芸能
-
芸能 2014年12月16日 15時30分
泥沼の離婚訴訟に発展しそうな奥菜恵
15日発売の一部スポーツ紙で、2009年に再婚した一般人の夫と別居し離婚協議中であることが報じられた、女優の奥菜恵だが、弁護士を立てた離婚協議がすでに決裂し、家庭裁判所で調停中であることを同じスポーツ紙が報じた。 記事によると、奥菜は夫と3年前から別居状態。互いに離婚の意思はあるが、奥菜が5歳の長女と3歳の次女を連れて自宅を飛び出しており、2人の子供の親権について争っており、さらには、慰謝料などについても双方の主張に開きがあるという。奥菜に舞台共演で親密になった新しい男性がいるとの情報もあるが、恋愛関係になったのは、別居後だったようだ。 すでに2人の子供も母親である奥菜だが、どうやら、悪すぎる男癖が治らないままだったようだ。 「奥菜といえば、デビュー以来の清純派のイメージを一気にひっくり返したのが、01年に月刊誌に掲載された、今や塀の中にいる元俳優の押尾学との“ニャンニャン写真”。以来、仕事が激減したものの、騒動を乗り越えて04年1月にIT関連企業・サイバーエージェントの藤田晋氏と結婚。しかし、価値観などの相違から翌年7月に離婚した」(テレビ関係者) そんな奥菜だが、藤田氏との離婚前から男遊びがかなり激しくなってしまったというのだ。 「藤田氏と離婚直前には俳優の山内圭哉とラーメン屋でキスする様子が報じられ、離婚直後には3年越しの恋人と言われたハワイ帰りのサーファー、同時期にはイケメン僧侶とのデートが報じられていた。そして、06年の秋には、今をときめく俳優の斎藤工との“お泊まりデート”が報じられた。報じた週刊誌によると、奥菜は愛車のベンツで自宅近くの駅へ行き、斎藤を拾うと食事にも遊びにも行かず自宅直行。翌朝、斎藤が部屋から出てきたというが、奥菜はきっと斎藤のブレークを喜んでいるはず」(芸能記者) 奥菜は当分、仕事よりもプライベートの問題解決にかかりっきりになりそうだ。
-
芸能 2014年12月16日 14時41分
「テレビ番組出演本数ランキング」女性部門 オアシズ・大久保が初女王…ハリセンボン・近藤は3連覇ならず
メディアの調査・分析を行うニホンモニターが16日、「2014タレント番組出演本数ランキング」を発表した。 バナナマン・設楽統は年間総合ランキングでの3連覇達成が期待されていたが、TOKIOの国分太一が653番組に出演し、見事1位に輝いた。設楽は首位から陥落したものの、616番組に出演し2位にランクインした。 年間総合ランキングだけが注目されやすいが、実は女性部門だけみればハリセンボンの近藤春菜も設楽と同様に3連覇がかかっていた。 近藤は2012年と2013年の女性部門1位は当然のことながら、年間総合ランキングでも2位にランクイン。今年も女性部門での3連覇達成がかかっていたが、強敵の近藤を抑えて見事1位にランクインしたのはオアシズ・大久保佳代子。 「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ)、「いっぷく!」(TBS)、「SKE48 エビカルチョ!」(日本テレビ)など385番組に出演。「2013年最もブレイクしたタレント」1位に選ばれた勢いをそのままに、「2014タレント番組出演本数ランキング」で初の年間女王に輝いた。
-
芸能 2014年12月16日 11時45分
泥沼裁判で優位に立った土屋アンナ
女優で歌手の土屋アンナが主演舞台の稽古に参加せず、公演が中止になったとして、製作側が約3000万円の損害賠償を求めた訴訟の口頭弁論が15日、東京地裁で開かれ、その様子を各スポーツ紙が報じている。 報道をまとめると、今年3月以来、約9か月ぶりとなった公開の法廷で、その間、和解に向けた5度の非公開協議が重ねられてきたという。この日は、製作側が脚本・演出を担当した舞台プロデューサーの甲斐智陽氏、土屋側が所属事務所代表の土屋眞弓氏が出廷。 裁判所は、双方に非があることを認めたものの、「公演中止に至るまでの経緯については甲斐氏側により重い責任がある」として、「土屋側が解決金200万円を甲斐氏側に支払う」という和解勧告案を提示。しかし、土屋側が受け入れを検討していたのに対し、甲斐氏側は拒否したという。 閉廷後、甲斐氏は「こんないい加減なのか。日本の民事裁判て!」、「誰が見ても(自分の)負けでしょ。カネじゃなくて名誉ですよ」などと怒りを爆発させたという。対する眞弓氏はマスコミ各社に送ったファクスで「裁判が早く終結し(中略)良いご報告が出来ますことを心より願ってやみません」とコメントしたというのだ。 「これまで、甲斐氏はテレビ番組の取材に応じるなどして、ベラベラしゃべりすぎ。そのことが裁判長の心証を悪くしたことは避けられないだろう。解決金の金額からすると、事実上、土屋側の勝訴といえるのでは」(芸能記者) 現状では土屋側が優位といえそう。次回は来年1月26日。甲斐氏側が歩み寄る可能性は限りなく低く、長期化必至の模様だが、土屋側としては早く終わらせたいようだ。 「裁判に動きがない時期は仕事に影響がなかったようだが、大々的に報じられるとなると、新規のオファーは来ないだろう。とはいえ、甲斐氏の怒りは収まらず、和解させるのは至難の業か」(同) 土屋側がどうやって和解に持ち込むかが注目される。
-
-
芸能 2014年12月16日 11時45分
ダウンタウン・松本人志 権力を持つが故に「パワハラ怖い」
14日、フジテレビ「ワイドナショー」でダウンタウンの松本人志が、自身が権力的なパワーを持つが故に、パワハラに怯えていることを明かした。 番組では、「芸能界の枕営業」というトピックスに切り込み、出演者が討論。権力者がパワーを駆使して女性と肉体関係を結ぶという内容から、“権力者のパワー”に話題が発展。 松本は「パワハラって俺は嫌やわ〜。怖いわ〜」と明かし、「だってそんなん言い出したら全部パワハラになっちゃうじゃん。正直、僕はちょっとパワーがあるわけじゃない!? そしたら僕が何やったって、結局パワハラになっちゃんですよ」と怯えている理由を説明。さらに「そしたらパワーないもん勝ちかっていうことになるんですよ」と逆転の発想も明かした。 昨今のビジネス社会では「パワハラ」が大問題となっており、会社では上司の執拗なパワハラが原因で部下が自殺する事件も発生。また、部下が上司のパワハラを訴えて裁判沙汰に発展する場合もある。部下は上司のパワハラに怯え、逆に上司は厳しく指導すると部下からパワハラで訴えられるのではないかと危惧してしまうという、複雑なパワーバランスが成立しているケースもある。 芸能界は上下関係に非常に厳しい業界だが、時代も変わり、後輩から訴えられてしまうというトラブルも今後可能性としてはあるかもしれない。
-
芸能 2014年12月16日 11時45分
ビートたけし 独特な表現「数学は会話」
13日、TBS「新・情報7daysニュースキャスター」でビートたけしが、“数学”という学問を独特な表現で説明した。 番組では、高校2年生レベルにあたる数学検定2級に合格し、最年少記録を更新した小学校1年生の男子(7歳)を直撃取材。2歳の時に数学に興味を持ち、3歳の時に足し算・引き算、4歳の時にはかけ算・割り算・素因数分解をマスターしたという。男子小学生の自宅の本棚には、「離散数学」、「フェルマーの最終定理」、「微分積分」、「ベクトル解析」など難解な数学の参考書と問題集がズラリ。 たけしも数学が得意で、「数学の研究者になりたかった」という程、数学に対する造詣は深い。VTR後、たけしは「理論物理学とか素粒子とかも数学でやるから。数学は会話なの。こうだからこうでしょっていうのを、数学で言うだけだから。数学っていうのは計算するんじゃなくて、物理か何かでいえば言葉なの。その数字を見てこの人が何を言っているのかが分かるワケ」と説明。 そして、「だから数学できないと物理はできないっていう。言葉が出来ないと同じ」と独特な表現を用いて、“数学”に対する捉え方を示した。 数学が不得意な人にとっては、目から鱗といった感覚ではないだろうか。
-
-
芸能 2014年12月16日 11時45分
SKE48大場美奈「AKBは個性のないブス!」
アイドルグループ、SKE48の大場美奈のAKB48の冠番組「有吉AKB共和国」での発言が話題になっている。 「AKB48に言いたいことがある」という大場。以前、同番組にSKE48の須田亜香里や松村香織らが出演した際に、AKB48の小嶋陽菜が、「SKEって普通に顔が可愛くて人気な子っていないんですね」と発言したことに対して大場は、「SKEはブスの方が人気があるんです」と持論を展開。さらに、「SKEはブスだけど、AKBは個性のないブス」とも語った。 スタジオのAKB48メンバーからは、「ひどい!」との声が挙がるも、MCの有吉弘行は、「おれみたいなまったく蚊帳の外のおじさんからすれば、どっちにもブスが多いわ」と発言。これに対し、再び「ひどい!」との声が挙がるが、次期総監督に指名されているAKB48の横山由依は、「しょうがない。人数で勝負ですからAKBは」と納得していた。 ちなみに、AKB48に関しては過去にお笑いコンビ・おぎやはぎが自身のラジオ番組で、AKB48のライブを見に行った際の感想として、「こじはる以外全員ブスだったよ」と語ったことがあり、話題になった。
-
芸能 2014年12月16日 11時45分
年賀状から乃木坂46が登場!? 年賀状親善大使に任命
2015年用年賀状引受開始セレモニーに晴れ着姿の乃木坂46が登場し、年賀状親善大使となった。 今回、年賀状の新たな機能として、AR機能がついた年賀状が発表された。なんと2015年1月1日から「ゆうびんAR」にて年賀状の宛名面にかざすと、乃木坂46メンバーの晴れ着姿や羊のコスプレ姿など全8パターンの秋元、生田、生駒、桜井、白石、西野、橋本、星野が登場する。さらに「ぐるぐるカーテン」「おいでシャンプー」「君の名は希望」の既存シングル3曲と1stアルバム『透明な色』に収録される「僕がいる場所」「自由の彼方」「革命の馬」の3曲がBGMとして使用され、特に「自由の彼方」「革命の馬」の2曲に関しては、この“ぐるぐるAR年賀”で楽曲が解禁となっている。また年賀状の機能として、LINEや、動画が送ることができる年賀状などが紹介された。 リーダー桜井「毎年元旦に年賀状が届くのがすごく楽しみで、いろんな方法で年賀状が作れるので、楽しんで送りたいです!」とコメント。また、来年はどんな年にしたいですかという質問に生田は「今年は乃木坂46としてはジャンプアップできた年になりました。でも、今年は紅白に出れなかったので来年こそは紅白歌合戦にでたいです!」と語った。
-
芸能 2014年12月15日 20時00分
みのもんたの復帰工作に視聴者と制作側の冷めた視線
昨年9月に次男が引き起こした窃盗未遂事件以降、一部のレギュラー番組を除きレギュラー番組だったTBS系『朝ズバッ!』などを軒並み降板してから1年3カ月。タレントのみのもんた(70)に待望論の声が挙がっていると、一部マスコミが伝えている。 報道ではテレビ朝日系『報道ステーション』の古舘伊知郎キャスター(59)の後任として名前が挙がっているとされ、他にも来年4月からフジテレビ系で始まる午後2時台のワイドショーの司会者として『ミヤネ屋』に対抗させようとしている情報もある。 現に、みの周囲では「すでに禊は済んだ」という雰囲気作りが進んでいる模様だ。初の書き下ろし本『敗者の報道』を12月中に出版し、すでにサイン会と公開記者会見も行った。12月14日の衆議院選挙では文化放送『みのもんたの総選挙開票スペシャル』という4時間40分の生放送特番も組まれた。「普段から政治についていろいろなことを言う人は多いですが『まずはきちんと政治家を選べ』と言いたい。選挙特番への出演。燃えてますよ」と、久しぶりに巡ってきた大きな仕事に鼻息も荒い。 最近は、フジテレビ系『SMAP×SMAP』や読売テレビ系『ダウンタウンDX』にも出演。特に、『秘密のケンミンSHOW』と合体特番だった『DX』では、完成までに7年を費やしたという鎌倉の豪邸を公開。広々とした江ノ島が望める眺望抜群の台所や、趣味だというパイプのコレクションを紹介していた。 かつて、みのはバラエティ番組に出演している芸人に「大物ぶった関西系のお笑いタレントがいる。若いタレントの頭を引っぱたいたり、蹴りをやったり」と指摘したことがある。その際には「僕は非常に不愉快。ふざけるんじゃないと怒ったことがある。僕はその番組へは絶対に出ない」とも発言していた。この発言を引き合いに出され、ネット上では「結局なんのポリシーもない」、「ただテレビに出たいだけ」、「そもそも見たくない」といった辛らつ言葉が目立った。亡き妻の話にも「お涙頂戴」「同情心を買って復帰するつもりか」などというバッシングがあったほどだ。 「ネットで書かれていることは、みのさんの本心を掴んでいる。ファンは知っているんですよ。ウチの局では、まずみのさんは使わない。もう過去の人だし、数字も期待できない」(テレビ局幹部) 視聴者の批判的な声がある限り、やはり復活は難しいか。
-
芸能 2014年12月15日 20時00分
上層部の怒りを買い羞恥プレイばりのロケ連発! 竹内由恵が濡れた水着でおっぱいクッキリ
テレビ朝日の竹内由恵アナ(28)が上層部を怒りを買ったため、汚れ仕事ばかりをやらされているようだ。 テレ朝はアイドル系の人気アナが、竹内アナだけになってしまったといっても過言ではない。しかし、彼女は下半身が奔放すぎるようで、昨年9月には雑誌で既婚上司と六本木岩盤浴スパで個室デートしているところが報じられてしまった。その影響から担当番組『ミュージックステーション』を降板している。 それでも、その時点ではテレ朝には竹内アナをエースとしていく意志があった。 「今年になって、上層部から『竹内アナだけは守れ』との号令が出た。それは雑誌のパパラッチから守れという意味と、奔放な竹内アナがスキャンダルを起こさないように隔離しろという意味が込められています。いつも、社内でも社外でも5、6人の社員が竹内アナの周囲を囲みながら移動する様子は異様でした」(テレ朝関係者) しかし、今年8月に写真週刊誌に、11月には女性週刊誌上でイケメンの広告マンとのデートの様子が詳細に報じられた。 「写真週刊誌にも撮られてしまい、もう上層部は竹内アナをエースから外した。もちろん、『守れ』というガード指示も解除。それをいいことに、竹内アナは飲みまくって、太りだしたみたいです。これでその広告マンと結婚へ、となれば一途な女子アナだということで再浮上の目もありますが、いまのところ上層部の怒りが収まる様子はない。そのせいなのか、竹内アナには羞恥プレーのようなロケが増えています」(同) たとえばこんな場面があった。 「台風ロケではタイトなパンツルックで、上は白いシャツ。傘をさしても雨で髪とかがビショ濡れで、風呂上りみたいでエロすぎると話題になりました」(女子アナウォッチャー) ネット上には「何の罰ゲームだよ」、「レポート現場へ行って、『濡れすぎだ』と言ってやりたい」という書き込みが溢れたという。 さらに11月には初の水着ロケが行われた。竹内アナは自らのブログで、その水着姿を公開。さすがに、ビキニではなく、競泳水着だが、生脚などは十分堪能できる露出度だ。 「ロケの内容は水中でしゃべるというものなんですが、プールから上がったとき、濡れた水着が肌に張り付いて、おっぱいがくっきり浮き出てるように見えたんです。これまでは清純派路線だったので気づきにくかったんですが、エロさが増してきている。ネットでは短期間で引退したAV女優の小倉ゆずにそっくりだと評判です」(同ウォッチャー) 確かに竹内アナと小倉ゆずの比較画像を載せているサイトが乱立している。角度によっては、見分けがつかないほど。服を着ているのが竹内アナで、脱いでいるのが小倉という、見分け方が冗談で出ているほどだ。 竹内アナにも小倉ばりのエロさを期待したい。
-
-
芸能 2014年12月15日 19時00分
安藤美姫の交際宣言で南里の父親と同じく激怒した魔沙斗
安藤美姫(26)が11月26日、インスタグラムでハビエル・フェルナンデス選手と交際宣言し、大きな話題となった。 その翌日、女性誌の直撃を受け怒りを露わにしたのが、元フィギュアスケート選手・南里康晴の父親だ。 「なんで安藤さんはDNA鑑定でも何でも受けて父親をはっきりさせなかったんやろう。何も言わんで逃げとうけん、卑怯やんて、あの娘は」と話したという。 安藤は昨年7月、極秘出産を告白したものの、長女の父親は明かしていない。以後、父親候補の本命とされてきたのが南里だ。 「出産告白の前、すでに南里と安藤の同棲生活が報じられ、父親と見られた。実際、南里がバイトしていた居酒屋に何度か安藤が長女を連れて姿を現しており、従業員も南里が父親だと思っている様子だった。南里も“来年(14年)になれば結婚する約束になっている”と周囲に話していたそうです」(女性誌記者) ところで、安藤にブチ切れたのは父親だけではない。元K-1王者の魔娑斗もそうだ。 4日に都内で行われた「第7回ペアレンティングアワード」授賞式の囲み取材でのこと。質問が安藤に集中し、蚊帳の外になった魔娑斗はしびれを切らして途中で退席したのだ。 「そもそもプレスリリースでは安藤は囲み取材NGだった。しかし当日、取材陣がダメ元で要請してみるとあっさりOK。ノリノリで今カレについても話した。ニュースバリューの違いといえばそれまでだが、魔娑斗にしてみれば、予定外の参加者の独壇場で嫌気が差したのも無理はない。残された妻の矢沢心が気の毒でした」(同) どこまでもお騒がせのミキティだ。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分