芸能
-
芸能 2020年10月16日 17時30分
坂上忍に「それ聞いて何かあるんですか?」伊藤アナが猛注意で「すっきりした」の声 出演者にウザ絡みで不快感?
16日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)の、MC坂上忍に対する伊藤利尋アナウンサーの対応が称賛を集めている。 事の発端となったのは、番組で中曽根康弘元首相の合同葬について取り上げている際の一幕。文部科学省が国立大学等に当日の黙とうなど弔意の表明について通知していたことが判明して、またも議論になっていることを報じていた。 >>坂上忍、自身への誹謗中傷に「完全無視、スルー」 発言直後に伊藤アナにパワハラ?<< しかし、そんな話題の中、坂上は唐突に「全然関係ないんですけど、岸田さん、今日『はやドキ!』(TBS系)出てたでしょ」と番組に出演していたジャーナリストの岸田雪子氏に質問。突然の言葉に岸田氏は戸惑い、「え? あ、はい……。ご覧いただいたんですか?」と返すと、坂上は「僕、4時前から起きてるから」と答え、岸田氏を指差し、「朝の4時から仕事してるんですよ」と話していた。 さらに坂上は、「それ見てた時、絶対今日聞こうと思ったのは、あれは終わったあと何してるんですか?」と再度質問。岸田氏が「ちょっと寝ました」とはにかむと、坂上は「あ、寝たんですね。じゃあ、ごゆっくり」とコメントし、まったく悪くない岸田氏が「ごめんなさい」と手を合わせることに。スタジオからは苦笑いが起こっていたが、この一連の会話に伊藤アナは「それ聞いて何かあるんですか!?」と坂上を叱責。坂上は笑いながら「いやいやいや、聞きたかったから。あんな朝早くから働いて」と弁明しており、伊藤アナは「ちょっと寝ました。これでよろしいですか?」と坂上を諭すように言い聞かせていた。 この一幕に視聴者からは、「なんで全然関係ない質問するの?」「そんなこと裏で話しなよ」「ウザ絡みもいい加減にしてほしい」といった呆れ声が噴出する事態に。一方、伊藤アナに対しては、「坂上忍が榎並アナにやっていた仕返しの少しを伊藤アナがやっていて頼もしい」「見ててスッキリした」といった称賛が集まっていた。 前任の番組進行の榎並大二郎アナウンサーへのイジりが、視聴者から批判されていた坂上。今となっては坂上自身が注意される立場となったようだ。
-
芸能 2020年10月16日 14時00分
稲垣吾郎「エレガントで繊細で、甘い余韻が残る」男になりたい コーヒーの魅力熱弁
稲垣吾郎が15日、都内で行われたファミリーマート「ブレンドコーヒーリニューアル新CM発表会」に出席。同社CM(20日より放送)に出演する稲垣は「コミカルさやシリアスさがブレンドされて面白かったです。よく僕のキャラクターをわかってくれているなって。ほとんど素でやらせてもらった」とCM撮影の裏側を明かした。 >>全ての画像を見る<< 稲垣はコーヒー色のジャケットで登壇すると、「一緒に活動している香取慎吾くん……。いや、そう言ったら駄目なのかな。“慎吾ママ”もファミリーマートの仕事ではお世話になっているのですが、僕も、普段からファミマさんのコーヒーをおいしくいただいているので嬉しいです」とにっこり。同商品発売に合わせ、ファミリーマートの店内に張り出されるポスターも撮影したといい、その写真の仕上がりにも満足げで、「ファミリーマートに行くのは僕にとっても生活の一部。お買い物している時に(このポスターが貼ってあると)見比べられるかも。(稲垣本人がいるとバレたら)照れ笑いでしょうね」と照れ臭そうに話す。 「コーヒーは若い頃はあまり飲まなかった」という稲垣だが、「でも味覚は変わってきましたね。今はよく飲みます」とすっかりコーヒー党のよう。「いろんなことを探求して楽しめるという意味では、ワインとも似ていると思います。今までは苦味、香り、コクと言われていたけど、それ以外にもいろんな魅力が含まれているなと思います」とコーヒーの魅力を熱弁。「コーヒーのようにエレガントで繊細で、甘い余韻が残る、そんな男をめざして僕も頑張っていきます」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2020年10月16日 13時00分
「生々しい性的な質問を複数され」ミス東大候補者、運営側のセクハラ・不誠実さ告発 反論する参加者も
ミス東大コンテスト2020の候補者がミスコン運営のセクハラなどを告発し、話題になっている。 問題となっているのは、ミス東大コンテスト出場者の神谷明采が15日夜に行ったインスタライブ。その中で、神谷は運営の不手際などを指摘。運営が募っているクラウドファンディングの資金の内容が不明瞭だったことや、グランプリの選定方法が無断で変更され、投票者の課金でグランプリが決まってしまうという不公平さが生まれてしまったことを明かした。また、運営側が候補者の持ち点をマイナスすることができるため、神谷は自身について「おそらく、グランプリから遠のいてしまうのかな」と吐露。しかし、その他にも関係者のお披露目会で一気などのコールやセクハラがあり、泣き出す候補者もいたと暴露し、「そのようなことをされている運営はどうなんですかね?」と涙ながらに訴えていた。 >>元乃木坂・斎藤アナも“東大卒は言えない” 実際の東大卒女子アナは? ホリエモンと授業を受けたアナも<< また、その後神谷はツイッターを更新し、「私としては、今まで沢山の方々に応援していただいたので、辞退せず最後まで戦い続けたいのですが、今のままだと精神的に厳しいです。運営体制が改善されることを望みます」と改めて決意を表明。さらに、インスタライブの内容について改めて、「セクハラについてです。外部へのお披露目に先行して、内部でファイナリストお披露目会というものがあるのですが、そこで広研(注・東京大学広告研究会)の方に皆の前で、生々しい性的な質問を複数されるなど、不快なセクハラがありました」「今まで、公平性を期すようファイナル当日についても席や投票券の買い占めを防ぐ、と説明されていましたが、具体的にどうするのか質問したところ、誤魔化されました」と明かした。 この告発についてネットからは、「勇気ある発言だと思う。これで変わってくれることを願います」「この様に勇気を持って発言してくれたことを尊敬します」「もし本当に厳しいと思った時は逃げても良いと思う」といったエールが集まっている。 また、神谷の告発を受け、同じミス東大候補者の根本朱里はツイッターでセクハラについて「質問に応えたくなければ答えなくていいって言われた…普通の大学生のノリって感じだった…!うちはたのしかったけどなぁお披露目」と否定したものの、その後ツイートを削除。一方、ミスター東大候補者の牧野諒は「立場が強い人がルールを決めている以上、立場が弱い人が理不尽なことに対して立ち向かおうとしてもやりようがないのはほんとうに悲しいこと」と神谷の気持ちに寄り添うような文章をツイッターで投稿している。 リアルライブでは主催団体に同告発内容について問い合わせているが、13時現在回答は得られていない。果たして、運営側からの反論はあるのだろうか――。記事内の引用について神谷明采インスタグラムより https://www.instagram.com/miss01todai2020/神谷明采ツイッターより https://twitter.com/miss01todai2020根本朱里ツイッターより https://twitter.com/miss03todai2020牧野諒ツイッターより https://twitter.com/mr02todai2020
-
-
芸能 2020年10月16日 12時35分
フワちゃん、あり得ないミスで赤面 松本人志も心配「君、働きすぎやろ」
フワちゃんが、15日放送の『秘密のケンミンSHOW極&ダウンタウンDX超豪華合体スペシャル』(日本テレビ系)に出演。ダウンタウン松本人志に心配される一幕があった。 「番組冒頭、彼女は勢いよく『フワちゃんだよー!』と立ち上がって自己紹介。しかし、そのハイテンションぶりに、松本は『しんどい、しんどい』とボヤいていました。すると、フワちゃんは『お尻見せちゃうんだから、プ~』と松本の方に尻を向けるなど、いつもと変わらずにいたのですが……」(芸能ライター) >>フワちゃん、超多忙スケジュールも「大学生の夏休みみたい」 ブレークきっかけの動画とは<< この後、東京・八王子出身という彼女は、地元の良さについて「なんてったってあのヒロミを生んだ町だし、ドンキ(ドン・キホーテ)が3つもある」と自慢。続けて、そんなヒロミを始めとした「八王子会」のメンバーの集合写真が公開されると、浜田雅功が「こうやって見たら、たいした奴おらへん」とツッコミ。彼女は「そんなことないよ」と言いながら、またもや「ドンキが3つあるんだもん」となぜか繰り返していた。 さらにこの後、彼女はカンペに書かれていた「八王子音頭を歌えばヒロミにハマれます」と言うべきところを、「八王子音頭を…うったえば、ヒロミにハマっれます」とあり得ない噛み方をしていたのだ。これにはさすがのフワちゃんも、周囲を見回しながら赤面。 この噛み方に、松本も「ちょっと君、働きすぎやろ!」とツッコミを入れ、他の共演者からも「こんなにフワフワするかね」「頑張れ!」と励まされていたほどだった。これに対して、フワちゃんは「息継ぎのタイミング、ムズい」と笑っていた。 そんな彼女に、SNS上では「ダウンタウンDXのフワちゃん観てたら何だか心配になってきた 忙し過ぎてお疲れなのでは」という声も寄せられていたが、一方では「トークが成立して無さすぎてホント凄いなこの子」「テレビつけたのにゲストがフワちゃんだったので消してしまった」という声も見られた。 いずれにしても、今年イチのブレイクタレントと言っても過言ではないフワちゃん。いつになったら休めるのだろうか?
-
芸能 2020年10月16日 12時10分
めちゃいけ三中の近況は? ナイナイラジオ出演のジャルジャル「うまいこと利用されてはいます」
10月15日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)に、先日の『キングオブコント2020』(TBS系)で優勝を果たしたジャルジャルがゲスト出演した。 >>KOC優勝のジャルジャル、隠れた苦労人だった?<< ナインティナインの矢部浩之は、しっかりと会話するのは「ほんまに『めちゃイケ』の最終回以来ちゃう?」と話し、「元気?」と懐かしそうだった。ナイナイとジャルジャルは『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)で共演していたが、この番組は出演者同士の飲み会など、プライベートでの親交はほとんどないことが知られ、それを裏付ける会話とも言えそうだ。 ジャルジャルの後藤淳平は優勝の感慨について、「決勝出ても全パターンの負け方したんで、今回は優勝しかないやろうと」と狙いに行っていた覚悟を語っていた。 番組では、リスナーから元「めちゃイケ」メンバーの三中元克の近況を訊ねるメールも。これには、福徳秀介が会ってはいないが連絡はよく来るようだ。福徳は三中について、「やっぱりかわいそうでしたよ。20歳で入ってきて、思いのほかチヤホヤされへんかったじゃないですか」と三中の立場に同情的な声も。現在の三中はライブなどで物販を担当し、「吉本にうまいこと利用されてはいます」と近況を報告していた。 さらに、この日の放送では、ジャルジャルとネタ作りの方法についても語られた。後藤は「ネタ作ろうって集まっても挨拶もしない。日常会話はホンマにゼロ。部屋でサイレンが聞こえてきたら『やばい、今警察に追われている』という設定のコントが始まる」と話し、相方の福徳と即興の会話から始まるネタ作りの一部始終も披露していた。 これには、ネット上で「マジでこんなネタ作りしてるんだ」「ジャルジャルってシュールはキャラじゃなくて本物の気質なんだな」といった声が聞かれた。ナイナイ、ジャルジャルともにテンションは低めながら、じっくりと語り合う放送となった。
-
-
芸能 2020年10月16日 12時00分
橋下徹氏「まったくあかんたれ」 学者らの大阪都構想批判に反論「本ばかりで勉強している」
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が、10月15日にツイッターを更新し、「大阪府と特別区の対立を都構想否定の理由に持ち出す学者はまったくあかんたれ」と批判した。 橋下氏はこれまでも、安倍晋三元首相の政権や、日本学術会議の任命問題に関して批判を加える学者に対して批判的なスタンスを示してきた。大阪都構想に関してもその怒りが発露されたと言えるだろう。 >>「東京新聞からの取材は無視した方がいい」橋下徹氏、『東京新聞』記者に番組出演オファーも無回答で苦言<< 橋下氏は「都構想は大阪府と特別区の新たな対立を生むと多くの学者が指摘する。本ばかりで勉強している学者は、ほんとかなんな。知事経験からすると広域行政において大阪府と特別区相当の中核市の間で対立はなかった。なぜなら中核市は広域行政の仕事を持っておらず、大阪府と仕事がかぶらないから」と書き込んだ。続けて、「もちろん大阪府と特別区の対立は0ではないだろう。しかし比較すべきは、大阪府は、バリバリ広域行政の仕事を持っている大阪市と広域行政の仕事を持っていない特別区とどちらとの対立が酷いか、である。もちろん前者。大阪府と特別区の対立を都構想否定の理由に持ち出す学者はまったくあかんたれ」と舌鋒鋭く批判した。ある意味では、大阪府と大阪市の2つの行政の現場を経験してきた、橋下氏ならではの指摘とも言えるだろう。 これには、ネット上で「橋下さんの説明わかりやすいシンプル」「要は既得権益を守りたいだけですからね」「流石です。説得力あります」といった共感の声が聞かれた。ただ、「もう政治家じゃないんだから静かにして欲しい」といった声もある。 橋下氏は、大阪市長時代の2015年に大阪都構想の是非を巡る住民投票を行い、僅差で否決された経緯がある。大阪都構想推進は悲願とも言えるだけに、書き込みの言葉も力を帯びているのだろう。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
芸能 2020年10月16日 11時55分
人気ゲーマーのYouTube動画に「不法投棄では?」の声 沖縄の海でiPad破壊&破棄し物議に
e-Sportsチーム「αD」に所属しているストリーマーの「へんしゅう長」がユーチューブにアップしたある動画が、物議を醸している。 問題となっているのは、「へんしゅう長」の公式ユーチューブチャンネルに14日にアップされた「深海8メートルで荒野行動はできるのか企画したけど面白くなかったのでipad2台潰しました。」という動画。その中で、「へんしゅう長」が同じゲームのプレイヤーらと沖縄を訪れ、スキューバダイビングをしながら防水ケースに入れたiPadでゲームを行う様子が映されていた。 しかし、海の中で「へんしゅう長」は「面白くないから企画変更したろ」として、隣でプレイしていた「しの丸」というゲーマーの自前のiPadを唐突に取り上げ、防水ケースから出し、砂に投げたり、水中の岩などを使って破壊。困惑する「しの丸」に中指を立てたりしていた。また、船に戻った後も、「へんしゅう長」は船上でプレイしていた他のゲーマーをiPadとともに海に突き落すなど暴走。さらに、破壊したiPadを海に向かって水切りするように投げていた。 しかし、この動画についてネット上からは、「捨てたままだと不法投棄になるのでは?」「沖縄の海を汚さないでほしい」「破壊したiPadの部品の欠片を食べた魚は死んじゃうって分からないのかな?」といった批判が殺到する事態になっている。 動画では、突き落されたゲーマーが捨てられたiPadの方に泳いでいこうとする様子も映されていたが、最後には場所が分からず水中で戸惑うゲーマーに対し、「もぉ手遅れ!」「諦めぇ」といった声が飛ぶ場面も。結局、捨てられたiPadを拾うシーンは映されておらず、回収されたかどうかは不明のまま。 沖縄の海を汚すことにつながりかねないこの行動に、多くの疑問の声が集まっていた。記事内の引用についてへんしゅう長公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCeNSrIj9bYsncRBLyV0eLhg/featured?pbjreload=102
-
芸能 2020年10月16日 07時00分
高橋一生、ジョジョ・岸辺露伴をNHKで実写化 “黒歴史”のおかげで期待大?
大人気コミック「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの人気キャラクター岸辺露伴が主人公の「岸辺露伴は動かない」が、俳優の高橋一生の主演でドラマ化されることを各メディアが報じた。 >>『凪のお暇』高橋一生が“原作超えた”と話題! 「ミスキャスト」の評判を覆した“泣かせる”演技力<< 同作は1986年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載が始まった荒木飛呂彦さんの原作の人気コミック。露伴は、人を本にして“読む”能力を持つマンガ家で、「ジョジョの奇妙な冒険」の第4部に登場。「岸辺露伴は動かない」は、1997年に同誌で掲載された「エピソード#16 懺悔室」を皮切りに、これまでさまざまな作品が発表されている。 ドラマは12月28日~30日午後10時から3夜連続でNHKで放送。第1話で人気エピソード「富豪村」、第2話で「くしゃがら」、第3話で「D.N.A」を実写化。 露伴のファンだという高橋が主人公を演じ、相棒となる女性編集者・泉京香を飯豊まりえ、京香の恋人の写真家・平井太郎を中村倫也が演じるという。 実写化に対し、ネット上では《ジョジョ関係だけは顔の濃い人に演じて欲しかった》、《バトル要素はないから案外テレビドラマ化には向いてるかも》、《高橋一生さんもファンを納得させられるか楽しみにしてます》、《実際に演技見てみないとわからんけど山崎某よりはマシだろう(期待込みで)》などの声が上がっている。 「全体的には好意的な声が多い印象だが、それもそのはず。ジョジョファンにとって“黒歴史”となったあの作品のクオリティーは上回ってくれるはずだと、誰もが信じたいのでは。そのあたりのことはNHKも十分に意識しているだろう」(映画業界関係者) 指摘があった《山崎某》とは俳優の山崎賢人で、山崎が主演したジョジョの実写映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」が17年8月に公開された。 大々的にPRが行われたものの、公開されるや悪評が続出。興行収入は9.2億円止まりで、「第一章」とされていたものの、いまだに続編製作の話は聞こえてこない。 映画版があっただけに、高橋は余計なプレッシャーを背負わずに演じられるかもしれない。
-
芸能 2020年10月16日 07時00分
「100点満点の映画ではない」笠松将&祷キララ、映画『ファンファーレが鳴り響く』で高校生役 衝撃的作品を語る
『されど青春の端くれ』で注目を集めた森田和樹監督にとって、初の商業映画『ファンファーレが鳴り響く』が10月17日から新宿のK’s cinemaで公開される。同作はイジメに遭い鬱屈した日々を過ごすある高校生が、才色兼備のクラスメートと出会い、触発され、思わぬ方向に暴走していくさまを衝撃的な展開で描く。主人公の明彦を演じる笠松将と、ヒロインの光莉を演じる祷キララに作品の見所や撮影の裏話などを聞いてきた。 >>全ての画像を見る<<ーーかなりショッキングな作品ではあると思いますが、演じられたお二人は本作についてどんな感想を持っているのですか。 祷:「スプラッター青春ロードムービー」という宣伝文句でいろいろな場所で紹介されているので、その言葉のイメージで見る人が多いと思うのですけど、わたしは完成されたものを観て、その言葉のイメージより、もっと自分に近い作品だなって思いました。でも、正直、観る方がこれを観てどんな気持ちになるかは分からないなって。宣伝文句に釣られず、自由な視点で観てもらって、いろんなことを感じてほしいです。みなさんが観てどう感じるかにすごく興味があります。わたし自身も最初に台本をもらった時の印象と、完成されたものを見た後の見え方が違っていた作品でした。 笠松:社会的にどう考えても、どういうふうに考えてもよくないだろう、人を殺すという世界観を、見る視点をすぼめて自分の世界の中だけの価値観で見た時に、この主人公はたぶん、このヒロインに連れられて、世間から見た時に圧倒的によくない殺しに手を染めてはいるけど、でも、それをやっている時間だけが自分が自分として存在できた時間だったんだろうなと思います。生まれてきた意味を見いだしていく主人公の過程を見て、それでいいんだって。そう思える映画になっていると思います。ーーこれまで出演してきた作品で、祷さんは結構衝撃的な役柄を演じていることが多い印象です。今回の作品もかなり衝撃的な役柄ですが、それについて感じることはありますか。 祷:自分とかけ離れた役を求められることが多いんですけど、世間が自分に求めているイメージがそうなんだろうって。今回もそうですけど、でも、人を殺す役はこの作品が初めてです。これまで演じた役と共通する部分もあるけど、自分としては全く新しいイメージで演じていました。観る人にも新しい自分として観てもらえる作品になっていると思います。ーーセンセーショナルな内容だけに、オファーをもらった時も感じるものは大きかったのではないですか。 祷:台本を読んで、これをどこまで直接的な表現として描写するのだろうって思いました。でも、監督とかスタッフの方とお話しして、変に視覚的なイメージに頼ろうとしているんじゃなくて、その場の空気感とか言葉の力とか、役者としてのわたしたちの力を信頼してくれているのが伝わってきたので、行くまでは構えていたけど、現場に入ってからは迷いがなかったです。監督に委ねようって自分の中では割り切れていました。ショッキングなシーンもわたしがやることじゃなく、役がやることであって、物語としての展開で、自分の中で理解できる部分も見つかりました。それがあれば大丈夫だって。ーー共演し、現場で互いに感じた印象を教えてください。 祷:笠松さんはもともと出演していた作品を見ていたので、知っていて、共演したいとひそかに思っていたんです。この作品のキャストは最初にわたしが決まっていたんですけど、わたしが道連れにするこの明彦という役を、どんな方がどんなふうに演じるかでわたしの演じ方も変わっていくなって思っていました。2人が合わさった時の色が作品の色になるような作品だと考えていたので、誰が演じるんだろうって。それが笠松さんに決まったと聞いてホッとしたのを覚えています。わたし自身も笠松さんから出てくる表現で、何か、わたしの中から想像していなかったようなわたしが出てくるんじゃないかと思ってドキドキしました。ーー実際会ってみてどうでしたか。 祷:変な方だなって(笑)。でも、今までいろんな方と共演してきて、その中で誰にも似ていない。尖っているけど、愛がある方だなって。ひょうひょうとしているように見えて、作品のこととか、役のこととか、すごく信じて演じている方だなって。 笠松:もっと言って(笑)。ーー逆に笠松さんは祷さんを見て、どんな印象を持ったんですか? 笠松:一緒に逃避行するというか、時間を過ごす役。共演していて、祷さんは目の前のことにすごく一生懸命になれる人だなって。目の前で全力で演じる祷さんがいるのは見ていて役者としても興味深いし、刺激がありました。初めて会った時の印象もよかったんです。いい子だろうなって(笑)ーー高校生の生活を描きますが、お二人の高校時代はどんな感じだったのですか。 祷:地元が大阪で、普通の高校生だったと思います。部活でバレーボールをやっていて、楽しい高校生活でした。でも受験の時はつらかったです。自分の進路を決める時は自分が何をしたいか分からなくて。なので浮き沈みのある高校生活だったかもしれません。 笠松:器用な方だったと思います。自分に対して根拠のない自信を持っていたところもありましたけど。友達も多かったし、先生にも信頼されていて、僕も楽しい高校生活だったと思います。この映画の明彦とはかけ離れていたかもしれません。ーー観る人に作品がどんなふうに届けばいいなと思いますか。 笠松:100点満点の映画ではないと思うんです。でも主人公のラストの表情が良くて、それしかないという表情を見せます。自分が生まれる意味を見いだすことで人に優しくもできる。この物語を通じて、そういう部分をぜひ見てほしいです。 祷:衝撃的な内容ではあるけど、決して遠い世界ではない。この映画のストーリーを一つの例として見ればいろんな人に当てはまる作品だと思います。ちょっと苦しいなとか、迷いがある人が観て、救いの部分、救いの存在になればわたしはうれしいです。祷キララヘアメイク:榎本愛子ジャケット、パンツ:LEINWANDE、シューズ:UNTISHOLD、リング、バングル、イヤーカフ:Fauvirame『ファンファーレが鳴り響く』出演者 笠松将、祷キララ、黒沢あすか、川瀬陽太、日高七海、上西雄大、大西信満、木下ほうか、他10月17日(土)より新宿K’s cinemaほか全国順次公開(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2020年10月15日 23時00分
コンビニ会計時のイヤホン、外す・外さない? 従業員たちから悲鳴「毎回レジ袋つけるか聞かないといけないのに…」
バラエティ番組『太田伯山ウイカのはなつまみ』(テレビ朝日系)が14日に放送され、イヤホンをつけたまま行動する人をめぐって議論が展開された。 同番組では爆笑問題と講談師・神田伯山、ファーストサマーウイカが世間の厄介者についてトークを展開している。この日はイヤホンをつけたまま出社し、上司のあいさつも耳に入らない部下は「はなつまみもの」に当たるかトークした。爆笑問題の田中裕二は、朝一番のあいさつが聞こえない人は「多いと思う」と予想。するとウイカは「コンビニでお会計の時に、(店員の声を)聞くために(自分はイヤホンを)外すんですけど、全然外さない人もいる」とコンビニでのイヤホンマナーの悪さを訴えた。そんなウイカの言葉を聞き、伯山はコンビニの会計時にイヤホンを外さない人は「コンビニの店員を機械として見てるんじゃないんですか」「嫌いだな、その感じ」と私見を口に。田中は同調しつつ、自身は「店員としての経験がスゴい長い」ことから「コンビニでは絶対(イヤホンを)取る」と話していた。 >>休日にLINEしてくる上司は“電話をしない配慮”?「SNSの投稿にいいねしてくる上司」実体験寄せられる<< コンビニの会計時にイヤホンをつけたままにしていたことで生まれたちょっとしたトラブルは多い模様。ネット上ではコンビニで働いた経験があると思われる人から「今はただでさえマスクをしていて声が聞こえにくいんだから、レジくらいイヤホンを外して。イヤホンしてるくせに声が聞こえないとか文句言うな」「イヤホンしてなんも聞いてない客が後々『箸じゃなくてフォークがよかった』とか『お手拭きないんだけど』とかクレーム入れに来た時は頭突きしたくなる」「毎回レジ袋つけるかどうか聞かないといけないのに、毎回毎回イヤホンつけてて、え?って聞き返してくるヤツはなんなん?」「レジ袋有料化、マジめんどくさいんですけど。聞かないといけないこと増えて大変。客の中にはハナから両耳イヤホンでこっちからのアナウンス聞きません的な奴いるし」などの怒りの声が報告されていた。 一方、イヤホンをしたままコンビニを利用したことがある客からは「イヤホンしてたら『くじをどうぞ』と言われたのに、『箸をどうぞ』と言われたと勘違いし、断ってしまった。イヤホンは外さないといかんな」「イヤホンしてるとレジで忘れ物が多い。この前は商品忘れた」「レジでイヤホン外したらその後落として無くした。それ以降、イヤホンは外さないけど、スマホで払ったらスマホ持ってるか不安になるしあれ?イヤホンどこってなるしコンビニ落ち着かん」という声が挙がっていた。 会計時はイヤホンを外した方が店側と客側、双方にとって良さそうだ。
-
芸能
ビートたけし、食事中「頭越しに料理をスマホで撮られた」と明かし驚きの声 スマホ規制論に賛同も
2019年02月18日 12時20分
-
芸能
吉田沙保里「霊長類最強女子ってなんなん」そもそも誰が言い出した?“女性に失礼”の声も
2019年02月18日 12時10分
-
芸能
息子は“本当は團十郎になりたかった” 市川海老蔵、豊洲市場への期待も語る
2019年02月18日 11時55分
-
芸能
「おっさんずラブ」旋風で二匹目のドジョウ狙い? “男同士の恋”実写化が連発
2019年02月17日 22時30分
-
芸能
宇垣&みな実ペアヌード説
2019年02月17日 22時00分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「もう尾形は無理です」パンサー向井が解散を提案した理由
2019年02月17日 21時30分
-
芸能
原田知世 時をかけた51歳が脱清純の“濃蜜濡れ場”
2019年02月17日 21時00分
-
芸能
ハーフタレント・女帝時代のベッキー、キャラが被ったSHELLYに火種が?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2019年02月17日 21時00分
-
芸能
落書き「バカ息子」は予言だった!?一茂の止まらない「失言列伝」
2019年02月17日 18時30分
-
芸能
窪田正孝主演の平成最後の月9ドラマ、視聴者が離れそうな不安要素とは
2019年02月17日 18時20分
-
芸能
有吉弘行、NHKレギュラースタートで全局制覇 再ブレーク以来人気の衰えないワケ
2019年02月17日 18時10分
-
芸能
「いだてん」の視聴率低下が止まらない 大河ドラマ、過去の最低作は?
2019年02月17日 18時00分
-
芸能
すっかり後輩達に自分の稼ぎを埋められ居場所がなくなりそうな剛力彩芽
2019年02月17日 18時00分
-
芸能
激似モノマネでブレークのガリットチュウ福島、“不思議と似ている”秘訣を暴露 宮迫との感動秘話も
2019年02月17日 12時40分
-
芸能
あの超難関大学出身! “囲碁プロ並み”以外にも、磯野波平の驚愕エピソード
2019年02月17日 12時30分
-
芸能
ジャニーズの奇跡とサンド富澤の名言が堪能できる、伝説を継承する番組
2019年02月17日 12時20分
-
芸能
『イカ天』でも人気、曙と交際の相原勇 グローバルで波乱万丈な生活の末落ち着いた場所は
2019年02月17日 12時10分
-
芸能
3歳の子持ちだった風間俊介 異色の“歌わないジャニーズ”はどのようにして生まれた?
2019年02月17日 12時00分
-
芸能
20代巨乳女子アナ「早熟エロ乳房」副島萌生、笹崎里菜、宇垣美里、三谷紬、鷲見玲奈
2019年02月16日 21時30分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分