初回の阪神の攻撃だった。1番・近本光司外野手がレフト前ヒットを放つ。一塁に走る近本は雄叫びを挙げていた。感情を露わにする場面ではない。試合を決める決勝打ならともかく、「昨夜のトラブル」を払拭できていないと感じた関係者は少なくなかった。
>>阪神・佐藤の5三振は「名誉ある記録」? 里崎氏が批判の声に反論、ライバル選手と比較するファンも<<
「次打者の糸原の打席の間、二塁に進みました。スタンドのファンもちょっとざわつきました。近本は両拳を膝の上に置いていました」(スポーツ紙記者)
昨夜の同カードで、二塁走者・近本が左腕を動かし、「相手バッテリー間で交わされたサインを味方バッターに伝えているのではないか」と疑われた。試合前、セ・リーグ幹部職員が改めて「紛らわしい行為はしないように」と、阪神球団に注意していた。しかし、それで一件落着とはならなかったようである。
まず、昨夜の試合後のことだ。矢野燿大監督は共同会見に応じ、試合を総括した。当然、伝達疑惑のことも質問しなければならなかった。矢野監督は紛らわしかったことは認めたが、サインの盗み見は完全否定していた。
普段は聞かれたことに対し、淡々と応えていたが、この時は違った。約3分、一方的に喋り続け、話がいったん途切れると、さらに「だから冷静になって思うと…」とまた喋り始めた。最後に「もういい?」と、記者団に念押しまでしていた。
その“らしくない”様子は、この7日の試合でも続いていた。
4対4の同点で迎えた8回裏、矢野監督がコールしたリリーフ投手は齋藤友貴哉。「勝利の方程式」の一角である岩崎優を温存し、それが裏目に出てしまった。
「数日前、球宴休みを見越して、リリーフ陣にちょっと無理をしてもらうようなことも言っていたんですが」(在阪記者)
代役の齋藤が期待に応えられなかったのは結果論だが、こんな指摘も聞かれた。
「岩崎、スアレスの両方とも出場登録されています。最初から投げさせる予定がなかったのなら、投手をいつもよりも多く登録しておくなど準備をしなければ…。いつもの矢野監督は用心深いんですが」(プロ野球解説者)
4回、佐藤輝明選手に20号アーチが出て同点に追いついた。佐藤にホームランが出て、打線が勢いづかなかったのも、いつもの阪神らしくなかった。
先発はソフトバンクから途中加入の二保旭投手。試合前、阪神ベンチには「二保投手が勝てますように みんな」と書いた七夕の短冊が貼られていた。新加入選手を気遣う優しさである。阪神は結束力の高いチームだが、昨夜のモヤモヤも全員で抱えてしまったのだろうか。
神宮球場の周辺は東京五輪の関係で一部道路が通行止めとなり、ファンは最寄り駅まで遠回りをさせられている。交流戦明けに失速した阪神に重なって見えてくる。(スポーツライター・飯山満)