基本的に草刈のようなプリマ・バレリーナをぐぐぐと持ち上げたり、主役の王子様なんか(ピエロの場合もあるけど)を踊る男のバレエ・ダンサーを、ソリストとかプリンシパルとか言う。日本では(世界も)バレエは「子女がやるもの」って感じなので、なんとなく脇役っぽいイメージの男のバレエ・ダンサー。圧倒的に数が少なく、バレエ団ではひっぱりだこなのではあるが、女性ダンサーに押されて肩身がせまいのも事実だ。
その常識を覆したのがK川T也。老舗のバレエ団の経営方式であるチケット・ノルマ制を嫌い、自ら「客が呼べる公演」を行う○カンパニーというバレエ団を立ち上げた。レッスン場で肩身のせまいバレエ少年たちを集めて合宿したり、ヤマトナデシコに出ていた宮尾俊太郎を一人立ちさせたり、自ら広告塔になったりと、まあ「男気のあるバレエ活動」をしている人。こういったダンサーは日本でも多分海外でもあんまりいない。
それはいいのだが、いつだったか、WOWOWで、○カンパニーの「ドンキ・ホーテ」と「くるみ割り人形」の舞台を放送していて、それを見た記者は、K川のあまりのオレ様っぷりに驚いた。「ドンキ・ホーテ」のバジル役はまだしも、「くるみ割り人形」で“主人公はオレだ!”とばかりにクララ(主人公の少女)そっちのけで踊り続けるK川。普通「くるみ割りの王子」と「花の王子」は違う人が踊るもの。相手のバレリーナを変えて、ずっと踊り続けるK川の“踊りたがりっぷり”がスゴイ。その他のダンサーも外人をはじめみんなギラギラしていて、群で踊っているとまるでEXILEみたいだった。他で見慣れている人には目が回るばかりで、見た後あんまり余韻が残らないかもしれない。
最近では、舞台の出演が控えめになったが、テレビ露出ではそのドSっぷりや、オレ様っぷりが相変わらずのK川。古典の名作の「あるべき姿」をねじ曲げてまで“自分がでしゃばる踊りたがりぶり”には、自ら広告塔になって神輿を担ぐ新興企業の社長のような勢いがあった。日本にバレエを普及させるには、このぐらいやらないとダメなのかもしれない。(コアラみどり)