search
とじる
トップ > 芸能ニュース > 『いだてん』、大河ドラマ史上最低の視聴率 “落語界の大イベント”にも悪影響の噂

『いだてん』、大河ドラマ史上最低の視聴率 “落語界の大イベント”にも悪影響の噂

pic pic

ビートたけし(北野武)

 2019年4月28日に放送されたNHK大河ドラマ『いだてん』の第16話「ベルリンの壁」の視聴率が、大河史上ワーストの7.1%を記録してからはや2週間。その影響で、ある業界に動揺を与えているという。

 2018年末から、以下のような噂が演芸界を駆け巡った。

 「2020年、落語界の名跡・古今亭志ん生が約50年ぶりに復活する」という噂である。

 「古今亭志ん生」といえば、『いだてん』ではビートたけしがナレーション(語り)で役を演じる「落語の神様」であるが、2020年の東京オリンピック開催に合わせて、古今亭一門のある落語家が名跡である「志ん生」を襲名し、世界に向けて「落語」という文化を発信しようという計画があるのだという。しかしながら、肝心の志ん生が登場するドラマ『いだてん』の低視聴率の影響でこの計画が一時的に見合わせられ、名跡が再び「塩漬け」にされるのではないか、との噂があるのだ。

 「古今亭志ん生はこれまで5人の落語家が名乗っており、もっとも有名なのが『いだてん』にも登場する5代目の志ん生。現在に至るまでCDが発売され続け、その破天荒な生きざまはビートたけしや立川談志らにも大きな影響を与えています。これまで何人かの落語家が襲名のために動いていましたが、名前の大きさから途中で挫折する事態が相次ぎ、50年にわたり襲名は行われませんでした」(某芸能記者)

 そんな「志ん生」の名跡復活が現実的になってきたのが2018年の春頃。2019年度の大河ドラマで東京オリンピックが取り上げられ、志ん生も登場人物のひとりとして扱われることとなり、「志ん生復活」が演芸界で持ち上がるようになったという。

 「当初のもくろみでは、大河ドラマで1年間志ん生の半生を描き、若い人に志ん生の名を知らしめ、2020年の東京オリンピック開催と同時に襲名披露を行い、大きく盛り上げる予定でした。当然、襲名披露興行には『いだてん』組から出演者の中村勘九郎、ビートたけし、脚本の宮藤官九郎らが出演する話も進んでいましたが、『いだてん』が『大河ドラマ史上最大の失敗作』となりそうな現時点では、襲名話そのものが白紙になる可能性もあり、業界関係者も慌てているといいます」(某芸能記者)

 なお、現時点では新たに襲名する「六代目志ん生」は『いだてん』にも関わっている人物であるであるとか、古今亭志ん生の孫弟子に当たる実力派の落語家が襲名する、との噂もささやかれていたが、2019年5月現在、具体的な発表はされておらず、やはり何かしらの「予期せぬトラブル」があったのではないかとされている。

 くしくも最低視聴率を記録した第16話「ベルリンの壁」は、五代目志ん生の師匠である橘家圓喬が若くして亡くなり、奮起した志ん生がついに芸に開眼する、というエピソードが描かれた。

 果たして、古今亭志ん生が再び東京に現れる日は来るのか……?

関連記事


芸能ニュース→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

芸能ニュース→

もっと見る→

注目タグ