報道によると、照ノ富士はこの日行われた東京・明治神宮での奉納土俵入り終了後に取材に対応。その中で、2022年10月に手術を受けた両膝の状態について「引っかかる部分とかそういったものはなくなってきていますけど(本来なら)人工関節を入れなければいけない膝なので。痛みはいつもどおりという感じ」と語ったという。
手術後の照ノ富士は2022年12月に入ってから立ち合い確認、ぶつかり稽古といった調整を再開するも、2023年1月場所前に両膝に痛みが出たため同場所を休場。当時の報道では師匠・伊勢ケ濱親方(元横綱・旭富士)が「深刻なものではない。炎症が止まったら、また下半身を鍛えていく」と軽傷を強調したことが伝えられていたが、実際は人工関節を検討するレベルの重傷だったようだ。
>>関脇・照ノ富士、医者から余命宣告を受けていた?「2年近くで死にますよ」 大関から序二段転落の真相を明かし驚きの声<<
照ノ富士の発言を受け、ネット上には「人工関節入れなきゃいけないって、日常生活も危ういレベルじゃないか」、「親方は軽傷って言ってたけど、本格的な復調はまだまだ遠そうだな」、「ひざがそんな感じなら、土俵での稽古もまともにできてないんじゃないか」、「それでも早期復帰を目指すみたいだけど、むしろ休めるところまで休んだ方がいいのでは」といった心配の声が相次いだ。
「照ノ富士は土俵入り後の取材で次の3月場所の出場可否は明言しなかったものの、『体と相談しながらできるだけ早く頑張ってやりたい』と早期復帰には意欲を見せたといいます。ただ、土俵入りでは両足ともに太ももからすねにかけて分厚いテーピングを施していたこと、移動の際も足の動きは慎重だったと伝えられていることを踏まえると、次場所までの約1か月半でどこまで状態が戻るかは極めて不透明。仮に戻りきらないまま強行出場した場合は故障が悪化し、キャリアに関わるような事態になってしまう可能性も否定はできません。角界では人工関節を入れなければならないほど膝の状態が悪化したことを理由に引退を決断する力士は少なからずおり、直近では2022年9月場所中に幕下・常幸龍(元小結)が『これ以上やったら、人工関節になるよと言われて引退を決めました』という理由で現役を退いています」(相撲ライター)
横綱審議委員会・高村正彦委員長は23日の定例会合後会見の中で、照ノ富士について「大変な手術をされたわけだから、期待はしているけれども、横審として次の場所に出ることを期待する、という話だとちょっと言い過ぎだと思っている」とコメントしたことが伝えられている。横審は3月場所休場でも仕方ないというスタンスをとっているが、照ノ富士は今後どのような判断を下すのだろうか。
文 / 柴田雅人