-
トレンド 2010年11月01日 15時00分
サクラカフェ池袋で『世界のヌーボー月間』を開催
毎年、11月のビッグイベントといえばフランスのボジョレー・ヌーボーの解禁。実は他の国でも11月に解禁されるヌーボーがあることをご存じだろうか。サクラカフェ池袋では11月1日から27日までの間に日本、チェコ、ドイツ、フランスの新酒を味わうことができる『世界のヌーボー月間』を開催、新酒とともに、それによく合った料理もメニューに加わる。 まず11月1日(月)から10日(水)までは日本の『ひやおろし』。『ひやおろし』はその年の春にできた新酒に火入れを一度しかせずに「冷や」のまま「降ろす」お酒。日本酒にピッタリあうお食事メニューも登場。日本酒好きにはこちらも一緒に注文して欲しい。 11月5日(金)から在庫終了までの期間のメニューがドイツのビール『AUGUSTINER(アウグスティーナ)』。ミュンヘンで最も古いアウグスティーナ醸造所でつくられた珍しいドイツビールを直輸入。国内ではなかなか飲む事ができないこのビール、ビール大好きな方なら見逃すわけにはいかないはず。 11月11日から17日まではチェコの白ワイン『スヴァトマルティンスケー』。最近、注目度の高いチェコのワイン名産地モルドバ地方では11月11日の「聖マルティンの日」にその年の収穫を祝って新酒の「セントマーティンワイン」として出荷される。まだ日本ではチェコのワインは珍しい。この機会にためしてみてはいかがだろうか。 そして、『世界のヌーボー月間』のラストは18日からのフランスの『ボジョレー・ヌーボー』。同店では解禁日を記念して、11月18日(木)、19日(金)には「ボジョレー・ヌーボー&チェコワイン飲み放題立食パーティー」を開催。当日はワインにぴったりの食事も登場。メニューは欧州各地の魅力的な前菜、魚料理、そしてなんとローストビーフは食べ放題。一人5000円だが、11月10日までに予約すれば4500円に割引されるという。「すでに申し込みがきています」(同店の担当者)とのこと。 「さて、今年のワインはどうだろう」と楽しみにする通なファンから、「たくさん飲めることが喜び!」と考える飲兵衛まで、注目のイベントだ。
-
その他 2010年11月01日 14時30分
大量すぎる午後ティーの使い道 けいおんファンの悩みのタネ
「けいおん!!」とローソンのコラボが人気だ。 「午後の紅茶」を対象商品としたキャンペーンだ。さぞかし、ファンは大量に午後ティーを買いこんでいることだろう。気になるのはその午後ティーの使い道だ。 部屋の隅に体育座りする男性の背後を囲む大量の午後の紅茶のペットボトル。これは「僕と午後ティーと時々午後ティー【午後ティー騒動】」とのタイトルで掲載された画像である。 伝えているのは、「僕と午後ティーと時々午後ティー【午後ティー騒動】 on Twitpic」(http://twitpic.com/302ssh)。 彼はなぜこんなにも大量の午後の紅茶を購入したのか疑問に思う人もいると思うが、恐らく現在行われている「けいおん!!フェア」のために購入したのだろう。今ならローソンで購入したレシートから応募番号を手に入れ、ゲームにチャレンジすると抽選でオリジナルギターやフィギュアが手に入れることができるようだ。 ネット上では自分がどれくらい「午後の紅茶」を買い占め、作品への愛情をアピールするかのように、買ってきた100本もの「午後の紅茶」を並べた写真や、89本買ったというレシートの写真をアップする人も現れている。 しかし、この画像の掲載者の購入数は252本。今までのファンとはケタ違いの愛情を注いでいることは間違いないが、座り込む男性の後ろ姿を見れば言うまでもない。けいおんグッズを手に入れることはできなかったのだろう。 リツイートによる反応は以下のようになっている。 「尊敬します」 「これは馬鹿を通り越して素晴らしい…」 「愛すべきバカがここにいる」 賞賛の声があがっているのがせめてもの救いか。 また、現時点で当選した人もいるようで、今後受け取る予定のフィギュアをオークションに出品し5万円以上の値段がついているようだ。だったら、大量に購入せず、最初からオークションを狙えばいいじゃないかとい意見は彼には届かないだろう。きっと彼は誰かの指紋がつく前にグッズを手中におさめたいと思うはずだ。正攻法で手に入れたいというファン魂に脱帽である。 さて、けいおんファンの悩みどころはこの大量の午後の紅茶をどうするかというところだろう。いっそのこと、女子高生にプレゼントしてみてはどうかだろう。午後の紅茶と言えば女子高生の大好物。けいおんファンは女子高生が大好物(多分)。ということで女子高生にプレゼントして仲良くなるのも午後の紅茶の活用法の一つかも。※画像は「僕と午後ティーと時々午後ティー【午後ティー騒動】 on Twitpic」からのスクリーンショットです。(近藤)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
芸能 2010年11月01日 14時00分
【ドラマの見どころ!】黒ツナギ1着しか衣装ないの? 人気ゲームをハードにドラマ化。『クロヒョウ 龍が如く新章』
今日の【ドラマの見どころ!】は注目イケメン俳優・斎藤工主演、深夜ドラマ『クロヒョウ 龍が如く新章』(TBS系)。NHKの時代劇ドラマ「オトコマエ!」に出てるときからかっこいいと思っていた斎藤工。ずいぶんイメージ違うけど、街のチンピラ風ファイターを演じてもやっぱりオトコマエ。男性に人気の格闘ゲームが原作だという事だけど、ゲームぜんぜんやらないチャッピー(という事はオカマも女性も!)も楽しめるドラマ。キャバ嬢役で「nude」の渡辺奈緒子も出てくるわよ。 かつてはキレたら手がつけられない若者だったが、今はもめごとを避けている右京龍也(斎藤工)。ある日、親友の天馬(石田卓也)のせいで後輩の春斗(石黒英雄)とともにヤクザの揉め事み巻き込まれた龍也は、若頭の戸田(虎牙光揮)殺しの疑いをかけられ、九鬼組組長・九鬼(永澤俊矢)からドラゴンヒート(=DH)」で戦えと強いられる。自分の“無実の証明”の為に、事件の謎を追いながら、龍也はDHファイターとして戦う。 ゲームのキャラクターでおなじみの黒いツナギでビシッと決めた龍也。演じる斉藤は、29歳でけっこうキャリアも長いので演技やアクションは上手。長い手足を使って戦うシーンなんかは迫力あるわよ。だけど、いっつも同じ服着てるの。一張羅なのは分かるけど他の衣装もつくってあげてー。「リアル鬼ごっこ」石田卓也、「ごくせん」石黒英雄、の両イケメンとの相性もぴったり。次週ピンチにおちいる、龍也の姉ちゃんを演じる西原亜希と、組長の娘でマッサージ士見習いの沙紀を演じる波瑠のさわやか系女子に対して、春斗の父親の愛人でキャバ嬢の由里香を演じる渡辺奈緒子が艶っぽく対照的。映画「nude」(公開中)では脱いでるけど、ドラマでも期待していいのかしら。ファンは必見ね。その他格闘家の魔裟斗や絶好調の波岡一喜など、男性好みのキャストが続々。やってる時間は遅いけど、見る価値はあるドラマね。(チャッピー)
-
-
その他 2010年11月01日 13時45分
アキバ系アイドルバンド「Bee MINE」熱唱ライブ
アキバ系BBチャンネル「バンドル」の番組企画から生まれた、アイドルバンド「Bee MINE」。 楽器素人の新人アイドルをオーディションで選考し、選ばれたメンバー4人でアイドルバンドを結成。 その4人が、実際のライブデビューに向けて、日々の猛練習を重ね、さらに数々の難題を乗り越えて来たメンバーである。 そして、当チャンネルの5周年記念イベントとして、各番組に出ている出演者が勢揃いのイベントが、鶯谷のキネマ倶楽部で開催される事になり、「Bee MINE」は、そのトリを飾る事になった。 多数の来場者の中、お目当てはやはり「Bee MINE」という事もあり、ステージに登場した4人へは大歓声が沸いた。 今回の衣裳は、お揃いのアイドルらしい衣裳で登場! しかし、そのかわいい衣裳とは裏腹に、演奏になると皆真剣に楽器を演奏し、でもアイドルという面も忘れずに、かわいく歌うという、アイドルバンドとしてのステージを魅せていた。 全楽曲が終了し、メンバー全員も満面の笑みで挨拶の中、ギターの水月桃子が「頑張りすぎて弦が切れました!」と、最後も会場を沸かせて、ライブは盛況に終了した。 彼女たちの目標はメジャーCDデビューであり、まだまだ先に向かって進む「Bee MINE」を今後も見続けたい。
-
トレンド 2010年11月01日 13時30分
《第51回 東京名物 神田古本まつり》簡単ガイド
今年の神田古本まつりも残すところあとわずか。 お気楽な現地ルポをお送りしよう。 筆者は平日の昼過ぎに現地に到着。つまりは100万冊の本の回廊−−青空掘り出し市の起点たる、東京メトロ&都営・神保町駅のA1出口を出た芳賀書店のあたりに出た。 ここから三省堂のあたりまでの区間、重厚長大で力の入った本を中心としたラインナップに思わず足を止めたくなる名物の本の回廊は続く。人出は確かに多かったが、平日ならまったく袖も触れ合わぬほど普通に歩けるだろうと思われる。よって、平日の11月2日、3日にまつりをちらっとのぞいてみる、なんていうのも本好きの方にはおススメだ。 ちなみに場所柄か綺麗目の格好をした年配の方が多く、現地は極めて落ち着いた雰囲気。またアタッシュケースを抱えた人を3人くらい見かけたが、皆さん軽装だ。 なお、途中お姉さんがまつりの公式パンフレットを売っているので欲しい方は、掘り出し市をそぞろ歩いているうちにそこで買える。便利な本屋マップも同様に、この通り沿いにフリーで置いてあるので簡単にゲット出来るだろう。古書街を楽しむためにもこの無料のガイドブックは必須である。 店舗のほうは逆にどこも空いているので、各書店内ではより普通に物色が出来るのではないだろうか。 有名な飲食店も、平日の昼時を過ぎればどこもゆっくり食事が出来るはずと思われた。例外は、すずらん通りのキッチン南海か。午後3時になっても行列が続いていた。
-
-
トレンド 2010年11月01日 13時00分
ニューヨークレポート 危険! スマートフォーンの「うつ向き族」
アメリカのモバイル・ユーザーはフェイスブックやツイッターの書き込みに熱心なのだそうだが、地下鉄内でそれとなく眺めているとトランプのゲームをやっている人もけっこういる。電波の届く地上に出た途端、大声で話しはじめる人も多い。 日本より圧倒的にスマートフォーン・ユーザーが多いが、見たところミドルクラスの人々で、中流を下回る人々はスマートフォーンではなく、携帯を使ってあたり構わず大声で話している。 日本でもアメリカでもこの小さな機器はのさばり続けていて、デイリー・ニュースには遂に、「忌々しいスマートフォーンを止めろ」という記事まで出る始末。 機械が我々の生活を支配している、そんなの止めようではないかと主張しているのだがいまさら無理な話。 新しいWINDOWS PHONE7のTVコマーシャルには放尿中にメールをしていてスマートフォーンをおしっこのそばに落とす男性やら、キャッチボールをしながら画面を見ていた父親が投げたボールが息子の頭を直撃する、笑うに笑えない、ありそうな画像が登場するそうだ。ジョン・グリーンマンというこの記者はスマートフォーン中毒者を「フェース・ダウン族(うつ向き族)と呼んでいる。 日本の携帯ユーザーは顔の前に端末を掲げてメールを打つが、スマートフォーンでメールを打つ場合、両手で持って両親指で打つ為、下に構えるからうつ向きになるのだ。 メールによる弊害もニュースになっている。9月には中国料理の配達人が、車の運転中にメールを打っていた19歳の男性にはねられて危篤状態だと報じられていた。 運転中に端末を使って死亡したのは年間で2600人、歩行中に使って人にぶつかったり転んだりして救急病棟に行った人は1000人と書かれている。ヤンキースのスコアをチェックしていてマンホールに落ちた人もいるそうだ。私はJFK空港から乗ったタクシーの運転手が高速を走りながらメールを打ったり携帯で話しているのには心底びっくりした。ウッドベリーコモンというアウトレットに行く時に乗ったバスの運転手も延々と携帯で話していた。もちろんこうした事は禁止されているというのだが、知ったこっちゃない、と思っているらしい。さすがに危険だと思ってタクシーの運転手には「アンカンフォタブルだから止めてくれ」と注意したが、けっこうビシバシと注意するアメリカ人がバスの運転手に何も言わないのはちょっと意外だった。自分達もやっているから平気なのだろうか。 いまさら何を言っても遅いと思うが、やっぱり運転中ぐらいは携帯やスマートフォーンを手から離してもらいたいものだ。(セリー真坂)
-
トレンド 2010年11月01日 12時30分
オヤジギャグを敬遠してた女性に朗報? 女性向けギャグネーミング
世間ではオヤジギャグがカッコ悪いというイメージがある。それは「オヤジギャグ」というネーミングであったり、ギャグの中身であったり、使う人のセンスもあって自然とそのようなイメージになったと思われるが、世代に合わせてネーミングを変えてみるのはどうだろうか? 「オヤジギャグ」のコトバが生まれたのは20世紀のことなので、そこにこだわることなく21世紀にふさわしいネーミングが必要である。 例えば、ファッションや音楽は世代や時代によってネーミングが異なり、細分化し、進化を遂げている。もちろんオヤジギャグも新しいコトバと組み合わせて最先端を走るネタも生まれているが、まだまだ変革が足りない。 幅広いアイディアを取り入れやすいような環境作り、つまりオヤジギャグのネーミングを変更すれば、そこに当てはまる層が使いやすくなるのでは? と考えている。 女性が使いやすいように「ガールズギャグ」、もしくは「ガールズ・ダ・ジャレ」といったネーミングに変更すれば、かなり印象が変わる。◆面倒見が良い姉御肌の女性が使う場合には「アネゴ・ギャグ」◆姉御肌まではいかないお姉さんキャラが使う場合には「お姉さんギャグ」◆可愛らしい妹キャラの女性が使う場合には「妹ギャグ」◆森にいそうなファッションの女性が使う場合は「森ギャグ」◆ギャルファッションの女性なら「ギャルギャグ」もしくは、「ギャル・ダ・ジャレ」 今回、一例をあげただけなので、女性自身の今あるキャラクターをベースにしたネーミングに変えることで「オヤジギャグ」が新しく生まれ変わり、使いやすくなるのではないだろうか。そこに新たな発想を組み込めば、ギャグが劇的な進化を遂げていく。 あなただけのギャグを作ってみませんか?※綺堂 佑(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年11月01日 12時00分
男性ファンから『ポイされた』リア・ディゾンが離婚へ
米出身のタレント、リア・ディゾンが08年10月に結婚した日本人のスタイリスト、BUN氏と離婚に向けた話し合いを進めているという。 「一部スポーツ紙の報道で発覚。リアの所属事務所は離婚に向けた話し合いをしていることを認めている。原因は多忙によるすれ違いや子育てなど価値観の違い。すでに今月上旬から別居しており、リアは昨年4月に産まれた1人娘と新生活を送っている。今後は関係者を代理人に立てて離婚協議を進め、離婚したらリアが親権を持つとみられている」(芸能リポーター) リアはデビュー時「グラビア界の黒船」としてもてはやされ07年にはNHKの紅白歌合戦に出場。翌08年1月にリアのシングル曲のPV撮影時にBUN氏と出会い、同年10月にデキちゃった結婚したことをライブでファンに報告。ライブ翌日の結婚報告会見では「ファンの方は大事な存在。ポイしないでください」と涙ながらに訴えたが、その時点ではとっくに「ポイ」されていたという。 「結婚を発表したライブの時点ではすでに人気が下降し、会場はガラガラ。ネットオークションではチケットが“暴落”していた。07年10月に報じられたスキャンダル。リアが所属事務所社長の大学生の息子の自宅に連泊していたことを写真誌で報じられた。事務所は熱愛を否定したが、ファンはしらけてしまった。そして翌年のデキ婚が“ダブルパンチ”となりファンからはすっかり『ポイされて』しまった」(同) 出産後、リアは舞台での女優活動をメインとしているが「日本語があまりうまくないのでセリフが聞きづらい。特に、演技力があるわけでもないし」(演劇担当記者)という。 リアは10月31日にブログを更新し「今はまだ何も決まっていませんし、皆さんにお話しできることもありません」としながら、「時期が来たら皆さんにお知らせしますので、あたたかく見守って下さい」と離婚することをほのめかしているが、シングルマザーとして“ママタレ市場”に参入か?
-
芸能 2010年11月01日 11時15分
水嶋ヒロが受賞したポプラ社小説大賞って!?
芸能界を去った水嶋ヒロのデビュー作が、いきなり大賞を受賞し、賞金2千万を貰ったポプラ社小説大賞に世間の注目が集まっている。この不況のご時勢に賞金2千万とは随分と豪勢だが、今まで5回開催しているうち、大賞受賞者は初回と今回の水嶋ヒロのみ。いやはや驚くばかりである。 狭き門なのか、渋いのか議論が分かれるところだが、なんとこの賞金2千万は今年までで終了。2011年度からは、後継の賞として「ポプラ社小説新人賞」を実施するらしく、賞金はなんと副賞200万円とのこと。いきなり1/10に下落している。この下落ぶりもネット界隈で大きな話題になっている。どちらにしろ、水嶋ヒロ受賞のCM効果は大きく、来年以降の同社への応募者増加は見込めるであろう。経営面では成功であったといえる。 様々な意味で注目を集める水嶋ヒロだが、問題は小説の中身である。どんな優秀な編集者がついたとしても、発売と同時に世間において“読者により厳正な審査”が行われるわけである。数々の番組で珍発言!? をしてきた水嶋ヒロの才能がどの程度なのか、大変興味がそそられる。第1回(2006年)(応募数2746) 大賞 方波見大志(かたばみ だいし)『削除ボーイズ0326』 (『3分26秒の削除ボーイズ-ぼくと春とコウモリと-』改題)第2回(2007年)(応募数1223)大賞 なし第3回(2008年)(応募数1109)大賞 なし第4回(2009年)(応募数1179)大賞、優秀賞 なし第5回(2010年)大賞 齋藤智裕(さいとう ともひろ)=水嶋ヒロ『KAGEROU』
-
-
芸能 2010年11月01日 11時00分
昼ドラ初出演 里久鳴祐果にインタビュー
11月1日よりスタートする東海テレビ・フジテレビ系連続ドラマ『花嫁のれん』(月〜金昼1時30〜)。嫁姑を演じる羽田美智子と野際陽子のW主演で注目を浴びる同ドラマは、豪華W主演が見せる丁々発止のかけあいがドラマの魅力になっている。また同ドラマには『大魔神カノン』で主役を演じ、大注目の女優・里久鳴祐果も出演。ちなみに彼女、昼ドラは初出演だ。そこで、里久鳴祐果にインタビュー。『花嫁のれん』の魅力を語ってもらった。 Q.今回、演じる役どころを教えて下さい。 A.ドラマは老舗旅館の物語です。女将を目指して若女将として日々修行中の神楽瑠璃子という役です。昔にお母さんを失くし、妹を弟がいるので、「自分がしっかりしなければいけない」と考えています。もちろん仕事の面でも。シャキッとした女の子です。 Q.はじめての昼ドラですね。“昼ドラ”ってどんなイメージがありましたか? A.私、昼ドラは大好きでした。よく見ていましたよ。ドロドロじゃない系のものが特に好きでしたね。『花嫁のれん』は嫁姑バトルはありますが、そこまでドロドロはしていないです。家族の食卓のシーンとか色々あるので、ホームドラマのような温かさを感じることができると思います。 Q.今回、着物を着ての演技ですね。 A.プライベートでは振袖くらいしか着たことなかったので、最初はすごい大変でした(笑)。ただ、今は慣れてきましたよ。帯がキュッとなった時に気持ちも切り替わり引き締まります。所作もわからなかったので、クランクインの前にお茶の勉強を野際さんと一緒にさせて頂きました。 Q.ドラマの舞台は金沢ですね。 A.撮影が始まるまでは「加賀百万石」「能登半島」「輪島塗」など単語でしかイメージしかありませんでした。今回、撮影ではじめて行ったのですが、風情がある街で少し奥に入れば築100年のものが並んであったり、タイムスリップした感じがあります。 Q.ドラマは嫁姑問題がテーマにあると思います。もし、結婚したら、どんな姑さんがいいですか? A.やっぱり優しい人がいいですね。(テーブルのホコリを取る仕草をして)こんなことやられたらコワイです(笑)。うちのお母さんとお祖母さんはすっごく仲が良かったので嫁姑のバトルを見たことがないんです。やっぱり仲良しでいたいですね。自分が困った時に相談できるような人がいいです。 Q.羽田美智子さん、野際陽子さんとの共演ですね。 A.二人ともすっごく優しいです。私が喉が痛いなと思っていたら、「これ、喉にいいから」と羽田さんから喉飴やミカンを頂きました。お着物なので肩が凝ってしまい「痛いなあ」と肩を回していたら、野際さんが塗り薬を持ってきてくれて塗ってくれました。もちろん演技のことでもアドバイスを頂いています。 Q.今回演じる瑠璃子。里久鳴祐果さんと似ているところ、似ていないところはどこですか? A.私も妹がいるので、「お姉さんでいなければいけない」という面、また、瑠璃子はひとつのことに一直線なのですが、そんなところは似ていると思います。ただ、自分の感情を抑えてしまうくらい真面目すぎるので遊んでないんじゃないのかなって思います。そこがちょっと違うかもしれないですね。私は友達と会ってリフレッシュしたりもするので(笑)。 Q.大女将を目指す瑠璃子も若い女の子、恋も気になりますね。 A.詳しくはまだ言えませんが…瑠璃子にとって唯一のプライベートの部分なので、みなさんにも注目して欲しいですね。 Q.瑠璃子と里久鳴祐果さん。恋のアプローチは似ていますか? A.私、好きな人がいたら、バレバレになっちゃうんです。高校生の時に指摘されたんですよ。「好きな人が近くにいるだけでテンションが上がってるよ」って(笑)。瑠璃子もそんな感じの子かもしれないです。似てるかもしれないですね。 Q.最後に視聴者の方にメッセージをお願いします。 A.嫁姑バトルが大きなテーマですが、家族みんなで老舗旅館を支えるというホームドラマ的な要素もあります。これから寒くなるので、ドラマを見て温かい気持ちになって頂けたらと思います。<プロフィール>里久鳴祐果生年月日 1988年8月31日出身地 東京都血液型 A型特技 テニス好きな食べ物 さくらんぼ自慢できる事! 東京都23区を7秒以内に言い切る事
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分