ダービー馬対決に女王対決と話題満載の盾争奪戦。記者も◎を絞りきれず、結論を出すには相当苦労した。なかでも、頭痛の種になっていたのは毎日王冠で意表(?)を突く逃げの手に打って出たウオッカの扱い。
確かに自らがペースをつくって上がり3F33秒8の2着惜敗は“負けて強し”ともいえるが、戦前、角居調教師は「好位でどこまで我慢できるか。その先に天皇賞、ジャパンCがある」とコメントしたことをハッキリと覚えている。
そんなロダンの考える人に、決断を下させたのが、週中にフラリと天狗山に姿を見せた伊藤雄二元調教師からの名回答。
「(岩田)康誠はとぼけたところがあって、馬も安心するのかガツンと抑えられるが、(武)豊はあの馬を抑え切れない。あのぐらいのレベルの馬になるとまたがられた感触で“今日も豊さんだから行っていいのかな”と前走の競馬を覚えているものだよ」
逃げ、差し変幻自在、豊マジックで恥をかかされればそれは仕方なし。名伯楽に力強く後押しされ、本命に推すのはウオッカとダイワスカーレットのツバ競り合いを後方でニタリとほくそ笑むディープスカイだ。
既定路線の菊花賞にはこだわらず、天皇賞挑戦という勇気ある決断を下した昆師も戦後3頭目の3歳馬Vへ向け、手応えを感じている。
「1週前の時点で体が10キロ以上増えている。1度使って必要なところにボンと筋肉がついたんだろう。太めだったら先週の時点であそこまでは動けないはずだから」と実質的な追い切りとなった1週前の内容を高評価。
「調整に狂いがあって、やっと直前で間に合った前走は、正直“よくあのデキで勝てたね”という仕上がり。叩けば変わる傾向は顕著な馬だし、右肩の不安やトモが寂しくて恐る恐る調教をしていた春当時とはまったく違って絶好調だよ」とキッパリ言い切った。
舞台はNHKマイルC→ダービーを連覇した東京。「あのコースなら直線まで我慢しても十分に届く」と話す一方、「負けるとしたらスピードで押し切られる展開になったとき」。ダイワスカーレット、そして再び先行する可能性のあるウオッカに、「歴代の牝馬の中でも、この2頭は強いと思う」と敬意と警戒を示すが、ウイークポイントもこう指摘した。
「まさか(エリザベス女王杯を復帰戦に予定していた)ダイワが参戦できるとは思ってなかったし、ウオッカもただの放牧明けじゃなく、新しい競馬をした直後。それに牝馬は夏場は強いが、寒くなる時期の調整は非常に難しくなるからね」
その見立て通り、我こそが新たなるヒーロー。絶対的パフォーマンスで女王をひざまずかす。