芸能
-
芸能 2015年01月06日 15時30分
新婚の杏が挙式・披露宴までに解決したくても解決できなそうな大問題
今年の元旦に入籍し結婚した女優の杏と俳優の東出昌大だが、発売中の「女性セブン」(小学館)が杏が抱える深刻な問題について報じている。 2人は昨年12月26日、元日に結婚することを発表。発表通り、元旦に2人そろって、東出の実家近くの埼玉県内の役所を訪れ婚姻届を提出し晴れて夫婦になり、杏は4日放送の自身がパーソナリティーをつとめるラジオ番組で結婚を報告していた。 同誌によると、挙式・披露宴は、2人が1月スタートのドラマに出演するため、撮影が落ち着いた今春を予定。しかし、杏は実母との仲がこじれているため、親族席をめぐって頭を抱えているというのだ。 杏の実夫といえば、言わずと知れた俳優の渡辺謙だが、実母の借金問題が原因で、離婚裁判を経て05年3月に両親が離婚。その後、杏は自身の親権を持つ実母と二人三脚せ借金を返済するなどしていたが、杏と渡辺の距離感が近づくに連れて、杏と実母の関係がこじれてしまったようだ。 「もともと、杏は渡辺が女優の南果穂と再婚したことにショックを受け、芸名を『渡辺杏』から『杏』に変更するなど、父との決別を決意していた。しかし、関係者の仲介で渡辺と和解に至り、東出との交際を報告するなど次第に距離が縮まっていった」(テレビ関係者) そして、杏と東出が結婚を決めた後、両家の食事会が開催されたというが、杏サイドは渡辺、兄で俳優の渡辺大は出席したものの、実母は欠席したというから、事態はかなり深刻なようだ。 「杏の実母は個人事務所の社長で、杏が生活の面倒を見ているだけに、関係を切ることはできない。とはいえ、渡辺と実母が和解することは現時点では不可能」(同) 公私ともに順調な杏だが、両親の仲を取り持つことだけはどうにもならないようだ。
-
芸能 2015年01月06日 15時30分
【週刊テレビ時評】NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は先行き不安なスタート 年末年始特番は日テレ、テレ朝の勝利
2015年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」(井上真央主演)初回が1月4日、15分拡大で放送されたが、先行き不安な発進となった。 弾き出された視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は16.7%と伸び悩んだ。これは歴代の大河ドラマの初回としては、89年「春日局」(大原麗子主演/平均32.4%)の14.3%、77年「花神」(中村梅之助主演/平均19.0%)の16.3%に次ぎ、ワースト3位の低さだった。「春日局」は元日スタートが影響して、初回は悪かったが、その後持ち直して、大河史上歴代3位の高視聴率を獲った。 大河史上ワースト視聴率となった12年「平清盛」(松山ケンイチ主演/平均12.0%)でさえ、初回は17.3%を獲っており、近年では極めて厳しいスタートなった。 「花燃ゆ」の主役は幕末に活躍した長州藩士で思想家・吉田松陰(伊勢谷友介)の妹・杉文(井上)で、歴史上でもあまり知られていない人物であり、キャストも全体的に地味なだけに、苦戦をしいられる可能性もありそうだ。 文は松陰の実家近くにあった松下村塾の塾生・久坂玄瑞(東出昌大)と最初の結婚をし、久坂の死後、群馬県初の県令(現在の県知事)の楫取素彦(元は小田村伊之助=大沢たかお)と再婚した人物。ドラマは、動乱の幕末の長州で、困難を乗り越えて、まっすぐに生きた文の生涯が描かれている。 NHKでは、「花燃ゆ」のプロモーションのため、「鶴瓶の家族に乾杯」(月曜日午後8時〜)で、井上をゲストに招いて、ドラマの舞台の山口を訪ねたのだが、その視聴率は前編(元日スペシャル)が8.7%、後編(1月5日)が8.5%とふるわなかった。同番組は、通常12〜13%程度を獲る人気番組だが、この低視聴率が、「花燃ゆ」への関心の低さを物語っていそう。 また、年末のスペシャル番組では、「世界まる見え!テレビ特捜部〜危機一髪!!2.5時間SP〜」(日本テレビ=12月29日)=17.4%、「池上彰年末SP 今年あったことは歴史に残るのか!?今と昔を比べて知る2014」(テレビ朝日=同29日)=15.4%、「第56回輝く!日本レコード大賞」(TBS=同30日)=15.6%、「ゆく年くる年」(NHK=同31日)=25.4%=などが15%超え。 年始では、元日放送の「芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2015お正月スペシャル」(テレビ朝日/午後6時〜9時)が17.0%、「相棒 season 13 元日スペシャル」第10話(テレビ朝日/午後9時〜11時30分)が16.9%、「元日はTOKIO×嵐」(日本テレビ)第2部が15.5%の高い視聴率をゲット。 1月4日放送の日テレの一連の人気番組は、「笑点」が17.1%、「世界の果てまでイッテQ!新春2時間スペシャル」が18.2%、「行列のできる法律相談所 さんまVS世間を騒がす!怒れる美女軍団2時間SP」が17.3%をマーク。 日テレで5日放送の「はじめてのおつかい!爆笑!!25年記念スペシャル」が15.4%を記録するなど、年末年始のスペシャル番組は日テレ、テレ朝が好調だった。 なお、青山学院大学が初優勝を果たした年始恒例の「第91回箱根駅伝」(日本テレビ)は、往路(1月2日午前7時50分〜午後2時5分)が28.2%、復路(1月3日午前7時50分〜午後2時18分)が28.3%と、今年も高視聴率を記録した。(坂本太郎)
-
芸能 2015年01月06日 11時45分
NHKのバックアップを受け完全復活を目指す中森明菜
昨年大みそかに放送された「第65回NHK紅白歌合戦」の分刻み視聴率が5日、ビデオリサーチ調べ(関東地区=以下同)で判明したのを受け、各スポーツ紙が主な歌手の視聴率を報じている。 各紙の報道をまとめると、瞬間最高視聴率は47.5%で、大トリを務めた松田聖子の歌唱場面。白組のトリを務めた嵐は聖子に次ぐ46.3%でジャニーズ事務所の先輩のSMAPは46.1%。ほかに、中継で31年ぶりに出演したサザンオールスターズは46.0%、いずれ朝ドラ絡みの出演となった中島みゆきと美輪明宏は共に44.3%で絢香が40.2%。米・ニューヨークからの中継での出演した、体調不良で10年から無期限活動休止中だった中森明菜は42.9%だったという。 「関係者の間で特に注目されていたのは、紅白で活動復帰となった明菜だったが、長年のライバルだった聖子には及ばず、トップ10にも入らなかった。昨年は強力な裏番組もなかっただけに、もっと数字をとっても良さそうだったが…」(音楽関係者) そんな明菜だが、9日にはNHKで紅白出演までの舞台裏に迫ったドキュメンタリー番組を放送。「紅白の制作陣が明菜に熱烈なラブコールを送って出演が実現しただけに、今年は“明菜推し”でいくことになりそう。早くも今年の紅白の出演内定との声もある」(同)という。 発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)によると、デビュー月の5月にニューアルバムを発売、さらに、誕生日にあたる7月にはニューアルバムを引っさげてのコンサートを開催予定だという。また、それに先立ち、次のファンクラブ会報では本人からファンに向けた“決意表明”があるというのだ。 今年完全復活を遂げ、体調が万全となれば、今年は紅白への生出演が実現しそうだ。
-
-
芸能 2015年01月06日 11時45分
庄司智春 「イロモネア」で100万円獲得「全ての人に感謝」
5日放送のTBS「ウンナン極限ネタバトル ザ・イロモネア 笑わせたら100万円SP」で、お笑いコンビ・品川庄司の庄司智春が全5ステージをクリアし、100万円を獲得した。 スーツに蝶ネクタイ姿で登場した庄司。番組前に妻の藤本美貴に「イロモネア」出演を告げると、「やったじゃん! チャンスじゃん」と励まされたという。 お得意の「裸芸」を封印するということでファーストチャレンジの一発ギャグを選んだが、早速スーツを脱ぎ、赤パン一丁に。「ミキティ〜!!」と雄叫びを上げると、審査員を3人以上笑わせ、一瞬でクリアした。 セカンドチャレンジのショートコント、サードチャレンジのモノボケ、フォースチャレンジのモノマネも見事クリア。ファイナルチャレンジはサイレント。持ち時間ラスト5秒で審査員を全員笑わせ、見事100万円獲得した。「ミキティ〜」と叫び、「嬉しい。泣きそうです。チャンス掴んだぞ! 品川祐」と大喜びした。 庄司は自身のツイッターで「イロモネアで全ステージクリア出来ました」と報告し、「応援してくれた皆さん、優しく見守ってくれたウンナンさん、溜まり席でガヤしてくれた芸人さん、声を拾ってくれたフロアの音響さん、番組スタッフさん、曽志崎、品川、ミキティ、他全ての人に感謝します!」とコメントしている。
-
芸能 2015年01月06日 11時45分
最も攻めた正月番組 永久保存版!? オール巨人が鼻フックに挑戦!
お正月番組として各局で様々なバラエティ番組を放送したが、密かにネット上で評価されているのが、2日に放送された日本テレビの「浜田雅功が志村けんとリアクション芸ダメ出しSP」。 番組は「リアクション芸が出来ない芸人を特訓する」というコンセプトで、様々な芸人がリアクション芸を特訓。「THE MANZAI 2014」チャンピオンの博多華丸・大吉の博多大吉は熱湯風呂、ロンドンブーツ1号2号の田村亮は足つぼマッサージ、ピースの又吉直樹は風船爆発などに挑戦。また、ダチョウ倶楽部、出川哲朗、カンニング竹山、ケンドーコバヤシ、FUJIWARAの原西考幸がレジェンド芸人として出演し、リアクション芸の見事なお手本を見せ、爆笑をとった。 そして、芸歴40年以上の超大物芸人・オール巨人師匠も出演。司会の浜田からスリッパで頭を叩かれると、「オレの頭を殴ったん、さんま以来やな」と一言。初共演となる志村も、巨人師匠の頭を叩くなど果敢に攻めていた。 巨人師匠はゴムパッチン、足つぼマッサージ、タイキックなどに挑戦。巨人師匠が繰り出すリアクション芸に、浜田と志村は大爆笑。そして、極めつけは、なんと「鼻フック」にも挑戦。巨人師匠が魅せる初めての鼻フック姿に、浜田と志村、ダチョウ倶楽部、原西も大喜びだった。 ネット上でも「オール巨人に鼻フックするって凄い番組やわ」「巨人師匠の鼻フックはもう見れないなー」「なんてレアな画なんだw」「永久保存版」など高評価。 最終的に巨人師匠から無理矢理勧められて、浜田も鼻フックに挑戦。最後まで飽きさせない内容だった。リアクション芸も見所だったが、浜田と志村の掛け合いも素晴らしく、絶妙のコンビ芸を披露。新鮮みのある見事な番組だった。
-
-
芸能 2015年01月05日 16時00分
大みそか「紅白」裏の視聴率戦争 今年もフジは惨敗で最下位! TBSは急降下
2014年大みそかに放送された「NHK第65回紅白歌合戦」の視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は第1部(午後7時15分〜8時55分)が35.1%で、前年より1.8ポイントダウン。第2部(9時〜11時45分)は42.2%で、前年より2.3ポイントダウンした。 昨年末は中森明菜、サザンオールスターズの企画枠での特別出演もあったものの、前年を上回ることはできなかった。 第2部の42.2%は、昨年6月15日に放送された「2014FIFAワールド杯ブラジル大会 日本対コートジボワール」(NHK総合)の46.6%に届かず、年間最高視聴率はならなかった。 「紅白」裏の民放では、日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しSP〜絶対に笑ってはいけない大脱獄24時!」第1部(午後6時30分〜9時)が18.7%、第2部(9時〜深夜0時30分)が16.0%で、前年を下回ったものの、5年連続で「紅白」裏の民放トップを守った。 民放2位をキープしたものの、大きく数字を落としたのが、TBS「年またぎスポーツ祭り!KYOKUGEN2014」で、第1部(午後6時〜6時30分)が9.9%、第2部(6時30分〜8時30分)が8.3%、井岡一翔らのボクシングを中継した第3部(8時30分〜10時10分)が9.0%、第4部(10時10分〜11時35分)が3.4%だった。 2013年は井岡の世界戦を放送した第2部で14.5%をマークしており、4.6ポイントの大幅ダウン。同局が大みそかに井岡の試合を放送するのは4年連続となったが、今年は世界戦ではなくノンタイトル戦で、ボクシングファンの注目度が低かったためと思われる。 前年、「今年スゴかった人全員集合テレビ2013」で、テレビ東京にも敗退したテレビ朝日は「くりぃむVS林修!年越しクイズサバイバー」で勝負。「紅白」が始まる前の第1部(午後6時〜7時)こそ8.8%だったが、第2部(7時〜11時45分)は5.9%で、かろうじて民放3位。第3部(11時45分〜深夜1時30分)は5.4%。 ここ数年、健闘が目立っているテレビ東京は、「第47回年忘れにっぽんの歌」が5.8%で、わずか0.1ポイント差でテレ朝に惜敗。4年目となったボクシング特番「THE BEST OF BEST 大みそか3大世界戦SP」は5.6%で、前年より0.5ポイントアップさせた。これは、同局の大みそかの同時間帯では過去最高の視聴率。 テレ朝同様、前年、「祝!2020東京決定SP」で惨敗を喫し、2%台しか獲れなかったフジテレビは、「THE FACE OF 2014 世界が選ぶ今年の顔!アワード」(午後6時〜9時)が4.0%、「ワンピース エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜」(9時〜11時)が3.3%、「2014→2015 ツキたい人グランプリ〜ゆく年つく年〜」(11時〜深夜2時)が2.5%で、いずれも5%を超えられず、昨年も惨敗となった。(坂本太郎)
-
芸能 2015年01月05日 15時40分
年末年始の裏読み芸能ニュース 12月27日から1月2日
■12月27日(土) 海老蔵が元カノ・米倉涼子を祝福 歌舞伎俳優の市川海老蔵がブログを更新。前日、26日に電撃入籍した元カノで俳優の米倉涼子を「最高に幸せでしょうが幸せお祈りしまする」などと祝福した。 「海老蔵は米倉と本気で結婚を考えていたが、両親や後援者らの説得もあって結婚に踏み切れず。そんな経緯があっただけに、米倉の男関係は気になっていたはず」(女性誌記者)■12月28日(日) 東出昌大が結婚にコメント 今年元旦に入籍した女優の杏と俳優の東出昌大だが、東出が結婚間近だったこの日、都内で行われたスポーツ紙の映画祭に出席。結婚直前の心境について「いつ、いかなる時も頼られる男になりたい」などとコメントした。 「杏の収入は東出をはるかに上回るだけに、格差婚と言われているが、現状だと収入差を埋めるのは難しい」(テレビ関係者) 杏は4日放送の自身のラジオ番組で結婚を報告した。■12月29日(月) 新山千春が離婚 タレントの新山千春がブログを更新し、プロ野球・西武の黒田哲史コーチと離婚したことを発表。一部スポーツ紙で報じられたのを受け、正式発表となった。 「黒田コーチは遠征が多く不在がち。にもかかわらず、年収は新山の方が上。おまけに、長女もタレント活動を行い母娘で自立したうえ、新山にはヘアメイクの男性との不倫報道もあり、結婚生活は破綻していた」(週刊誌記者) 新山の再婚近し?■12月30日(火) 向井理と国仲涼子が結婚発表 俳優の向井理と女優の国仲涼子が28日に結婚していたことをこの日、所属事務所が発表した。 「年内結婚が報じられていた2人だが、とにかく、騒がれるのが嫌だったようで、ワイドショーの放送も終わり、マスコミが紅白のリハ取材に真っただ中のこの日に発表したようだ」(ワイドショー関係者)■12月31日(水) 明菜が生中継で紅白出演 10年秋から体調不良で無期限活動休止中だった中森明菜が、米・ニューヨークからの生中継で紅白に出演。新曲を熱唱し健在ぶりをアピールしたのだが…。 「やせ細って顔色が悪く、最初は声が小さすぎてマイクが拾わなかった。そんな状態でも、NHKの制作サイドがとにかく出したかったようだ」(音楽関係者) 9日にはさっそく、NHKで紅白出演の舞台裏に密着した番組を放送。今年の紅白出場も当確!?■1月1日(木) 綾瀬はるかと松坂桃李に交際報道 一部スポーツ紙が、昨年公開の映画「万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-」での初共演をきっかけに、女優の綾瀬はるかと松坂桃李が交際中であることを報じた。 双方の所属事務所は友人関係であることを強調するコメントを発表した。 「双方の事務所ともまったく“寝耳に水”。おまけにCMスポンサーなどへの顔が立たず、交際を認めるわけにはいかなかった」(芸能記者) 今後、2人の公の場でのコメントが非常に注目される。■1月2日(金) 紅白視聴率が前年よりダウン 昨年おおみそかに放送された、NHK・紅白歌合戦の平均視聴率(関東地区)がビデオリサーチ社から発表され、前半(第1部)は35.1%、後半(第2部)は42.2%。13年に比べ前半が1.8ポイント、後半が2.3ポイントダウンした。 「演歌界の大御所・北島三郎が13年で卒業。昨年は『アナ雪』や『妖怪ウォッチ』など若い人向けの企画にたっぷり時間を割いたが、高齢者を中心とした視聴者離れが進んだのでは」(テレビ関係者) 今年は企画を見直した方が良さそうだ。
-
芸能 2015年01月05日 15時30分
2015年、ジャニーズJr.のホープ
『第65回 紅白歌合戦』の白組トップバッターを務めた、Sexy Zone。披露した最新ナンバー『君にHITOMEBORE』ではマリウス葉と松島聡も加わり、久しぶりに初期の5人がそろった。だが、マリウスと松島は、フロントメンバーの中島健人、菊池風磨、佐藤勝利と衣装が異なり、歌唱パートもなく、扱いはバックダンサー。ファンにとっては、大きなシコリが残った。 しかしその裏で、新たな萌芽があった。デビュー前のジャニーズJr.ながらも、マリウス&松島と同じポジションを与えられ、格段のVIP待遇を受けた関西ジャニーズJr.がいたのだ。平野紫耀と永瀬廉だ。 平野&永瀬がフィーチャーされだしたのは、昨秋あたり。ジャニーズアイドルが音楽番組で歌う際はバックダンスを務め、メインアーティストの真横という格好のポジションを奪取。カメラのワンフレームで収まるこの位置は、次期ポストが約束されたJr.の1〜4人にしか与えられない、貴重な地位。古くは近藤真彦の時代から、このポジションをゲットできた者はのちに歌手デビューをはたし、SMAP、TOKIO、KinKi Kids、V6、嵐、KAT-TUN、タッキー&翼などがその慣習をなぞってきた。 手足が長く、小顔で、細身。現役高校生。歴代ジャニーズの売れる要素をすべて手に入れた文字通りのエース。そろって『まいど!ジャーニィ〜』(BSフジ)にレギュラー出演中で、関東Jr.の高橋海人とのトリオでは昨年、Kis-My-Ft2・玉森裕太主演のミュージカル『DREAM BOYS』に大抜てきされた。現在パフォーマンスを発表している『ザ少年倶楽部』(BSプレミア)でも、ソロのコーナーも増えた。平野は、13年にサーティーワンアイスに仲間のJr.とともに出演。翌14年には、ドラマ『SHARK』(14年1月期/日本テレビ系)で、ドラマ初出演ながら初主演という高待遇を受けている。 すでに、アイドル雑誌の表紙も飾り、バックダンサーとしての技術も上がっている、平野&永瀬。次期歌手デビューにもっとも近い距離にいるふたりは15年、どこまで伸びるのか、期待がかかる。
-
芸能 2015年01月03日 16時20分
所属事務所に東出との結婚をOKさせた杏の最終手段
昨年末にラッシュのように報じられた芸能人の結婚話。「このタイミングだったか」とにぎわせた杏と東出昌大の結婚だが、杏は最後の手段に出でたともいわれている。 昨年のNHK朝ドラ「ごちそうさん」の夫婦役での共演をきっかけに交際に発展した2人。「杏は朝ドラのほか、日テレの『花咲舞が黙ってない』をはじめ、主演の話がひっきりなし。方や東出は主演した映画『クローズEXPLODE』がパッとせず。いまでこそ『寄生獣』『アオハライド』と出演作は増えましたが、俳優としての格は杏のほうが上でしたからね。事務所としては交際自体を反対し続けていました」とはある芸能プロ関係者。 その後も「破局情報」を流すなどして別れさせようとしていたとも言われているが、「完全に逆効果でしたね。周りが反対すれば反対するほど、杏はかたくなになっていった。敢えて2人で一緒にデートしているところを撮らせるなど、親密さを増していったんです」と同関係者。事務所としても、もはや手の打ちようなしということで、最後の最後は放っておいたというが、「結婚だけは反対という姿勢を貫いていたはず」と同関係者。そこをOKさせたというのは「最後の手段でしょうね。杏は結婚OKでなければ女優を辞めるという勢いだったそうですよ。いまの杏はCM契約本数10本と女優の中でもTOP10に入る人気女優ですから辞めさせるわけにもいかない。OKするしかない状況だったそうです」と同関係者。 当然、このように出てくることは予想済みだったはず。「結婚などで、一気にクライアントを離してしまう女優も多いですが、杏の場合は変わらなかった。前もっての事務所の戦略がうまかったんでしょう。変わらぬ女優人気をキープできますよ」とはある広告代理店関係者。 結婚してますます女優に磨きをかける、そんなタイプとなりそうだ。
-
-
芸能 2015年01月03日 00時00分
河北麻友子&水沢エレナ 新年インタビュー
オスカープロモーション所属のファッションモデル、女優として活躍する河北麻友子と水沢エレナ。2015年も注目の二人にインタビュー。新年の意気込みを聞いた。 「今年は歌がやりたいです。ぜひソロでCDを発売したい」と抱負を語ったのは河北。ちなみに、「前向きなハッピーソング」が希望だという。プライベートでは、車の免許を取得することが目標とのこと。「北海道とかに、のんびりドライブに行ってみたいですね」と語った。 一方の水沢は女優として、「いろいろな役を通して、いろいろなことに挑戦してきたいです」と意気込む。ミステリー小説が好きだという水沢は、「謎を解いていく役には興味があります」とも。プライベートでは、語学と料理に挑戦したいと語る。「得意な料理はハンバーグです。語学では韓国語は得意なので、もうひとつ、英語にも挑戦したいです。日常会話をゆっくり話せるくらいになりたいですね」とのこと。 2015年、さらなる飛躍を期待したい。
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分