バブルの頃は、企業の中にいれば定年まで安泰。そのような「神話」があったようだが、今の世の中、企業勤めでもいつクビを切られるか分からない。同じリスクを負うなら自分の好きな道を、夢を追いかけた方がいいと思い、行動に移す若者も少なくない。
どの企業に就職しても、人件費削減のためにどこも人員を増やすことが出来ない。すると当然、一人頭の仕事量が増え、サービス残業なんて当たり前ということになってくる。ブラック企業でなかった企業ですら「ブラック化」してきているのだ。現在、新卒以外から中途採用で就職出来たとしても、ブラック企業に当たる可能性が以前よりも高まってきているように感じる。
国もやっと重い腰を上げて鬱病に対し「難病認定」を出し、対策も始めたではないか。年々深刻化してきている鬱病だが、その鬱病の原因の多くは、このようなブラック企業内の仕事でのストレスから来ているのではないかと私は推測している。
人件費を削減してリストラを施し、残った従業員一人一人に無理をさせ鬱病を発症させることと、ワークシェアリングなどで一人一人に無理をさせず、広く浅く仕事を与える。どちらのほうが企業にとって、日本にとって有益であるのか少しは考えていただきたい。
確かに、ワークシェアリングをするということは、当然、その一社だけでは生活出来るほど給料が貰えないということになる。だが、従業員は2社掛け持ちする、というような選択しもあるわけだ。給料もちゃんとでる。サービス残業を当たり前のように従業員にやらせるような企業でずっと働き続けるより、よっぽどいいではないかと思うのだが。国は、そのような方向で失業者対策をするという考えは無いのだろうか。あくまで、素人の考える一方法だということはここで弁解しておこうと思う。
残念ながら、国は現在の企業の実態をまだ把握出来ていないのだろう。まさか世の中にはここまで「ブラック化」が進んでいる企業が多いとは考えていないのかもしれない。
鬱病対策をどのように国が行うつもりなのか私には分からないが、まず、その原因である雇用問題やブラック企業に対しての対策を施して頂きたいものである。(だいちゃん)
【参照】非モテタイムズ
http://himo2.jp/