search
とじる
トップ > その他 > 「うどん県」香川の魅力6 同県ならではの発想「うどんに合う酒」

「うどん県」香川の魅力6 同県ならではの発想「うどんに合う酒」

 香川県は、最近「うどんに合う酒」というものを研究している。実は、香川は四国でも有名な米どころであるのにも関わらず、これまで、同じ四国の高知県などに比べると、日本酒のPRに苦戦していた。そういった経緯もあり、県内の食文化であるうどんと関連させた方法で、香川産日本酒の情報を、全国発信すべく取り組んでいる。

 13年8月頃から、西野金陵(高松市)、綾菊酒造(綾川町)、森國酒造(小豆島町)の3社協力による、うどんに合う新しい日本酒の開発に乗り出し、去年の3月に、「金陵 うどんに合う酒 純米」、「【綾菊酒造(株)】うどんに合う酒」、「うどんに合う酒 森國酒造」と3種類の「うどんに合う酒」が完成した。

 三矢昌洋香川県観光協会会長や、「うどんに合う酒を考える会」の関係者の話によると、そば屋で日本酒を飲む際の習慣にヒントを得て、うどんを食べる前などに、さっぱり飲める酒を想定しているそう。その際に重要になってくるのが、うどんとの相性の良さを保ちつつも、だしの味に負けないことということで、3つの日本酒はそれぞれ、辛口か、やや辛口となっている。

 3種類とも、同じコンセプトで生まれたが、それぞれ目指す方向性は違っている。「金陵 うどんに合う酒 純米」は味に厚み(濃味)が出る山廃仕込を採用。「【綾菊酒造(株)】うどんに合う酒 純米」はキレを重視しており、まるで焼酎の様にスッキリとした後味が大きな特長となっている。「うどんに合う酒 森國酒造」は旨味がしっかり乗った酒に仕上がっており、上記2種類の酒を飲み、さらにうどんを食べた後の、締めの酒としても適している。

 ちなみに、「うどんに合う酒を考える会」では、さぬきうどんに日本茶を加えた「酒に合ううどん」も開発している。その相性の良さは、県とのコラボ企画で、香川県訪問撮影旅行に訪れていた「東京カメラガールズ」のメンバーも、県関係者との懇親会などで、太鼓判を押していた。

 以上6回に渡り、香川県の魅力を紹介した。他にも山間部の歴史ある寺院や、魅力のある場所が沢山なので、ぜひ自ら足を運んで、うどん県香川の魅力を感じてもらいたい。(斎藤雅道)

関連記事

関連画像

もっと見る


その他→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

その他→

もっと見る→

注目タグ