-
スポーツ 2020年06月28日 08時00分
一度は使ってみたいプロレスの言霊 「俺だってねえ…」発言者・木村健悟
現在、東京都品川区議会議員として3期目を務める木村健悟。引退後のプロレスラーとしては、かなり安定している部類である。その現役時代を振り返ってみても、大きな故障がなく、長きにわたり活躍を続けた印象が強い。しかし、それは本当に木村の望んだレスラー像であったのだろうか。 脇役一筋のプロレス人生であった。 木村健悟(1988年にリングネームをそれまでの「健吾」から改称)。同い年の藤波辰爾(以前は辰巳)とは表向きにはライバルといわれ、ジュニア時代、ヘビー級転向後とそれぞれ抗争を繰り広げたが、シングル戦でのフォール勝ちは一度もない。 ’87年1月2日の対戦では3カウントこそ奪ったものの、脚のサポーターに凶器を仕込んだ稲妻レッグラリアットによるものであった。そのため、ノーコンテスト(無効試合)の裁定に終わっている。★脇役に徹したレスラー人生 タッグを組んでも主役はあくまで藤波であり、木村はそのサポートに回るのが常だった。 メキシコでタイトルを獲得しての凱旋初戦もテレビ中継されず、一度はNWAインターナショナル・ジュニアヘビー級王座を獲得したが、これも藤波が故障欠場した際の代替的なものであった。 反選手会同盟から平成維震軍に在籍した時代も、リーダーはあくまでも全日本プロレス出身の越中詩郎であり、木村は新日本プロレス草創期からのメンバーでありながら、与えられたポジションは副将格。それも肩書だけのことで、試合となると小林邦昭やザ・グレート・カブキ、後藤達俊らにも存在感で及ばなかった。 ’81年7月、ローラン・ボックの来日初戦で、強烈なダブルアーム・スープレックスを食らって秒殺負けしたように、外国人レスラーの引き立て役となることもしばしばで、揚げ句には付き人だった武藤敬司から、「木村さんみたいなレスラーになりたい。立場が楽だから」などと、いじられるほどの脇役ぶりだった。 プロレスファンの間でも「木村は弱い」との評価が大勢であろう。その代名詞となったオリジナル技、稲妻レッグラリアットにしても、開発当初こそは何度かこれでフォールを奪うこともあったが、後々はすっかりつなぎ技となって、木村が「イナヅマ!」と叫ぶと会場に失笑が起きるような始末であった。 まるで効かないとすら言われるこの技だが、相手の鎖骨を骨折させたこともあり、平成維震軍興行では長州力からフォール勝ちを収めている。 脛の硬い部分を相手にぶつける大車輪キック、あるいはロープの反動をつけて正面から当てる延髄斬りのようなものだから、むしろ一撃必殺であることこそが本来の姿なのだ。 それがつなぎ技となってしまったのは、木村自身が「相手にケガをさせないように」と脛にサポーターを装着し、また、当てる場所やその勢いを加減したことによる。そのように、あえて技の威力を殺すあたりを見ると、木村は自らの意思で脇役の道を選んだとも言えそうだ。 坂口征二の付き人として日本プロレスから新日へ移籍してきたという経歴から、やはり主流である猪木派の弟子たちよりは、団体内での扱いが低くなる。実際、海外武者修行へ出たのは、藤波よりもかなり後のことだった。 そうした状況において木村が脇役に徹したのは、仕事としてプロレスを続けるためのやむを得ない選択であったのかもしれない。★マット史に残るワンマッチ興行 相手の技を受けて意識もうろうとなり、リングに崩れ落ちる。そんないかにも効いたような振る舞いで、相手の強さを引き立てることを業界内で「セール」と呼ぶが、「木村のそれは絶品だった」と評価する声もある。 ただ、それは木村の本意であったのだろうか。 子どもの頃には手が付けられないほどのヤンチャ坊主だったといい、新日流のグラウンド技術や試合の組み立てにはやや難があったとはいえ、海外遠征時にヒールとしてラフ殺法に徹した際には、メインイベンター級の活躍をしている。 敬愛するプロレスラーはアントニオ猪木で、子どもや孫には、猪木の本名「寛至」から「寛」の字を拝借して命名するほどであった。 ’87年1月3日、藤波とのシングル戦は藤波の反則暴走に終わった。流血した木村がリングを降りた後、そんな憧れの猪木から呼び止められると、うめくように「俺だってねえ…」と一言だけ呟いた。 果たしてその言葉の後に、のみ込んだ思いはいかようなものであっただろうか。 なお、その後の同月14日、日本プロレス史上初となる藤波vs木村のシングルマッチのみで開催された「ワンマッチ興行」では、序盤こそ木村が優位に試合を運んでいたが、最後は藤波の逆片エビ固めにギブアップの声を発している。木村健悟***************************************PROFILE●1953年9月4日生まれ。愛媛県新居浜市出身。身長186㎝、体重107㎏。得意技/稲妻レッグラリアット、パイルドライバー、トライアングル・スコーピオン。文・脇本深八
-
社会 2020年06月28日 07時00分
やくみつるの「シネマ小言主義」 “脱がない”ランボーの最後の血戦『ランボー ラスト・ブラッド』
実はランボーシリーズを見るのは初めてです。もちろん、ベトナム帰還兵でゲリラ戦のエキスパートという人物像は掴んでいましたが、この最終章を見て最初に思ったのは、「脱がないんだ…」。 もちろん、本作でも悪の組織を次々とぶっ倒していくので肉体的には衰えていないはずですが、「脱がない」ところにスタローンなりの演技プランがあるのかもしれません。 隠しきれない老いの悲哀、疑似家族をみつめる柔和な表情は、おそらく前作までにはないものでしょう。それが、ひとたび怒りの導火線に火が着くと、めちゃめちゃに暴れる。この落差の大きさは、変身ヒーローみたいなもんですよね。 そして、今まで世界各地の戦いで体を張ってきたランボーも、ついに「頭脳戦」へと突入します。故郷アリゾナの牧場に、まるで余生の趣味のように1人、コツコツとトンネルを掘り進め、巨大な地下要塞をこしらえていたのです。 この地下要塞に圧巻の仕掛けが仕込まれていたことで、意外にランボーは理工系だったことが分かります。 作る工程は早回しでしか見られませんが、いったいどうやって作るのかに焦点を当てても面白かったかも。もし、何が飛び出してくるのか分からない「ラストブラッドおばけ屋敷」をランボーにプロデュースさせたら、流行ること間違いなし、なんて考えて見ていました。 ランボーシリーズは男がカタルシスを感じる最たるもの。自分のような体格に恵まれず、言い負かすほどの弁も立たない、なのに正義感だけはある野郎は、デカいやつとか、力の強そうなやつに本気で憧れるんですよねぇ。もし、あの体格と力があって、街の用心棒的にチンピラどもをボコボコにできたら、どんなにか…と思わずにはいられないのです。 それにしても、ロッキーにランボーと、役者としての生涯を捧げられる壮大なキャラクターを2つも確立できるとは、いやはやすごいことです。 スタローンには90年代後半に来日された時、ワイドショーの映画コーナーでインタビューさせてもらいました。怖そうという先入観があったのですが、今作の田舎暮らしのランボーを思わせる柔和な表情でした。どのタイミングでサインをもらうかばかり考えていたので、ホッとしたのを覚えています。 あれから約20年、御歳72歳ですが、現役感バリバリ。そこはお相撲さんとは違いますね。力士はその年齢になると、今なら私でも勝てるなと思うくらい総じて足腰ヨタヨタですから。________画像提供元_:(c)2019 RAMBO V PRODUCTIONS, INC.ランボー ラスト・ブラッド----------------------------■監督/エイドリアン・グランバーグ 出演/シルベスター・スタローン、パス・ベガ、セルヒオ・ペリス=メンチェータ、アドリアナ・バラーサ、イヴェット・モンレアル、オスカル・ハエナダ 配給/ギャガ 6月26日(金)TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー。■グリーンベレーの戦闘エリートとして活躍し、いまだベトナム戦争の悪夢にさいなまれていたジョン・ランボー(シルベスター・スタローン)。数々の戦いを終えたランボーは、故郷のアリゾナに戻り、古い友人のマリアとその孫娘ガブリエラとともに牧場で平穏な毎日を送っていた。そんなある日、ガブリエラがメキシコの人身売買カルテルに誘拐されたことで事態は急変。愛するガブリエラを救うため、グリーンベレーで培ってきた超人的な戦闘技術を総動員し、戦いの準備をスタートさせる。***************************************漫画家。新聞・雑誌に数多くの連載を持つ他、TV等のコメンテーターとしてもマルチに活躍。
-
社会 2020年06月28日 06時00分
本好きのリビドー
◎悦楽の1冊『振仮名の歴史』今野真二 岩波現代文庫 1040円(本体価格)★振仮名が日本語表現に与えた豊かさ 文化と書いて「ハニカミ」とルビを振る。こう云ったのは太宰治だが、同じ昭和の昔、谷崎潤一郎が歌舞伎の演目に苦言を呈した一幕があったとか。 他ならぬ作品の題名のことで、たとえば「義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)」は表記そのまま素直に読めるタイトルだから構わないが、やれ「盟三五大切(かみかけてさんごだいせつ)」だの「色彩間苅豆(いろもようちょっとかりまめ)」だのとなるととてもルビなしでは判読できない。それはいかがなものかとの疑念だがひとまずさておき。まさに日本語の文字表現としての独自性を象徴する振仮名=ルビ(なぜこう呼ばれるかも文中で明らかに)が果たしてきた機能を歴史を遡って多角的に紐解くのが本書。 単に読み方や発音を指示するのみでなく、一つの言葉に多様性と彩りを与え、かすかなニュアンス、語感の違いを伝えると共に、外国語の場合はその翻訳的側面まで担ったのこそ振仮名だと説く議論は極めて納得がゆく。 またメッセージを発する側が受け手の側に“こう読んで欲しい”希望を意味するのも大事な役割で、確かに映画の題名でも「縄張(シマ)はもらった」「拳銃(コルト)は俺のパスポート」あるいは「私刑(リンチ)」などその典型例。アニメ化された人気漫画「聖闘士星矢(セイントセイヤ)」だって、「セイント星矢」ならファンにとっては雰囲気ぶち壊しだろう。ひと時代前の演歌の歌詞なら「女」を「ひと」と読ませ、「漢」と記して「おとこ」と読ませたがったもので、まこと切りがない。 本来輸入品である漢字自体にせよ、「峠」や「鮨」などの国字(和製漢字)が次々に生まれた伝統も、振仮名隆盛の背景にあったのではないか。でなくば「魚偏に○○と書いて何と読む?」という、おなじみの遊びはあり得ない。ちなみに「魚偏に69と書いて、アイナメ」これは高田文夫氏の大傑作。(居島一平/芸人)【昇天の1冊】 コロナによる自粛が生んだ副産物が、テレワーク。「tele=離れた所」「work=働く」を組み合わせた言葉で、自宅にいながら上司・同僚、取引先と会議や交渉をする。 ただしパソコンはいわずもがな、モニター、ヘッドホン、マイクなど最低限のツールは必要で、まずそこから揃えなければならない。オヤジ世代にとってはそこが第一歩。そんなテレワーク超ビギナー向けに分かりやすく解説してくれた1冊が『テレワーク大全』(日経BP社/2000円+税)だ。 今やテレワークに乗り遅れると会社の未来はないくらいに世間はあおり立てているが、同書の特徴はテレワークの欠点も説明しているところにある。生産性が下がったという意見が6割以上、自宅の模様がカメラに映ってしまいプライベートが丸分かりになってしまう、仕事とサボリの区別がつかない等々。 つまり、現時点でのデメリットも挙げつつ、今後はテレワークと出社とが並行せざるを得ない時代に入るのだから、今のうちに学んでおこうという主旨が読み取れるのだ。これならオヤジも理解できそうだ。 日本人の仕事が一気にテレワークにシフトするとは考えられないが、オヤジたちのITオンチぶりを「昭和脳」などと揶揄する風潮もある。時代に対応できるだけの情報は持っているべきだろう。それにしても、テレワークは「在宅勤務」という言葉でいいはず。何でも横文字を使えばいいってもんじゃない…と。これも昭和脳だろうか?(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)【話題の1冊】著者インタビュー winpy-jijiiLife is Camp winpy-jijiiのキャンプスタイル 玄光社 1,600円(本体価格)★キャンプ場では自分が見本となる行動を――最初にキャンプを始めたきっかけは何だったのですか?じじい 高校1年生の時に友人がワンダーフォーゲル部でクラブ活動をしていて、私は他の部でしたが、その友人からクラブのザックを借り、中学時代からの仲間6人でキャンプをしたのがきっかけです。それからキャンプにハマってしまい、気が付けば、キャンプ歴は50年以上になってしまいました(笑)。 中でも好きなのはオートキャンプですね。リアーゲートのあるバンタイプやワゴンタイプの車ばかりを乗り継いできました。最近は登山やサイクリングなど、身体を使うアウトドアも楽しんでいます。――現在、YouTubeの動画チャンネル登録数は17万人を超えています。大人気になっていますね。じじい 最初はPCを買ってバイクの改造記録動画を自分のホームページで公開していました。その後、定年旅行でコンデジカメラのおまけ的な動画機能を使い始め、動画ならば楽しかった思い出が家族ですぐに見られることに気付き、YouTubeにアップするようになりました。 動画配信で心掛けているのは、同じ様なコンテンツでも見せ方を変えることですね。工作動画などはダラダラしないように、早回しやカット割りで進めています。また、工具は高価な特殊工具を使わずに、誰でも安価で購入できるモノを使うことを心掛けていますね。――最近はキャンプが大ブームになっています。使用する道具選びのコツを教えて下さい。じじい 今は情報時代なので、まずは気になるモノを徹底的にYouTubeの動画で確認するといいでしょう。性能・使いやすさ・コスパ・それ以外に紹介者がどんな気持ちでこの商品を買ったのかを読み取れば、ハズレのない道具選びになると思います。――ブームの裏で、キャンプ場のマナー違反が問題になっています。心構えなど注意点はありますか?じじい 最低限キャンプ場に書かれている注意事項は守って下さい。後はゴミの持ち帰りですね。「他人のふり見て我がふり直せ」ではなく、自分が周囲の見本となる行動を取ることです。キャンプ初心者の方は、始めから一気に道具を揃えなくても、少しずつ準備していけば大丈夫。 最初はできることは限られているでしょうが、その時にしかできない楽しみや風景があります。少しずつ経験を重ねていけば、最終的にはいろいろなことができるようになります。楽しみもどんどん増えていくと思いますよ。(聞き手/程原ケン)winpy-jijii昭和25年生まれ、大阪難波出身。チャンネル登録者数17万人超えの人気アウトドアYouTuber。定年後に同じくアウドドア好きな奥さんとの思い出を残したくてYouTubeを開設。ジジイとは思えぬおしゃれなセンスが大人気になっている。
-
-
社会 2020年06月28日 06時00分
ロックダウン再開のドイツ、原因となった工場の劣悪な労働環境が現地で話題に
ドイツでは、新型コロナウイルスのロックダウンの規制が4月23日から徐々に緩和が解除され、5月初旬にはほとんどの州でレストランが再開。そして6月末までには全ての学校が再開されると発表されたが、その矢先の6月17日、ドイツ西部のノルトライン・ウェストファーレン州の食肉工場で、1000人以上が新型コロナウイルスに感染するクラスターが発生した。このクラスターによる感染者数はまだまだ増えると言われ、州は即座に外出を制限するなどの規制を再開。予断を許さない状況である。 >>評価は日本と正反対? 国内では批判も、ドイツから称賛を浴びた日本政府のコロナ対策とは<< しかし、現地で注目されているのは、新型コロナウイルスの感染拡大より、今回クラスターが起きた食肉工場の労働条件の悪さのようだ。現地の報道によると、労働者はルーマニアやブルガリアなど東欧からの労働者で、狭い部屋に10人ほどが閉じ込められ、そこに寝泊りして働かされていたという。衛生状態も悪く、「毎日奴隷のような生活をさせられていた」と証言する労働者もいるほどだ。 「ドイツでは、クラスターが起きたことより、労働条件の悪さがピックアップされ、報道されることの方が多いです。労働者が寝泊りしていた部屋の大きさは報道では具体的には明かされていませんが、2段ベッド4、5台が部屋いっぱいに敷き詰められるほどの大きさで、その中で生活している労働者の自分のプライベート空間はベッドのスペースのみだったという話も聞きました。人権侵害だと批判する人も多く、安価な商品の裏には安価で雇われている人がいることに目を向けるべきだという声が出ています。一部では、安価な製品の不買を訴えている人もいますね」(ドイツ在住日本人) こういった背景もあり、クラスターが発生した地域の人の多くが新型コロナウイルスの第2波を心配しているわけではなさそうだ。SNS上に上がった現地の人の声を見ると、「散歩は許されているけどそれもしたくない。外出が怖い」と警戒している人がいる一方で、「食肉工場での出来事なのにそれ以外の人も再び行動が制限されるなんておかしい」と、人ごとのように思う人もいる。新型コロナウイルスに対する警戒心が強い人とそうでない人の意識の差が大きく開いていることが分かる。 「心配している人はスーパーへの買い出しの回数を減らしたり、買ったものにも消毒をするなどかなり気を使っていますが、一度ロックダウンの規制が緩和したことで、気が緩んでいる人も多いです。同州では6月26日現在、3人以上で集まることは禁止されていますが、SNSを見るとこっそり集まってパーティーをしている人もいるようです」(前出・同) また、クラスターが発生していない地域はというと、対岸の火事という雰囲気があるという。ロックダウンが最初に緩和されてから1か月が経つが、緩和から1週間は道路などでも社会的距離を取る人が多かったが、今では人々はこれまで通りの距離感ですれ違い、レストランも賑わっている。 「いまだに警戒している人もいますが、全員で気をつけようというより、警戒している人が外に出なければいいという雰囲気です。夏の旅行の計画を立てている人も多いので、数か月後が心配になります。日本の方が慎重に行動している人が多い気がします」(前出・同) ドイツでは、新型コロナウイルスへの意識が薄れている人も多いが、再びクラスターが発生しないことを願うばかりだ。
-
ミステリー 2020年06月27日 23時00分
新型コロナウイルスで心霊現象の報告例も多発中?海外の報告より
新型コロナウイルス感染症が世界的に蔓延し、外から内へと人々の生活様式は一変した。そんな中、変わった報告が海外から上がっている。海外のメディアを中心に「読者から『自宅で霊現象に遭った』という投稿や連絡が相次いでいる」という報告があったのだ。確かに海外のオカルト関連の報道を見ても、自宅待機中に自撮りした動画に奇妙なものが映っていた、というような報告が少なくない。 ニューヨーク・タイムズでは、2019年には不思議な現象に対する報告や相談が月に2〜5件もあればいい方だったのが、最近では報告が実に2倍近くになっていると指摘しているし、同じくアメリカのタブロイド紙であるサウスサイド・タイムズも同様の報告が増えていると記事にしている。 >>新型コロナのパンデミックで、「お化けを見る」人が増えている?<< しかし、本当に霊現象が増加しているのだろうか。実はいずれのメディアも、「おそらく霊現象が増えたというのは本人の勘違いである可能性が高い」としている。 海外の超常現象研究家であり人気心霊番組のホストであるジョンE.L.テニー氏によれば、人々が外出自粛で家にいる時間が長くなったため、これまで留守にしていたときに起きていた様々な現象に遭遇する機会が増えたという。 また、新型コロナウイルス感染症からくる過度な警戒心、不安や、緊張状態が続いていることが、これまで気づかなかったささいな現象に過剰反応を示すようになった可能性が高いという。寄せられた霊体験に関する報告を見ていくと、いずれも自然現象や、ラップ音と勘違いしやすいウォーターハンマー現象などに過敏に反応していることが多いそうだ。 また、サウスサイド・タイムズ紙によると人が一番安心できる場所の自宅に「幽霊が出る」と一度思い込んでしまうと、その思い込みを崩すのが非常に困難になるという。特に今回は、新型コロナウイルス感染症に対する不安を抱え、自宅にこもることを選択している人が多いため、「逃げ出せない」と考えてしまい余計に不安が増幅されてしまい、なんでも幽霊や霊現象に結び付けてしまうのではないか、とのことだ。特に、親類や知人など身近な人に不幸があった人によくみられるという。 「幽霊の正体見たり枯れ尾花」とは昔からよく言われていることだが、霊現象かと思ったら一度冷静になってみることは必要かもしれない。もちろん、それでも説明のつかない事例も報告されているのだから。(山口敏太郎)
-
-
芸能 2020年06月27日 22時30分
オンラインライブで破格の売上を叩き出したサザン 今後は追加戦略を打ち出すアーティストも?
人気バンド・サザンオールスターズが、デビュー記念日となる25日、神奈川・横浜アリーナで無観客配信ライブを開催した。 各スポーツ紙によると、ライブは、ファンやスタッフ、医療従事者への感謝を伝えることを目的に開催。 >>音楽業界、オンラインに大きなビジネスチャンス BTSは昨年以上の売り上げに?<< 無観客ながら、ステージセットはこの日のために特設し、サポートも含めたバンドはフルメンバー編成で、スタッフも通常時と同じ400人態勢に。カメラは40台設置され、ステージ上空を動くカメラなどで迫力の映像が撮影されたという。 ライブは8つのメディアで配信され、約18万人がチケットを購入。推定50万人が視聴したと推測され、有料での無観客配信としては過去にない規模。収益の一部は、新型コロナウイルスの治療、研究開発に当たる医療機関のために役立てられるという。 「有料配信でチケットは3600円(税込み)だったことから、売り上げは約6.5億円。日本のアーティストの中でトップクラスの人気を誇るサザンだけに、稼ぐ金額も破格だったが、全米に中継されるスポーツ中継などのPPVはチケットが6000円ほど。サザンはもっとチケット代を上げてもよかったのでは」(音楽業界関係者) 今月14日、韓国の人気グループ・BTS(防弾少年団)が初の有料オンラインコンサートを開催。最高同時接続者数が約75万6000人を記録し、チケット代だけで約19億円を稼ぎ出していた。 日本、韓国のみならず、全米でも人気のBTSだけにそれだけ稼げたが、今後、オンラインライブを行うアーティストたちにとってはまだまだビジネスチャンスが広がりそうだというのだ。 「通常のオンラインライブの場合、1枚のチケットで複数の人が視聴できるので売り上げが伸び悩んでしまう。そうならないように、チケットの購入者に対して何らかの特典を付けるようにすれば必然的にチケット購入者数も伸びるはず。先に誰がそれをやるのかが注目される」(芸能記者) 新型コロナの影響でまだまだ大規模な会場での公演は難しいだけに、ライブの主催者や各アーティストは知恵を振り絞ることになりそうだ。
-
芸能 2020年06月27日 22時00分
エロス全開 トップ女優20名 高感度な下半身の秘密(2)
深キョンが極めた絶品ボディー 4位には、石原さとみ(33)がランクイン。恋愛ドラマのヒロインとして、また、最近はシリアスな職業ドラマの主人公としても定評があり、女優としての評価をグングン高めている。CMでは、意外な豊乳ぶりが注目されている。「『金麦』のCMで自転車の立ち漕ぎをして坂を登ってくるシーン。“はぁ、はぁ、はぁ〜”と切らす息は、まるで喘ぎ声のよう。しかも、大きくペダルを踏んで漕ぐたびに、まん丸巨乳が右に左にと激揺れしているんです。30代になってボディーが丸みを帯びてきたのでしょうか、明らかにエロ進化を遂げています」(前出・広告関係者) プライベートでは、昨年、動画配信サービス『SHOWROOM』の前田裕二社長との破局が伝えられ、現在はフリーと見られている。「一時は、結婚を視野に同じマンションに互いの部屋を借りて、事実上の夫婦生活を送っていました。しかし、食事中もスマホや新聞から目を離さない前田氏の情報ジャンキーな仕事人間ぶりに、次第に心が離れていってしまったようです」(前出・芸能記者) あれだけの美女、しかもおっぱい増量中の極上ボディーを目の前に、そりゃあないぜ前田さん。そんなことでは、きっと夜の“性活”も満足とはほど遠い日々だったに違いない。「石原は、有名なシモネタ好きで、打ち上げの席で酔うと、女性スタッフらに“最近、いつエッチした?”といった質問責めにすることで知られています。性的なコミュニケーションを大事にしたいタイプだけに、草食系といわれる前田氏では物足りなかったんじゃないでしょうか。元カレのヤリチン男、山下智久との復縁説が囁かれるのももっともで、現在、複数のマスコミがマークしているようです」(同) そして5位には、綾瀬、石原と同じ所属事務所の深田恭子(37)が入った。深キョンは、5月13日に、自身21冊目の写真集『Brand new me』を発売したばかり。「ハワイでのビキニ&サーフィンショットが満載と、ここ最近の写真集と内容的に大きな違いはありませんが、年を重ねるごとに研ぎ澄まされるボディーと美貌に相当自信を持っているようで、見せたくて仕方がないといった表情がエロい。相変わらずの豊乳ぶりと、シェイプされても量感を保った“ハミケツ”は、やはり一見の価値があるでしょう」(出版関係者) プライベートでは、年商200億円とも言われる不動産グループ企業の会長を務める、杉本宏之氏との熱愛で知られており、「すでに金沢のセレブ病院でのブライダルチェックも終え、婚前契約も交わし、指輪も購入済み。事実上の結婚生活を送っているとも言われています」(芸能ライター)というから、あとはタイミング次第ということか。「写真集撮影のために、いつになくボディーメークに真剣に挑み、本人曰く、今の状態は深田恭子史上最高に仕上がっているそうですからね。特に、インナーマッスルが鍛え上げられ、アソコの締め付け力が増し増しになっているそうです。かつて“精子が少ない”と医師に言われたという杉本氏も、そんな彼女の“三段締め”の名器ぶりに連夜、大ハッスルしているのではないでしょうか」(同) 6位は、4月末に第一子の妊娠を報告した北川景子(33)。昨年末に発表された、オリコン恒例の「女性が選ぶ“なりたい顔”ランキング」で、北川は4年ぶりに1位に返り咲き、他社の同様のランキングでも、軒並み1位となっている。人妻となっても、その美貌は衰え知らず。「’18年のTBS『オールスター感謝祭』での、4分間瞬きしないチャレンジに挑んだ際の、ドアップで捉えられ続けた美顔ぶりや、チャレンジが終わって流れた一筋の涙の美しさは今や伝説。夫のDAIGOが、“北川景子”が自宅で待っているという現実に慣れず、いつもドキドキしているというのも納得の神々しさでした」(女性誌記者) 結婚から4年での妊娠だったが、不妊治療に通っていたことも分かっており、まさに、待ち望んだことだったに違いない。「あの北川が、排卵日を狙って子作りSEXをおねだりしたり、クリニックでパックリとM字に開脚して、アソコにエコーの受像機を突っ込まれていた姿を想像すると、いやらしい気持ちになりますね」(同)(明日に続く)
-
レジャー 2020年06月27日 22時00分
女がドン引く瞬間〜地震が起きてもゲームをやめない男〜
コロナ禍によるステイホームの影響で、テレビゲームをプレイする人が増えている。過去、由理さん(仮名・23歳)は、恋人がゲームにのめり込む姿に引いたことがあるという。 「当時、付き合っていた彼とは半同棲状態でした。でも、いつもゲームばかりやっていて、テレビも見られないし、家事も手伝ってくれません。彼の場合、気軽にゲームを楽しむというタイプでなく、睡眠時間を犠牲にしてでもプレイするという人でした。ゲームの中でレベルがあれば最大まで上げ、収集物があれば全部取らないと気が済まないのだとか。そのため、部屋で一緒にいてもゲームばかりであまり楽しくありませんでした」 >>女がドン引く瞬間〜夜の営みで制服を好む男〜<< 由理さんの彼は、一度ゲームを始めれば、次の日が仕事でも朝方まで何も食べずにプレイしてしまうほどだった。だが、ある日、緊急事態の時もゲームをやっていて引いてしまったという。 「その日の深夜も彼は、FPSというネットワーク対戦型のゲームをプレイしていました。すると、スマホから緊急地震速報を知らせる音が鳴り響いたのです。その直後、実際に揺れ始めたので、私はすぐに窓を開けたり、本棚から物が落ちてこないよう気を配るなど警戒する態勢に入りました。しかし、彼は相変わらずゲームをやり続けていたのです。なので、『ゲームやってる場合じゃないって!』と怒ったところ、彼は『いやいや止められない! ここで(ゲームキャラが)死んだらキルデス比が下がるし!』とか言って手を止めません。その時はさすがに、自分の命よりもゲームの命を大事にするのかとドン引きしましたね」 幸い、大きな地震ではなかったそうだが、由理さんは彼との今後の生活を考えるようになったという。写真・matsuyuki
-
芸能 2020年06月27日 21時45分
路線がブレなくても数字が伸び悩んだドラマ『M』
新型コロナウイルスの感染拡大の影響でテレビ各局の連続ドラマは撮影の中止を余儀なくされ、初回の放送延期や中断が相次いだ。 しかし、緊急事態宣言解除後、各局は撮影を再開。続々と新たに撮影したものが放送されている。「各局とも『三密』状態を避けたり、極力、濃厚接触にあたるラブシーンを減らすなど感染拡大予防につとめている」(テレビ誌記者) ところが、そんな中、放送中断前とまったく路線がブレていないのが、歌手の浜崎あゆみ(41)の自伝的小説をドラマ化したテレビ朝日系の「M 愛すべき人がいて」だ。「田中みな実アナ演じる眼帯をした美人秘書・礼香が最もそういうシーンが多く、20日の放送回では三浦翔平、白濱亜嵐とキスシーンがあった。さらに同じ放送回ではW主演の三浦と安斉かれんのベッドシーンもあった。ドラマを盛り上げるには必須のシーンだったようだ」(芸能記者) 20日の放送回でも、相変わらずみな実アナの怪演はネット上で話題になったが、平均世帯視聴率は前回よりも1.3%ダウンの3.2%でそれまでの放送回で最低を記録してしまった。 27日からはインターネットテレビ局・ABEMAでみな実アナが主演のスピンオフドラマがスタートするが、暗雲が漂い始めてしまった。
-
-
芸能 2020年06月27日 21時30分
エイベックスに浮上した仰天の再生プラン
かつては浜崎あゆみ(41)、引退した安室奈美恵さん(42)、倖田來未(37)らがヒットを連発し隆盛を極めた大手レコード会社・エイベックスだが、このところ、すっかり勢いを失ってしまった。「現状、CDやダウンロードの売り上げ、ライブの集客などから計算して看板アーティストといえるのは東方神起とAAA。しかし、東方神起のチャンミンは9月に結婚を発表し人気ダウンは確実。AAAは年内いっぱいで活動を休止。このままだと来年以降の本業の音楽業の売り上げがダウンすることは確実だろう」(レコード会社関係者) 現在、テレビ朝日系で浜崎の自伝的小説をドラマ化した「M 愛すべき人がいて」が放送中。ドラマが話題になったため、浜崎が再ブレイクしつつあるが、新たなスターの育成は急務。そこで、仰天の再生プランが浮上しているというのだ。「ドラマでは安斉かれん演じる主人公・アユと、アユのライバルたちで結成されたガールズグループが“CD売上バトル”を繰り広げアユが勝利。いまだに、バトルものは視聴者にウケ話題になるはず。そこで、安斉と、先ごろエイベックスの松浦勝人会長と面談したことが報じられた元AKB48の矢作萌夏を、いずれも松浦氏がプロデュースして競わせる企画が浮上しているようだ」(芸能記者) 企画が実現すれば浜崎、そして、松浦氏と親交があるAKB48グループの総合プロデューサーで作詞家の秋元康氏(62)も何らかの形で“参戦”しそうだ。
-
スポーツ
「ノーバンで届かなくて悔しい!」女性人気ジョッキー藤田菜七子が2年連続始球式
2018年04月18日 17時30分
-
スポーツ
貴乃花親方が再起絶望「蟄居生活」(2)
2018年04月18日 16時00分
-
社会
『メルカリ』上場に暗雲 フリマアプリ王国に“盗品売買”の壁
2018年04月18日 14時00分
-
芸能
フジ・山崎アナが夫のインスタに登場で話題 おばたのお兄さん、結婚特需いつまで続くか
2018年04月18日 12時40分
-
芸能
「オカルト芸はじめたら芸人終わり」有吉、霊感芸人に強烈ツッコミ
2018年04月18日 12時30分
-
芸能
石橋貴明の新番組、視聴率が撃沈…原因は工藤静香?裏番組に香取慎吾が出演
2018年04月18日 12時20分
-
芸能
松居一代、騒動後どうしてる?「保険かけた」と話題の“新表札”とは…
2018年04月18日 12時10分
-
芸能
“合言葉はビッグラブ”から5年…中尾明慶・仲里依紗夫妻の現在は?
2018年04月18日 12時00分
-
芸能
NHK副島萌生アナ パーンと張った“ヨコ乳”で出世街道まっしぐら
2018年04月18日 12時00分
-
社会
金正恩「米朝首脳会談」で大どんでん返し非核化拒否!
2018年04月18日 08時00分
-
芸能
蛭子能収の背中にカビが繁殖!原因は「風呂嫌い」…?
2018年04月17日 23時10分
-
その他
頭も陰毛もハゲちゃった人は 今すぐ病院へゴー!
2018年04月17日 23時01分
-
芸能
木梨の収入大幅減?苦境の安田成美、夫をベタ褒めでアピール
2018年04月17日 23時00分
-
芸能
うわさの相手が交際否定 宇多田ヒカル、本命は誰?
2018年04月17日 22時40分
-
芸能
ハリセン・春菜が森三中・大島に感謝 夫・鈴木おさむと笑い飛ばす「孤立説」
2018年04月17日 22時30分
-
芸能
育ちの違い?高橋真麻とミラクルひかるの微妙な関係 父・英樹も巻き込む
2018年04月17日 22時10分
-
芸能
期待の新ドラマも視聴率ダウン…上戸彩主演で浮き彫りになる月9の苦境
2018年04月17日 22時00分
-
芸能
連ドラが“爆死”しても広瀬すずのオファーが途切れない理由
2018年04月17日 21時40分
-
芸能
尾木ママ、羽生選手の衝撃告白になぜか涙「羽生くんの何なの…?」ネット困惑
2018年04月17日 21時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分