芸能
-
芸能 2014年04月06日 10時50分
週刊裏読み芸能ニュース 3月30日から4月5日
(辻仁成が爆笑問題のイジりにキレなかった理由) 女優の中山美穂と離婚協議中の作家でミュージシャンの辻仁成が3月30日、TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」のゲストコーナーに収録で出演した。 辻は4月2日に15年ぶりに発売したソロアルバムのPRのために出演したが、爆笑問題の太田光と田中裕二が離婚をネタにしないはずがなく、太田は冒頭から辻が中山との出会いの時に言ったという「やっと会えたね」のセリフであいさつ。「大変ですね」の振りにも辻は「何も言えない」と応じた。その後も、随所に離に絡めた話が出たが、辻は「こういうことになるなら出なかったけど」と苦笑したが、「2人の映画を撮りたい」というほど惚れ込んでいる爆笑問題だけに、終始和やかにトークを展開。「昔の辻なら確実にキレていた展開。少しは“大人の対応”ができるようになった」(出版関係者)というが、過去に辻はラジオでかなり苦い経験をしていたというのだ。 「かつて辻もメンバーのバンド・ECHOESのメンバーとともに関西ローカルのラジオに出演。その番組のMCは故やしきたかじんさんとタレントの泰葉だったが、辻らメンバーがスカした態度をとっていたところ、たかじんさんは辻らに物を投げつけるなど大暴れしたことが“伝説の事件”となった。その事件が辻のトラウマになっているようで、ラジオでの対応にはかなり神経質になっているようだ」(音楽関係者) とはいえ、いつになったら辻の口から離婚について語られるのだろうか。(華やかに歴史に幕を閉じた『いいとも』の“黒歴史”) 1982年10月に放送がスタートした長寿番組「笑っていいとも!」(フジテレビ系)が、3月31日に最終回を迎えた。正午から放送された通常版には、ビートたけしや明石家さんま(電話のみ)がゲスト出演。同日夜には特別番組「笑っていいとも! グランドフィナーレ 感謝の超特大号」が生放送され、明石家さんま、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、とんねるず、爆笑問題、ナインティナインらが“奇跡の共演”が実現。以前から不仲説が囁かれていたダウンタウンの松本人志ととんねるずの石橋貴明、さらには松本と爆笑問題の太田光が共演を果たし話題を呼んだが、その裏でクローズアップされたのが“黒歴史”だという。 「たけしがタモリに贈った表彰状の中で『(名物コーナー『テレフォンショッキング』で)女優の矢田亜希子さんが大竹しのぶさんを友達として紹介した時、思わず「はじめまして」と言ってしまった。これを聞いた時、私はショックのあまり耳が聞こえなくなりました』と耳が聞こえないとして作曲活動を行っていた、ゴーストライター騒動で渦中の佐村河内守氏のネタを絡めて笑わせたが、矢田の一件を機に、紹介するゲストを番組が指定するようになった。つまり、矢田の“失言”でルールの大幅な変更が余儀なくされただけに、裏で『いいともの』のスタッフは笑うに笑えなかった」(フジ関係者) それを堂々とネタにしてしまうたけしはさすがだ。
-
芸能 2014年04月05日 17時59分
今、業界が注目する“EXILE”が持っている数字とは
長寿番組『笑っていいとも』の終了し、新番組『バイキング』がスタートした。この番組にテレビ業界があることに注目しているという。 スタート早々、「つなまらい」と不評を買っているが、「国民的番組を打ち切ったわけですから、フジテレビもその辺の批判は重々、承知の上でしょう。ネット上では『短期で打ち切りでは?』という話もちらほら聞かれますが、その通りにしてしまえば、タモリさんを切るための口実にしか見えなくなってしまいますから、手を変え品を変えてでも、2〜3年は持たすでしょうね」とあるテレビ局関係者。 視聴率も5〜6%と、『いいとも』の末期よりも悪い数字にはなっているが、「いま業界が注目しているのはEXILEですよ。このグループがどれだけ数字を持っているのかってことです」とある制作会社関係者はいう。『バイキング』には火曜日の司会にEXILEメンバーが週変わりで入ることが決まっている。 「実はいまテレビ業界で探られているのは『EXILEのメンバーは意外と数字を持っているんじゃないか』ってことなんです。MAKIDAIはドラマでは散々、酷評されたが、数字から見たら大成功。レギュラー出演している『ZIP!』もかなりいい成績を残している。EXILE単独の番組だとそこまで数字があがらないんだけど、メンバー単独で出てくるとちょっと違いが出る。人気のTAKAHIROが『バイキング』でどれだけ数字を出せるのかによっては、これからのEXILEの使い方が変わってきますからね」と同関係者。 ちなみにTAKAHIROとNAOTOが出演した初回の視聴率は6.3%とまずまずだった。ただ、これはあくまで初回だから出たもの。これからどうなるかが、楽しみだ。
-
芸能 2014年04月05日 17時59分
荒んだ生活をつづける番長・清原
薬物使用疑惑を報じた「週刊文春」(文芸春秋)に記事で名誉を傷つけられたとして、マネジメント会社が同誌に2億5000万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求める訴訟を起こす準備を進めていることを発表した、元プロ野球選手でタレントとしても活動する番長こと清原和博だが、その荒んだ生活ぶりを発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 同誌によると、「文春」の記事を見たモデルの亜希夫人は小学生である2人の子供を連れて自宅を離れたそうで、清原はそのこともおもしろくなく、生活が荒んでしまったという。 清原は薬物中毒の治療での通院と報じられたことに対し、「2型糖尿病治療のため」と診断書を提示し反論していたが、ここ最近、極度に食事を摂らなかったり、糖尿病の薬を飲みすぎたりすることで発症する低血糖症で3回病院に緊急搬送。それでも、酒ばかり飲み、現在の体調だと1日に1回注射しなければならないインスリンもテキトーに打ち、その体調では危険なサウナへ日参しているというのだ。 「プロ野球シーズンが開幕し、本来ならば、各球場に足を運んだり、スポーツ番組からのオファーが来てバリバリ仕事しているはずだが、薬物疑惑により、スケジュールが白紙の状態なので、飲み歩くしかなくなってしまった。とはいえ、キャンプ中にまるでそっちの筋の人のようなド派手なスーツで球場入りし、横柄な態度で取材していたのも仕事がなくなった一因だが、本人は自覚していない」(プロ野球担当記者) 訴訟を起こす準備を進めていることを発表したのは3月末だが、「それ以降、『文春』は清原の記事を掲載していない。裁判になると聞かれたくないことも根掘り葉掘り聞かれるので、『文春』に対する“牽制”との見方が強い」(週刊誌記者)。 なにはともあれ、番長は体調の回復につとめた方が良さそうだ。
-
-
芸能 2014年04月05日 14時30分
先が思いやられる… 「笑っていいとも!」後番組の「バイキング」 視聴率はあっさり急降下!
31年半にわたって放送を続けてきた長寿番組、フジテレビの「笑っていいとも!」が3月31日で終了。4月1日から、新番組「バイキング」(午前11時55分〜午後1時)が放送開始したが、早くも、その先行きに暗雲が垂れ込めてきた。 EXILEのTAKAHIROがMCを務めた(NAOTOと週替わり)初日の1日火曜日、「バイキング」の視聴率(以下、数字はすべて関東地区)は6.35で、日本テレビ「ヒルナンデス!」と並んで、同時間帯トップ。同日の他局は、TBS「ひるおび」第2部が5.8%、正午開始に時間移動したテレビ朝日「徹子の部屋」は4.8%だった。 しかし、数字が良かったのは、この日だけ。2日水曜日(MC=おぎやはぎ)は5.6%にダウンし、「ひるおび」(6.5%)、「徹子の部屋」(6.3%)にも敗れてしまった。 3日木曜日(MC=フットボールアワー)は5.9%で、初日の視聴率には及ばず。木曜日は火曜日同様、加藤綾子アナの出番だったが、カトパン効果もなかった。3日、マツコ・デラックスをゲストに招いた「徹子の部屋」は7.3%で、「バイキング」は1.4ポイントの差を付けられて完敗。「徹子の部屋」は、時間移動の成果が見えてきた。 「バイキング」は日替わりMCが売りで、最初の1週間くらいは好視聴率が続いてもよさそうなものだが、視聴者側に「ひと回りは見てみよう」との思いは、あまりないようだ。 金曜日(MC=雨上がり決死隊)、月曜日(MC=坂上忍)の視聴率が、どう推移するか注目されるが、第2回から、あっさり、数字が落ちて、他局に負けているようでは、先行きが思いやられるところだ。(坂本太郎)
-
芸能 2014年04月05日 14時10分
さいたまスーパーアリーナでSKE48が14曲連続熱唱
「AKB48グループ春コンinさいたまスーパーアリーナ〜思い出は全部ここに捨てていけ!〜」のSKE48単独コンサートが4日に行われた。 幕開けは、木崎ゆりあがメインステージにひとりで登場。木崎の合図で火花が飛ぶとメンバーがステージに登場し「強き者よ」で公演はスタート。その後は、現チーム体制でのSKE48メンバー全員がステージ上で歴代のシングル14曲をMCを挟むことなく一気に連続してパフォーマンスを行った。 中盤では、S、KII、Eの各チームとも、現チームと新チーム、それぞれの体制で登場。新チームでのパフォーマンスでは、大組閣祭りでSKE48に移籍・兼任になったメンバーも加わり、新チーム体制での顔ぶれが初めてそろった。続いて現チームリーダーから新チームリーダーへのチームフラッグの引き継ぎ式も行われ、新チームSリーダーに任命された宮澤佐江は「SKE48のコンサートのステージに立ったことが嬉しくて涙が出てきました。SKEとして新しい夢を叶えていけるよう微力ではありますが、頑張っていきたいと思います」と力強く宣言した。 新しくSKE48に加入したメンバーたちは、ユニットコーナーでもそれぞれ活躍。宮澤が「クロス」でセンターを務め、谷はSKE48イチ濃すぎるユニットの須田亜香里と松村香織による「ここで一発」に乱入。HKT48時代から強心臓で知られる谷は、早くも厚かましさ全開でふたりをたじろがせる場面も。 アンコール明けには、AKB48チーム4への移籍が間近に迫っている木崎ゆりあへのサプライズがあった。別の曲を歌うと聞かされていた木崎以外が突然「遠くにいても」を歌唱すると、木崎はその場に座り込み涙。モニターには、木崎への感謝の気持ちやエールのコメントを書くメンバーたちの姿が次々に映し出され、歌唱が終わると同時にそれらのコメントがプリントされた縦10メートル・横14メートルの横断幕が広げられた。木崎は、「これからもSKE48の魂は生きたまま、いつか“ただいま”って言えるように頑張っていきたいと思います。ありがとうございます」とコメントした。
-
-
芸能 2014年04月05日 14時00分
60歳で逝った故・安西マリアさんの心残り
失踪、暴力、離婚…と波乱万丈の人生を歩んできた歌手の安西マリアさんが3月15日、急性心筋梗塞による心不全で亡くなった。60歳の若さだった。 マリアさんは、2月20日に強烈な胸の痛みで自ら119番通報。救急車が到着した時には意識を失っていたという。 「マリアさんの唯一の心残りは、知的障害を抱える30歳の長男の将来だったと思います。倒れているマリアさんの傍で、その長男はガタガタ震えていたそうです。離婚したとはいえ、父親のE氏がいたら少しは安心だったかもしれません」(芸能関係者) マリアさんは、'73年にカバー曲『涙の太陽』でデビュー。その時の担当マネジャーがE氏だった。 「E氏はプロモートのやり方が強引。相手が芸能界のドンだろうとお構いなしで、コワモテで通っていました。そんなE氏とマリアさんが結婚したのは、彼女の失踪事件がきっかけなんです」(元芸能関係者) マリアさんが失踪事件を起こしたのは'78年。その後、所属事務所社長が脅迫や暴力行為で逮捕された。 「マリアさんは社長が怖くて失踪。裁判で芸能界の暗部を証言し、一時引退を余儀なくされた。その間、E氏と結婚して長男が生まれたんですが、DVや女性問題が原因で'90年に離婚しました」(夕刊紙記者) E氏は芸能界の仕事を離れ、ハワイで日本人女性と暮らすようになった。 「ところが、東日本大震災後から音信不通になった。同棲女性はビザが切れると彼女の実家がある仙台に帰ってはハワイに戻るという生活を送っていたのですが、震災前に連絡があったきり、それ以降は音信不通になってしまった。ハワイにいる様子もないんです」(前出・芸能関係者) 残されてしまったマリアさんの長男。実の父親が元気でいることを期待したい。
-
芸能 2014年04月05日 14時00分
フタを開ければ出演オファー無しで『半沢直樹』続編消滅
TBSの高視聴率ドラマ『半沢直樹』の続編が今年10月からスタートするという情報が流れているが、主演の堺雅人の所属事務所関係者の取材で“完全消滅”していたことが明らかになった。 昨年7月からスタートした『半沢直樹』は回を重ねるごとに視聴率がアップし、制作サイドから続編と映画化の声が挙がった。 「制作スタッフも、これほど視聴率を取れると思っていませんでしたからね。ただ、堺や出演者は続編をやるという約束は初めからしていないし、映画化の話もなかった。そのため、続編はあり得ないと思っていました」(出演者の関係者) ところが、最終回で視聴率42.2%という驚異的な数字を記録し、続編と映画化の情報が既成事実のように流れた。 「拍車をかけたのが、堺が所属する事務所の一押しタレントでフリーアナの夏目三久が、4月からスタートするTBSの朝の情報番組『あさチャン!』の司会に大抜擢されたこと。“続編のバーター”と言われたんです」(テレビ関係者) 夏目の起用が発表された直後からは、『半沢直樹』の続編決定という情報が流れた。しかも、放送開始は10月からで、出演者も主演の堺や上戸彩の他、西田敏行や真木よう子といった具体的な名前まで挙がった。 しかし、上戸の所属事務所関係者は「うちには続編のオファーは来てません」と言うのだ。 「そりゃそうですよ。初めから続編の話はなかったんですから。夏目のバーター話に関しても、抜擢された際に事務所がTBSの上層部に“バーターではないでしょうね”と念を押し、確認を取って出演を決めていますからね」(事情通) TBSに出入りする制作会社関係者も言う。 「TBSサイドからマスコミに続編の情報を流し、煽れば実現するかもしれない。要するに、観測気球をあげたんです」 ファンはガッカリだ。
-
芸能 2014年04月04日 15時30分
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(3/28〜4/4)
●第1位「それではまた明日も、見てくれるかな?」(タモリ/フジテレビ系『笑っていいとも!グランドフィナーレ感謝の超特大号』3月31日) 32年にわたって生放送という記録が、世界ギネスに認定されたお昼の顔『笑っていいとも!』が、夜の3時間超えスペシャルでついに完結した。スタジオのゲスト席には、番組が開始した82年からの歴代レギュラー陣があちらこちらに座り、ステージには大御所が集合。明石家さんまが暴走すれば、ダウンタウン・浜田雅功が殴り。とんねるずがカブせれば、爆笑問題・太田光がギリギリトークを展開。ナインティナイン・岡村隆史が小休止を促せば、ナイナイ・矢部浩之やウッチャンナンチャンが見守る。それはまさに、笑いのスクランブル交差点だった。そんな番組のラストはやはりこの言葉「それではまた明日も、見てくれるかな?」。タレント、スタッフがそろって元気に、「いいとも〜!」と拳を上げたことで、寂しさがより増した瞬間だった。●第2位「7月ぐらいになると、死ぬんじゃないか」(タモリ/フジテレビ系『笑っていいとも!』最終回3月31日) レギュラー放映の昼帯“いいとも!”最終回は、タモリが牧師姿で登場するオープニングからスタート。CMをまたぎ、長寿コーナー『テレフォンショッキング』に突入すると、ゲストのビートたけしが、フジテレビのロゴが入った紋付きはかま姿で登場。冒頭から、ブラックユーモアたっぷりの卒業証書を読みあげ、互いの不遇時代をよく知るタモリと、台本なしのリラックストークを展開した。タモリはそのなかで、“いいとも!”がない休日の過ごし方を告白。「歯も磨かず、朝からビールを飲む」ことが楽しみだそうで、“いいとも!”が終了して「暇になると、毎日朝からビール飲んでんのかと思うと、7月ぐらいになると、死ぬんじゃないか」と不安をよぎらせた。そのとき手にしたのが、たけしからもらった目録。“多摩霊園 永代供養券”と書かれた目録を掲げ、「これ、ありがとうございました」と感謝した。●第3位「(昔の自分は)濡らしたしめじみたい」(タモリ/フジテレビ系『笑っていいとも!増刊号』3月30日) 本編の最終回にともない、“増刊号”もフィナーレ。前週は、「まだ実感が沸かない」と言っていたタモリだが、最終週になると、「ようやく実感が沸いてきた」。自身は今春、“いいとも!”の振り返り企画に何度も携わり、32年前に司会をはじめたころの映像をさかんに見た。感想は、「気持ち悪い」。頭にポマード、目に黒いレイバンのサングラスをかけているため、「濡らしたしめじみたい」、「江頭(2:50)みたい」と、若かりし自分を放題だった。(伊藤由華)
-
芸能 2014年04月04日 15時30分
同期・弘中綾香アナに追い付くチャンス テレ朝2年目の林美沙希アナが「報ステ」天気担当に
3月31日より、テレビ朝日「報道ステーション」の天気担当として、2年目の林美沙希アナ(23)が登場している。 同番組では、スポーツ担当だった宇賀なつみアナが、朝の情報番組「グッド!モーニング」に異動のため降板。天気担当の青山愛アナがスポーツ担当に昇格したため、林アナに白羽の矢が立ったのだ。 まだ、なじみが薄い林アナは、90年5月2日生まれ、愛知県出身。名古屋ではお嬢様学校として有名な愛知淑徳高等学校を経て、明治大学情報コミュニケーション学部に入学。在学中はサッカーサークルのマネージャーを務めるほどのサッカー好きで、地元のチームである名古屋グランパスエイトのファンである。 同大卒業後、13年4月、同局に入社。「速報!甲子園への道」などで修業を積んだ後、同年10月から、バラエティ番組「アレはスゴイはず!?」、「はい!テレビ朝日です」のレギュラーとなった。 しかし、唯一の同期生である弘中綾香アナは、同時期に、看板音楽番組「ミュージックステーション」のサブMCに、竹内由恵アナの後任として抜てきされており、2人には大きな差が付いてしまった。 だが、林アナにも、ようやくチャンスが到来した。同局の看板番組のひとつである「報ステ」の天気担当の大役が回ってきたのだ。林アナとしては、このチャンスをモノにして、差を付けられていた同期の弘中アナに追い付きたいところだ。 女子アナ・ウォッチャーのA氏によると、「『報ステ』の天気担当は、ここのところ、宇賀アナ→青山アナと、美人アナ続き。失礼ながら、林アナはルックスでは2人とは1枚落ちます。前任2人の人気が高かっただけに、プレッシャーがかかると思います。ですが、林アナのアナウンス力は安定していますし、落ち着きがあり、軽薄なイメージがありません。その意味では、宇賀アナの前の天気担当の市川寛子アナに似た雰囲気をもっていますので、その路線で行くべき。ルックスも決して悪くはありませんし、認知されれば、番組に欠かせない存在になれるはずです」と語る。 2年目を迎えたばかりで、キャリア不足が否めない林アナだが、このチャンスを契機に大きく羽ばたいてほしいものだ。(坂本太郎)
-
-
芸能 2014年04月04日 15時20分
逃れられないロンブー淳 「治療中の歯が取れました!」もニュースに!
4日、お笑い芸人・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が自身のLINEホームに、「治療中の歯が取れました!!!!」と写真を添えてアップ。 また、「TwitterにUPするとYahooニュースに出そうなのでここにUPします!」とコメントし、最後に「アロンアルファでつけたのでご安心を」とのメッセージを書いている。 淳は2月5日に前歯が欠けたことを自身のツイッターで明かしたが、歯の診察中にYahooトピックスに上がり、「僕の前歯をニュースにしてもらってありがたいですが…ニュース見た人は、どうでもいいよ! って言いそうだな」とツイッターでコメントしていた過去がある。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分