昨日10日、チャットGPTを開発したアメリカのベンチャー企業「オープンAI」のトップ、サム・アルトマンCEOが、岸田文雄総理大臣と面会し、AI技術の利点と欠点をどのように軽減していくか意見交換したという。
面会後、同CEOは「日本への進出を考えている」と語り、この後出席した自民党の会合でも「日本関連の学習データのウェイトの引き上げ」や「日本の若い研究者や学生などへの研修・教育提供」を提案したそう。
>>谷原章介、死者出した川下りに「危険を楽しむ」発言で疑問の声 永島アナがすかさずフォロー?<<
こうしたチャットGPTの普及について、谷原は「道具って使いようだったりする」としながら、「大学の試験で電卓を持ち込んでもいいものもあったりする。“手計算”で全てやる必要もないと考えれば、文章をチャットGPTを使って作ることも、良しとされたりする時代が来るんですかね」と、まるで試験でチャットGPTを導入してもいいような“容認論”を展開。
しかも、「文章を読む能力、思考する能力が落ちるんじゃないかと言われていますが、チャットGPTにオーダーして書いてもらって、読むことで、もしかしたら、読解力とか文章を読む機会が増えるかもしれないですね」とかなり前向きな意見。倉田大誠アナウンサーも「自分とは違った感覚を養えるかもしれないということもありますね」と賛成していた。
これに対して、ネットでは「楽観的に見過ぎだと思う」「考える能力が低下するぞ。PC・スマホのおかげで漢字書けなくなってるし」「何のヒントも与えてくれない」といった不安の声が広がった。
さらには「人間として考える創造する力を削ぐ役割しか無い! 使い方では人はロボットの召使いの情けない世界に。あまり傾注するべきでは無い!」「谷原がチャットGPTに作ってもらった文章読むことで文章力低下は防げるって言ってたけど。宿題サボって作って貰った文章読見直す?」(原文ママ)といった反対意見も見られた。