原監督は悲しそうな顔をしている。「CSで負けて以来、完全に自信をなくしています」と担当記者。「あのひと言が効いているんじゃないですか」とも。
あのひと言とは、プレーオフで中日にストレートの3連敗をした後の渡辺氏の言葉である。「(中日落合監督と比べて)頭の差だよ」。つまり、監督で負けたと言い切った。それも言外に“原は無能監督”と判断したことになる。
「原は自分では名将だと思っている。ところが周囲は“野球を知らない”と見ており、確かに素人が見てもおかしな作戦をとることが多い。われわれOBの目には、勝てない試合を無理にしている、という戦い方が結構ある」(巨人OB)
渡辺氏の指摘は“天の声”だから、フロントは大慌て。
「聞くところによると、フロント幹部が原に、野球を勉強したらどうか、とそれとなくアドバイスしたといいます」(事情通)
“野球塾”にでも行って勉強してこい、というわけである。
それにすぐ反応するのが巨人の特徴。なにしろ一家言を持つOBがごろごろいる。
「原に野球を教えてやる、と自薦他薦のOBが相当いるということです。優勝経験のあるOBもいますからね。原も素直に指導を受けたらいいのではないか」(OB評論家)
原野球はこれまで「甘い」と言われてきた。キャッチフレーズは「巨人愛」。情に訴えるやり方である。
監督経験のある評論家が解説する。
「日本シリーズの最終戦で、中日の落合監督は8回までパーフェクトだった山井を9回に引っ込め岩瀬を投入して勝った。原では絶対にできませんよ。間違いなく続投させ、それが裏目に出てやられたでしょう。落合監督は勝負の厳しさ、野球の怖さを知っている。世間の批判も問題にしていないものね。原はいい格好しいだから、あんな芸当はできないね」
中日とのプレーオフでもチョンボがあった。最終戦で最後のチャンスを迎え、代走が飛球なのに飛び出してダブルプレーをくった。重要な場面で起用する選手の選別もできていないのか、との批判もチームの内外にあった。
「原さんは起用責任など考えない。すべて選手の責任ですから」(担当記者)。
気楽な性格なのである。
そもそも原監督には自分の野球がない。これは関係者の多くが指摘しているところだ。
「父親の貢氏が後ろで操っていますよ。試合中にベンチを出て携帯電話で父親にアドバイスを受けていたけど、今年はテレビ中継が激減したのでそれもできなくなった。といった笑い話があるほどですから」(ベテラン記者)
巨人は「日本一になって初めて巨人」としている。それなら日本一に引率する監督を持ってくればいい。原監督を“野球塾”に入れるよりその方が早い、と言う声も多いのも確かだ。