塚原直貴、末続真吾、高平慎士、朝原宣治の4名で臨んだ2008年の北京オリンピック陸上男子400メートルリレーで、男子トラック種目では史上初となる銅メダルを獲得した日本。11日、その結果が繰り上げで銀メダルとなったことが、各メディアによって報じられている。
報道によると、日本オリンピック協会(JOC)が発表した今回の一件は、国際オリンピック委員会(IOC)が今月7日付で通達したもの。また、詳細な日程は不明だが、後日にメダルセレモニーが開催されることも合わせて伝えられている。
1位ジャマイカ、2位トリニダード・トバゴ、3位日本となった男子400メートルリレーを巡っては、2016年にジャマイカの第1走者ネスタ・カーターのドーピング違反が報じられ、翌2017年にはIOCがカーター及びジャマイカの失格を発表。その後、カーターはスポーツ仲裁裁判所(CAS)に異議申し立てを行ったが、CASは今年6月にそれを棄却していた。
金メダルの座が空いたことで、日本を含む2位以下のチームが“あおり”を受けることとなった今回の一件。ただ、10年という長い時間が経過していることもあり、ネット上には、喜びの声よりも「時が経ち過ぎで今更感あるなあ」、「失格になるよりは全然いいことなんだが…」、「当事者の心境を考えると手放しじゃ喜べない」といった複雑な声の方が多く寄せられている。
また、こうした声の中には「繰り上げ銅メダルの4位が一番かわいそう」といった旨のものも少なからず含まれている。大会で4位に入っているのはブラジルだが、当時はメダル圏外ということで当然メダルセレモニー等は無し。本来なら味わうことができた喜びや感動が奪われていたということを考えると、こうした声が挙がるのも頷ける。
思わぬ形で、再び脚光を浴びることとなった日本男子初の偉業。しかし、メダルの色がどうであれ、あの夏の感動が変わることが無いことだけは確かだろう。
文 / 柴田雅人