-
スポーツ 2020年05月07日 17時30分
巨人・阿部二軍監督、独自の練習法で選手に喝? 広島の“階段ダッシュ”には賛否、延期中の練習でシーズンの明暗も分かれるか
技術か、それとも体力か? 巨人・阿部慎之助二軍監督がジャイアンツ球場での自主練習を視察し(5月6日)、自身が現役時代に行っていた「独自の打撃調整法」で、育成選手のエスタミー・ウレーニャ内野手)を直接指導した。意図的にファールを打つ練習で、その狙いは同監督が共同取材で明かした通りだが、こうも考えられた。ペナントレースが開催されないこの時期の過ごし方が、チームの勝敗に大きく影響してきそうだ、と。 「自主トレをやり直しているようなもの。例年以上に練習する時間があるので、レベルアップにつながれば」(プロ野球解説者) 巨人の自主練習は、2勤1休。ベテランも多いチームなので、「何をすべきか」はコーチに指示されなくても分かっている。若手もそれに触発され、相当量のバットを振っている。ファールを意図的に打つ調整法(=技術)も、通常のシーズン中では「試合優先」となって、学ぶことができなかっただろう。 対照的とも言える情報が、広島方面から聞こえてきた。 「カープ投手陣がマツダスタジアムのスタンドで階段ダッシュを実施しました。練習開始から約10分、全員、無口になっていきました」(スポーツ紙記者) 技術か、体力か…。プロ野球選手にとってどちらも大切だが、そもそも、今年のプロ野球ペナントレースはウイルス禍がなくても変則で行われる予定だった。東京五輪の開催期間中、いったん中断となるため、例年よりも約1週間早く開幕する日程だった。そのため、キャンプ序盤の「基礎体力のアップ」を図る練習は省略され、どの球団もキャンプ中盤から行う実戦形式の練習からスタートした。 「自主トレ期間中に、各選手が体力アップをしっかりやっていたはず」(前出・同) しかし、オープン戦中盤でのこと。年長のプロ野球解説者たちは、登板する各投手が打ち込まれるたびに、「下半身ができていない」と嘆いていた。走り込み量の不足だ。 「ひと昔前、キャンプでトータル3000球を投げるのは当たり前でした。投げ込みの数が多ければ良いという意味ではないが、『先発、中継ぎ、クローザー』と完全分業制が定着したからか、先発投手は端から完投しようという意識がないみたい」(ベテラン記者) 広島投手陣の階段ダッシュは、ウイルス禍で長引く自主トレの“ダラダラ感”に喝を入れる意味もあったのかもしれない。 巨人の自主トレについて、関係者がこう説明する。 「阿部二軍監督がグラウンドに入ると、雰囲気が一変します。緊張感が出て、選手も手抜きができなくなります」 阿部二軍監督は現役晩年、自主トレで同行した選手たちを指導していた。シーズン中も昼過ぎには球場入りし、黙々とティー打撃を行い、それにつられるように他選手たちも早出の練習を自らに課していた。 走り込み量が少ないということは、スタミナ不足を意味する。体力不足が故障につながられなければいいのだが…。阿部二軍監督の指導により、新しい技術を習得しようとすれば、自ずと練習量も増えていく。阿部二軍監督の狙いはそこにあったのかもしれない。変則的となる今季のペナントレースのカギは「故障者を出さない」ということになりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2020年05月07日 17時00分
マエケン、大谷の凄さを独自の表現「ちっちゃ!」 NPB時代に打者として対戦、打席で受けたストレートの衝撃を明かす
ツインズ・前田健太が6日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。エンゼルス・大谷翔平について言及した。 『日本時代に打席で見てスゴイと思ったピッチャーBEST3!!(ストレート編)』というタイトルの本動画で、前田は広島時代(2007-2015)に打者として対戦しストレートがすごいと感じた投手を3位から順に発表。その中の3位に大谷の名を挙げた。 NPB史上最速記録(165キロ)を保持する大谷について、前田は「1回だけ打席に立ったことがある。158キロとか投げてきてめちゃくちゃ速かった」と発言。大谷のストレートは「投げた瞬間から(どんどん球が)小さくなる。打席の近くまで来ると『ちっちゃ!』みたいな感じ」と、速さのあまり目で追うこと自体が非常に難しく感じたという。 「(速過ぎて)球の縫い目が見えなかった。白いピンポン玉みたいに見えて、打つのがすごく難しいなと思った」という前田。対戦時にはストレートをバットに当てることはできたとのことだが、「ストレートしか待っていなかったから、変化球を投げられたらバットには当たっていなかった」とのこと。ストレートだけなら慣れや研究による対応は可能だが、変化球が加わると球種の分だけ対策が必要となるため対応しきれないことを語った。 高校時代(PL学園)に4番を任されるほどの打力を兼ね備えていることもあり、他の投手のストレートを速いと感じたことは少ないという前田。ただ、大谷のストレートは「今までで一番速かった。(今回のランキングでは)3位なんだけど、(純粋な)速さで言うと一番速かった」と評していた。 今回の動画を受け、動画のコメント欄やネット上には「中継で見てても速いから実際に見ると想像以上の球なんだろうな」、「好投手はマウンド上の姿や投げる球が大きく見えるってよく聞くけど実際は逆なのか」、「NPB史上最速の投手だからそりゃインパクトも強いよね、バットに当てるマエケンも凄いけど」、「マエケンは大谷に三振喫してなかったか?」といった反応が多数寄せられている。 これまで広島(2007-2015)、ドジャース(2016-2019)、ツインズ(2020-)でプレーしている前田と、日本ハム(2013-2017)、エンゼルス(2018-)に所属している大谷。両者は2013年から2015年にかけNPBの交流戦で3度対戦しているが、そのうちの1つである2014年6月4日の試合では打者・前田、投手・大谷として対戦。前田は大谷に「2打数0安打・1三振」に抑え込まれている。 日本時代から打力のある投手として知られ、メジャーでも昨シーズンは「.250・6打点・12安打」と高い数字をマークしている前田。その前田でも、大谷のストレートに対しては脱帽しているようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について前田健太の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCJlavxr4G9OFkymtkbKZmOw
-
芸能 2020年05月07日 13時00分
元TOKIO山口達也氏に復帰説? 元妻が2ショット写真、TOKIO似顔絵を公開しアピールか
元TOKIOの山口達也氏に復帰説が高まっている。 18年4月に女子高生に対する強制わいせつで書類送検され(その後不起訴)、翌5月にはジャニーズ事務所と契約解除、TOKIOからも脱退した山口氏。19年8月には『女性セブン』(小学館)の中で、今後の復帰予定については明確に否定したが、TOKIOはバンドの要であるベースを失ったことで音楽活動は休止状態に。これにより、TOKIOの人気メンバー・長瀬智也がジャニーズ事務所退所の意思を示していることで、音楽活動のみ、山口氏がTOKIOのサポートに入る説などが一部で報じられている。 一度退所したタレントが再びジャニーズ事務所に関わることは、異例中の異例。報道後は「ありえない」「眉唾」とも言われていたが、ここに来てその説を後押しする、あるインスタグラム投稿が話題となっているという。それが山口氏の元妻で元モデルのインスタグラム投稿。 「16年8月に離婚が判明した山口氏。元夫妻の間には二人の子どもがいることで知られていますが、現在元妻はインスタグラムを運用。SNSでは山口氏の元妻であることを隠しておらず、現在住んでいるハワイでの生活や、経営するネイルサロンについてつづっています。3月9日には『誕生日が毎年来るように、離婚しても結婚記念日は記念日』とコメントし、自身と山口氏が寄り添っている写真と、子ども二人の写真を載せたケーキの写真もアップ。『元旦那さん私を2人のママにしてくれてありがとう』などと感謝をつづっていました」(芸能ライター) また、明確にジャニーズ事務所に触れる投稿もあったという。 「今月5日には、『今朝、寝起き一瞬の閃きで私の永遠のアイドル光GENJIさんのおにぎりを作りました』とつづりつつ、海苔などで光GENJIメンバーの顔を作ったおにぎりの写真と楽曲『いつかきっと…』の歌詞をアップしていた元妻。また7日には、自身のファンから今度はTOKIOのおにぎりを作るようリクエストをもらったといい、山口氏を含めた5人のTOKIOの顔を海苔で作ったおにぎりの写真を披露しています。さらに、その投稿にアップされた動画の中では、TOKIOの楽曲『Love & Peace』に合わせて踊ったり歌ったりする場面もありました」(同) とは言え、5月6日は山口氏がTOKIOから脱退した日。にもかかわらず、ジャニーズ事務所関連の投稿をしたことで批判の声も多かったようだが、同日のストーリーズにはバッシングに触れつつ、「人は失敗するし、間違うことはある」「今を大切に」と非常にポジティブな言葉もつづっている。 果たして、この元妻の一連の投稿は山口氏復帰の伏線となるのだろうか――。
-
-
芸能 2020年05月07日 12時20分
しょこたん誕生日投稿によゐこ有野がセクハラ発言? 謝罪、ツイート削除するも疑問の声
タレントの中川翔子が5日に誕生日を迎え、自身の公式Twitterにて喜びの声をツイート。芸能界の先輩でありながら親交もある、よゐこ・有野晋哉が祝福したのだが、そのコメントがネットで物議を醸しているという。 中川は自身のTwitterにて、おでこに35と書いた写真を掲載しつつ、「しようこはレベルがあがった! すばやさが10さがった! いろけが100あがった! YouTubeのじゅもんを覚えた!」とツイート。ゲーム好きな彼女らしいコメントに対し、同じくゲーム番組を10年以上続けている有野が、写真の中川をいじりつ、「つけまつげが8ちらかった 婚期が3とおのいた みんながよろこんだ まだ一緒に遊べる おめでとう しょこおばたん」と祝福した。 「2人の関係性が窺える内容ですが、このコメントに対して一部のユーザーが反応。『親しき中にも礼儀ありって言葉知らないんですか』『わざわざ水を差すようなセクハラすんじゃねーよ』などと怒る声があったのです。有野はその後謝罪し、ツイートを削除しています」(芸能ライター) ネットでは、そうした怒りのツイートに対して、「当人同士が笑い合っているならそれでいいのでは?」「有野にキレてるおばさん達ヤバイな…別にしょこたん自身が怒ったわけでもないのに」といった声もある。 「Twitterでは、彼をかばうファンを攻撃したり、非難したりするツイート、この騒動についてネット民が争っているため恐怖を感じるコメントなどで、カオス状態になっています。この件で怒っている人は、知りもしない彼女の気持ちを代弁しようとして、問題を大きくしてしまっています。そうなることで心を痛めるのは中川本人です。負のスパイラルに陥っていると言えるでしょう」(同上) この発言について、中川が公に発言することはしていない。騒動が起こったことで、有野が直接彼女に謝罪していることも考えられる。当人同士の問題でもあるため、そっとしておくのが一番のようだ。記事内の引用について中川翔子公式Twitterより https://twitter.com/shoko55mmtsよゐこ・有野晋哉公式Twitter https://twitter.com/arimorokoshi415
-
社会 2020年05月07日 12時20分
誰もいない別荘地から「119番通報」の謎@青森県青森市
2014年5月、青森県の青森市消防本部へ、119番通報が寄せられた。発信場所は、青森市駒込深沢にある別荘地。しかし、固定電話からの通報であるにもかかわらず通話はほとんど聞き取れない状態で、「ザーッ、ザーッ」というノイズしか聞こえなかったという。とりあえず、消防本部では現地に消防署員ら10人を急行させたが、到着してみると現場に事故や火災の形跡はない。不審に思った消防署員らが付近を捜索したが、別荘地には怪我人はおろか、そもそも人すら見当たらなかったのだ。結局、この通報は「誤報」として、この時は処理されたのである。 それから約1カ月後、地元の東奥日報に「この発信が電話線トラブルによるものだった」という記事が寄せられた。電話会社の保線員が現場を調査したところ、切れかかっていた電話線を発見したと報じたのだ。つまり、“偶然”119番通報されてしまったということである。 果たして、偶然で電話がかかることなどあるのだろうか。しかも、この別荘地一帯は、1902年に参加者210人中199人が死亡した「八甲田山雪中行軍遭難事件」があった場所で、ここは青森第五連隊の行軍経路だった。「199人の歩兵たちは今も八甲田山を行軍中で、なおも山から下りられずに助けを求め続けているのだ」と、一部の地元民は現在も信じ続けているような場所である。 真相は今も分かっていない。しかし、似たような事例が再びあったとしても、さほど驚くようなことではないのかもしれない。
-
-
社会 2020年05月07日 12時10分
高須院長「イベントには金出すのに…」大村愛知県知事に苦言 河村名古屋市長には「今知事選に出れば当確」
6日、高須クリニックの高須克弥院長が、大村秀章愛知県知事にまたも苦言を呈した。 大村知事は5日、東海テレビのニュース番組に出演。政府の緊急事態宣言延長に伴い、休業要請に応じた中小企業に愛知県が協力金を支給することについて、「対策はする」としながらも、「追加支給は難しい」と発言した。 これについて高須院長は、大村知事が1日、新型コロナウイルス感染拡大で減収した演劇、音楽、美術などの分野に従事し、売上が前年同月比半減以下となった法人と個人事業者について、法人20万円、個人10万円を支給する制度や、創作活動者に約6億円規模の支援を行うことに触れ、「芸術家には支援金払うのに・・・イベントには金だすのに・・・なんだよ(号泣の顔文字)。大村知事」と苦言を呈す。 さらに高須院長は、一部Twitterユーザーから「高須院長が河村たかし名古屋市長の応援団長になって、河村市長に知事選に出馬してほしい」と寄せられたリプライを引用し、「いま選挙すれば河村たかし知事当確です。しかし、武漢肺炎拡大時期に三密を避けながら大村知事のリコールするのは不可能です。Webによる信任投票ならば一瞬で済むのに」と持論を展開。約3000件の「いいね」がつく。これに、「賛成。河村市長のほうが県民の声を汲んでいる」「高須院長の応援があれば心強いし、河村知事も期待できる。ぜひ知事にしてもらいたい」「大阪は吉村知事と松井市長が同じ思想を持っているからスピード感がある。同じ体制を愛知でも」と期待の声が上がる。 一方で、大村知事は当初河村市長と盟友関係にあり、同市長の強い意向を受けて出馬しただけに、「元はと言えば河村市長が大村知事を選んだ。全く関係のない第三者がいい」「大村知事の暴走は河村市長にも責任がある。関わらないほうがいい」という反対意見も。さらに、「大村知事も頑張っている」「知事批判ばかりではダメ」という声も出た。 「あいちトリエンナーレ2019」以降、行動が物議を醸すことが多い大村知事。賛否両論あるが、交代を望む県民が一定数いるようだ。
-
芸能 2020年05月07日 12時05分
ユーチューバー、3月下旬に沖縄旅行でマスクもなし 謝罪後も「頭固いな、日本」発言で炎上収まらず
美容系ユーチューバーの「ななこ」が、3月下旬に沖縄旅行に行っていたことについてツイッターで謝罪した。 事の発端となったのは、3月28日、29日に、ななこのユーチューブチャンネルにアップされた動画。「【1日密着】チャンネル登録者数100万人突破した日の女子大生YouTuber沖縄旅Vlog」(原文ママ)などと題したその動画の中で、ななこは友人とともに沖縄を満喫している様子を見せていたが、新型コロナウイルス感染が拡大し、外出自粛が呼び掛けられていた時期にも関わらず、ななこは動画内でマスクをせず。自粛期間中の動画に不信感が多く集まり、多くのバッシングが集まっていた。 その後、動画は削除され、ななこは4月4日になってツイキャスライブを行い、その中で「とりあえずコロナ終わると思ってたわ」と、3月の3連休で収束したと勘違いし、元々の旅先である韓国を沖縄に変更したとのこと。さらに、「いま旅行行って旅行動画出している人、別におるやん」「私は納得できなかった」と炎上に対する不満も吐露。マスクについては、撮影のため外していたと弁明し、「もはや室内より外の方が安全なんだよ」と持論を展開しつつ、「頭固いな、日本」と話す場面もあった。 しかし、このツイキャスが原因で再炎上。そこからななこがこの件に反応することはなかったが、5日になってようやく自身のツイッター上で、「発言するのが遅くなってしまい申し訳ございません。100万人突破した日の1日密着の動画について説明させていただきます」とし、謝罪をつづった文面を画像でアップ。その中で「私の認識が甘く旅行に行ってしまいました」と危機感が薄かったとつづり、「当初、私は自粛期間をどうにか楽しく過ごしてほしいと思ったので私が見た沖縄の風景を旅行番組のように共有して楽しんでもらえればいいと思って公開しました」とのこと。また、ツイキャスについては、「発言内容は自分の動画に対してではなくお花見がダメだから桜の写真を載せただけの人や3密を避けて行動している人ですら叩かれるような風潮を疑問視していたため、自分の意見を述べさせていただきました」とした。 この動画に対し、ファンからは「説明してくれてありがとう、無かった事にしないでくれてありがとう」「しっかり対応してくれてありがとうございます」という声も集まっていたが、一方では「ほんとにこれ本音なの?ツイキャスであんな発言してたらこの謝罪文も薄っぺらく感じる」「あなたの今までの言動から見たら1ミリもこんな気持ちがないことは明白でした」「インフルエンサーが軽率に旅行して、ファンが見るツイキャスで本音言いすぎちゃうのはちょっと違うと思う」という批判の声もいまだ見受けられた。 さらに、ユーチューブ動画に書き込まれた批判的なコメントを削除したという疑惑も上がっているが、それについて指摘する声も多くある。果たして、ななこは失った信頼を取り戻すことはできるのだろうか――。記事内の引用についてななこ公式ツイッターより https://twitter.com/nanachoco_65
-
芸能 2020年05月07日 12時00分
ホリエモン「パニックすぎて笑える」パチンコ店での自粛を巡る怒鳴り合いに苦言
ホリエモンこと堀江貴文氏が、コロナ自粛の空気が蔓延する社会に鋭いツッコミを入れ話題となっている。 5月6日のツイッターでは、行政からの休業要請を受けずに営業を続ける千葉県のパチンコ店で、客と自粛派が怒鳴り合いのバトルになった記事を受けて、「もうパニック過ぎて笑えるレベル。」と書き込んだ。これには、ネット上で「確かに。自粛派も外に出てるんだから自粛してないですよね」「正義を履き違えてるようにしか見えない」「ホリエモンの力で、ウェブでパチンコできるようにして欲しい」といった声が寄せられた。 さらに同日には、公園でサッカーをする人たちや、営業している店にいらだった住民が警察通報を行っている話に、「ほんと変な奴らばっか」と呆れ気味の声も寄せている。これにも、「正しく恐れることが重要なんだよな」「これだって通報してる人も外出してるんでしょ」といった堀江氏に共感のスタンスを寄せる声が多く見られた。 堀江氏は、5日には長良川で水遊びをしていた10代の男性が溺れて心肺停止となった事故を受けて、「自業自得」「外出した方が悪い」といった非難が殺到していることにも、「もう完全に犯罪者扱い。やばい世の中になったな。何が悪いのか一ミリもわからん」とコメントを寄せていた。10代男性は愛知県名古屋市から岐阜県へ移動し、河原で仲間とバーベキューを楽しみ、事故に遭遇してしまった。そのため、「移動してまで迷惑をかけるな」「こういう奴らの要請には警察も消防も応じなくていい」といった過激な意見も頻出している。 堀江氏は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けての過剰な活動自粛には、反対の立場を一貫して取り続けてきた。特に店舗の長期休業などを受けて、経済が萎縮してしまう方を問題視していると言える。自粛を巡っては考え方の違いにより多くのトラブルが起きているようだ。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
レジャー 2020年05月07日 12時00分
名医・博士の健康術 ★今週のテーマ 口テープとあいうべ体操
テープを貼って寝る、口の体操をするだけでOK睡眠の質を上げれば血圧は下がる! 高血圧には様々な要因があるが、睡眠不足や睡眠障害もその1つだ。一説には、降圧剤を飲んでも徹夜をすると薬1錠分の効果が無意味になるといわれる。 睡眠トラブルが高血圧を引き起こすのは、自律神経の中の副交感神経の働きが関係している。通常、睡眠中は体を休める副交感神経が優位になるので、血管が拡張して血圧が低下する。しかし、睡眠が足りないと副交感神経が十分に働かず、自律神経が乱れる。その結果、高血圧になるのだ。 高血圧を改善したいのであれば、夜ふかしや徹夜は控えなければならないが、みらいクリニック院長の今井一彰先生は、「たっぷり寝ていても睡眠の質が悪く、高血圧の原因になることがある」と話す。中でも、寝ている時に口が開いた状態になる「口呼吸」は、体に様々な弊害をもたらす。「睡眠中は、口を閉じて鼻で呼吸するのが一般的です。鼻呼吸は細菌やウイルスが直接体内に侵入するのを防ぎますが、口呼吸だとそれらが直接入ってきます。また、口が開いた状態で上を向いて寝ると、舌の根元がのどのほうへ落ち込みます。その結果、気道が狭くなって空気の通りが悪くなり、いびきをかいたり、就寝中に呼吸が一時止まる睡眠時無呼吸症候群を引き起こしたりします」(今井先生)★口テープで鼻呼吸に矯正 睡眠中に呼吸が止まると深い睡眠が得られず、眠りの質が悪くなってしまう。そうなると疲労が回復せず、副交感神経も上手く働かなくなり、血圧が上昇する。 また、私たちの口の中は唾液によってバリアが張られており、細菌の繁殖や炎症を防いでいる。しかし、口を開いた状態で寝ると口内の乾燥がさらにひどくなり、バリア機能が果たせなくなる。その結果、口の中に細菌が繁殖して慢性炎症が発生し、睡眠の質が低下する。そうなるとストレスや自律神経の乱れが生じ、血圧の上昇につながるのだ。 京都大学と滋賀県長浜市の共同研究「ながはまコホート事業」による調査でも、正常な人に比べ、軽症の睡眠時無呼吸症の人は高血圧との関連度合いが1・42倍、中等症以上の人は2・44倍もあったことが分かっている。睡眠時無呼吸症と高血圧には関連性があるので、口呼吸をやめて睡眠時無呼吸症を改善するのが、高血圧の改善にもつながるのだ。 よくいびきをかく人、就寝時に口の中が乾燥する人、朝起きた時にのどがカラカラになる人は口呼吸をしている可能性が高い。そのため、口を閉じて寝る習慣を身につけるのが大事だが、今井先生がお勧めしているのが「口テープ」と「あいうべ体操」である。「口テープ」はその名の通り、口にテープを貼った状態で寝ること。口を強制的に閉ざすことで舌がのどのほうへ落ち込みにくくなり、いびきの軽減や睡眠時無呼吸症の改善につながる。★口のまわりを鍛える体操 口テープの作り方は至ってシンプル。まずは医療用テープを用意し、5㎝ほどに切る。それを唇の中央に縦に貼り、その状態で寝る。鼻で呼吸できなくて苦しくなった時に口が開けるよう、テープは強く貼らないのもポイントの1つだ。朝起きたらはがし、毎晩行って、鼻呼吸を習慣化させよう。 そして、口を閉じた状態を維持させるためにやっておきたいのが、口を大きく動かす「あいうべ体操」だ。「口が開いて口呼吸になるのは、口の周囲の筋肉(口輪筋、表情筋など)が衰えているからです。舌の筋肉も衰えるので、就寝時に舌の根元が落ち込みやすくなります。『あいうべ体操』では口の周囲や舌の筋肉が鍛えられ、いびきや睡眠時無呼吸症を改善して高血圧も改善できます」(今井先生) まずは「あー」と口を大きく開き、次に「いー」と首に筋肉のスジが浮き出るほど口を大きく横に広げる。さらに、「うー」と唇を尖らせて口を前に突き出し、「ベー」と舌を出して下に伸ばす。この流れを4秒前後かけてゆっくりと動かし、これを1回として1日30回を目安に行う。いつ、どこで行ってもOKだが、寒い屋外だと口の中が乾いてしまう。入浴時など、乾燥の心配がない場所がお勧めだ。★新型コロナの対策にもなる この「あいうべ体操」は、現在も猛威を振るう新型コロナウイルスの対策にもなるのだと、今井先生は話す。「新型コロナウイルスが蔓延する一方で、インフルエンザ患者は例年に比べて大きく減っています。これはウイルス感染症の感染経路(飛沫感染、接触感染)が共通しているので、徹底した新型コロナ対策がそのままインフルエンザ対策につながったからと考えられます。そのため、インフルエンザの予防法は新型コロナウイルス対策にも効果があるのではないかと、私は思っております」(今井先生) 現在では、あいうべ体操はインフルエンザ対策として全国の1000以上の学校、施設で取り入れられている。導入前は罹患率が40%近かったのが、5%以下まで低下したというケースもある。「罹患率が急激に下がったのは、口のまわりの筋肉を鍛える体操を行ったことで、口呼吸だった児童が鼻呼吸になったからと考えられます。口呼吸では、細菌やウイルスなどの異物がそのまま体内に取り込まれます。しかし、鼻呼吸なら鼻毛や鼻水が異物をある程度ブロックし、空気そのものが副鼻腔で温められるので、結果として感染リスクが下がります」(今井先生) 有効な治療法やワクチンがなく、どう対処すればいいか分からない新型コロナだが、「あいうべ体操」で口や舌を支える筋肉を鍛え、「口テープ」で鼻呼吸を習慣化させることで、感染症にかかるリスクを下げることができる。もちろん、これだけで万全というわけではないので、不要不急の外出を控える、食事や生活習慣に気をつけるなど、日頃からリスクを下げる心がけを怠らないようにしよう。◉口テープのやり方*用意するもの:幅12㎜前後の医療用テープ(絆創膏またはサージカルテープなど)【やり方】(1)薬局で売られている医療用テープを用意する。(2)医療用テープを約5㎝幅に切る。(3)切ったテープを閉じた口の中央部に縦に貼る。(4)そのまま就寝し、朝起きたらテープをはがす。◉口テープのメリット*口にテープを貼るだけで、強制的に口が閉じた状態になる。*用意するのは医療用テープだけでOK!*いびきや睡眠時無呼吸症が改善し、高血圧の改善にもなる。◉あいうべ体操のやり方(1)「あー」と大きく口を開ける。(2)「いー」と口を大きく横に広げる。(3)「うー」と口を前に突き出す。(4)「べー」と舌を突き出して下に伸ばす。【ポイント】*(1)〜(4)を1回として、1日30回を目安に毎日行う。*大げさなくらい口を大きく動かす。*1回を4秒前後かけてゆっくり行う。◉あいうべ体操のメリット*いつでも、どこでもできる。*いびきや睡眠時無呼吸症が改善し、高血圧も改善させる。*インフルエンザや新型コロナウイルスの対策にもなる。***************************************監修/今井一彰先生みらいクリニック院長。日本病巣疾患研究会副理事長。薬を使わずに体を治す独自な治療を行う。息育、口呼吸問題の第一人者として全国を講演で回る。著書に『自律神経を整えて病気を治す 口の体操「あいうべ」』(マキノ出版)など多数。
-
-
スポーツ 2020年05月07日 11時30分
オリックス版総選挙は山岡泰輔が2連覇!“神童”由伸大躍進!
オリックス・バファローズは、今年2月から投票を受け付けていたオリックス版総選挙『オリ姫が選ぶバファローズの推しメン(略してオリメン)』の集計結果を次の通り発表した。1位(1位) 山岡泰輔2位(9位) 山本由伸3位(3位) 福田周平4位(2位) 吉田正尚5位(8位) 小田裕也6位(5位) 安達了一7位(6位) 西野真弘8位(初) 松井雅人9位(初) 中川圭太10位(4位) 山崎福也 1位は、“エース”山岡泰輔が昨年に引き続き2連覇を達成。山岡はキャンプなどでファンへの神対応が有名となっており、即席で行うサイン会は45分にも及ぶ日もあり、「出来る限りやりたい」という本人の意向から列が途絶えるまで行っていた。キャンプ終盤は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、ファンサービスが中止になってしまったのは、「まだ足りない」と話していた山岡にとって、心残りだったことだろう。 山岡は「オリメンに投票してくださり、ありがとうございました!2年連続オリメン1位に選んでいただきありがとうございます!いつも皆さんの声援が力になっています。これからもあたたかいご声援よろしくお願いします!」と、2連覇のコメントの中でファンに対する感謝の意を述べている。 その他を見てみると、昨年9位だった“神童”山本由伸が、2位に大躍進。これはインスタグラムでの積極的な発信が功を奏したものと思われる。昨年、中日から途中入団した松井雅人が8位、ルーキーで活躍した中川圭太が9位に入るなど、昨年同様、オリメン投票ならではの選手がランクインしているのが面白い。 選出された選手たちは、ゴールデンウィーク中に、『GW企画!「#おうちのオリメン」画像で選手とデート気分♪でステイホーム』をSNSで開催。今月中旬には、LINE公式アカウントにて、『応答メッセージ』を使った選手に関するクイズを予定しているという。シーズンが始まれば、延期が発表されている女性ファンを対象にしたイベント試合『Bsオリ姫デー2020』も開催予定。ここに合わせて、オリメン10選手を対象としたオリ姫グッズも発売される見込みだ。 チームの顔である猛牛三銃士がベスト3を占めた今年のオリメン投票。来年はどんなニューカマーが入って来るのか楽しみである。(どら増田)
-
芸能
体調不良で映画降板の真木よう子が迎えた芸能界追放危機
2017年11月10日 19時01分
-
スポーツ
熱き侍たちが躍動!! メジャーリーグ Times 巨人・マイコラスの米国Uターンが決定的
2017年11月10日 16時00分
-
社会
トランプ大統領と習近平国家主席が密約を交わす北朝鮮爆撃の戦後処理
2017年11月10日 15時00分
-
社会
米朝戦争 来年1月17日開戦へ 新月に何かが起こる!(1)
2017年11月10日 14時00分
-
芸能
「学生も見る目ない」で炎上の古市憲寿、過去にもあった問題発言の数々
2017年11月10日 12時33分
-
芸能
真木よう子、映画出演ドタキャンに「何様?」の声
2017年11月10日 12時29分
-
芸能
BIGBANGのG‐DRAGONに熱愛報道、日本の小松菜奈は?
2017年11月10日 12時24分
-
芸能
バカリズムは元ヤン?昔の意外な一面が明らかに
2017年11月10日 12時21分
-
芸能
“地上最強の業界人”ナスDが手がけるお笑い芸人×演者のコラボ番組
2017年11月10日 12時20分
-
芸能
主演ドラマに打ち切り浮上で井上真央決意の復帰に暗雲
2017年11月10日 12時00分
-
社会
中国の変異! 鳥インフル蔓延で100年に一度のパンデミック危機
2017年11月10日 10時00分
-
芸能
覚せい剤で逮捕も、のりピーが“荒稼ぎ”できるワケ
2017年11月09日 22時59分
-
芸能
ジャニーズタレントの“主演映画バトル”くっきり別れた勝者と敗者
2017年11月09日 22時54分
-
芸能
安室奈美恵が生登場で巻き起こった大パニック
2017年11月09日 22時43分
-
芸能
『日本レコード大賞』はデキレース?
2017年11月09日 22時17分
-
芸能
「そんなバカな…」落下事故が起きても呑気な雰囲気の乃木坂46
2017年11月09日 22時10分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(11/12京都)
2017年11月09日 22時02分
-
芸能
水卜麻美 「スッキリ」視聴率UPでスカートも上がる! あの太股が出勤前に拝めるゾ
2017年11月09日 19時00分
-
芸能
妊活妻役で“リアル妊活”も加速しそうな深キョン
2017年11月09日 18時01分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分