見つかった。 2人は殺人未遂と銃刀法違反の容疑で逮捕、起訴されたが、実行役の中村組員は「刺したのは間違いないが、殺すつもりはなかった」などと殺意を否認。堀田組員に至っては「車を運転していただけで、(中村組員が)刺すとは思わなかった」と供述したという。「堀田組員は事前に犯行を知らされていなかったのか、逮捕時から共謀を否認していました。それもあって、裁判の前に行われる手続きが長引き、事件から丸1年経っても公判が始まっていないのです。公判自体、検察側と弁護側が殺意の有無と共謀関係を巡り、激しく争うことが予想されています」(全国紙社会部記者)★山健組トップ逮捕の根拠 この事件の不可解な点は、中村組員が犯行に及んだ動機だった。「弘道会側が仕掛けたいうのが大方の見方やったが、北村組は任侠山口組(現・絆會)から野内組に移籍した組織や。織田絆誠会長が神戸長田で山健組系組員に狙われた際、射殺されたガード組員が北村組に所属しとったんや。その仇を取りに行ったいうのが動機らしいが、與若頭を襲撃したのは野内組に参画してから半年以上も経ったあとやで。返しにしては不自然で、当局は組織性も疑ったはずや」(ベテラン記者) 與若頭襲撃から約4カ月後、弘道会への報復攻撃が行われた。昨年8月21日の午後6時15分ごろ、JR新神戸駅にほど近い弘道会の“神戸拠点”で、弘道会傘下組織に所属する加賀谷保組員が、至近距離から複数発の銃弾を浴びたのだ。 加賀谷組員は軽自動車に乗っていたが、腹や腕など3カ所に被弾し、右腕を切断する手術を受けるほどの重傷だった。事件から間もなく、兵庫県警は犯行や逃走に使用された可能性のあるバイク2台を押収。現場周辺の防犯カメラなどの映像を集めて解析するなどして、山健組の犯行に絞って捜査を進めていたという。 その結果、事件から3カ月半後の昨年12月3日、殺人未遂と銃刀法違反容疑で、神戸山口組若頭代行を務める山健組の中田組長が逮捕されたのだ。 五代目山口組・渡辺芳則組長の出身母体である山健組のトップが、ヒットマンとして犯行に及んだという前代未聞の事態に、業界内外は騒然となった。逮捕後、中田組長は黙秘を貫きながらも起訴された。「今年1月5日に開かれた山健組の会合で、『必ず帰ってくる』いう中田組長のメッセージが、全直参に伝えられたそうや。潔白を訴えたかったのやろうから、裁判では一貫して無罪を主張するはずや」(同) また、中田組長にバイクを提供したとして山健組傘下組員ら4人も殺人未遂容疑で逮捕されたが、処分保留になったのち不起訴処分となっている。「逃走に使ったバイクが中田組長宅近くの病院駐車場で発見され、付近の防犯カメラの映像には事件後、自宅方向に歩いて行く犯人に酷似した男が映っていたというのです。兵庫県警が外部の研究機関に鑑定を依頼し、『中田組長本人の可能性が高い』との回答を得たそうです。しかし、犯行の瞬間はフルフェースのヘルメットを被っており、誰だか分からない状態ですから、公判を維持するのは難しいと思います。検察側は何か“隠し玉”を持っているのではないでしょうか」(前出・全国紙社会部記者) この弘道会“神戸拠点”には髙山若頭の別宅が隣接していたため、事件を起こして使用禁止に持ち込むことが、本来の目的だったとも囁かれた。実際、弘道会側の凄まじい怒りを誘発したといえる。 報復とみられる事件は、髙山若頭の出所前後に相次いで発生。昨年10月10日に、山健組系組員2名が弘道会傘下の十代目稲葉地一家に所属する丸山俊夫幹部に射殺された。出所後の11月27日には、六代目山口組に所属した過去を持つ朝比奈久徳元組員によって、古川幹部が命を奪われたのだ。 丸山幹部は「フリーの記者」を名乗って、本誌カメラマンらが立つ山健組定例会の取材現場に紛れ込み、ほぼ出席者が引き揚げた午後2時ごろ、犯行に及んだ。拳銃2丁と実弾11発を所持しており、「1人でやった。当初は幹部を狙っていたが、職務質問された際、組員が近寄って来たので撃った」などと供述したという。「狙っていた幹部いうのが、中田組長やった可能性がある。当時、中田組長は神戸山口組の定例会などにも姿を見せず、消息不明やったから」(前出・ベテラン記者)★M16自動小銃の入手経路 当初から組織的犯行の線が浮上したが、組織上位者への突き上げ捜査はなく、丸山幹部単独で起訴された。「拳銃や高額なカメラを、丸山幹部自身が用意したとは思えん。けど、指示系統が解明されとらん以上、裁判で検察側は『組織上位の氏名不詳者と共謀』とするしかないやろな」(同) この事件の翌日、抗争激化を懸念した兵庫県警は暴対法に基づき、両山口組の本部などに使用制限の仮命令を出して活動を規制。だが、さらに規制を強化した特定抗争指定の引き金となったのは、尼崎市で起きた古川幹部射殺事件だった。 当日の午後5時5分ごろ、尼崎市内の親族が経営する飲食店の前で、古川幹部に向けて朝比奈元組員が自動小銃を発砲。頭や胸、腹を撃たれ、古川幹部は即死した。犯行から約1時間後に、朝比奈元組員は京都市内で発見され、銃刀法違反などの容疑で現行犯逮捕。「30発ぐらい撃った。京都に向かったのは神戸山口組幹部(髙橋久雄・雄成会会長)を襲撃するため」と供述したという。実際、過去に複数回、下見しており、今年2月には髙橋幹部に対する殺人予備容疑でも逮捕、起訴された。「犯行の1年前に、二代目竹中組(安東美樹組長=兵庫姫路)を破門されとるが、“偽装破門”の可能性も指摘され、県警は竹中組本部にガサを掛けとる。何より、犯行に使われたM16自動小銃は簡単に入手できる代物やないで。せやから、組織性も疑われたんや。裁判で検察側が指示役の存在に触れるかもしれんが、逮捕にすら至っとらんから、事件の全容解明は難しいやろな」(関西の組織関係者) 山口組が分裂した直後の平成27年10月6日には、神戸側に移籍したとされる組員が長野県で射殺され、初めての死者が出た。翌年5月31日には、神戸側の池田組(池田孝志組長)若頭が岡山県で弘道会系ヒットマンによって射殺され、1カ月半後の7月15日、今度は弘道会の本拠地である名古屋で山健組の元関係者が別の弘道会系組員らに撃たれて死亡。さらに、10月9日には和歌山県で、四代目倉本組(津田力組長)系組長らによって山健組直参が撲殺される事件も発生した。 岡山での射殺事件は共犯者の存在が疑われながらも明らかにされず、名古屋射殺事件では現場にいた実行犯以外の鍵を握る2人が、公判前に脳出血で死亡。両事件とも、謎を残したまま実行犯の刑が確定したのだ。 また、神戸山口組が分裂したことによって、山健組傘下の黒木(本名・菱川)龍己組員がヒットマンとなり、任侠山口組系組員を射殺。遺恨が遺恨を生んだ。 これまでに100件以上もの対立事件が起き、10人近い死者が出た六代目側と神戸側の抗争は、いずれ決着という最終局面を迎える。そのとき、新たな血が流れることになるのか。静かに緊張が高まっている。
-
スポーツ 2020年04月23日 22時30分
プロレスリング・ノア5月の大会開催を断念!丸藤「今やれることを全力で」
プロレスリング・ノアは22日、5月に予定されている大会を中止にすると発表した。新型コロナウイルス感染拡大を防ぎ、感染者の増加を抑制していく観点から判断したという。中止になった大会は次の通り。5月2日 東京・大田区総合体育館(開催中止発表済み)5月9日 埼玉・埼玉県産業技術総合センターSKIPシティ(開催中止発表済み)5月17日 東京・後楽園ホール5月21日 鳥取・米子コンベンションセンター BIG SHIP5月23日 大阪・エディオンアリーナ大阪 第2競技場5月30日 静岡・アクトシティ浜松 今回の中止について、副社長の丸藤正道は自身のツイッターで、「楽しみにしていてくれた方、ご協力してくださってる皆さんには本当に申し訳ないですが、今やれる事を全力で」とコメント。先日ノアのTVマッチを中継したABEMA格闘TIMESもツイッターで「興行は中止でも、ノアを伝え続けると言うところは絶やさないように、5月もABEMAでノアをみせられたら・・(と、スタッフ一同思いも新たに防護服を発注しております)」と、5月のTVマッチ開催に強い意欲を見せている。 各団体が興行を自粛する中、ノアは『グローバルタッグリーグ2020』の公式戦を、同じサイバーエージェント傘下であるDDTの配信サイトを使って無観客試合で開催。18日の優勝決定戦はCSのファイティングTVサムライで、19日の特別大会はABEMA格闘チャンネルでそれぞれ中継を行い、大きな反響を生んだ。 19日の大会では今後に繋がる展開も見られただけに、ノアとしては5月も試合を行いたいところだろう。ファンサービスとしてはオンラインサイン会など、丸藤が話しているように、「今やれることを全力で」やっているイメージが強いだけに、もし大会が出来なかったとしても、ネット環境をフル活用した新たな試みを見せてくるはずだ。(どら増田)
-
-
芸能 2020年04月23日 22時00分
『有吉の壁』、千鳥大悟の志村さんネタが話題 編集の粋な計らいに「涙が出てくる」と称賛
4月22日放送の『有吉の壁』(日本テレビ系)で、3月29日に亡くなった志村けんさんにまつわるネタが流れる一面が見られた。この日は、番組前半に過去の名作である日光江戸村の回が再放映された。そこに千鳥の志村さんネタが登場したのだ。 千鳥が披露したのは、『志村けんのバカ殿様』(フジテレビ系)のリハーサル風景の一幕。テレビディレクターに扮した大悟が、カメラマン役のノブに「志村さんの白(塗り)が映えるか」チェックを求める。大悟にとってやり慣れないキャラクターのため、有吉弘行は「下手だな」と呆れていた。大悟は「(志村さんの)白が(周りの壁紙の)金を映やしちゃうんだ。反射しちゃうんだ」と訳のわからないフレーズを発し、こちらも有吉から「なるわけねえだろ」と強烈なツッコミを浴びていた。 このネタに関して、テロップによる説明などは特になされず、サラリと志村さんネタを流す粋な計らいに、ネット上では「やっぱり涙が出てくるな」「大悟にとって志村さんって恐れ多い存在でもあったとわかるな」といった声が聞かれた。 「ブレイクしそうなキャラ芸人選手権」では、ワタリ119による謎の北海道民キャラ芸人、けけもっちゃんも話題に。さらに、現在の状況をふまえて、芸人が自宅からネタを披露する「なりきりスターのおもしろ自宅公開選手権」も放送され、芸人たちが「リモート出演」した。パンサーの尾形貴弘はジャンボ尾崎のネタを披露しようとするも、途中で画面がフリーズ。有吉から「ついてないな、本当に尾形って」とツッコまれていた。通信トラブルもうまく笑いに変えていたと言えるだろう。ネット上でも「やはり有吉のツッコミがいいわ」「リモート番組って味気ないことも多いけれどれは笑えた」といった声が聞かれた。 この番組は、コロナ自粛下にあって「安心して楽しめる番組」として注目を集めている。再放映をうまく盛り込みながら、今回もしっかり笑わせてくれたと言えるだろう。
-
社会 2020年04月23日 22時00分
禁断の恋!?…20代女性教諭が中学男子生徒にわいせつ行為で懲戒免職処分
岡山県教育委員会は、4月から教員と生徒のSNS上の個人的なつながりを規制するルールを強化した。これまでも教員と児童生徒とのSNS上でのつながりは禁止していたが、「フォローリストの承認」や「アカウントを伝える」など、SNSでつながりかねない行動も禁じた。「今回のSNSの規制ルールの強化は、同県の公立中学校で起きた女性教諭と男子生徒の“禁断の恋”が発端です」(地元紙社会部記者) 岡山県教委によると、県南部にある公立中学校に勤務する20代の女性教諭が、昨年4月下旬から受け持ちのクラスに所属する男子生徒(14)から、さまざまな相談を受け、放課後の無人の教室などで個別指導に応じるようになった。「それだけでは飽き足らず、女性教諭から持ち掛けて無料通信アプリ『LINE』を使って連絡を取り合うようになった。5月からは女性教諭が男子生徒を自宅に呼び寄せるようになり、抱き合ってキスをするなど、わいせつ行為を繰り返すまでに関係は発展したのです」(同・記者) 昨年12月、この関係は警察の知るところとなり、女性教諭は事情聴取を受けた。「それを校長に相談したことで、“禁断の恋”が発覚することになった。女性教諭は、岡山県教委に『LINEでやり取りをしているうちに、好意を持つようになってしまった』と話しています。彼女は今年3月に懲戒免職処分となりました」(捜査関係者) 警察庁の統計によると、2019年にSNSを使っての性犯罪被害に遭った18歳未満の子どもの数は、2082人(前年比271人増)で過去最高を記録。中学生は847人(同223人増)に上った。 最近は、学校の授業でスマホを使うケースもあるという。文科省は「良識あるスマホの利用」を呼び掛けているが、不届きな教員が悪用する事例が後を絶たないのが実態だ。
-
芸能 2020年04月23日 21時30分
爆笑・田中、初体験をとばっちりでバラされる 神田伯山も同類だった?「良い子でしたもん」
爆笑問題の太田光が22日深夜、『太田伯山(お願い!ランキング)』(テレビ朝日系)に出演し、相方の田中裕二の初体験について暴露した。 未公開総集編だったこの回では、過去の太田の恥ずかしい話を講談師・神田伯山が告白。「物怖じしてるヤツや、覚悟がないヤツは魅力がない」という太田の発言を聞いた神田が「良いこと言い出した」と笑い、太田が『情熱大陸』(TBS系)に出演した時のエピソードを語り出した。 神田によると、20年くらい前の太田が若い頃、『情熱大陸』に出演した太田が、『情熱大陸』のスタッフに「今、何を考えているのか」と聞かれると、タバコを吸いながら「今、雨が降ってるでしょ? これが飴玉だったら良いのにね…」としみじみ語っていたという。そして、太田の言葉の後に「太田は天才である」というナレーションが入り、「そんなバカなことあるか」とツッコミたくなったそうだ。 また、「頭でっかちな奴ほど、童貞を失う時に喚く」と神田が話した回では、太田が神田に「いつ童貞を失ったか」と勢いで聞き、神田は「僕は19歳くらいの時に店ですよ」とぶっちゃけた。すると、太田は「ダッセェ! 田中と一緒じゃん!」「初体験が店はダサすぎる!」と笑い、神田は「良い子でしたもん」「良い思い出ですよ」と言い訳していた。別室で2人の会話を聞いていた田中は「すっげえ低レベル」と笑うしかなかった。 これを受け、ネット上では「大学生みたいなマウントの取り方だな笑」「田中への流れ弾」と楽しむ声が挙がるとともに、「奥手の男子は意外と初体験がお店の人とかいるのかな」「お店のお姉さんはなかなか貴重な体験だな」と感心する人も見受けられた。 「20歳を過ぎても童貞だった田中さんを風俗に誘ったのは太田さん。太田さんは6万円近い費用を支払い、無理やり田中さんを風俗店に連れて行ったと過去に話しています。最初は嫌がっていた田中さんですが、終えた後は『いいねえ』と満足そうに言っていたそうです」(芸能記者) 思わぬ形で、田中の過去が暴露されてしまったようだ。
-
芸能 2020年04月23日 21時30分
北川景子の妊娠で“電撃出馬説”が浮上したDAIGO
女優の北川景子(33)が、夫で歌手でタレントのDAIGO(42)との間に第1子を妊娠したことを22日、所属事務所が明らかにした。今秋出産予定だという。 北川は、公式サイトで妊娠を報告し、「仕事につきましては今後も続けていく所存ですが、新型コロナウイルスの影響で現在は止まっています」と現状を説明。「世界的にも大変な状況ですが体調管理に十分留意しながら乗り切っていきたいと思います」と心境を明かした。 一方のDAIGOは自身のブログで、「とにかく今は母子共に安全に過ごせるよう、自分自身の行動に気をつけながら、しっかりと支えていきたいと思っております。温かく見守っていただけたら幸いです」などとつづった。「2人とも、この状況でおめでたごとを発表したくはなかったが、『女性セブン』(小学館)にスクープされてしまったので仕方なく発表。早くこの状況が収まって、安全に出産できればいのだが…」(芸能記者) DAIGOといえば、00年に亡くなった竹下登元首相の孫として知られ、北川との間に産まれる子どもは竹下氏にとってひ孫になるが、ここに来て“電撃出馬説”が浮上しているというのだ。「全国民への“アベノマスク”配布など、安倍政権のコロナ政策はことごとく空回りしており支持率は低下の一途。おそらく、コロナが終息していれば今年の冬にも総選挙が行われるが、このままだと自民党は旗色が悪い。そこで、目玉候補としてDAIGOが担ぎ出されそう。北川の好感度は抜群で、子供ができればDAIGOも政界進出の決意を固めるのでは」(永田町関係者) どこの選挙区から出馬しても当選は間違いなさそうだ。
-
-
芸能 2020年04月23日 21時15分
川口春菜と土屋太鳳に共通する「惜しい人…」その理由とは?
女優の川口春奈に「惜しい人」の評判がついて回っている。「NHK大河ドラマ『麒麟がくる』のヒロインに、麻薬取締法違反容疑で逮捕された沢尻エリカの代役として出演することになり、平均視聴率は15%前後をキープ。それなり健闘中ですが、大河の合格点は最終平均15%であることを考えると、ここからは厳しい。初回視聴率は19%超えを記録しましたが、後はズッとそれ以下。彼女自身に起爆力が乏しい」(テレビ雑誌編集者) 川口は現在、日本テレビのスポーツ番組『Going!Sports&News』に土曜日キャスターとして出演中だ。「『Going――』は週末スポーツ番組のトップ。川口を持って来て、さらに視聴率アップを狙ったのでしょう。でも彼女の取材など、つたなくて見るに堪えない。共演している野球評論家の江川卓氏より『顔がデカイ』などと、別な意味で話題になる始末です」(同・編集者) 最近、川口は一部週刊誌に「惜しい人」と書かれていた。顔は超美女ではないが、愛嬌のあるカワイイ系。身長も166センチと高い。水着などのグラビアもこなすマルチ女優だ。でも、どこもかしこも帯に短し…なのだという。「背が高くてもスラッとした感じではなく、ごつい雰囲気。バスト86センチ以上の巨乳ですが、ハト胸系で艶っぽさもない。全部がカスっているのです」(アイドル雑誌ライター) 一方、ネット上では、川口以上に惜しいといわれているのが、同じく若手女優の土屋太鳳だ。「土屋は、川口以上にバランスが悪いと評判。日本女子体育大学舞踊学専攻に在学中とされますが、ダンスをやっている割にスマートではない。身長155センチで顔も大きいし、首も腕も股もやたら太い。体操選手だと勘違いされることもあるようです」(同・ライター) 土屋は今年10月、ミュージカル版『ローマの休日』に主演することが決定。口の悪い週刊誌には「スタイルに違和感」と酷評された。「奇しくも2人は同年同月生まれの同い年。どちらも男性人気はパッとしないのも共通項」(同) 2人とも似通うぐらいに惜しい人材だ。
-
芸能
中川翔子の愛猫「マミタス」急死 太り過ぎを指摘する声も
2017年09月25日 12時23分
-
スポーツ
福良監督 CS進出消滅も「チャンスあるんだから」とT-岡田に本塁打王獲得を促す!
2017年09月25日 12時00分
-
芸能
山本美月 ピンクのブルマ姿にファンが大興奮
2017年09月25日 12時00分
-
芸能
吉田羊のせいで若い女を受け入れなくなったHey! Say! JUMP・中島
2017年09月24日 18時05分
-
スポーツ
プロレス解体新書 ROUND64 〈アンドレvs前田の真実〉 語り継がれる究極の“不穏試合”
2017年09月24日 16時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第238回 資本主義を破壊するデフレーション
2017年09月24日 14時00分
-
レジャー
神戸新聞杯(GII、阪神芝2400メートル、24日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年09月24日 14時00分
-
芸能
テレ東 視聴率躍進でテレビ広告界に大異変
2017年09月24日 12時00分
-
芸能
ビッグマミー・美奈子が芸能活動再開を発表
2017年09月23日 22時09分
-
芸能
綾瀬はるか アクション挑戦で新境地を開拓
2017年09月23日 22時05分
-
芸能
夏菜がキャバ嬢役挑戦で日に日に高まる濃厚“枕営業シーン”への期待
2017年09月23日 18時30分
-
芸能
恐喝被害にあっていた仁科亜希子
2017年09月23日 18時03分
-
芸能
ひそかに本格始動の準備が整っていた元SMAPの3人
2017年09月23日 17時45分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(9月24日)オールカマー(GII)他3鞍
2017年09月23日 17時33分
-
芸能
田中みな実が出版業界から注目される理由
2017年09月23日 17時32分
-
スポーツ
清宮がプロ入り表明で阪神が分裂? 金本監督が熱望するもう一人のスラッガー
2017年09月23日 17時30分
-
ミステリー
実話怪談『赤子淵』
2017年09月23日 17時10分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(9/24) オールカマー、外房特別、神戸新聞杯、他
2017年09月23日 17時02分
-
スポーツ
中田久美監督を救え! ママさん荒木絵里香が自らをムチ打つド根性浪花節
2017年09月23日 16時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分