>>大関・正代戦の判定変更に「絶対におかしい」ファン激怒 舞の海氏も疑問の結末、審判団の忖度を疑う声も<<
同戦は立ち合いからお互いに互角の突き押しを展開すると、逸ノ城が貴景勝を組み止める形に。そこから2分半ほど均衡状態が続いた後、左上手をとった逸ノ城がそのまま貴景勝を土俵外へ押し倒し。行司は逸ノ城に軍配を上げたが、この直後に勝負審判の1人である二子山親方(元大関・雅山)から物言いがつき、行司と勝負審判4名が土俵上で協議に入った。
1分ほどの協議の後、伊勢ケ浜審判部長(元横綱・旭富士)は「逸ノ城が貴景勝のまげをつかんで引っ張っており、反則とし貴景勝の勝ちといたします」と、逸ノ城をまげつかみによる反則負けとすると説明。同取組を伝えていたNHK大相撲中継で説明直後に流されたリプレー映像では、立ち合い直後の突き押しの中で逸ノ城が貴景勝のまげ付近をつかんでいたが、審判団はこの動きを把握した上で取組後に物言いをつけたものと思われる。
一転して貴景勝の勝利となった判定変更を受け、ネット上には「貴景勝の体と逸ノ城の左足が同時に土俵外に出たことへの物言いかと思ったらまげつかみか」、「逸ノ城がまげに手をかけてたのはTVで見る限りでは気づかなかった」、「内容的には逸ノ城の方が攻めてただけにこれはもったいないな」と驚きの声が寄せられている。
一方、「なんで前半で気づいた反則を取組後に指摘するのか、物言いするなら気づいた時点で言えよ」、「最後まで相撲取らせてから物言いつけるのはタイミングが遅すぎないか」、「簡単に止められない事情があるのも分かるけどなんか釈然としないな」と審判団への苦言や批判も多数挙がった。
角界では2012年11月場所9日目の横綱・日馬富士対関脇・豪栄道戦(ともに当時)で、審判が日馬富士の足が土俵外に出たと物言いをつけ取組を中断させるも確認の結果、足は出ておらず取組がやり直しになる事態が発生。審判部はこの一番以降、微妙な判定の場合はすぐに取組を止めず、行司が軍配を上げてから協議する方針をとっている。この方針を踏まえると今回の物言いのタイミングは妥当であるといえるが、それでもなお不満を抱いているファンは少なくないようだ。
「同取組は2分半超の攻防の末に逸ノ城が貴景勝を土俵外へ押し倒しましたが、土俵下に背中から落ちた貴景勝は衝撃が大きかったのか、地面に両手をつき15秒ほど立ち上がれず。また、その後の協議の間には貴景勝も逸ノ城も、両手を腰に当て肩で息をするなど疲れをにじませていました。仮にまげつかみの反則直後に物言いがついていれば、その後お互いが消耗することも避けられていたのかもしれません」(相撲ライター)
貴景勝は今年7月場所2日目の逸ノ城戦で頸椎を損傷し、3日目以降から全休を強いられている。このアクシデントもあってか、一部からは「一旦反則見逃した後に故障が発生したら責任取れるのか」という声も挙がっている。
文 / 柴田雅人